やってたのか・・・
携帯電話大手3社は2016年4月に行政指導(KDDIは口頭注意)、2016年10月には行政処分(厳重注意+報告徴求命令)をそれぞれ受け、さすがに終息すると見られた。
だが、年間最大の商戦期となる2017年3月にはキャッシュバックが一部で復活した。それも総務省のガイドラインに抵触しない形でだ。「いよいよ韓国方式(過剰な補助金を議員立法で禁止)を検討せざるを得なくなる」(有識者会議の構成員)といった声が早くも出始めている。
あうんの呼吸で原資を捻出
キャッシュバックが目立ったのはソフトバンク。競合事業者や販売代理店などから不満の声が相次いでいる。関係者の意見を総合すると、キャッシュバックは1月もあり、2月にいったん影を潜め、3月に大々的に展開された。4月に入り、ぱったりやんだという。春商戦の追い込みでキャッシュバックが横行した。
2月には携帯電話の販売店に総務省の覆面調査が入っていた。
ただ、消費者保護関連の取り組みがしっかり実施されているかどうかのチェックであり、端末購入補助関連の覆面調査ではなかった。2月の途中まで様子見の状況が続いたが、どうやら問題なさそうと判断して一部の量販店でキャッシュバックが始まった。他の代理店も一部で追随し、「3月はソフトバンクが大暴れの状況だった」(販売代理店関係者)。
ガイドラインに抵触しない手口は至って単純。販売店の「独自の裁量」でキャッシュバックしたようにするだけだ。ガイドラインの対象はあくまで携帯電話大手3社による端末購入補助であり、個々の販売店による独自の取り組みまで厳しく制限していない。
ガイドラインの策定当初から指摘されていた抜け道で、やはりそこを突いてきたかという印象である。
隙あらばキャッシュバック、懲りないソフトバンク
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/042600828/
一方、格安スマホを提供するMVNO(仮想移動体通信事業者)の間ではKDDIとソフトバンクのサブブランド戦略(UQ mobileとY!mobile)に対する不満が渦巻いている。昨秋と同様、フォローアップ会合のような形でまとめて検討する展開も考えられそうだ。
ドコモは10年越しの悲願成就ならず
ソフトバンクは格安スマホ対抗のY!mobileが好調なこともあり、2017年3月は「独り勝ち」で決着した。KDDIはMNPの転出超過が続き、UQ mobileを含めて巻き返しに相当な力を入れていたが、対ソフトバンクでは負け越した。
NTTドコモは10年越しの悲願達成を逃した。悲願とは、MNPの通期ベースの転入超過。2006年10月にMNPが導入されて以降、1度も達成したことがない。
ところが、MVNOの追い風もあり、2016年10~12月期には過去最高となる4万6000件の転入超過を記録。通期ベースの転入超過はほぼ確実と見られていたが、2017年1~3月期は惨敗だった。特に3月の落ち込みが激しく、2016年度は1万7000件の転出超過で終わった。最後の最後でソフトバンクに阻止された。
> ソフトバンクは格安スマホ対抗のY!mobileが好調なこともあり、2017年3月は「独り勝ち」で決着した。
一人負けのイメージだったのに逆なのか
二台持ちの二台目にワイモバイル買う人がたくさんいるからな
新規獲得しまくってる
もちろん停波して
そう思ってた時期もあった俺も今では
Yモバ加入でヤフショ使いまくりでTポイントジャンキー
メインカードもヤフーカードにしてもたしふひゃひゃひゃ
こっちおいでよ
全部使う必要がないものばかりだわ
人それぞれだからな
俺はスマホも使うし、ネットショップ、クレカも使うから
身の丈にあったコスパの良いとこえらんだらこうなちゃったw
今時どの会社も変わらんぞ
禁止しても料金下がらないんだから
キャリアが得するだけじゃん
どこが無駄なんだよ
キャリア儲けさせただけ。
ショップ潰れ料金変わらず
一括0円実質0円禁止されて、料金変えない
その結果MVNOが完全に主導権を握った
大多数がキャリア糞高い、MVNO安いのイメージが定着した
これは大きいよ
mvnoをやるためだしな
ウロウロして邪魔くせぇし
携帯ゴロも販売店もwinwinとかいうよくわからん状態よね
前よりは大分よくなったが
無意味
本社取り潰さないとダメ
って言ったら10000ポイント貰えた。
月々の支払いが高くなった(´・ω・`)
2年満了と同時にMVNOに行くとコストダウン出来たのに
ヤホーとか端から論外だわ