すまんな・・・
1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:13:22 ID:POB
いつも仕事がなくなるとか騒いでるだけだよね
限られた人しか実物に触れない量子コンピュータなんかとは違って、人工知能は本読めば独学で実物まで作れちゃうのに。
限られた人しか実物に触れない量子コンピュータなんかとは違って、人工知能は本読めば独学で実物まで作れちゃうのに。
2: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:14:13 ID:IJr
あっそ
3: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:14:25 ID:EGg
んでんで?
4: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:14:34 ID:qOm
どうも、ディープラーニング検定1級です
5: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:14:53 ID:mlt
別にそれほど欲しいもんでもないし。
6: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:14:59 ID:qhU
いつも映画の話にそれるから結局よくわからない
7: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:15:25 ID:jqz
PCと人工知能って全然関係無い話じゃね
8: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:15:51 ID:DqU
なんでPCと人工知能を同列比較してるの?
10: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:20:18 ID:POB
>>8
いや、なんとなくいつもグラボがどーのとかサーバーがどーのとかOSのカーネルがどうのとか言ってる人たちが、
人工知能の話になると、技術的な中身をまったく調べようともせずに未知の存在だ!恐ろしい!とか言ってるのはなんでかなと思って。
いや、なんとなくいつもグラボがどーのとかサーバーがどーのとかOSのカーネルがどうのとか言ってる人たちが、
人工知能の話になると、技術的な中身をまったく調べようともせずに未知の存在だ!恐ろしい!とか言ってるのはなんでかなと思って。
9: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:17:09 ID:Vjr
お前が話についてこれないから
11: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:22:38 ID:POB
>>9
まあまさか自分がお仕事で作ることになるとは思わなかったよね。まったくノーマークだった。
まあまさか自分がお仕事で作ることになるとは思わなかったよね。まったくノーマークだった。
13: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:24:14 ID:qOm
>>11
どんなん作ってんの?
どんなん作ってんの?
17: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:28:32 ID:POB
>>13
まだ業務レベルのものは作ってないよ
本当に全くの知識ゼロだから、pythonの勉強と基礎理論の教科書読みつつGitHubのコードを解読とかしてる。
そんなんでも小説自動生成とかそれなりに作れちゃう
まだ業務レベルのものは作ってないよ
本当に全くの知識ゼロだから、pythonの勉強と基礎理論の教科書読みつつGitHubのコードを解読とかしてる。
そんなんでも小説自動生成とかそれなりに作れちゃう
18: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:31:40 ID:qOm
>>17
そっか
AIっても応用範囲は広いからな
頑張ってくれ
そっか
AIっても応用範囲は広いからな
頑張ってくれ
24: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:40:28 ID:IJr
>>17
くっそ素人でワロタ
新卒?
くっそ素人でワロタ
新卒?
31: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:48:05 ID:POB
>>24
一昨日初任給もらったばかり
そんな素人でも教科書読めば技術の中身がそれなりに掴めるって話
なんだ、人工知能っつても結局勾配法かよ(勾配法自体はまったく別分野で勉強したことある)って感じ
一昨日初任給もらったばかり
そんな素人でも教科書読めば技術の中身がそれなりに掴めるって話
なんだ、人工知能っつても結局勾配法かよ(勾配法自体はまったく別分野で勉強したことある)って感じ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:24:11 ID:IJr
結局なにやってるかなにができるか分かんないふわふわしたもんだからじゃね
作ってる奴のアウトリート活動が足りない
どうせ科研費引っ張りまくってんだろ?役にも立たないのに
ちゃんと説明しろよ
作ってる奴のアウトリート活動が足りない
どうせ科研費引っ張りまくってんだろ?役にも立たないのに
ちゃんと説明しろよ
27: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:42:38 ID:POB
>>12
例えば俺が一冊目として渡された本が「ゼロから作るディープラーニング」って奴なんだが、
これ読むだけでも技術的な中身が相当見えてくると思う。
俺に言う資格はないがあえて言わせてもらうと、いわゆる情強がなんでこの程度の本も読まずに
管理社会だ!人類は終わりだ!なんて騒いでるだけなのか。
例えば俺が一冊目として渡された本が「ゼロから作るディープラーニング」って奴なんだが、
これ読むだけでも技術的な中身が相当見えてくると思う。
俺に言う資格はないがあえて言わせてもらうと、いわゆる情強がなんでこの程度の本も読まずに
管理社会だ!人類は終わりだ!なんて騒いでるだけなのか。
14: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:24:19 ID:wSE
まだまだコンピュータは箱から出てきそうにないから放置
16: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:27:46 ID:EGg
仕事が奪われる云々は人間の技術を超えるかどうかが基準だから
単純なAIと高度なAIを同列で扱うことは出来ないだろう
技術的な問題というよりは社会的な問題であってその影響がどうなるかは
工学的な視点からだけじゃ語れない
単純なAIと高度なAIを同列で扱うことは出来ないだろう
技術的な問題というよりは社会的な問題であってその影響がどうなるかは
工学的な視点からだけじゃ語れない
20: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:37:20 ID:pnS
100万ぐらいで人間の肉体労働の代わりが出来るようになったらまたスレ立てて
21: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:39:21 ID:qOm
>>20
専用のものなら既にあるし
汎用のものは100年経ってもできない
専用のものなら既にあるし
汎用のものは100年経ってもできない
22: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:39:48 ID:pnS
>>21
汎用のものじゃなきゃ意味ないやん・・・
汎用のものじゃなきゃ意味ないやん・・・
23: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:40:21 ID:MQJ
汎用のものは、不可能
25: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:41:10 ID:mlt
自動作曲ソフトぐらいなら、もうあるかねぇ?
29: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:42:55 ID:MQJ
1980年代にAIが流行った。当時のCPUが10MHzで、基礎的なものしか出来なかった。
30: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:46:28 ID:MQJ
今でも同じ。
機械システム導入費用と人件費を比較して安い方を使う。
今は、人件費の方が安いので人間をつかう。
機械システム導入費用と人件費を比較して安い方を使う。
今は、人件費の方が安いので人間をつかう。
32: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:55:13 ID:EbW
そもそも人工知能はまだ誰も開発に成功してない技術で
アルゴリズムやハードを研究している段階だから実用まであとどれくらいかかるかな
アルゴリズムやハードを研究している段階だから実用まであとどれくらいかかるかな
34: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:59:32 ID:Vmn
今のやつってぶっちゃけ人工知能というよりかは分岐の塊ってイメージ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)22:03:10 ID:POB
>>34
それはいわゆるエキスパートシステムってやつじゃない?
今のやつは、ニューラルネットっていう名前の関数の微分をとって関数が最小値になるためのパラメータを求めてるだけ
本質的には高校数学レベル
それはいわゆるエキスパートシステムってやつじゃない?
今のやつは、ニューラルネットっていう名前の関数の微分をとって関数が最小値になるためのパラメータを求めてるだけ
本質的には高校数学レベル
37: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)22:09:12 ID:Vmn
>>35
なんか難しくなってきたな…
要は分岐しまくってその場で処理ではなく、トライ&エラーで失敗をもとに学ばせるって認識でおk?
なんか難しくなってきたな…
要は分岐しまくってその場で処理ではなく、トライ&エラーで失敗をもとに学ばせるって認識でおk?
39: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)22:24:46 ID:POB
>>37
まあそんな感じかな。ただ、トライアンドエラーっつっても当てずっぽうではなくて、
ちゃんとエラーの後「どう修正したらいいかな」って考える。ゴシップ記事はここで止めるから擬人化っぽくなるけど、
ここでコンピュータが実際には何をやってるかというと、微分して関数の最小値を求めてるってこと。
まあそんな感じかな。ただ、トライアンドエラーっつっても当てずっぽうではなくて、
ちゃんとエラーの後「どう修正したらいいかな」って考える。ゴシップ記事はここで止めるから擬人化っぽくなるけど、
ここでコンピュータが実際には何をやってるかというと、微分して関数の最小値を求めてるってこと。
38: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)22:22:51 ID:hLa
ディープラーニングの装置を作るのは難しくないが
それに学習させるデータを持ってない
それに学習させるデータを持ってない
33: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)21:57:03 ID:mlt
先生! 将棋ソフトは人工知能に入りますか?
引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1493295202/