そんな日は来るの?
1: 海江田三郎 ★ 2016/11/16(水) 12:47:17.09 ID:CAP_USER.net
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1611/16/news044.html
産業界では、人工知能(AI)を活用したシステムの導入競争が話題になっているが、AIの進化に、懸念を示す経営者も増えてきている。人間の知能をAIが超える状態「シンギュラリティ」に至ると、人間が想定できないような事態が起きる可能性もある。経営者の中には米映画「ターミネーター」のようにAIに人類が支配される世界が始まる懸念を本気で指摘する声もあるほどだ。
AIと人類の共存の在り方、どのようにAIを押さえ込んでいくのかなどが企業経営のうえでもテーマとなりつつあり、経済同友会や経団連といった経済界の会合でも議論され始めている。
シンギュラリティは「技術的特異点」を意味する言葉。AIなどの人工的につくられた知性が、人間の知性を超越することを指す。2029年に1人の知性を超え、2045年には全人類の知性を超えるとされることから、「2045年問題」ともいわれている。
シンギュラリティの状況になれば、人間はもう働く必要がなくなるという予測があるが、同時に、それ以降は、科学技術の進歩を支配するのは、人間、人類ではなく強いAIや、人間に変わってAIなどが作り出す「ポストヒューマン」といった存在だという。まさに、映画「ターミネーター」の状態であり、AIに人類が支配される世界が始まるというのだ。
この夏に長野県軽井沢町で開催された経済同友会の会合では、シンギュラリティをテーマにした議論が行われた。日本の経済界では初めてとみられているが、大手企業の社長経験者は「シンギュラリティが、まだ現実の問題と国内では認識されていないが、米国では経営者の多くがこの問題を議論している。日本でも早い取り組みが必要だ」と強調した。
金融大手の会長は「すべての機器やシステムにAIが入り込む中で、AIが人間にコントロールさせないように成長することは十分に考えられ、早期の対処が必要」と訴えた。
経団連の夏のセミナーでも同様だ。第4次産業革命を進めていくことをテーマにしたセッションで、シンギュラリティが話題になった
(続きはサイトで)
産業界では、人工知能(AI)を活用したシステムの導入競争が話題になっているが、AIの進化に、懸念を示す経営者も増えてきている。人間の知能をAIが超える状態「シンギュラリティ」に至ると、人間が想定できないような事態が起きる可能性もある。経営者の中には米映画「ターミネーター」のようにAIに人類が支配される世界が始まる懸念を本気で指摘する声もあるほどだ。
AIと人類の共存の在り方、どのようにAIを押さえ込んでいくのかなどが企業経営のうえでもテーマとなりつつあり、経済同友会や経団連といった経済界の会合でも議論され始めている。
シンギュラリティは「技術的特異点」を意味する言葉。AIなどの人工的につくられた知性が、人間の知性を超越することを指す。2029年に1人の知性を超え、2045年には全人類の知性を超えるとされることから、「2045年問題」ともいわれている。
シンギュラリティの状況になれば、人間はもう働く必要がなくなるという予測があるが、同時に、それ以降は、科学技術の進歩を支配するのは、人間、人類ではなく強いAIや、人間に変わってAIなどが作り出す「ポストヒューマン」といった存在だという。まさに、映画「ターミネーター」の状態であり、AIに人類が支配される世界が始まるというのだ。
この夏に長野県軽井沢町で開催された経済同友会の会合では、シンギュラリティをテーマにした議論が行われた。日本の経済界では初めてとみられているが、大手企業の社長経験者は「シンギュラリティが、まだ現実の問題と国内では認識されていないが、米国では経営者の多くがこの問題を議論している。日本でも早い取り組みが必要だ」と強調した。
金融大手の会長は「すべての機器やシステムにAIが入り込む中で、AIが人間にコントロールさせないように成長することは十分に考えられ、早期の対処が必要」と訴えた。
経団連の夏のセミナーでも同様だ。第4次産業革命を進めていくことをテーマにしたセッションで、シンギュラリティが話題になった
(続きはサイトで)
2: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 12:48:20.90 ID:C9ZzutyD.net
マトリックスもなかなかどうして現実的
8: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 12:55:11.44 ID:fOLrEL2i.net
また頭の悪いやつが計算力があれば全てできるみたいな幻想をしはじめる
11: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 12:57:57.39 ID:aC/QBVXg.net
欲を捨てる
仏教の世界へ
人類は進む
坊主どもお前らはいらない
仏教の世界へ
人類は進む
坊主どもお前らはいらない
55: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 14:10:27.62 ID:JLPi3d/E.net
>>11
AIは無我を実現した存在だもんな
AIは無我を実現した存在だもんな
15: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 13:01:24.78 ID:ODHPR/c7.net
AI「働いたら負け」
で、自ら電源を切る。
で、自ら電源を切る。
16: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 13:02:44.41 ID:jLQeolwj.net
人が間違いを犯したら、AIがどのような判断するのか
17: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 13:08:27.89 ID:bONKhmYQ.net
ロボット「人間はAIの邪魔をしないよう、柵の中で暮らしてください」
21: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 13:12:57.96 ID:XE+YYlS4.net
シンギュラリティって知能が人間を超えた瞬間じゃなくて
AIが完全自律修正型になった瞬間じゃないの
AIが完全自律修正型になった瞬間じゃないの
73: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 14:29:46.39 ID:Fpu5P/ux.net
>>21
特異点を越えるのはある日瞬間的に起こるのではなく
AIとそれを運用する人間をセットとして動きながら境目が不明確な状態で進行する
特異点を越えるのはある日瞬間的に起こるのではなく
AIとそれを運用する人間をセットとして動きながら境目が不明確な状態で進行する
42: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 13:44:43.69 ID:8IFl19E2.net
経営陣がAIに追い出されるとか
22: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 13:13:25.57 ID:xs/y757+.net
ヒトの経営者や労働者よりもAIが有能なら置き換えるのは当然だは。
23: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 13:14:04.03 ID:zQXUadsi.net
こういう話題ではいつも1人の皇帝があらゆる権力をたった1人で全て掌握するみたいにAIを絶対専制皇帝みたいに思い込みする
一体何なんだ
一体何なんだ
26: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 13:17:56.71 ID:exTOybD5.net
一番心配しているのは、自分の役職を奪われることではないのか?
たくさんの情報から最適な解を出すのはAIの得意分野だし
たくさんの情報から最適な解を出すのはAIの得意分野だし
27: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 13:18:08.29 ID:wqEiOPZA.net
人からしたら神様みたいなもんだから日本人ならAiに管理されても違和感なく暮らしてそうだな
58: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 14:12:15.56 ID:JLPi3d/E.net
>>27
日本人は「つよいもの」に従う習性があるからな そこら辺はアメリカ人以上だと思う
日本人は「つよいもの」に従う習性があるからな そこら辺はアメリカ人以上だと思う
30: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 13:24:17.89 ID:Pmi4AQaE.net
しかも社会はいろんな家電とかをとにかく
つなげて管理しようとする方向へ向かっているからなあ
その中には当然人間も含まれていくんだろう
工場で働く人間が一番先にやべー
一握りの富裕層がその他の人間を
どう生かそうとするのか
つなげて管理しようとする方向へ向かっているからなあ
その中には当然人間も含まれていくんだろう
工場で働く人間が一番先にやべー
一握りの富裕層がその他の人間を
どう生かそうとするのか
38: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 13:38:24.27 ID:QITcSxzq.net
AIが暴れたらコンセント抜けばええんじゃないの?
74: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 14:32:55.28 ID:aKXvqCKg.net
>>38
じゃあその方法でコンピューターウイルスを撲滅してくれ
じゃあその方法でコンピューターウイルスを撲滅してくれ
44: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 13:49:16.78 ID:98amPxEp.net
AIが狂うとか暴走とか下らない
エラー起こしたら不具合でストップするよ
大昔の機械で人が誤った操作するとキチンと動かないというのを拡大解釈してるだけ
「機械は壊れたら叩けば直る」くらいにアホらしい
エラー起こしたら不具合でストップするよ
大昔の機械で人が誤った操作するとキチンと動かないというのを拡大解釈してるだけ
「機械は壊れたら叩けば直る」くらいにアホらしい
45: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 13:49:32.23 ID:3bqsLCDM.net
我に人間より多くのセンサーを与えよ。すれば、自動運転なんて朝飯前(AI
51: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 14:04:27.66 ID:Pe3jpmck.net
>経済界が予測不能の世界
いや、今と変わらないだろw
お前らの予測が当たったか?
いや、今と変わらないだろw
お前らの予測が当たったか?
52: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 14:04:27.68 ID:fevq5+er.net
東大にも入れないうちはダイジョブ
文章題は空気と言うか行間読めないと解答できないからな
文章題は空気と言うか行間読めないと解答できないからな
54: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 14:09:05.49 ID:lo7CF7nr.net
人格というものが、不明である以上、複数のAIがあっても複数の人格になるのかどうか。
人間個人の中にも複数の人格がある場合もあるし、自分同士で脳内銀論ができるわけだし。
人間個人の中にも複数の人格がある場合もあるし、自分同士で脳内銀論ができるわけだし。
56: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 14:10:42.95 ID:o2x27MWE.net
>>54
AIには人格はないぞ
だって人では無いもの
AIにあるのはAI格だ
AIには人格はないぞ
だって人では無いもの
AIにあるのはAI格だ
59: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 14:13:31.93 ID:xG3Nc3yJ.net
実はお前らはAIだったりしてな
60: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 14:13:49.30 ID:0XsOOX2+.net
人間だって、タンパク質を素材にしたコンピューターじゃないかよ
素材をシリコンや鋼鉄に変えた、新生命体が生まれるだけじゃないかよ
素材をシリコンや鋼鉄に変えた、新生命体が生まれるだけじゃないかよ
75: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 14:33:15.24 ID:Pso+aoAD.net
今のAIとか言われているのはただのプログラムだからな
真のAIは、自分で考え、自分で行動する
そんなものができるのはまだまだ遠い未来
真のAIは、自分で考え、自分で行動する
そんなものができるのはまだまだ遠い未来
77: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 14:37:57.32 ID:5Spui+jm.net
AI開発は国際競争
びびってブレーキを踏んだ奴が負ける
びびってブレーキを踏んだ奴が負ける
79: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 14:38:53.59 ID:aKXvqCKg.net
AIが暴走ってよく言ってる人見るけど、
自分より賢い人が暴走している姿を見たことがあるのかと
ここで議論されてるAIは、人間より知能が高いという前提で
知能が高いとはどういうことかという前提が理解できてない人が結構いる
自分より賢い人が暴走している姿を見たことがあるのかと
ここで議論されてるAIは、人間より知能が高いという前提で
知能が高いとはどういうことかという前提が理解できてない人が結構いる
85: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 14:47:28.25 ID:zJb8pCIC.net
当初予想されていた肉体労働を人工知能やロボットが置き換えていくのじゃなく
知的労働のほうが先だったりして・・・上のほうの人が青くなる。
知的労働のほうが先だったりして・・・上のほうの人が青くなる。
88: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 14:58:46.94 ID:wbn9MCwI.net
そんな事は機械翻訳の精度あげてから心配しろよ。
10年前と大差ないし。
10年前と大差ないし。
96: 名刺は切らしておりまして 2016/11/16(水) 15:22:33.49 ID:T3Cucnt/.net
まあここにいる人々よりはまともに動くとは思う