スマートフォン一台十万円←これ
  • RSS

スマートフォン一台十万円←これ

d67d8945-1-1-1-2-2-1-1

安いのもあるけどね

1: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)12:40:27 ID:CIS
を分割で買うことに何の抵抗も持たなくなったって相当ヤバイよな

2: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)12:41:54 ID:nqY
強者は一括

5: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)12:42:31 ID:zSa
二年で買い換えっていう考えもヤバイ

13: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)13:12:48 ID:uxA
>>5
2年に一度買い替えないと損する料金体系だからな

16: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)13:14:28 ID:ME8
>>13
それってなくなったんじゃないの(´・ω・`)?

24: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)13:22:46 ID:uxA
>>16
いやあるよ
実質0円てのは、例えば月3000円の端末ローンを3000円の割引?24ヶ月で相殺するってこと
2年経つと2000円の割引が消える、ローンも消えるから変わってないように思うけど
実は損してる 次の端末を買えばまた2年間割引が復活する
つまり2年毎に端末買わないと毎月3000円損することになる

27: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)13:25:20 ID:f7A
マジでわからない
>>24を説明して

30: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)13:29:24 ID:uxA
>>27
2年毎に端末を買えば2年間割引を受ける権利があるのに、
端末を買わないと、割引が受けられない
例えば一括で買っても割引だけは残る
その場合はローンはなしで2000~3000程度毎月の携帯料金から引かれる
俺はiPhone6を一括で買ったからカケホと2Gで月3900円くらい

31: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)13:30:41 ID:f7A
>>30
本体の料金の割引だから、通話料/通信料は変化しないんじゃないの?

32: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)13:32:28 ID:uxA
>>31
本体を0円にするのが禁止されてるような状態だから
本体のローン相当の値段を”通信料゛から割り引くことで”実質”0円てことになってる
だから割り引かれてるのは通信料

36: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)13:36:21 ID:f7A
>>32
やっぱりサッパリわからん
本体を買わなけりゃ、最初から出費がないんだから割引がないのは当然でしょ
そこに損益はないでしょ
本体を買えば本体の10万を払うんだから、そこで買わなかった時に比べて割り引かれても出費が増えるでしょ

43: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)13:42:06 ID:uxA
>>36
そもそも割引がない状態ってのが損してるってこと
2年経つと端末を買ってもないのに実質端末代を上乗せされてる状態になる
ちょっと複雑だけど

7: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)12:45:31 ID:lhp
実質無料です!
って言うのがポイントだろうな
ああいうの規制すべき

6: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)12:44:45 ID:CIS
中年サラリーマンならまだわかるが学生やフリーターでも当然のように買うという

8: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)12:47:18 ID:CIS
普通10万円の買い物ってめっちゃ迷うがスマホだとポンと買っちゃう
怖い

10: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)13:02:04 ID:Xrj
スマホに性能を求めなければ中華製の安いスマホでもいいじゃん

12: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)13:11:50 ID:VJw
ゲームしかしないパソコンに
20万も30万も出すのと同じ感覚

15: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)13:14:15 ID:q7z
高すぎでPC買いたくなるレベル

17: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)13:15:39 ID:VH4
でもスマホ10万くらいするだろ
誰でも持ってるのが不思議なくらいの便利アイテム
気軽に手に入れられるようになったことに感謝だ

19: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)13:18:32 ID:YFf
そんだけ裕福な国ってこと

21: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)13:21:10 ID:CIS
>>19
それはちがくねえと思う
他の10万の買い物だったらある程度躊躇するだろ

25: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)13:23:55 ID:YFf
>>21
躊躇するのは気分の問題
こんだけ不景気不景気って騒ぎ続けてきた弊害
それで国民のタンス預金ばかり貯まっていって見た目にも不景気に見えてくるだけ

22: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)13:22:11 ID:tl9
そんな10万がポンポン売れるか?
0円携帯しか買ったことないわ

37: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)13:38:55 ID:E6D
本体代抜いても月額がクソ高いんだよ、こんなに人口いて普及率も高いのに安くならないとかぼろ儲けだろ
普通ユーザーが多ければ安くなるのは常識なのにこの業界はそれがない不思議

38: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)13:40:07 ID:Fne
PCもスマホもガラケも持ってないオレ最強

39: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)13:40:41 ID:CGv
>>38
それでネットできるんだから最強だな

40: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)13:41:11 ID:E6D
>>39
ネカフェじゃね、情弱じゃん

42: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)13:42:04 ID:Yvr
そんな高いもん買ってやるのは2ch

48: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)13:49:15 ID:Lif
普通に10万一括で買う
お前らはパソコン買う時も分割するのか?

55: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)14:10:53 ID:CGv
キャリア契約してる情弱は逝ってよし

57: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)14:19:10 ID:dSv
>>55
※通話量が多い場合は除く

58: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)14:19:39 ID:gGY
まぁ私は端末云々の前に携帯に7000も払うのは御免ですがね

61: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)14:33:04 ID:pxb
正直ガラケーで十分な気がしてくるな

64: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)14:45:44 ID:qeu
>>61
スマホなら写真や動画を撮影したり、SNSを使ったり、計算機やメモ帳といった便利なアプリやゲームが楽しめるぞ
インターネットも閲覧できるしスマホはパソコンと同じなんだぜ

65: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)14:47:20 ID:CGv
>>64
なんかわろた

67: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)15:00:37 ID:q5y
>>64
スマホなら音楽も聴けるしね

68: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)15:02:09 ID:CGv
>>64
スマホならさらに通話もできる

70: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)15:06:28 ID:r8w
>>64
最新のiPhoneは防水仕様で財布の代わりにもなるらしい

72: 名無しさん@おーぷん 2016/10/03(月)15:11:34 ID:YJj
>>64
なんてったってスマートだもんな

引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1475466027/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 15:55:13

    5 6 7 はい新しいの出ましたよ 買い換えましょうねー。
    長く使いたいというのは、認められないのだろうか。

  2. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 16:15:44

    実質○○円!とかの仕組みを理解してないやつがまだいるのね…
    しっかし説明してる奴下手というか、具体的に額を出すせいで分かりづらい

    条件に合えば端末購入で通信料金を割り引いてくれるが、その原資はどこから来ると言えば、もちろんキャリアの収入源であるユーザーの通信料金なわけ。
    キャリアは善意・奉仕の精神で割引をしているわけではなく、利益を確保し、損が無いように計算して通信料金を設定している。したがって、もともと割引のために使われる分も組み入れて通信料金が設定されている。つまり、通信料金には本来の通信料金に端末割引分の値段が上乗せされている。
    そのため、端末購入しないとユーザーは常に損しつづけ、購入するにしても2年ごとに毎回購入しないと、上乗せ分は回収できない。また、上乗せ分を回収できたとしても、それがために、端末を購入するつもりでないにもかかわらず購入する場合、実質0円以外では、結局のところ余分な出費となるので、結果損。

  3. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 16:16:21

    1
    メーカーが新しいものを作るのも、ユーザーが古いものを使い続けるのも、自由だろ
    誰も強制なんてしてない
    古すぎるとOSアプデが打ち切られることはあるがそれはPCだって同じだし

  4. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 16:59:49

    ※2
    お前のが十分分かりづらい

  5. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 17:16:59

    ※4
    最初の
    >条件に合えば端末購入で通信料金を割り引いてくれるが、その原資はどこから来ると言えば、もちろんキャリアの収入源であるユーザーの通信料金なわけ
    この一文でなんとなく理解できる頭がなきゃ、いくら読み返しても理解できないよ

  6. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 17:40:55

    zenfone3を3万で買えばいいだろ

  7. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 17:53:14

    そういうスマホが必要な人は買えばいい
    何も考えず、というかわからずにみんなが持ってるから買う奴はかわいそう
    マイホーム、マイカー、年寄りの時代と変わってないような気がする

  8. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 17:55:54

    割り引いてるのは通信料金じゃなくて、本体価格を24ヶ月分割した、その一月分を割り引いてるんじゃないの?
    だから、二年経てば割引は終了するけど、本体料金の支払いも完了する。別に損してないよね。
    二年経過すると本体料金の支払いを済ませた分、支払いも安くなる。それが、実質0円で購入したなら二年経過後も料金は変わらない。
    場合によっては、全体として、一括で買うより安くなるときもあるでしょう。

  9. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 19:27:43

    ※8
    割り引いてるのは通信料だぞ。通信契約結ぶために端末をただで差しあげますよ、では不公正な取引方法だかなんだかで公取に睨まれるだろ
    そもそも本体を0円にするなら実質でも何でもないし、割賦にする必要性もない
    それに損するってのは、端末を2年ごとに買わない人だって言ってるだろ

  10. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 19:36:02

    なおキャリアの分割商法の恩恵を一番受けてるのは日本メーカーの模様。iPhone並のブランドなんて無いのに3万円以下の端末もあるのに、10万近くのAndroid端末を売ることができてるのはこのおかげ。

  11. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 19:42:30

    端末の原価は2~3万円
    残りはブランドの付加価値(儲け分)が加算されてる

  12. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 19:47:15

    ※10
    簡潔に反論したのにまだ理解できないのか。
    割引は24ヶ月間、割賦で本体料金を支払っている期間のみで、その支払いが終われば割り引きも終了する。通信料に対しての割り引きとは言えないでしょう。
    “実質0円”と言うのは、「割賦で支払ってくれるならば」毎月の本体料金を割り引く(そして打ち消す)、という意味。実質という表現で正しい。割賦にするメリットは消費者の購入ハードルを下げると同時に、キャリアの収入も安定するから。
    ※8にすでに書いてあるけど、端末を二年ごとに買わずに契約を更新しても、24ヶ月の割賦は完了して割り引きも終了しているのだから、支払う料金は通信料だけで済む。実質0円で購入した人は、全体の支払い料金が二年経過後も変わらないから、損していると勘違いしやすいね。つまり、一括で買った場合と同じ料金になるというだけ。何も損していない。
    そもそも通信料金が高いという批判は受け付けない。キャリアの高品質で安定した通信を享受しているのだから、文句を言う方が間違ってる。どうしても嫌ならMVNOにでも移ればいい。

  13. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 19:49:19

    ※10では無く※9でした。すいません。

  14. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 19:51:58

    ※12
    もういいよ
    そんなに必死にならなくても
    こんなとこに長文書いてないで自分の好きなスマホ買ってくれw

  15. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 20:09:03

    ※12
     じゃあキャリアに質問すればいいだろ?「割引するのは端末価格ですよね?建前でも実質でも」って。頑なにいいえと答えるだろうね。はいと答えたら通報でもしてくれ
     通信料金が高いって言ってるんじゃなくて、割引するためのマージンを上乗せしてるって言ってんの。もともと割引が度を超してるのが問題で、それをそのまま通信料金に転嫁するから、度を越したマージンとなって批判の対象になる
     あと、例えば2年間の通信料金を14万として、端末を購入して8万だとしよう。月サポで実質0円になるように8万の減額を受けたとして、結局通信料金分の14万を払っただけで端末をただでもらったも同然なわけで、見かけ上得したように見える。だが、キャリアが減額するために使った8万はどっから出てきたのか、となると、自分たちユーザーが払った通信料金しかない。つまり本来の通信料金に割引コストを上乗せして通信料金にしてるわけ
     「特定プランで2年間で14万円払ってくれたら、8万円差し上げますよ」って言われた契約、結びたいと思う? あるいは何のカラクリも裏もないと思う?
     こういう仕組みなので、例えば、キャリアで端末を全く購入しない人がいたとしよう、その人は度を越した割引のための上乗せを知らず知らずのうちに払っている。キャリアの指定した上乗せの回収方法(端末購入に伴う月サポ)を利用しないがために、その人は損していると言えない? あるいは最初に端末を買って5,6年も使っている人とかもそう。最初の2年くらいは上乗せ分回収してるけど、それ以降はまったく回収できてない。損してるだろ
     正直ここまで書かれて理解できないなら、自分の頭の悪さを悲観した方がいい

  16. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 20:22:22

    12
    そのパターンだとキャリアが0円未満で端末を売っている事例が発生するからな。

  17. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 20:30:35

    ※2より本スレの奴の方が分かりやすいな。

  18. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 20:38:58

    ※17
    ※4と同じようなことを今頃言って面白いか?

  19. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 20:53:44

    12
    docomo公式によると、月々サポートは基本料・通信料に対しての割引。
    Googleで「月々サポートとは」って検索して、docomoのページみてみな。

    それに通信料から割り引かないと※16が指摘しているようにおかしな事例が発生する。

  20. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 20:55:04

    19(続き)
    あと※9, 15が指摘してるのはこういうこと
    引用なのでこれを書いた人、許してください

    >9万円の端末が月々サポートで実質3万円前後になる。割り引かれた6万円を通信料に上乗せして2年で回収するようにしてるだけ。
    7GBで6000円の通信料だけど、端末代を差し引いた実際の通信料は3500円くらい。
    MVNOより高い1000円分は通信品質の高さの価値の分。

  21. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 20:57:06

    ※12は
    >実質0円で購入した人は、全体の支払い料金が二年経過後も変わらないから、損していると勘違いしやすいね。つまり、一括で買った場合と同じ料金になるというだけ。何も損していない

    と書いてるから、根本的に理解してないと思う。
    この話は分割だろうと一括だろうと関係ないということを全然理解してない。

  22. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 22:13:22

    え?同じ機種2年使った人は新しいの買っても買わなくても料金はあまり変わらない?
    なんてお得なシステムなんだ!!!

  23. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 22:35:59

    22
    変わります。
    本体代の9万円が月々サポートで5,6万円割り引かれ、実質2〜4万円程度になる。
    その5,6万円の割引分は2年でハイエンド端末に再び機種変することを前提に設計されていて、つまり通信料の上乗せ分で2年でキャリア側が回収できる仕組み。

    実質2〜4万円の分は一括・分割で払い終わればもう開放。しかし通信料への上乗せ分は2年で機種変しようもしまいと払い続けるわけ。

    新しい端末を買わなければ機種変するよりも料金的には安い。
    しかし新しい端末に機種変したわけでもないのに通信料として存在しない端末代を永遠と払い続けることが損という議論。

    2年で機種変したほうがしないより料金が安くなるという話ではない。
    機種変しないで使い続けてる人は知らないうちに無駄に金を払ってるというだけ。

  24. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 22:45:17

    簡単にいえば

    月々サポートの割引分は通信料に上乗せされてる。
    7GB 6000円の通信料のうち大体2000-2500円程度が端末代(2年で48000-60000円程度)。
    2年経ってキャリアは月々サポート割引分は回収済。
    しかしキャリアは純粋な通信料+端末代を「通信料」としているので、端末代をもう払う必要がない2年以降も無駄に払うということ。

    機種変が得だという議論ではない。機種変しないのは上記の点で損だという議論。

  25. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 23:05:41

    総務省が禁止しているのは、キャリアが端末価格を直接割り引いている事。
    よって月々サポート、毎月割、月月割などは全て通信料を割り引いている。
    端末代金から割り引いているなんて書いた日には、総務省から指導が確実に入る。

    なぜこんな事になっているのかというと、
    割賦方式が出る前はキャリアが多額な販売奨励金を出して
    新規0円、機種変更 ○万円なんてのが当たり前の時代だった。
    で、通信料に端末代金を上乗せしていたので通信費を安くする為に総務省が動いた。
    結果、キャリアが考えだしたのが端末代金はユーザー全てから全額徴収する事にして、通話・通信料は安くなったが、それだけだと単純に月額費用が高くなるから割引サービスを作った。

  26. 機種名NA-07C :2016/10/04(火) 23:44:02

    ※2が実際解りやすいと思うんだけど

  27. 機種名NA-07C :2016/10/05(水) 00:05:37

    実質ゼロ円すらない現状だと本当にやってられない

  28. 機種名NA-07C :2016/10/05(水) 00:25:12

    そのうち得体の知れないメーカーの
    数千円の端末と二極化するんだろね

  29. 機種名NA-07C :2016/10/05(水) 03:02:18

    一括0円CB付き探してた時代より今の方がラク

  30. 機種名NA-07C :2016/10/05(水) 03:13:03

    日本の携帯会社3社は逮捕されて当たり前の事やってるし、それを普通に見て見ぬ振りしてる日本人は異常に頭悪いと思うわ
    この国を良くしたいなら携帯会社3社をまず立件しよう

  31. 750ti :2016/10/05(水) 15:17:34

    ゲームpcは進化が早いGPUのおかげで3万 4万でパワーアップ可能
    スマホはパワーアップ不可

  32. 機種名NA-07C :2016/10/05(水) 16:54:02

    実質0円の原資はどこから?→既存顧客の通信料から

    まぁこういうの言い出したらキリないけどね
    映画館のレディースデイ割引の補填はどこから?→男性から
    クレカのポイントは?→加盟店&現金払いの客から
    そんなケースは無数にあるわな
    ムカつくのもわからんでもないが世の中こんなもんだ
    要は上手に使えってこったな

  33. 機種名NA-07C :2016/10/05(水) 18:27:18

    30
    逮捕されることやってるのか?
    具体的には?

  34. 機種名NA-07C :2016/10/05(水) 20:40:10

    これから数年はかつての高額機の中古が人気を呼ぶことになるのかねえ

  35. 機種名NA-07C :2016/10/05(水) 21:33:00

    白ロム買って格安SIMで三年使えば勝ちって事?

  36. 機種名NA-07C :2016/10/05(水) 23:18:00

    ※32
    レディースデイとかある意味携帯料金なんかより遥かに理不尽だな
    本人にはどうしようもない事だし
    携帯なんざとっくの昔に端末販売と通信が分離してる格安SIM通信会社が大量にあるんだから気に入らないならサッサと乗り換えるべき
    逮捕ダーとかやたらと憤慨してる人は家族でも人質に取られてるんだろうか?
    ガタガタ文句を言う前に乗り換えちまえば早い話なんだが

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。