ドライブも?
1: 海江田三郎 ★ 2016/08/11(木) 17:15:56.46 ID:CAP_USER.net
http://this.kiji.is/136364583951155202?c=39546741839462401
ソニーとパナソニックが、高画質の4K放送やビッグデータ活用の本格化に対応するための大容量の業務用光ディスクを共同開発した。保存寿命は100年以上になるという。放送業界のほか、膨大なデータを長期にわたって保存したい企業や博物館にも売り込む。
ディスクを高密度化し、片面3層、両面で6層の構造にした。酸化物材料を使うことで耐久性も増し、磁気テープで約30年、ソニーの従来品の光ディスクでも約50年だった寿命が大幅に伸びた。
ソニーが商品化した11枚入りカートリッジ一つ当たりの容量は、これまでの1.5TB(テラバイト)から3.3TBにまで向上した。
ソニーとパナソニックが、高画質の4K放送やビッグデータ活用の本格化に対応するための大容量の業務用光ディスクを共同開発した。保存寿命は100年以上になるという。放送業界のほか、膨大なデータを長期にわたって保存したい企業や博物館にも売り込む。
ディスクを高密度化し、片面3層、両面で6層の構造にした。酸化物材料を使うことで耐久性も増し、磁気テープで約30年、ソニーの従来品の光ディスクでも約50年だった寿命が大幅に伸びた。
ソニーが商品化した11枚入りカートリッジ一つ当たりの容量は、これまでの1.5TB(テラバイト)から3.3TBにまで向上した。
2: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 17:17:44.81 ID:ccMBfqzs.net
3.3TBならHDDのバックアップに使えるな。
3: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 17:20:14.18 ID:AcVssK1e.net
ただし、ドライブを100年製造するとは限らない!
14: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 17:29:04.08 ID:mcPl0Ukw.net
>>3
その時は別メディアにコピーしたら良いだけ
その時は別メディアにコピーしたら良いだけ
4: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 17:21:15.07 ID:uCXZVkTH.net
6層で300GBだから、1層あたり50GBって、今よりちょっとしか増えてない。今と変わらないぞ。
5: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 17:21:19.10 ID:fbseeuGq.net
長く持つと言われたビデオテープが・・・・(´・ω・`)
8: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 17:25:06.25 ID:xogIGwvc.net
大理石の石板の寿命は2000年以上
9: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 17:25:17.39 ID:6Bqfcu8F.net
2000年 米C3D、大容量25GBの新メディアを発表 – CD/DVDドライブに対応 →その後、音沙汰無し
http://journal.mycom.co.jp/news/2000/06/08/09.html
2002年 オプトウェア、最大1TBの記録容量を実現する「テラバイト光ディスクシステム」 →その後、音沙汰無し
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0716/opt.htm
2003年 日立 5層で150GB、最終的には100層も可能な光ディスクを開発 →その後、音沙汰無し
http://www.dvd-access.com/news/000077.shtml
2005年 ホログラム光ディスクの「HVDアライアンス」が設立、容量200GBで製品化へ →その後、音沙汰無し
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/02/04/006.html
2005年 Iomegaの新特許、DVDの記録容量100倍に増大も →その後、音沙汰無し
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/26/news024.html
2006年 50テラバイトのDVDを開発 →その後、音沙汰無し
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060713_50tb_dvd/
2006年 日立マクセル、ナノインプリント薄型光ディスクでテラバイト級の体積記録型光ストレージ →その後、音沙汰無し
http://www.japancorp.net/japan/article.asp?Art_ID=33300&cid=28645
2007年 DVDサイズに1テラバイトの容量が入る「TeraDisc」 →その後、音沙汰無し
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070828_teradisc/
2008年 これでBlu-rayは不要?従来のDVDに9倍のデータを記録する技術が登場 →その後、音沙汰無し
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080623_tohoku_dvd/
2008年 記録容量は400GB、パイオニアがBlu-rayと互換性を持つ光ディスクを開発 →その後、音沙汰無し
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080707_pioneer_400gb/
http://journal.mycom.co.jp/news/2000/06/08/09.html
2002年 オプトウェア、最大1TBの記録容量を実現する「テラバイト光ディスクシステム」 →その後、音沙汰無し
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0716/opt.htm
2003年 日立 5層で150GB、最終的には100層も可能な光ディスクを開発 →その後、音沙汰無し
http://www.dvd-access.com/news/000077.shtml
2005年 ホログラム光ディスクの「HVDアライアンス」が設立、容量200GBで製品化へ →その後、音沙汰無し
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/02/04/006.html
2005年 Iomegaの新特許、DVDの記録容量100倍に増大も →その後、音沙汰無し
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/26/news024.html
2006年 50テラバイトのDVDを開発 →その後、音沙汰無し
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060713_50tb_dvd/
2006年 日立マクセル、ナノインプリント薄型光ディスクでテラバイト級の体積記録型光ストレージ →その後、音沙汰無し
http://www.japancorp.net/japan/article.asp?Art_ID=33300&cid=28645
2007年 DVDサイズに1テラバイトの容量が入る「TeraDisc」 →その後、音沙汰無し
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070828_teradisc/
2008年 これでBlu-rayは不要?従来のDVDに9倍のデータを記録する技術が登場 →その後、音沙汰無し
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080623_tohoku_dvd/
2008年 記録容量は400GB、パイオニアがBlu-rayと互換性を持つ光ディスクを開発 →その後、音沙汰無し
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080707_pioneer_400gb/
36: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 18:00:25.15 ID:pX/4j5MB.net
>>9
光ディスクの新型と電池の新型、開発に成功の話は時々あるが実用化されないねえ
光ディスクの新型と電池の新型、開発に成功の話は時々あるが実用化されないねえ
64: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 19:20:00.00 ID:rA03TWsr.net
一瞬凄いと思ったけど、
一般市場でスタンダード化して大量投入できえられなければ
>>9 の未来と同じだな
一般市場でスタンダード化して大量投入できえられなければ
>>9 の未来と同じだな
10: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 17:25:37.58 ID:t60Sgxi5.net
何年で劣化するんだろう?
16: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 17:33:25.35 ID:gBgZj/hC.net
100年持つってどうやってわかるんだ?
100年たってみないとほんとに100年もつかどうかわからん
100年たってみないとほんとに100年もつかどうかわからん
39: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 18:06:52.08 ID:T66pc9a1.net
>>16
100年プリントって写真の現像が出た時にも
そう思ったわ
100年プリントって写真の現像が出た時にも
そう思ったわ
12: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 17:28:13.82 ID:xgiq0WSq.net
うちに
パナソニック製品はまだある
バリカンと鼻毛カッター
ソニー製品はない
パナソニック製品はまだある
バリカンと鼻毛カッター
ソニー製品はない
18: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 17:35:26.72 ID:R1zGa4S0.net
SONYとPANASONICが今から100年後まで存続してるかどうかにかかっている!
21: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 17:38:30.63 ID:+Dj0rHgk.net
でも読み取り装置の寿命は10年
22: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 17:39:37.68 ID:ccMBfqzs.net
ソニーのMOも数十枚あるけど、ドライブ壊れたので放置。
これもどっかでCDにしてくんないかな?
これもどっかでCDにしてくんないかな?
23: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 17:41:05.19 ID:e9UYNNna.net
正直100年ももつ必要ない
今後100年間絶対これを超える製品を開発できないというのなら話は別だが
20年ももてば十分だろ
今後100年間絶対これを超える製品を開発できないというのなら話は別だが
20年ももてば十分だろ
50: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 18:32:48.11 ID:+Il2WYu5.net
>>23
それぐらい劣化しないという事な。
100年持たせようとした訳じゃない。
結果的に100年ぐらい持つようになったという事。
それに必要な人はいてるし、こういう技術開発は何かに役に立つからな。
それぐらい劣化しないという事な。
100年持たせようとした訳じゃない。
結果的に100年ぐらい持つようになったという事。
それに必要な人はいてるし、こういう技術開発は何かに役に立つからな。
15: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 17:30:25.87 ID:7yW5fH4F.net
でも光ディスクって使い勝手が悪いよね
24: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 17:42:08.50 ID:q6olNWVi.net
CDは半永久的に持つんじゃなかったのか?
25: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 17:43:19.74 ID:FHmscT3J.net
100年なんてぇー短ぇー 100万光年保証しろぉおお
宇宙人へのプレゼントするんだぁああああああああああああああ
宇宙人へのプレゼントするんだぁああああああああああああああ
28: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 17:45:27.93 ID:ccMBfqzs.net
石は一万年以上、紙は二千年以上持つけど、21世紀のアーカイヴって
1000年後には空白になってるかも知れない。
1000年後には空白になってるかも知れない。
30: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 17:50:26.76 ID:ARKHLFlq.net
CDも半永久的寿命だったのに
29: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 17:47:12.82 ID:XN0iLroQ.net
10年位前にバックアップしたファイルがすべて読み込み不能になっているわ。
半永久的に使えるのではなかったのか?
半永久的に使えるのではなかったのか?
35: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 17:58:08.36 ID:Lvr1CjEL.net
普通のCDRでさえ10年もたない。
結論:紙、石板最強
結論:紙、石板最強
38: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 18:04:13.06 ID:KHepuHp1.net
>>寿命100年の光ディスクを開発
だが壊れないとは言ってない
だが壊れないとは言ってない
44: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 18:24:35.02 ID:BW02K5kH.net
心配しなくても
ちゃんとお前らのデータはアメリカのNSAでバックアップしてくれるよ
ちゃんとお前らのデータはアメリカのNSAでバックアップしてくれるよ
45: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 18:25:16.67 ID:W6m31x3S.net
子供の頃に録音したカセットテープが
今でも余裕で再生できる。
今でも磁気テープは最強かもな。
今でも余裕で再生できる。
今でも磁気テープは最強かもな。
46: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 18:25:44.31 ID:wFe1rGdc.net
HDDじゃいかんのか?
49: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 18:26:17.01 ID:uPPysfPm.net
高々100年だろう
10年しか持たないDVDに録画して、10年ごとに新メディアに移せよ
不要なもの、どうでもいいものは、10年後にどんどん無くなる
世の中そういうもんだ、
10年しか持たないDVDに録画して、10年ごとに新メディアに移せよ
不要なもの、どうでもいいものは、10年後にどんどん無くなる
世の中そういうもんだ、
56: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 18:39:44.55 ID:VBPDJDO6.net
円盤に焼く行為がもう時代遅れになって来てるのに
58: 名刺は切らしておりまして 2016/08/11(木) 18:49:50.96 ID:QblJAuY7.net
ソニーとパナソニックの寿命より長そうだな
100年持つけど焼くのにちょいちょい失敗するんですね。
わかります