サイトアイコン ガジェット2ch

中華スマホよりコスパ悪いiPhoneを持つ理由

何故ですか?

1: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:20:56 ID:aYfK
それが信用の差
中華スマホなんかにクレカ登録したくないよな

2: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:22:19 ID:GYUe
ありゃ、iPhone叩こうと思ったんに😳

4: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:25:10 ID:9hWK
コスパ良い中華スマホってGooglePlay使えなかったり絶対に持て余すレベルのハイエンドスマホばっかやし

7: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:27:10 ID:zEiL
>>4
GooglePlay使えるしスイカ使えるで
100円ならエエやろ

17: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:33:30 ID:12pp
>>7
Suicaダメなのあるよね

5: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:25:58 ID:4dxM
いうほどiPhone信用できるか?

6: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:27:04 ID:aYfK
>>5
ユーザーが周りに沢山いるというのは信用の賜物だよね

36: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:49:35 ID:KwPw
>>6
iPhoneは使ってるがみんな使ってるから信用できる!はバカの考えやんけ

41: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:50:09 ID:aYfK
>>36
データの母数が物を言うんだよ

18: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:34:13 ID:12pp
>>5
Appleのプライバシーポリシーは結構ガチってる

31: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:45:47 ID:bFRm
>>5
iPhoneはアメリカ政府から情報出せって言われたのにユーザー情報出さずに守ったからね

33: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:47:20 ID:aYfK
>>31
これしゅごい

34: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:48:46 ID:12pp
>>31
これな

【全文訳】アップル、FBIの捜査協力要求を拒絶!クックCEOがメッセージを公開!
https://iphone-mania.jp/news-102165/

8: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:27:36 ID:eX5D
性能よりリンゴマークよ

13: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:30:01 ID:4dxM
>>8
これやろ

9: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:27:48 ID:dExM
10年前にiPhone買ってからずーっと『まあ次もiPhoneでええか……』を繰り返してる

10: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:28:11 ID:zEiL
昔はiPhoneも安かったのにな
残念や

11: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:28:59 ID:aYfK
>>10
いまも安いよ
乗り換え割引や下取り割引込みの話だけどね

21: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:37:01 ID:zEiL
>>11
昔買った時は-2万円やったで

26: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:40:08 ID:qJSm
>>21
円安定期

12: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:29:34 ID:91xh
AndroidわからんけどiOSはデータ移行が楽すぎるから次もiPhoneでいいやってなる

14: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:30:18 ID:zbLM
実際2年でなんとなく買い換えても、中古がそこそこの値段で売れるから困らんのよな
中古買ってくれるみんなありがとう

15: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:30:35 ID:RP2D
コスパって言うけど、中華メーカーのハイエンドから諸々オミットしてきてる廉価品やしな
「ここ我慢したらコスパいいね」ってものしかないよ結局

16: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:31:10 ID:RP2D
全く同じ機能で数万円安いとかありえねえし

19: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:35:18 ID:12pp
>>16
全く同じはないわな
みんなどっか一点しか見てない

20: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:36:15 ID:kc9q
ファーウェイ使いワイ「中華はやめておけ」

37: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:49:38 ID:Wym7
中華以外にもスマホあるやろ

23: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:37:39 ID:zVdO
国内スマホ持てよ

24: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:38:35 ID:12pp
>>23
欲しいのがない

32: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:46:00 ID:12pp
iPhoneを買ってるというよりiOS搭載スマホが欲しいだけなんでAndroidは選択肢に入らない

45: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:53:06 ID:nhto
チーギュロイドの価格も高くなってきたしな

47: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:54:11 ID:12pp
>>45
本当に全てがiPhoneレベルのものってなると安くはないな

46: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:53:33 ID:T0ze
Appleはプライバシー重視過ぎてAI用にデータ取れなくて今苦戦しとる
Googleとかは逆にユーザーからデータ吸出し放題でAIも改善されて来とるわ

48: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:54:33 ID:aYfK
>>46
それをこれからApple intelligenceで培っていくのだ

49: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:55:02 ID:14ik
>>48
たれww

51: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:56:24 ID:12pp
>>46
だから同じAIでも方向性が違う

53: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:57:55 ID:bFRm
>>48
ワイもプライバシー重視のAIに期待してるんやがやっぱGoogleやMicrosoftには勝たれへんのかなぁとも思うわ
プライバシーない無料のAIよりプライバシーめちゃ重視してくれるオフラインAI使えるなら一万円は出す自信ある

56: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 19:01:07 ID:12pp
>>53
Apple intelligenceはプライバシーを重視する仕組みで動く
ChatGPTに投げられる場合もあるけどその時はユーザーの確認を取る

57: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 19:02:39 ID:bFRm
>>56
はえ~そうなんや
ワイまたiPhone16買おうと思ってるんやがchat GPTに頼らずにどこまでできるかやってみるのも面白そうやね

50: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 18:55:57 ID:wmqh
中国産のスマホを絶賛してるやつおったけど
実際に使ってて絶賛してる人は見たことないな

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742808056/

モバイルバージョンを終了