16Kとか・・・
1: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/01/07(火) 10:33:59.61 ID:JWssxYlN0● BE:323057825-PLT(13000)
HDMI「2.2」策定。96Gbpsに帯域拡大、4K/480Hzや16Kに対応
2: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/01/07(火) 10:34:40.91 ID:JWssxYlN0 BE:323057825-PLT(12000)
特に注目は、ゲームなどでの要請が強い「高フレームレート」と、プロフェッショナル市場も含めたニーズを満たす「高解像度」対応だ。
例えばHDMI 2.1bでは4Kの場合144Hzまでだったが、HDMI 2.2では480Hzまでがリストアップされている。5K・8Kでは240Hzまでとなる。
その他、10K(10240×4320ドット)・12K(12288×6480ドット)では60Hzをサポート、16K(15360×8640ドット)も視野に入れる。これらは大型サイネージを含めた用途を想定している。医療用ディスプレイなどでも高解像度のニーズも大きいそうだ。これらは帯域圧縮やクロマサブサンプリングなどで圧縮され、超高解像度を実現する。
3: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/01/07(火) 10:36:03.65 ID:tXAb+5RB0
お前らの120以上の違いなんてわかるのか?
俺にはわかんね
82: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2025/01/07(火) 13:06:51.33 ID:xVNlo0m10
>>3
240まではわかる
それ以上は触ったことないから分からん
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/07(火) 10:39:34.14 ID:+nVFLzZu0
144hz以上を認識出来る奴なんて居ないだろ
4: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2025/01/07(火) 10:37:20.35 ID:KBFbFYLy0
規格がどんどん変わっていくな。有線も。
6: 名無しさん@涙目です。(みょ) [PH] 2025/01/07(火) 10:38:27.46 ID:Xlg1ZHt10
医療用とかの需要は分かるが、一般で使い道あるのか?
11: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/01/07(火) 10:44:23.27 ID:uZnIAQr10
8kもまだまだなのに
86: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR] 2025/01/07(火) 13:47:02.70 ID:dp/2MzDd0
>>11
規格は普及してから作るものじゃないし早く策定しないと各社ガラパゴスの独自実装で研究開発始めないといけなくなるから効率も悪くなる
15: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/01/07(火) 10:47:35.10 ID:1bi/nQj00
16kかよw
そんな遠くない将来は16kもあたり前になるだろうけどさ
59: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/01/07(火) 12:25:12.18 ID:Js6VqQBP0
>>15
家庭でならならないと思うよ
19: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2025/01/07(火) 10:49:33.24 ID:WJff/9Cw0
WiFiで飛ばせるようになってくれ
21: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/07(火) 10:50:48.94 ID:tjlrT7AB0
そんなに上げて違い分かるの?
22: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/07(火) 10:51:31.77 ID:s/ALtT6Q0
もう映画館行く必要無くなるなあ
23: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/01/07(火) 10:51:54.65 ID:/Vigxm6S0
5000×4000の2画面でVRできるんやね
早く軽くて視野の広いVRできないかな
24: 警備員[Lv.4][新芽](ジパング) [ニダ] 2025/01/07(火) 10:52:31.76 ID:6J4rEIYa0
>>23
だがワイヤードだ
16: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/07(火) 10:47:58.78 ID:IDAdzRPH0
でもケーブルみてもどのHDMIか分からないんでしょ?
31: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2025/01/07(火) 10:56:59.96 ID:Nu/gX0ri0
DPとはなんだったのか
34: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/01/07(火) 11:00:40.53 ID:HFj3BO2c0
DPかどっちかに統一しろよ
39: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2025/01/07(火) 11:10:32.71 ID:BKm4bCg90
>>34
DPはDPでバラバラでとくに音声対応が明確じゃない
HDMIも規格違いはあるけど映像と音のセットはほぼ統一されてるので
AV機器向けにはこんな惨状でもHDMIの方がマシかと・・・
36: 警備員[Lv.11](大阪府) [US] 2025/01/07(火) 11:03:00.57 ID:eoCM0q2a0
16kのモニターなんてあるのか
40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/01/07(火) 11:12:52.97 ID:V5GjT5cy0
>>36
HDMI出てきた頃は4kなんて一般人が買えるモニター無いし
再生もごついGPU積んだハイエンドPCでも厳しいとか言われてたのにね
38: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/01/07(火) 11:10:31.38 ID:Pwkkv+hh0
もうusbと統一しろよ
49: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] 2025/01/07(火) 11:44:31.36 ID:3r8jx/2q0
全部TYPE-Cでやってくれよ
52: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2025/01/07(火) 11:53:44.33 ID:st8cpOHK0
もう全部USBでいいんじゃないか
54: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/01/07(火) 12:03:19.00 ID:7ssioEIO0
>>52
USBはケーブルがやたら高い上に短い
57: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2025/01/07(火) 12:16:05.47 ID:BKm4bCg90
>>52
データ線が少なすぎて規格的に無理があるんじゃね?
周波数上げて帯域上げるのは判るけど相互で処理が必要で熱が酷くなってる
68: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/07(火) 12:39:24.97 ID:k6kJMpDj0
フレームレート480て
人間に違いがわかるのか?
67: 名無しさん@涙目です。(富山県) [US] 2025/01/07(火) 12:33:30.82 ID:a1U8GoRl0
必要かなあ
フレームレート144以上はあまり違いが自覚できないが
62: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ヌコ] 2025/01/07(火) 12:28:08.15 ID:TEZDA5wk0
90~120hz以上は違いを認識できないって人は自分で試した上で言ってるのかな
144から240は遅延の軽減も相まってかなり感覚変わったけどなぁ
ただのオカルトならこんなに製品化されてないと思うけど本当に違いがわからない人がいるんだろうか
66: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/07(火) 12:31:15.24 ID:OZFIkHE70
>>62
ピュアオーディオも製品化されてるけどw
お前みたいな奴って権威に弱いんだよなぁ
78: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/07(火) 12:52:00.48 ID:Ww2DidDv0
動体の大きな動きに対しては高フレームレートは正義
文字をスクロールするのも同じ事
高フレームレートは酔いにくくもなる
83: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/07(火) 13:16:34.60 ID:JnU3DB+O0
でもやるのは60フレームのゲームなんでしょ?😂
89: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2025/01/07(火) 15:24:19.34 ID:TMnPhs7k0
90ぐらいでわからなくなってくるんだっけか。
93: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2025/01/07(火) 22:56:03.05 ID:fF0Q2PyR0
4K120Hzの12ビットあたりまで対応してくれればゲームは十分
それ以上はオーバースペックに思える
84: 名無しさん@ミ戻目です。 警備員[Lv.7][芽]:0.00039791(茸) [FR] 2025/01/07(火) 13:17:49.42 ID:+DnuK4Dv0
機器を対応したモノに買い替えないとダメならイラネ
85: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/01/07(火) 13:21:54.70 ID:SofO8rFp0
8kですら追いついてねえよ
91: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/07(火) 16:35:30.73 ID:xeRUW2Pz0
これきっとケーブルが太くなるよな…
引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736213639/
高リフレッシュレートで助かるのは処理落ちした際だ
処理に18msかかった場合、60Hz表示に間に合わないから秒30コマしか表示されなくてガクガクになる。90Hzなら1/2で45コマ、144Hzなら1/3で48コマ、480Hzなら1/9で53コマ。