AIがロケットエンジン設計したら火焔式土器になった。つまり古代縄文人は宇宙飛んでいた
  • RSS

AIがロケットエンジン設計したら火焔式土器になった。つまり古代縄文人は宇宙飛んでいた

ロマンあるな

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/10/11(金) 09:39:12.28 ID:zdOJVf940● BE:866556825-PLT(21500)
AIが設計した、あの「縄文土器みたいなロケットエンジン」の制作者が語る…「たった2週間」「エンジニア不要」で高性能ロケットを造る方法
https://news.yahoo.co.jp/articles/1964f1586b54de81da59a6309a700d37c3c80982

9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/10/11(金) 10:01:42.61 ID:uE0z3O1z0
no title

no title

no title

no title

内部構造すげぇw

26: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/11(金) 10:15:24.65 ID:J0NmGlbL0
>>9
エイリアンが設計した感が凄いな

35: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN] 2024/10/11(金) 10:38:26.80 ID:i4RKkmgT0
>>9
ゼルダ感がある

2: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/10/11(金) 09:41:04.40 ID:V9XwmqYI0
ちょっとかっこいいな

4: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/10/11(金) 09:45:02.34 ID:NYZGV8WN0
これ、AIっていうかアディティブマニュファクチャリングだろ?
意図的なのか、書いてるやつがバカなのかなんでもかんでもAIっていうなアホって思うわ

27: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL] 2024/10/11(金) 10:15:49.03 ID:XnKuOnEt0
>>4
よくワカランのだが
AIに設計させて金属積層させたんじゃね?

29: 名無し(庭) [US] 2024/10/11(金) 10:18:09.92 ID:DRG1WvkU0
>>4
AIで図面設計して3Dプリンターで作ってみたって書いてるよ

5: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/11(金) 09:46:14.57 ID:465hvbIV0
ジェネレーティブデザインやね
どっちかって言えば金属生成3D Printerの方がすげぇと思うが

7: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/11(金) 09:55:28.22 ID:RPGhzues0
AIとか言ってるけど、これ異星人由来の技術なんだよ
ムーに書いてあったから間違いない

46: 警備員[Lv.8][新芽](庭) [ニダ] 2024/10/11(金) 11:08:08.25 ID:tplhqmSK0
>>7
東スポにも書いてあったかもしれない

8: 名無しさん@涙目です。(帝都中央学院) [DE] 2024/10/11(金) 09:57:29.99 ID:VG1KffWx0
ターミネーターの世界も近いな

48: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/10/11(金) 11:11:37.11 ID:IGuV+dA30
>>8
ダダンダンダンダダン

11: 名無しさん@涙目です。(みかか) [BR] 2024/10/11(金) 10:04:29.54 ID:FVYd/pQ10
遮光器土偶は宇宙人がモデルだしな!

14: 名無しさん@涙目です。(光) [US] 2024/10/11(金) 10:06:25.81 ID:xhSspWf+0
>>11
古代縄文人が宇宙船見て作ったのが火焔式土器なのかもな

17: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL] 2024/10/11(金) 10:11:24.80 ID:XnKuOnEt0
>>11
宇宙人じゃないよ
海底人だよ

15: 名無し(庭) [US] 2024/10/11(金) 10:08:30.29 ID:DRG1WvkU0
これで宇宙まで行けるもんなのか?

16: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL] 2024/10/11(金) 10:09:12.10 ID:XnKuOnEt0
火焔式土器っつうか
マヤのパレンケのコレだろ?
 
no title

20: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ヌコ] 2024/10/11(金) 10:12:27.95 ID:r+Az6sW20
人間を超えた認知から生み出された感あるってこと?

21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/10/11(金) 10:13:09.45 ID:pGWzn9oE0
宇宙服をAIに設計デザインしたら
遮光器土偶になったりして

23: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2024/10/11(金) 10:13:47.23 ID:L3KTu6FU0
内部構造が複雑なのは大型にしたら不具合連発だろ
小型なら実用性ありそう

25: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2024/10/11(金) 10:14:49.40 ID:Aknte04i0
なんか昔のアニメで見た形だな
何だっけ?

34: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/11(金) 10:33:29.71 ID:t9gDTYDq0
波動エンジンですがな

39: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] 2024/10/11(金) 10:46:04.64 ID:CotcbvVO0
デザインはAIが適当にパクってきただけ

43: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/10/11(金) 10:50:05.83 ID:W+z/7fQi0
>>39
ちょっとパクり方がマニアック。
何を参考にしたのやら。

41: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2024/10/11(金) 10:47:36.05 ID:C4liBVTx0
近所で火焔型土器が発掘されたけど、あそこロケット発射場だったのか…

45: 警備員[Lv.1][新芽](茸) [ニダ] 2024/10/11(金) 10:56:04.26 ID:YqNH0Qsl0
模様はなんや
火焔式土器から拾ってきただろ

50: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/10/11(金) 11:18:56.11 ID:a82v0UcK0
墜落したUFOの部品と宇宙人を有り難がって土こねて真似して作っただけ

52: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/10/11(金) 11:20:03.41 ID:0D9nij+Z0
発掘された土器が実は環境を考慮した土に還る古代テクノロジーの一部だったと考えるとロマティックやね

56: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2024/10/11(金) 11:32:42.58 ID:/Gi+Voi/0
一体成形ってすごいな

引用元:・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1728607152/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/10/11(金) 14:09:03

    とりあえず重そう。
    実用になる推力重量比は出るのかこれ。

  2. 機種名NA-07C :2024/10/11(金) 14:13:58

    縄文土器とH・R・ギーガーが合体したみたい

  3. 機種名NA-07C :2024/10/11(金) 14:33:11

    風の谷のナウシカに出てくるエンジンや乗り物にも似ている。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。