どうせ全てAIに乗っ取られるなら、芸術って意味なくね??
  • RSS

どうせ全てAIに乗っ取られるなら、芸術って意味なくね??

そうでもないでしょ

1: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:11:33.83 ID:2UkF2+/Kd
創作なんて所詮パーツの組み合わせやろ

2: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:12:17.34 ID:2UkF2+/Kd
特に音楽、絵画、小説なんてそうや

3: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:13:28.40 ID:2UkF2+/Kd
天才と呼ばれた奴らの閾値なんて、AIなら軽々超えてくるはず

4: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:14:41.00 ID:joRcc06+0
芸術は作品単体というより作家のこれまでの人生や制作の過程とか込みで価値がつくものだと思うんだけど

7: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:17:10.75 ID:2UkF2+/Kd
>>4
一部はそうやろうけど、作品単体で見てる人間が多いのも事実
そいつらがAI作品に流れた時に芸術は氏ぬ

6: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:15:36.98 ID:2UkF2+/Kd
全てを分解して再統合すれば傑作なんて簡単に生まれる

5: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:15:07.70 ID:x6R4zyKv0
音楽絵画はそれ自体がどうより誰がやったかでガッチリ固められてるから大丈夫やろう
小説はAIでいけるかも

8: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:17:16.26 ID:ZSmGM68x0
AIに勝てない将棋界の意味

9: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:17:19.23 ID:joRcc06+0
ピカソか誰か忘れたし本当に言ったのか知らないけど
街中で絵描いてって言われて数分で描いた絵に数分と何十年分の価値があるみたいなこと言ったって話好き

11: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:18:24.04 ID:2AkYVJ+X0
小説や音楽やマンガは「貴方の好みの展開はこうですよね?」って個々人にあわせた形になっていくんじゃないかと言われとる
でも結局共有する、バズるっていう欲求は想像以上に根強いから人類は何か共通のものを求めるだろうと

13: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:20:52.65 ID:CHm8SHvC0
>>11
アニメにしても共有したがるしな。それでそれがエスカレートして作品同士競わせてる

15: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:22:47.81 ID:2UkF2+/Kd
>>11
まさにそうで
個人単位でAIに趣味趣向とか解析され始めたら、大雑把に訴えかけるような人間の作品の価値は薄まる
共有の概念も時代とともに薄れてる気がするしどうなるやろな

19: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:28:30.64 ID:5F19SH090
>>11
共有やバズはバズらせる側の欲求はめちゃ強だろうけど、大多数である受け取る側は共有の欲求もあるにせよ面白さの担保として流行りを受け取ってる面が大きいんじゃないかと思う
ビッタリ自分の好みに合わせてくれる物が供給されるようになれば共有やバズの需要はかなり薄れそう

10: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:17:26.11 ID:CHm8SHvC0
エンタメでマウント取るやつたまにおるけどあほちゃうか思うわ

12: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:20:37.69 ID:0giEHvU10
人間は承認欲求を通じて社会とか大きなものと繋がってる錯覚を得たがる生き物で
その部分すらもAIがうまいこと代行できるようになったら
人類は次のステージにいくやろうな

16: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:25:09.21 ID:2UkF2+/Kd
早いうちにAIを禁止にせんとガチで人間が無意味無価値な存在になりかねない
なぜなら人間は創造する生き物だからや

17: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:27:14.53 ID:2AkYVJ+X0
小説AIは「シンプルに金にならんから資金が投入されず進化しない」というドライな意見もある
今の出版不況じゃーね

22: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:34:55.36 ID:0giEHvU10
>>17
小説作品が人気になるのってたいていはメディアミックスで映像化されてからやしな
小説そのものが話題になることはほとんどなくなった

20: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:33:45.34 ID:2UkF2+/Kd
芸術分野だけやなく、そもそもAIによって「快」「不快」も徹底的に分析されて、最終的には個人にとって気持ち良いものが瞬時に提供されるような社会になるんちゃうかなと思っとる
ワイはこれをモルヒネ社会と呼びたい

23: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:35:52.57 ID:0giEHvU10
>>20
TikTokとかYouTubeショートがさらに進化していったら
その形に行き着きそうやな

25: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:39:41.76 ID:CHm8SHvC0
>>23
これ現状だと次のショートにスワイプするとクソどうでもいい閲覧したこともない陽キャの茶番系が高確率でおすすめされるのが

21: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:34:37.37 ID:5RYJCh8f0
自分の好みをそもそもワイらは理解しとるんやろか
ワイは大雑把にしかわからんしそればかり見てたらそれが好みでなくなる気がするから
他人が雑にある程度大勢に向けてお出ししたもののほうを好む気がする

24: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:38:47.10 ID:nTIcJr+R0
それより金融だのなんだのをAI化してくれへんか?
もう働きたくないんや

27: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:40:13.12 ID:CHm8SHvC0
>>24
技術は発達したのに労働時間は娯楽がない技術もない時代のままやからむしろきつくなっとるよな

29: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:43:22.73 ID:enbnzjUc0
AIで作った音楽聞いてみたけどAIで作ったって言われなかったらこんなんもあるよなって思う
そんでAIで作ったのを自分たちでカバーすればオリジナルって言うこともできそう
AIで何個も作っていいやつ選んでそれやれば売れるかな

31: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:48:20.68 ID:mASg7RKA0
AIだとありきたりなものしか作れなさそうな偏見があるわ
好みにあわせてとか言うけど飽きそう

32: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:48:27.71 ID:tamm3QC40
写真が生まれてかなり経つけど別に画家は死滅してないやろ
同じことやん

34: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 01:16:50.97 ID:OvckUzbO0
作るのはAIだけど、作品として公開するか判断するのは人間
操作する人間に芸術性が無ければ、金太郎飴のような作品しか出来なくなる

37: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 01:26:18.71 ID:6i9Rn36od
やっぱり生物が絡んでることに価値を見出す人もいるんじゃない?
フェイクレザーじゃなくて本物の動物の皮だとか大量生産じゃなくて職人と呼ばれる人が作ってるとか
ファッションとかはね

41: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 01:38:38.81 ID:g0gSEwmr0
ただ>>37も正しいとは思う
現時点でAIに負けまくっているクオリティの絵にカネ出す奴がわんさかおるしな

39: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 01:34:01.25 ID:2q+VZRGI0
今まで人間が誰も思いつかなかった革命的な芸術生み出したらすごいなあって思うけど
絵でも文章でもなんでも

26: それでも動く名無し 2024/09/17(火) 00:40:03.60 ID:mASg7RKA0
AIに理想持ちすぎ

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726499493/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 11:57:52

    使えばわかるけど、現時点ではそこまで優秀じゃない
    お勉強も必要だし、呪文も工夫が必要だし
    ドラえもんになるにはまだまだ時間がかかる

  2. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 12:05:02

    芸術にしろスポーツにしろ囲碁や将棋にしろ、人間がやるより優れた技術が発展しても人間がやることの価値はあまり変わらないんだよな
    おそらく多くの人が見たいのは「人間の可能性」なんだろうなと思う

  3. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 12:05:55

    「全て」がどこまでなのか分からんから何とも言えない
    試しにイッチがAI化してみてくれ

  4. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 12:07:55

    おのれは独裁者と戦わずに尻尾振るタイプか!
    そんな大げさな話ではない?
    ただAIといっても所詮その背後に誰ぞ意志を持った人間が控えている

  5. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 12:11:20

    そんな単純な話であれば、世の中芸術家だらけだわw

  6. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 12:28:14

    AIが新しいものを自ら生み出せるならそうかもしれないけどね
    現状は人間が生み出したものを部分的にコピーして繋ぎ合わせているだけだろ
    人間が何も生み出さなくなったら、その時点までのものしか生まれなくなるだけだよ

  7. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 12:57:02

    絵を全て「芸術」と一括りにしてるやついるけど、絵を描く技術とそれを使って何かを表現する芸術はイコールじゃない。むしろ他の職業なんかよりよほど生き残る分野だろ
    「人間が描いた」という事実だけで価値の出る未来がくるかもね

  8. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 13:00:36

    結局のところAIを使う側もそれ相応の知識と審美眼がなければ意味ないのよ

  9. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 13:18:36

    AIに発想力なんてないぞ

    人が指示した事をこなすだけ。指示に対する反応が人と違うから独創的な物が出来上がるだけ

    人が指示してる以上、その人の作品という事実は変わらんぞ
    人がAIで作成した作品ってだけだ
    人が筆で描いた絵 が今の絵画って事と同じこと

  10. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 13:19:10

    重要なのは審美眼だぞ
    AI絵師とかめちゃくちゃセンス求められる職業だし
    もはや絵師にしかイラストAIは使いこなせないと言われてるレベル

  11. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 13:27:23

    かつては創作は文字通り創造だったのかもしれんけど、コンテンツを消費し続ける現代社会では創作とされるものの大半は>>1のとおり手近なものを組み合わせて流行にのせて出す大量生産だけのもんになっているわな

  12. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 13:35:12

    AIでも作れないものが重宝されるやろな
    つまり21世紀の印象派の時代よ

  13. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 13:38:34

    その分野で自分より上の存在がいるなら仕事であれ趣味であれ止めるのかって話よ

  14. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 13:47:02

    AIが芸術を評価して、お金を出したり保護したりするならそうかもねw
    AIはあくまで膨大なデータをもとに創作に見えなくもないツギハギのデータを出力するだけ
    それを楽しんでいるのも評価しているのも、更にはお金を出しているのも人間だけなんだよねw
    AIはそれを鑑賞すらできない、子供でもできることなのにね
    つまり、それを『作品』にしているのは人間なわけで、AIがなにか人間の代わりをしてくれるわけでもないし、何ならなくてもいい、面倒な作業を人間がやるだけ
    でも、逆はできないでしょ?それだけの話

  15. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 13:55:04

    反AI連呼してるのって、オマージュとかサンプリングとかフォトバッシュとかインスパイアとか、パクリを言い換えてごまかして二次創作してきた連中でしょ
    自分では何も生み出せないくせに
    本当の芸術家を自分たちと一緒にして巻き込むな

  16. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 14:08:42

    AI絵は違和感があるけど綺麗なんだろうね
    今売れ線の綺麗な絵を描く人は大変だろうけど、独特の絵柄の人は生き残りそうな気はする、ニッチな需要として

  17. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 14:14:52

    創作どころか社会に出てマトモに仕事もしたことないやつってこういうこと言うんだよな
    少しでもマトモな社会経験があれば間違ってもこんなこと考えんのだが
    結局これって自分がAI以下の人間だから他もそうだろうって言ってるのと同じなんよ

  18. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 14:22:40

    物事の大きさを知らない奴って扱う話題の主語がでかすぎるんよな
    日本とか戦争とか世界とか芸術とか
    お前なんも知らんやろって話題ばかり分かった気になって話そうとする

  19. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 15:16:14

    芸術は己の内なる宇宙を世に顕現させること、またその手法
    競争や評価のためにやるもんじゃないんよ

  20. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 15:26:05

    芸術こそAI社会でも生き残るものだろ
    芸術は他人の評価より自分自身が重要だからな
    商品と勘違いしてるな

  21. :2024/09/17(火) 15:49:46

    それは商売人の考え方だ。
    ただ自分自身が好きでその作品を作って資本制にとって無価値と判断されようが。
    その価値は誰にも否定できない。ただ絵を描きたいんだ。

  22. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 16:05:28

    むしろAIを用いた新たな時代の芸術が産まれるだけだと思う

    例えばAIが漫画を描けるようになればいかにその原作となる
    ストーリーを考えられるかで芸術家の価値が決まる時代が来る

    そしてAIが原作を考える時代は少なくともAIのべりすとを見る限り
    あと10年ぐらいは来ないだろうから心配しなくていいと思う

  23. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 16:31:18

    どの業界も超一流はAIが参入しても無風
    逆にAIに喰われるのは二流以下の気取った層

  24. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 16:54:17

    とっととくたばれ泥棒

  25. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 18:21:17

    そもそも描くのが楽しいじゃないのか
    AIでその楽しみは得られるのか?

  26. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 19:23:03

    米25
    AIでエッチな画像作るの楽しいよ

  27. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 19:38:53

    んなわけないじゃん
    現時点で2次元の表現だけだとしても、AIがウォーホルと同じことできないだろ

  28. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 20:00:14

    Ai(人口知能)だなんて名前盛りすぎ
    docomoに一時期コンシェルジュなんてものあったけど、それくらいだろうと

  29. 機種名NA-07C :2024/09/17(火) 21:35:34

    定型化されたらそれに対するアンチテーゼが生まれる
    人類が何遍も繰り返してきたことじゃん

  30. 機種名NA-07C :2024/09/18(水) 11:16:14

    カメラが発明されたから絵描きは要らないみたいな主張じゃん
    芸術は自分が表現したいものを表現する手段や技術であってなんぼAIが綺麗な絵画を製造しようが自分の知ったこっちゃないんじゃない?

  31. 機種名NA-07C :2024/09/18(水) 15:54:01

    >> 創作なんて所詮パーツの組み合わせやろ

    AI時代は同じ仕組みの音楽データベースから作ると似たような感じの曲しか出来ないんやが違う仕組みや概念をこの機会に変えてしまえば違う新しい音楽が出来るで
    AIはこれまで誰もやってない事と誰も想定していなかった事が出来ないから
    AIを使って新しい概念を導き出してそれに合う新ルールを構築していくのは出来ないんや
    ワイは逆にとんでもない馬鹿デカいチャンスやと思うけどな

  32. 機種名NA-07C :2024/09/18(水) 15:54:58

    ※30
    原付が出てきた時に自転車は無くなるって言われてたんやってな

  33. 機種名NA-07C :2024/09/18(水) 20:31:40

    AIがパクリだ言うがそもそも人間が作る現代音楽も何割かはドビュッシーのパクリだって聞いたこともあるよ、俺にはどういうことか解らないけど。

  34. 機種名NA-07C :2024/10/13(日) 14:59:26

    AI絵師で評価されてるのはAI絵なのを隠して手描き絵師に偽装してるやつばかりだからなぁ
    AI絵に価値は無い、手描き絵の方が価値があるって事を彼ら自身が証明してるのが皮肉な話や

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。