サイトアイコン ガジェット2ch

「スマホ脳」があるならどうして「テレビ脳」はないんや?

ないか?

1: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:34:46 ID:guAN
それとも
スマホもテレビもない時代が理想的な人間の在り方なんか?

6: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:35:55 ID:PL5E
なかったっけ

2: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:35:32 ID:LYzD
「テレビ脳」を巷に広める媒体はなんや?
テレビ局がそんなん放送するわけないで

5: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:35:46 ID:ENjg
>>2
コレメンス

7: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:36:27 ID:guAN
>>2
実はかつては「テレビっ子」とか「新人類」とか呼ばれて叩かれてたんやで
広げた媒体は雑誌やな

ソイツらもう、立派な爺婆や

9: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:37:12 ID:LYzD
>>7
ほーん
また一つ知識が増えたわ

3: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:35:34 ID:guAN
一部の有識者「スマホは頭に悪い!」

一部の有識者「スマホ頭に悪くない!」

どっちやねん?

8: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:36:28 ID:EoS7
テレビ脳はあるやろ
テレビに出てる奴が大体アホなのを見ればよく分かる

10: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:37:14 ID:guAN
>>8
ソイツらがテレビに出演してる間は、むしろテレビを観てないわけやから、テレビ脳ではないんやない?

13: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:38:25 ID:1Q19
てかテレビ脳=スマホ脳=ネット脳やろ
要はメディア発信の情報を疑わず鵜呑みにするおバカさんのことや

17: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:39:51 ID:guAN
>>13
雑誌脳でもラジオ脳でも成立してしまうな

11: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:38:13 ID:guAN
「ラジオはクソ」
「テレビはクソ」
「ゲームはクソ」
「スマホはクソ」←果たしてこれは正しいのか??

16: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:39:00 ID:l7ZD
まあいいじゃんそういうの

23: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:46:16 ID:atxF
いつの時代だって最近の若者はって言われるもんよ

24: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:46:38 ID:WmP7
あったやろ

25: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:46:39 ID:mRS8
あるぞ
ネット前はよく言われてた
ワイが大学生の頃に読んだ当時の発達心理学の本なんかで害悪扱いされてたよ
家庭用ゲーム機が出てからそっちに立場を奪われたな

28: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:50:42 ID:guAN
>>23
>>24
>>25
せやな
けど、その論調は結局若者叩きの嘘やったんか?
自分のやる気のなさを「ゲーム」や「テレビ」や「スマホ」のせいにしてただけなんか?

31: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:51:30 ID:mRS8
>>28
まあそれもあったかも

27: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:50:34 ID:xfYG
ゲーム脳とかいうガバガバ理論昔親が信じてたな

30: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:51:03 ID:mRS8
絵本の読み聞かせとかと違って一方的に映像が流れてくるとか、光や音の洪水が子供の認知能力を奪ってしまうとか、幼児はカット割を使って編集されたものを理解できず混乱してしまうとか言われていた
1日どのくらい子供がテレビを視聴してるかというデータと共に比較研究がなされていた

32: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:52:00 ID:guAN
>>30
けどよ
その理屈だって一理はあるよな
実際のところ
嘘なのか、ほんまなのか
ワイはそれを知りたい

33: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:53:53 ID:mRS8
>>32
多少はあるかもしれんけど、ワイも小さい頃からテレビ見ながら普通に育ったし、親戚の小さい甥っ子もがんがん見させてたけど普通やで
問題は、テレビにずっと子守りをさせておくこと
これはある種のネグレクトで、テレビとか関係なしに問題なわけや

36: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:56:40 ID:guAN
>>33
そうなんよな

「テレビ」や「スマホ」にじつは起因しない問題ないんやないか?

って説もあるんよな
どうなんやろ

37: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:57:50 ID:mRS8
>>36
それはないわ
あんなに強い依存性を発揮するものなかなかないやろ

35: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:56:03 ID:mRS8
自分の意思で使用や視聴を抑制できない人は増えとると思う
ワイもそうやし
そのへんは訓練やったり環境を変えたりで対処するしかないな

38: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:58:12 ID:guAN
>>35
ワイも重度のスマホ依存症やから、気持ちは分かるで
「どう考えても、このデバイスの魔力が異常でヤバ過ぎるんやないか?」
って気もする

39: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:58:56 ID:HLLO
昔はよくテレビ脳って言われてた気がするけどなぁ
テレビが衰退して言われなくなっただけやろ

40: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 20:59:50 ID:guAN
>>39
でもよ
テレビの発する刺激自体は今も昔も変わらんはずよな?
それなら
有害性やって、その時代のから据え置きのはずなんやが
今はまったく問題視されてへん

42: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 21:01:19 ID:mRS8
ワイのマッマはパソコンやデジタルに疎いからガチのテレビ依存症やで
ほんまにずっと見てる
中年以下の人よりも老人に多いんや

44: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 21:03:24 ID:guAN
>>42
それ
考え方次第やと
マッマが無気力なだけなんちゃうか・・・?
やることがなかったり、何かを先延ばしにしたいから、結果的にTVを観てるだけなんちゃうか?
ほんまにTVの魔力に屈してるんやろか

45: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 21:04:46 ID:mRS8
>>44
正直それもあると思うよ
ワイと一緒に何か音楽するとかゲームするとか、もうちょっと生産性のあることしてほしいと思っとるわ

46: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 21:05:26 ID:guAN
>>45
子供視点やとそれは切実やな・・・
まあ、母ちゃんにも色々あるんやろな

47: 名無しさん@おーぷん 24/08/10(土) 21:05:47 ID:mRS8
>>46
うむ

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1723289686/

モバイルバージョンを終了