ノーパソって冷やす方法ない?
  • RSS

ノーパソって冷やす方法ない?

あるよ

1: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:41:15 ID:NXXY
ワイちんのXPSちゃんの排熱が追いついてない

5: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:42:06 ID:AFtY
冷やし台使え

8: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:42:16 ID:kFth
熱さまシート

12: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:42:25 ID:NXXY
>>8
ベトベトになりそう

9: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:42:17 ID:NXXY
ファンがずっとシャーーーーってなってる

15: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:42:34 ID:OQIJ
パソコンは熱いが、


…もうわかるよな?

20: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:42:52 ID:zvMl
ノーパソ用の冷却ボードってのがあってだな

22: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:43:09 ID:NXXY
>>20
マ?

31: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:43:38 ID:rJdR
冷却装置買うか冷却シートやな
あと背面に角度つけるやつでもいいと思う

33: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:43:41 ID:GVXb
網上の鉄製の文具の上にのせて使え
んで下から携帯扇風機充てるとめっちゃ熱逃げる

36: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:43:48 ID:B2aj
フーフーしろよ

38: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:44:03 ID:fWyk
すのこタン。

40: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:44:26 ID:NXXY
>>38
こういうスタンドみたいなのは既に使ってる

41: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:45:08 ID:fWyk
分解清掃

43: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:45:35 ID:NXXY
>>41
開けるの怖い

50: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:49:23 ID:fWyk
>>43
そんな難しくないで
型番でググればバラし方どっかに書いてあるやろ

42: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:45:19 ID:NXXY
ノーパソってまじで冷却方法なさすぎん?

44: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:46:43 ID:NXXY
お前らゲーミングノーパソとか持ってるやろ?どうやって冷却しとるん

46: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:47:54 ID:AFtY
>>44
冷蔵庫にでも入れとけ

48: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:48:06 ID:NXXY
>>46
頭悪そう

52: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:49:42 ID:3SXP
ELECOMの冷え冷えクーラー使ってる

54: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:49:58 ID:UUqi
ペルチェ素子使った冷却装置あったらいいな

59: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:51:41 ID:NXXY
>>54
あーね
ノーパソの裏面に貼り付けたらいけるとかありゃいいのに

74: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:57:30 ID:ynaC

81: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 15:02:16 ID:NXXY
>>74
は?有能か?

あでもこれ15.6インチまでか…
XPS16って16インチよな…?ギリいけるか?

55: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:50:52 ID:zvMl
ノーパソをメインで使わないのが正解なのだよコナン君

58: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:51:24 ID:VsKK
昔ノート使ってたときはアイス枕にタオル巻いて下敷きにしてた
ひえっひえになって作業もしやすかった

61: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:52:01 ID:6E9B
>>58
結露やばそう

60: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 14:51:55 ID:ynaC
>>58
冷やしすぎると中結露して壊れるで

77: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 15:00:11 ID:NAY6
ちょっと浮かせるとかはやりがち

83: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 15:03:34 ID:NXXY
>>77
スタンドは使ってる
画面とキーボードの位置高くなると使いやすくなるしな

86: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 15:04:59 ID:ycxf

87: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 15:06:45 ID:NXXY
>>86
フォントが中華すぎる
けどええな
もうちょいスリムデザインにできなかったのかな
そしたら即決やったんやが

102: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 15:28:57 ID:MQdk
>>86
これいいけど煩いんだよな

88: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 15:07:07 ID:NXXY
とりあえずさっきのペルチェつきのスタンド買ってみるか

あれでマシになるといいが

92: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 15:11:06 ID:x6Ic
ワイのノートはゲームしてもそんなうるさくならんわ
FPSとか画質にあんまこだわってないからやろけど

94: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 15:22:27 ID:M3wD
水冷のノートPC買え

95: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 15:25:37 ID:NXXY
>>94
そんなんあるんか?

97: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 15:26:02 ID:M3wD

99: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 15:26:47 ID:rJdR
>>97
しゅまん
ノートである意味ある?

100: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 15:27:20 ID:M3wD
>>99
使い道は人それぞれやしな

101: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 15:28:56 ID:NXXY
>>97
やばあ

103: 名無しさん@おーぷん 24/06/28(金) 15:29:09 ID:rJdR
>>100
mouseは普通に割といい会社やと思うけど
これは普通に需要ないとおもうわ

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719553275/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 17:16:58

    エアコンつけろ以上。

    1cm程度の厚みに無理くり詰め込んで、エアフローってなんですか?って構造だぞ。
    外付けファン増やして冷えるわけ無かろ。

  2. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 17:22:18

    液体窒素直噴

  3. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 17:38:24

    初めから熱くならんで速いヤツ買えばええやん
    ワイのM3無印MacBook Pro全然熱くならんで
    ファンが回らんことより熱くならんのや
    エンコのhandbrakeとか使えばファン回るけどな

  4. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 17:55:00

    昔二重ビニール袋に水入れて冷やしてた、今はたくさん種類あるし合ったもの買えばいい

  5. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 18:33:37

    熱さなんて気にする奴はノート買ったら駄目だわ

  6. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 18:36:33

    肉抜きをする

  7. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 18:55:27

    バカとか無知とか好きだからな管理人は
    わざわざそれを見つけて拾う為だけにおーぷん漁ってる

  8. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 20:18:29

    俺のプラ筐体だから無意味だわ

  9. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 21:21:34

    外部機器を使わなきゃならないってのは、どうかと思う。

  10. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 21:23:42

    金属すのこ意味あるんか?

  11. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 21:29:40

    >>10
    隙間があれば空気が流れるから、底面からの放熱は無いより大きいはず。
    金属製であれば熱伝導も良いし、表面積も増える。ヒートシンクみたいなもの。

  12. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 23:00:05

    多分かなり古いの使っててファンに埃が溜まってるしグリスも固まってるんだろう

  13. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 23:22:04

    最後の水冷ノートはよくそれを商品化しようと思ったな

  14. 機種名NA-07C :2024/06/29(土) 01:08:44

    電源落とせばよくね?
    どうせココをみるとか、たいしたことには使って無いんだしさw

  15. 機種名NA-07C :2024/06/29(土) 01:22:31

    自分はエレコムの外部ファンFAN-U177BKを使用している
    こいつの音もするが、壊れたら大変のノートPCが
    悲鳴を上げ続けるよりはマシ

  16. 機種名NA-07C :2024/06/29(土) 01:32:44

    水でもぶっかけな

  17. 機種名NA-07C :2024/06/29(土) 03:17:43

    裏側開けて静音冷却台でも使え
    電源オプションで性能落とせ

  18. 機種名NA-07C :2024/06/29(土) 03:36:27

    扇風機で排気ブーストするシャパラルJ2方式が最強

  19. 機種名NA-07C :2024/06/29(土) 08:48:08

    ノーパソの底面は金属製にすればいいんだよな
    プラスチックだから熱伝導悪いんださ

  20. 機種名NA-07C :2024/06/29(土) 10:38:40

    分解とかできない人はCPUクロックを下げて使うのが一番冷えるよ

  21. 機種名NA-07C :2024/06/29(土) 13:04:09

    雑誌挟んで底面に隙間空けてたわ、空気の通り道あるだけで結構違う

  22. 機種名NA-07C :2024/06/29(土) 14:39:44

    割とガチで10円玉

  23. 機種名NA-07C :2024/06/29(土) 15:03:26

    昔、保冷剤や冷やしたペットボトルとか敷いて使ったら本体内部結露してメーカー修理に出す羽目になった

  24. じょん・すみす :2024/06/29(土) 20:21:41

    ノートパソコンの下に、分厚いアルミ板を置けばいいんじゃね?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。