サーキュレーターって安物でも問題ないかな?
  • RSS

サーキュレーターって安物でも問題ないかな?

いいんじゃない?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:18:31.487 ID:WSEThMgq0
山善とかいう謎のメーカーなんだけど

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:19:25.977 ID:M1stcWAKH
そんなんでもいいよな

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:19:33.776 ID:VrZX5YZO0
せーの

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:45:06.740 ID:JhOEYTk+0
>>3
それは恋愛サーキュレーションな

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:19:44.618 ID:NxWE1Msg0
扇風機

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:20:10.742 ID:bG0LBHGCM
サーキュレーターはACモーターの方が良いぞ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:20:25.052 ID:4OBeCZEt0
安物は音がうるさいけどその辺気にならないなら

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:20:28.085 ID:gim9gtIa0
アイリスのDCジェットかボルケーノがいいで
山善のは全然風の直進性悪い

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:21:41.235 ID:hpDPKh0k0
山善は国内メーカーだしわけわからん中華よりよっぽどしっかりしてる

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:23:09.179 ID:4rXA5Lrf0
でも

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:24:05.148 ID:+AERdXEG0
そんなんじゃだーめ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:21:59.472 ID:e+/LseeC0
温風出なきゃ扇風機だぞ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:26:32.934 ID:0MSXl/xT0
風量強ければいいと思ってビニールハウス換気用の爆風のサーキュレーター買ったら
爆音過ぎてすぐ手放したわ
風は超強力で部屋中の物が吹っ飛んでいった

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:28:23.158 ID:WSEThMgq0
>>13

さすがに部屋で使う馬鹿いねえわ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:25:14.498 ID:lYqRjviW0
山善は最強だよ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:29:25.203 ID:bVmK5VEG0
アイリスのサーキュレーターあれはダメだ
首振り機能はついてるんだが
首振るたびに内部の配線がねじれる
んで使ってるうちに切れる

決して壊れても電気屋に持って行くな
ネジまでケチってるから分解がオオゴトなんだよ!

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:33:27.714 ID:fIk9jofm0
アイリスの工場が近くにあるからそこに持っていって直接文句言う事ならある
大抵は新品と交換
なので近くにア 工場が無い場合はアイリス商品はオススメしない
安かろう悪かろうだよ
アイリス買うくらいなら山善とかツインバードの方がマシ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:47:08.601 ID:bVmK5VEG0
>>16
高くて素晴らしい商品ばっかりじゃなく
ユーザーに選べるという選択肢与えてるって戦略はアイリス素晴らしいんだが

ここあれなんだよ
ケチっちゃダメ!ここはケチっちゃダメ!ってとこまでコストダウン踏み切ってるから危なっかしいんだよな
あと一歩どうにかなればなって感じ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:52:40.252 ID:fIk9jofm0
>>22
確かに探せばこれいいじゃんって商品はある
ラックは丈夫だし、地震対策のポールはちゃんと機能してるし使い勝手もいい
ただ、お前さんの言う通り何でここをコストカットしたんだよって所や、無駄機能付けた結果壊れやすくなってるってのが多い

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:36:38.846 ID:kZqJ5Fk60
アイリスそんなに悪くないよ
サーキュレーターとタワー型扇風機と音声操作できるLEDライト使ってるけど故障もないし快適に使えてる

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:37:10.361 ID:V0f5xnUAa
でも

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:37:56.796 ID:XAMiuMdC0
サーキュレーターより大手のDCモーターのサーキュレーターとしても使える扇風機の方が静かだし寿命も長くて快適

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:41:00.722 ID:dWh7B4Pf0
山善の電気フライヤー使ってるけどかなり使い勝手が良い

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:53:27.903 ID:PF6TgRpnd
/人◕ ‿‿ ◕人\君たちが何を言ってるのかさっぱりわからない

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:56:30.347 ID:kZqJ5Fk60
>>24
アイリスちゃんがお求め易い価格の家電をお前に願って魔法少女になったんだよ忘れたとは言わせねぇぞ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 02:57:07.089 ID:fIk9jofm0
>>24
サーキュレーターは機能いっぱい付いてるの希望じゃなきゃ安物でも問題ない
ただしアイリスは当たり外れが激しいからオススメしない
なら1が買った山善の方がマシ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 03:00:33.253 ID:8GjMM5yu0
冷房効果あげるためにサーキュレーター買うか除湿機買うならどっちがいいかね

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 03:02:59.541 ID:fIk9jofm0
>>27
サーキュレーターと、除湿加湿機能付きの空気清浄機の両方使ってるけど、冷房効果上げるならサーキュレーター1択

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 03:32:21.509 ID:zBXW4vnD0
サーキュレーターが真の力を発揮するのは真冬に石油ヒーターとコンビを組んだ時だ定期

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 03:48:40.754 ID:u00+GJhI0
サーキュレーター見てて小型の首振りで挟んで好きな所設置出来る扇風機発見してうきうきで帰ったらまさかのオンオフ無しで泣きそうになったな
コンセプト抜き差しめんどいわ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 03:38:16.474 ID:Qxsc40Ir0
ニトリのサーキュレーター買ったの正解だったわ
首がグルグル回るからめっちゃ良さげ 6000円くらいのやつ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/25(火) 03:50:13.103 ID:bG7PhZD6M
ニトリの掃除機はひどいにもほどがあったな

引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1719249511/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 名無し :2024/06/28(金) 08:12:48

    ワイは山善では無いメーカー(中華?)の画像によく似てるのを購入したけど、機能には問題がなかったが…
    羽根の全面カバーが3カ所ネジ止めで後ろのカバーが外せなくてホコリとか掃除ができなくて大失敗よ。
    購入するならカバーが簡単に外せるか調べてからにした方が…

  2. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 08:26:08

    山善、アイリスが安心・・・?えっ?
    中心がズレててぶるぶるするのが安心なんだ・・・
    わいは二度と買わんからいいけど

  3. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 08:34:26

    ※2
    じゃあどこの製品買ってるの?

  4. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 08:46:15

    できるだけ安いのがいいけど謎中華メーカーは嫌だ、で選んでると
    大体ヤマゼン、ドウシシャ、アイリスオーヤマになる

  5. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 09:28:50

    某i☆Risのサーキュレーター
    左右の振りが三段階もあり、少し方向を変えたいのに4回もボタンを押さないとダメ
    その角度でいいのに、電源オフにすると毎回毎回初期値に戻り
    再設定しないといけない
    左右は土台の向きを変えておけば良いが、上下は出来ないので非常に面倒だ
    唯一褒められるのは「色」 他に無いフォギーピンク (くすんだピンク色)くらい

  6. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 09:31:20

    アイリスの首振り使用してると内部線が切れるやつって10年くらい前の話じゃなかったっけ
    わいの3000円くらいの奴、4年くらい使ってるけど特に不具合は無いな
    当たり個体なのかは知らん

  7. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 10:01:42

    山善ではずれの扇風機引いたことあるので安い家電はハズレを引く可能性高い。なのでネットで買わずに量販店で買ったほうがいい。

  8. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 10:07:21

    使い捨てって考えてるならどこでもいい
    安物だとベアリングあまり持たないから短時間でガリガリ鳴り出す

  9. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 10:56:32

    山善は商社、製造の殆どは中国
    iPhoneと同じMadeInChinaで安心

  10. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 11:16:16

    アイリスの風力はいいんだけど風切り音とモーターがうるさいな。

  11. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 11:39:15

    中華のモノは羽の形状が計算上正確では無いのか、日本製に比べると風力がすぐに拡散してしまい天井まで風が届かない事を忠告しておきます。これはパソコンの放熱ファンにも言えることです

  12. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 11:45:06

    お前ら日本メーカーが関与してない本物の純中華設計を知らんらしいな
    とにかく稼働する首振りや回転軸全てに短期間で不具合が出るしグリスも漏れる
    アイリスや山善なんてそれに比べたら一流レベルやぞ

  13. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 11:50:21

    山善の分解できるやつええで。

  14. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 12:10:53

    ACモーターは流石にだけど5000円でDCモーターだったらそれでいいかなと。

  15. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 13:37:01

    DCモーターを売りにしてるメーカーがあるが、
    従来のACモーターに対するアドバンテージを示せて無いのが疑問。
    単にマーケティングでDCDCDC言ってるんじゃないかとさえ思う。

  16. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 18:01:09

    山善の安もん元気に5年目突入

  17. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 18:02:59

    ツインバードのは3年目突入

  18. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 18:24:34

    大山に限らず世襲企業は止めておけ

  19. 機種名NA-07C :2024/06/28(金) 19:54:54

    某リスの電気魚焼き機使ってたけど、突然火花散らしてブレーカー落ちたわ
    そりゃそうだよな、ふたの接合部に配線むき出しになってたんだもの
    それ以来、他の一流メーカーが当たり前にできてる部分が抜け落ちてる会社という印象が強い
    ▲善のDCサーキュレーター使ってるけど、確かにリスに比べると直進性いまいちな気がする
    サーキュレーターと言うより小型扇風機、その上、首振りするとカタカタ音がする、風量を下げるボタンがない等不満はある
    風量ボタンは現行機種で改良されてるっぽいし、分解清掃も結構なところまでばらせるみたいだけど

  20. 機種名NA-07C :2024/06/29(土) 12:30:55

    安物は軸がぶれて振動に起因する騒音が大きい。うるさい日中なら良いが、静かな夜に使いたいならバランスが取ってあるものが良い。

  21. 機種名NA-07C :2024/06/30(日) 00:46:25

    DCモーター(DC同士で同じ大きさで5w以上かわるから注意)、上下左右の可動角度は広い(勿論設定でかえれるやつ)のが便利、分解簡単。
    それに加えて値段や。

    部屋干し用に換気扇ある部屋で3台まわしてるがあっというまに乾く。
    部屋干し臭は皆無。洗剤は蛍光増泊剤なし粉石鹸と酸素系漂白剤足し(柔軟剤はつかわない)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。