OPPO Reno11 Aが6月27日発売!お値段44800円!
  • RSS

OPPO Reno11 Aが6月27日発売!お値段44800円!

スペックは?

1: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 05:11:42.13 ID:KmgCcqgp0
新たに6400万画素カメラやプロセッサにDimensity 7050を搭載し性能を強化した他、最短48分の急速充電対応や本体サイズをほぼ変えずに大画面6.7型 有機ELディスプレイを搭載。OPPO独自の生成AIによる「AI消しゴム(7月提供予定)」や「AIクリッピング」といった画像編集機能も搭載。スマホではハイエンド機種に限った提供が多い中、ミッドレンジかつ無料で活用できるのは他モデルにない強みだ。
 

3: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 05:43:21.12 ID:KmgCcqgp0
予約しました?!

4: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 05:43:54.80 ID:SKciC6oN0
iPhoneじゃありません

これだけで買わない理由になるんだが

5: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 05:45:58.75 ID:KmgCcqgp0
お客さまぁ~ん!iPhoneは高いですやんか…

6: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 05:48:16.56 ID:KmgCcqgp0
OPPO 11aはMNPなら2万円で買えますっ!!

7: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 05:49:32.27 ID:KmgCcqgp0
要らない!?親御さんに買うのもありよね!?

9: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 05:59:49.85 ID:rF1OLGNa0
スナドラじゃないとロットでスペック分からんねん

14: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 06:07:54.49 ID:KmgCcqgp0
>>9
antutuベンチマーク50万前後ですやんか!!あんさん!!

17: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 06:09:46.16 ID:yd1b3Ny1d
>>14
50万がいいのか悪いのか分からんのだが
ハイエンドはどれくらいのんや?

10: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 06:01:01.12 ID:/t79fn9h0
oppoは無駄にデカいのがね

18: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 06:09:52.92 ID:CrQ78POL0
>>10
画面サイズは大きいけど薄くて軽いで!!

11: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 06:04:11.42 ID:XJHmogLx0
6.7型とか終わってんな
Nexus7時代の人から見たらタブレットやろ

12: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 06:04:35.13 ID:uzf2tYki0
ガラケーの時に1200万画素とかやってたのにカメラは全然進化しないな
プロセッサーやフラッシュドライブの性能は何百倍にもなってるのに😓

13: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 06:07:18.71 ID:wO1kEYBg0
>>12
スマホのちっさい画面じゃわからんしな

19: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 06:10:45.81 ID:yd1b3Ny1d
>>12
カメラの勉強しないと普通は知ることがないんだけど
画素数って小さい写真なら大して関係ないのよね

16: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 06:09:10.48 ID:yd1b3Ny1d
7と9でスペック1つも変わらなかったらしいじゃん
11は違うんか?

22: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 06:13:39.38 ID:CrQ78POL0
>>16
11aでスナップドラゴンからディメンシティーになったで!!

23: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 06:14:46.92 ID:yd1b3Ny1d
>>22
そうなんか
それはスナドラと比べてどうのんや?

25: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 06:17:01.23 ID:KmgCcqgp0
>>23
スナップドラゴンのほうがええで!!ディメンシティーは廉価版に使われとるCPUや!!

27: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 06:17:46.60 ID:yd1b3Ny1d
>>25
そうなんか
じゃあ劣化してしまったってことなんか

32: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 06:23:15.78 ID:KmgCcqgp0
>>27
ディメンシティーはスナップドラゴンに比べたら良くないらしいんやが前作のスナップドラゴン695よりはマシらしいんや!だから進化しとるで!

24: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 06:15:49.50 ID:ZkptxUOYM
イヤホンジャックなし

28: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 06:18:11.85 ID:yd1b3Ny1d
>>24
未だにイヤホンジャック気にしてるやついるんだ
マヌケなのか?

29: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 06:18:43.16 ID:KmgCcqgp0
>>24
たしカニ🦀あとモノラルスピーカーです…

26: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 06:17:31.34 ID:47fyrTrH0
変な宣伝入らんのか
Xiaomi糞なんやが

30: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 06:19:26.18 ID:KmgCcqgp0
>>26
OPPO買ったことないからわからん!多分大丈夫!!

34: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 06:26:17.98 ID:KmgCcqgp0
マイナンバーも読み取り出来ます!!ベゼル細いです!グリーンとパープルの二種類です!120hzです!8G128GBです!

37: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 06:31:25.49 ID:zBxdfRd90
Xiaomiがクソやったし中華はもういらんわ

38: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 06:34:33.56 ID:KmgCcqgp0
>>37
今何使ってます!?OPPOは使いやすいって評判良いですよ

39: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 06:39:18.09 ID:4IPEPv+Y0
イッチ習近平肉まんって言える?

43: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 06:59:43.56 ID:KmgCcqgp0
ワイはこれかMoto g64のどっちか買うでワイスマホ壊れて2ヶ月持ってないからどっちか欲しいねん

45: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 07:02:51.28 ID:PbcWsckk0
>>43
ハード的なコスパはMotoG64のほうが上やろ
ワイはReno5aからの買い替えだからたぶん11a買う

46: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 07:06:49.13 ID:KmgCcqgp0
>>45
やっぱりそうよな同じくらいなんならMoto g64のほうが安いからものすごく迷ってるねん…
OPPOって使いやすいですか?ワイは以前Xiaomi使ってたんやけど…

48: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 07:12:35.66 ID:PbcWsckk0
>>46
ピュアAndroidのG64は慣れないといろいろ不便
ColorOSのほうがiPhoneのUIパクったり工夫されてて使いやすいとは思う

50: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 07:15:13.87 ID:KmgCcqgp0
>>48
めっちゃええこと聞いた!!ありがとう!!やっぱりOPPOのほうがええんか!!ワイHUAWEIとXiaomiしか使ってなかったからOPPOが使いやすいとは聞いてたけどiPhoneっぽい感じなんやな!

44: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 07:02:04.84 ID:KmgCcqgp0
このスペックでこのお値段ならなかやかええんやないか!?と思ってみんなの意見が聞きたかったんや

49: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 07:12:58.71 ID:KmgCcqgp0
あとマイクロSDも使えるで!!ストレージ容量あっという間にパンパンになるやろ!?

51: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 07:20:12.49 ID:KmgCcqgp0
背面にOPPOってでかでか書いてあるロゴがむっちゃダサいけどデザインはめっちゃかっこええよな!!

52: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 07:22:35.95 ID:RSCt6yZf0
人の評価みてからでええやん
どうせyoutubeとかブログで紹介する人いるし

54: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 07:26:08.52 ID:PbcWsckk0
>>52
ハードのスペック的な数字の話と違ってOSの使いやすさって慣れとか個人差デカいからなあ

53: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 07:25:52.75 ID:mjKXx0SL0
xiaomiに勝ってるところある?

57: それでも動く名無し 2024/06/23(日) 07:28:42.57 ID:KmgCcqgp0
>>53
なんかXiaomiのMiUIよりカラーOSのほうがええらしい

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719087102/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/06/23(日) 08:31:36

    ディメンシティーの糞CPUで4万は高いなあ
    中華は安さだけが売りなのに値段上げたら誰も買わなくなる

  2. 機種名NA-07C :2024/06/23(日) 08:43:16

    ちょっといらな赤なんか

  3. 機種名NA-07C :2024/06/23(日) 08:48:52

    g64の値段見るとこっちは高く感じるな
    あとデザインは明らかに9aから劣化してる

  4. 機種名NA-07C :2024/06/23(日) 08:55:02

    何もかもAIを売りにするようになってきたな

  5. 機種名NA-07C :2024/06/23(日) 09:17:12

    ちょっと前に9買ったんやけど・・・

  6. 機種名NA-07C :2024/06/23(日) 09:23:13

    OPPOって前にReno7A使ってたけど妙に画面の反応良すぎてかなり使いにくかった、触ってないぐらいなのに通知画面になってしまったりとか。文字キーボード出なくなってしまったりとかのバグもあったし他にも色々不具合多過ぎた。ファーウェイは使いやすかったけど同じ中華でも全然違う

  7. 機種名NA-07C :2024/06/23(日) 10:22:01

    >>6
    HUAWEIの技術力は中華の中でも群を抜いて突出していたからね
    OPPOだのXiaomiだの今の中華企業では足元にも及ばない
    HUAWEIの後釜狙いでこぞって出てきたが鳴かず飛ばず

  8. 機種名NA-07C :2024/06/23(日) 10:27:45

    >>グリーンとパープルの二種類です!

    普通にシルバーと黒の二種類でいいのに…
    ベゼルが細いのは良いが裏面のカメラ周りのデザインは逝ってしまってるだろ
    …こんなところに日本独自モデルではないグローバルモデルの流用の弊害が出てる

  9. 機種名NA-07C :2024/06/23(日) 10:31:45

    カメラかっこわるい
    9Aの方がいいよ

  10. 機種名NA-07C :2024/06/23(日) 10:32:44

    パンチホールと画面のカド丸めるのやめたら買ってもいい

  11. 機種名NA-07C :2024/06/23(日) 10:51:32

    くまのプーさんの画像を検索しても出てこなさそう

  12. 機種名NA-07C :2024/06/23(日) 11:12:48

    6gen1搭載は無理だったか
    renoA→7Aと使ってたけど悪くはない感じではあった

  13. 機種名NA-07C :2024/06/23(日) 14:29:34

    買おうか思ったが流石にピンクは持てないわ
    緑いらんからシルバーや白にしてほしい

  14. 機種名NA-07C :2024/06/23(日) 16:31:57

    OPPOとか予約してまで買うメーカーじゃないと思う
    それにMNPで2万も微妙
    Pixel 7aがワイモバMNPで2.8万だからそっちの方がいいと思う

  15. 機種名NA-07C :2024/06/23(日) 23:11:20

    最新のxiaomi使ってるけど不満なんてゼロや 以前はoppoも使ってたけどコレも不満なかった むしろピュアAndroidの方が癖が強くて残念感あった

  16. 機種名NA-07C :2024/06/23(日) 23:28:05

    中華製の癖にコスパ微妙って存在意義ないだろ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。