サイトアイコン ガジェット2ch

レンタルDVD完全にオワコン化へ…

サブスクあるからなぁ

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 11:39:24.302 ID:kQ5N4Ep3d
TSUTAYA見なくなった

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 11:40:11.776 ID:FER6MQvk0
確かにもうずっとBlu-rayばっかだわ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 11:41:41.748 ID:2Rdg0JTu0
TSUTAYAでまほあこのイベントやってる

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 11:43:45.953 ID:kQ5N4Ep3d
年内の閉店数50超えてて草

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 11:42:32.787 ID:c/5rp1Ipd
サブスクに食われたよな

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 11:44:48.310 ID:j6o3Xd+W0
テレビのリモコンのTSUTAYAボタン邪魔

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 11:46:12.647 ID:GV3YEgccd
>>7
ってか動画関連のボタン全部邪魔

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 11:45:29.369 ID:GV3YEgccd
たまにしか見ないのに毎月金払うなんて馬鹿馬鹿しくてできねえよ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 11:46:29.621 ID:c+NQO/MA0
サブスクにも来ないようなB級映画漁るの好きだったのに

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 11:48:16.172 ID:CbXRgeBP0
>>10
ほんこれな

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 11:44:44.316 ID:CpRs7xIh0
最近はAmazonの有料のやつとか、一作品400円とか取るようになったよなレンタルでだぞ
ならDVD借りた方がいいかと思ってる

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 11:46:59.746 ID:W46jNHeQ0
ジジババ多い田舎は生きてそう

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 12:15:22.975 ID:jJAjmr/b0
>>11
四国のド田舎でも閉店ラッシュ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 11:47:40.272 ID:Vc/GSJLE0
近くにはもうGEOしかないのにGEOはスマホタブレットの中古販売店みたいになってレンタルスペースが片隅に追いやられてるから品数も少ない

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 11:49:09.889 ID:ktNqUrHh0
近所のゲオが久しぶりに行ったら中古携帯とかゲームとか売ってる店になってて愕然とした
行ってた店もう一つはなくなってた

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 12:03:40.010 ID:GV3YEgccd
宅配レンタルという手がある

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 12:06:08.428 ID:9IuBqkJL0
宅配はドローン導入でワンチャンあるかもしれないが
基本的には自分で探したい奴多いからウケないだろ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 12:06:48.353 ID:GV3YEgccd
そこは妥協して頂くしか

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 11:48:26.896 ID:+w9htUsH0
返却忘れ狙いの糞商売

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 12:14:59.426 ID:YctzsrW80
そのDVDですら宅配なわけで
リアルで店舗行くのは相当暇か物好き

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 12:17:24.390 ID:GV3YEgccd
>>24
別にレンタルの為に外出する訳じゃないからなあ
仕事帰り買い物のついでで寄るとかあるだろ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 12:17:25.084 ID:4Vt5Grfn0
>>24
宅配より実店舗に行く方が安いし、返却期限があるのはデメリット

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 12:08:51.511 ID:4Vt5Grfn0
俺はもう10年くらいTSUTAYAプレミアムというサブスクに入ってる
DVD借り放題サービスだよ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 12:09:35.633 ID:5Dzxl1o50
図書館がTSUTAYAやってるよ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 12:12:18.985 ID:hq8A6TMX0
アマプラ入ってるけどレンタルの方が色々と都合がいい
「コレ見たい!」ってやつを絶対見つけられるし返済期限があるから否応なしに見るしかなくなる、お金勿体ないし
そしてバイクを動かす理由になるのが1番デカい
すぐ面倒臭がって半年とか眠らせるからなバイク

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 12:13:24.706 ID:4Vt5Grfn0
今時DVDで借りるってwwwって言うやつはあんまり映画見ないやつ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 12:19:45.263 ID:VEUKv6bo0
店舗で適当に手に取って観るのえらぶのが楽しいんだろうが

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 12:22:09.766 ID:hq8A6TMX0
>>28
ジャケ買い楽しいよな

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 12:31:18.761 ID:0+i9D0xE0
ジャケ借りは楽しいけどさ
今は店舗レンタル解禁しない映画も増えてきてるんだよな
リバー流れないでよがなかった

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 12:28:34.412 ID:wbNw4ZMg0
アマプラにあっても見ないような作品はレンタルしても意味が無い

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 12:30:06.230 ID:0+i9D0xE0
百円セールのときだけゲオ行ってる
GWとか年末年始に合わせてるからいいわ

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 12:37:23.504 ID:+dcToKgC0
ぼったくり商売ってバレちゃったからね

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/22(土) 12:35:39.337 ID:0l/BuPbLM
レンタル漫画のが賑わっててな

引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1719023964/

モバイルバージョンを終了