AI絵に反対する人の気持ちがよくわからんのだが???
  • RSS

AI絵に反対する人の気持ちがよくわからんのだが???

いろいろ問題が・・・

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:24:43.833 ID:1CfQvJlT0
人だって絵を学習して描いてるわけで
何で機械を使った学習だとダメになるのか

100歩譲ってそれらを違うとしたとしてもAIの絵が存在して誰が損をするんだ?

一部の絵描きは仕事がなくなるかもしれないがそれ以外の大多数の人は損しないしむしろ
速く安くいい絵が大量に作れて幸せでは?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:25:36.184 ID:gEUlRWRz0
絵師がAI絵に嫉妬してるんだよ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:29:37.228 ID:1CfQvJlT0
>>2
絵描きは損するから嫉妬するかもね 
でも仕方なくない?技術ってそういうもんじゃん

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:34:07.049 ID:gEUlRWRz0
>>4
まそうだよね
技術は日々進化するからAI反対とかそういう古い考え方じゃ生き残れない

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:35:47.679 ID:1CfQvJlT0
>>7
ほんとにね

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:37:40.771 ID:gEUlRWRz0
>>9
今の絵師に大事なのはAI反対じゃなくてAIが出ても生き残れるようなものを作らないと絵師は終わる

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:38:26.758 ID:1CfQvJlT0
>>10
まぁそう思ってる人はちゃんと生き残りそうだよね

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:28:41.808 ID:HX4MzDmR0
市販のチューブにんにくを認めるか認めないか的な差

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:30:09.910 ID:1CfQvJlT0
>>3
にんにくチューブが売ってて困る人はいるの?買わなきゃいいじゃない

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:31:45.102 ID:r76Witux0
印刷機が登場した時の写本家を見てるようなもん

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:34:49.221 ID:1CfQvJlT0
>>6
まさにそれなんだよな
技術は発展するんだし仕方ないと思わないのかね

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 09:21:28.998 ID:+/r3lzwa0
>>8
それによって自分の生活が困窮するなら反対するしそうじゃないなら賛成するってだけだろう
反対してる人はそういう立場

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:38:37.416 ID:wLAX9TiN0
気持ちはわかるやろ
食い扶持とアイデンティティが同時に奪われる恐怖や

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:40:02.960 ID:1CfQvJlT0
>>12
絵描きはそうでも他の人には関係ないじゃない

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:40:03.934 ID:gEUlRWRz0
>>12
気持ちはそうだけどかたくなにAI反対だと生き残れないのが現実になるんだよ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:39:55.102 ID:0Qo4pySK0
>>1
反AIはAIも著作権も正しく理解していないから
間違った知識をもとに権利を主張して反対している

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:41:00.967 ID:1CfQvJlT0
>>13
学習に権利をつけ出したら人間すら創作できなくなるよね

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:41:31.143 ID:r76Witux0
今までコツコツ積み重ねてきた技術がAIに秒で追い抜かされた訳だもん
気持ちはわかるけど仕方が無いと諦めるしか無いわな
「発想」で機械に抜かれたら終わりだけど終わりが来ちゃったと思わないと

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:48:05.491 ID:1CfQvJlT0
>>18
そんなこと大昔から起こってきたと思うけどねえ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:41:09.612 ID:bsBdUF2t0
塗りに温かみがない

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:47:18.253 ID:1CfQvJlT0
>>17
なくて困る人はどれくらいいるだろうか

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:45:49.219 ID:S46CtzWI0
SNSでAI絵と伏せて自尊心満たすヤツが気に食わない
AI使い師はAIを後ろめたいと思ってる

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:46:25.401 ID:gEUlRWRz0
>>22
まあAIはあくまでAIだからね

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:50:47.684 ID:1CfQvJlT0
>>22
AI絵と表記するルールもないし
別にそれで自尊心満たせてるなら幸せの指数は高まっていいじゃない、誰も損してなくない?

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:46:32.351 ID:xJSCOREH0
人間の発想超えた絵作るトコ好きだよ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:48:10.166 ID:bsBdUF2t0
絵かけないからどんな人が書いた絵も上手く見えるし同じデジタル絵でも人間の感受性?が選んだ色合いだからAIはそこら辺の絵師以下だよ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:52:01.896 ID:1CfQvJlT0
>>27
そう思う人はAI絵見なければいいだけで
なんの問題もない、誰も損してない

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:53:50.222 ID:bsBdUF2t0
>>33
見なければいいと言うけど検索に引っかかるんだよ
わざとタグ付けないで検索避けしない詐欺師とかもいるし

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:55:12.568 ID:1CfQvJlT0
>>35
それでいうと人間の絵であっても自分に合わないものは見たくないはずで
しかしその人に全て合わせろっていうのは難しいよ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:51:48.556 ID:7BT9a+2I0
学習したAI絵で学習元を煽るゴミがいるのがなあ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:53:56.769 ID:1CfQvJlT0
>>32
それは問題だけど人間性の問題であって
そういう人はどの界隈にもいるでしょう

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:55:22.744 ID:y7kcMhfYM
AIイラストが上手いとしてもせいぜい上の下から中の上程度で
ただ生産スピードだけは無駄にあるから美術をきちんと学んだ上手い人もAIを使わなきゃ食ってけなくなるような状況になるのがクソ
仕事が楽になるとか言っても今まで以上に安くこき使われるだけだろうしな

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 07:57:38.485 ID:1CfQvJlT0
>>39
絵描きは損するかもね、でもほとんどの人に関係ないから

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 08:05:21.712 ID:dIfBNpSQ0
見なければいい
見たく無い人が自分でAI絵かどうか判断して避けろ
AIはもうどこにでもあって当たり前の技術なのだ

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 08:15:12.909 ID:+96tNb3md
目で盗めばまだ許せるけど人様の絵を鼻くそほじりながら学習させるのはなんかムカつくだろ

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 08:17:54.005 ID:1CfQvJlT0
>>54
なんで許せないの?

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/20(木) 08:27:53.428 ID:qNrGO3rKd
>>56
わかんないけどむかつく

引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1718835883/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 09:50:59

    絵師に限らず既得権益を守る為にAI出力名義の法整備をするべきだろうな

  2. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 09:56:41

    人と同じように学習して人と同じように模写し、露骨に権利を侵害しないように法で縛られる
    これが理想だと思うし、これすら認められないと逆に無法な国だけでAIが進化することになりかねない

  3. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 10:04:51

    無断とか論理的にアウトなデータを学習してるところから生成しとるからやろ

  4. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 10:09:13

    まぁ感情的な面が強いだろうな
    お前も自分の仕事を取り上げられてデトロイトビカムで仕事もなく反対運動してる人間になってみればいい
    その頃にはもう手遅れだがな

  5. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 10:10:57

    >>3
    人間だって文章の書き方を他の著者から学んでも断りなんていれないだろ
    論理的にアウトってのは意味わからんけど

  6. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 10:22:34

    気付いてないだけでもうネット関係は全てAI技術が入ってるから反対派はネット絶ちするしかないぞ
    Google使ってXでお気持ち表明してる時点でダブスタだからな

  7. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 10:41:35

    損をするから市場から追い出されるっていうのも
    それはそれで商売の上で古来から行われてきた自然な事のようにも思うが

  8. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 10:46:40

    オリジナリティのある芸術家が反対するのは分かるけど、ハンコ絵を量産してる人たちが反対してるのはよく分かんないや。

  9. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 10:47:07

    ラッダイト運動の類の話だよ

  10. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 11:22:03

    技術の学習とそのままのデータを混ぜて使うのは違うだろうに

  11. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 11:43:00

    コンテナの発明で港湾の荷運びは失業したし、車の発展で馬車の御者はいなくなった
    だからと言ってそいつらの為にコンテナや車を禁止するとか有り得ないだろ

    そいつらは技術を身に着けてクレーンのオペレーターや運転手に転職すべきだったし
    同様に絵師も知識を付けてAIを使いこなす側になるべきなんだよ

  12. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 11:56:46

    AI絵が普通になったら絵を描く人口も減って絵柄の流行とか進化はとまるんじゃないかな
    今の絵柄に世間が飽きたら昔のリバイバルするか実写風でいいんじゃない?って方向になって絵自体美術館でみるものになるかも

  13. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 11:57:59

    >>11
    コンテナが発明されても無関係の奴が荷運びの所に行って「コンテナ発明でお前らの仕事なくなっちゃうねwwwざまぁwww」とか言ってた奴はいないからなぁ
    今の反AI感情の大半はAIによる自然淘汰を待たずにAI絵を無秩序に称賛して手描きを貶して手描き絵師を潰そうとする外野の存在が大きいから、単純な技術に対する反発と一緒にはできないよ

    そもそも絵師の多くは絵を生産することじゃなくて絵を手で書くことが好きで絵師をやってるわけで、嫌ならAI使えって指摘は風景画家を目指してる人に「練習するよりカメラ使えよ」と言うくらいトンチンカンな話

  14. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 11:59:13

    ※11
    いや絵師がAIを使いこなす必要はないよ、絵を描くことってのは自己満だから
    でも絵を描くことで食っていくのは今後諦めたほうがいいだろうな

  15. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 12:00:17

    単なる技術の発達なら淘汰で済むけど
    学習にその淘汰される側の作ったものを無許可で使ったのなら
    淘汰される側も権利者として口を出せるからの
    その点はこれまでの技術淘汰とは違う点やね

  16. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 12:13:48

    再現性、拡散性を簡略化されたツールだからな
    便利ではあるけど描いてきた当人にとっては損でしかないだろ
    ニューロンAIの仕組み的にはそら学習だからと言い張れるけど結果からしてみれば使い方次第ではコピーしているのと変わらない
    そこに問題があるのも一つ
    そもそも損得だけで物事の是非を問うのも間違っている
    人類にとって有益でも倫理観の元規制されてるものなんていくらでもある
    ただこの問題って直接人の生き死にに関わる問題ではないから有益性が優先されている結果になっているのが現実
    だからこそ全員が納得するのは無理でも生成物と識別できるようにしたり使い方のガイドラインや細かい規制があるべきだと思う
    それこそ使う側にとってもAIのよくないイメージを払拭できるし有益で誰も損はしないだろ

  17. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 12:25:45

    結局のところ自分に被害がないから淡々と言えるしAIだって受け入れられる。
    実際、自分の仕事にAIが関わってきたら、大半がAI反対派と同じことを言い始めると思うよ。

    人間、自分に被害がこないと事の重大さに気付けない事が多いからね。

  18. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 12:47:50

    著作権の権利的な問題とか、絵師叩き絵師潰しに使われてる感情的な面とかいろいろあるけど、結局はみんな他人事としか考えてないんだろうな
    イラスト、それも萌え絵なんて生活必需品じゃない娯楽なんだから、AIで一般化する必要ないはずなんだよ
    こういうこと言う奴は娯楽やサービスに対価を払う気がなくただで当たり前だと思ってるんだろう

  19. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 12:49:05

    自然淘汰なんて言うけど人権なんてほぼ無い産業革命時代と個々のアイデンティティがそれなりに保証されている現代と同じ価値観で語るのおかしいよね
    人類の進化とかほざく割になんで都合のいいところだけ退化してんだよ

  20. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 12:56:01

    現行AIの学習≠人間の学習

  21. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 12:58:58

    文句言ってるのが大体流行を真似てるだけのオリジナリティのかけらもない連中なのがな
    主張に一貫性と誠実さを持たせてくれ

  22. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 13:03:39

    オリジナリティってなに?流行を真似てるだけって具体的に何?
    主張に一貫性がないのってどういう所?

  23. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 13:12:54

    技術の進化を否定すれば時代の流れに取り残されるだけ

  24. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 13:18:41

    学習したから著作権違反だとか結果的にコピーだとかいくら言われても難癖付けてるようにしか思えない
    世間を動かしたいなら一般人でも分かるような発言するべき

  25. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 13:33:00

    AI絵を公表せず学習続けてるならいいよ

    拾ってきた絵 ほぼそのまま合成してたりするのを AI絵使ってる奴が 常に公表し続けてるから著作権などの問題になってんよ

    見せびらかすのは、完全に オリジナルと言えるレベルになってからにすりゃいいだけの話

  26.   :2024/06/21(金) 13:48:45

    検索汚染になってウザイ、オリジナル性が無いのに低クオリティで邪魔
    もうちょっとブラッシュアップしてから世に出して欲しい

  27. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 14:21:14

    最近も歌手の辞退がニュースになってたけど
    著作権者側が敏感な反応を示すのは至極当然な話で
    彼らにとって生成aiと称する何かは著作物ロンダリングに他ならない
    出力を外部に出さない研究目的なら無許可でいいなんて指針が出てたけど
    それも極めて怪しい考え方で外部に出たかどうかとかどうやって判定するの
    学習に使用した全入力をエビデンスとして保管するのを義務付けるべきだと思うし
    そうでもしないと著作物の盗用は阻止できない
    少なくとも開発側は何が起きて何が問題なのかを120%理解してる
    著作権者側がどこまで理解してるのか怪しいけど議論に参加する権利はある
    そのどちらでもないただの消費者に口を挟む資格はない

  28. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 14:25:03

    24
    それお前が理解できないバカなだけじゃん

  29. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 15:00:44

    著作権者として言わせてもらえば只の道具に過剰反応しすぎ
    イラストで生計を立ててる仲間内でも反対してるのは極一部しかいない
    いわゆるノイジーマイノリティって感じ

  30. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 15:02:49

    無から生み出したり、自分の描いた絵を学習させて出すならいいんじゃない?
    他人の描いた絵を学習させて出典元は分からないし明かしませんってやってるからみんな怒ってるわけだけど、アジア人ってそもそもパクることに罪悪感を感じないから日本人もそのへんピンときてない人が多いよね
    芸術に対しての文化があるかどうかで反応が全然違う

    研究と同じで他人の成果物を使うことはあっても出典元が明らかになればそれはリスペクトにも繋がるし、それが芸術であれば金の流れも出来たりするけど、誰の許可も得てません勝手に使います利益は独占しますって事をやったらそれは許されないよ

  31. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 15:18:38

    いやAI登場した時有名イラストレーターは作品非公開にしたりプロンプトにイラストレーターの名前入力して絵柄指定できるようになった時もAIについてツイートした人もいたじゃん
    イラストで生計を立ててる仲間内ってそれこそノイジーマイノリティなんじゃないの

  32. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 15:44:06

    >30
    今はむしろアジアの方がリスペクトは強いくらいだぞ
    中国でも一時期ゲームがゼルダのパクリとして叩かれまくってた時期とかあるし
    欧米では逆にフェアユースの名の下に日本で作られた有料販売されてる3Dモデルを
    違法コピーして開き直ったりしてるしな

  33. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 15:59:54

    >30
    学習素材を公開するほうがよっぽど酷い著作権侵害なんだが
    それこそまさに無許可で複製をばら撒く行為だろ

  34. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 20:09:12

    頭おかしいのは
    絵柄を盗むのはだめ⇐分かる
    AIは無数の絵柄を盗んだ!!⇐???

    混ざった時点でもう盗んでないじゃん

  35. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 20:11:00

    >>28
    学習したから著作権違反⇐ならない
    結果的にコピーだ⇐ならない

  36. 機種名NA-07C :2024/06/22(土) 01:06:25

    >>34
    お前にも分かるように例えると、店に並んでるジュースを店頭で勝手に開けて勝手に混ぜて「これは俺がブレンドしたから俺のオリジナルだ!だから金も払わないし俺が自由に使っていいんだ!」と主張してるのがAI

  37. 機種名NA-07C :2024/06/22(土) 01:19:26

    気持ち的にはわかるけど大暴れしすぎ。
    aiの説明聞いても理解する気なくお気持ちで大暴れするのひどすぎる

  38. 機種名NA-07C :2024/06/22(土) 01:38:15

    流れがwinnyと全く一緒なんだよな
    あんなの出た当初から著作権侵害という犯罪上等のツールだからこそ目を付けられたのに、タダで手に入れられなくなった奴らがこのぐらいでーとか技術の進歩がーとか必死に擁護してた
    AIそのものは悪くないのに当初は絵師をバカにして煽るような真似ばっかりしてたからのこの有様だし、こんな使われ方しかされないならwinnyと同じで潰されていいよ

  39. 機種名NA-07C :2024/06/22(土) 02:48:25

    32とか33みたいなコメント見るとアジア人が芸術のことを何もわかっていないって事がよく分かるよね
    この2つのコメント見て分かるようにアジア人は意匠の概念が全く無いんだよ

    絵には作者独自のデザイン(日本のイラストなんかでいうと目とかは独自性が出やすい)があって、勝手に学習して生み出された物にはその作者の意匠を無断で使っていることになるわけだから、それで金儲けするのは芸術の文化を理解していれば許されないのよ
    日本人は平気で車のデザインなんかもパクってきたから理解できないのもしょうがないけど、欧州の人達はそこに至るまでの努力を保証するために意匠という概念を生み出して芸術家やデザイナーを守ってきたわけ

    欧州では芸術はビジネスであり権威の象徴でもあるから、それらを管理するということがどういうことなのかわかってるし、日本人も含めたアジア人はそういう文化がないから勉強でもしてない限りこの問題では理解できないことが多いと思う

  40. 機種名NA-07C :2024/06/22(土) 03:57:23

    >>36
    それを絵柄盗用だと叫ぶから反AIは馬鹿にされるんだろ

  41. 機種名NA-07C :2024/06/22(土) 04:08:36

    >店に並んでるジュースを店頭で勝手に開けて勝手に混ぜて「これは俺がブレンドしたから俺のオリジナルだ!だから金も払わないし俺が自由に使っていいんだ!」と主張してるのがAI

    これなんだよな
    「味をパクってる」と主張しながらその根拠には味が関係ないものしか出てこない

  42. 機種名NA-07C :2024/06/22(土) 05:33:15

    議論するだけ無駄だぞ
    賛成派も反対派も相手を論破したいだけで理解しようなんて思ってないからな

  43. 機種名NA-07C :2024/06/22(土) 08:33:36

    他人の著作物パクり放題してたやつらが倫理とか語るの意味分からん

  44. 機種名NA-07C :2024/06/22(土) 11:06:10

    AI技術は凄いがチートでイキり散らす中学生みたいな思考回路の幼稚な人間が多すぎた

  45. 機種名NA-07C :2024/06/22(土) 12:06:21

    絵師(笑)もトレースしてんだろうにwwwwwww

  46. 機種名NA-07C :2024/06/23(日) 02:21:25

    反対してもどうしようもないのにね

  47. 機種名NA-07C :2024/06/23(日) 21:05:13

    >>38
    で、AI鎖国をやって10年後に外国からAI黒船が来るまでセットやな
    10年後にAI後進国の日本が、AI先進国の中国様に土下座するわけだ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。