アイリスオーヤマのエアコン買ってみたけどかなり良いぞ!
  • RSS

アイリスオーヤマのエアコン買ってみたけどかなり良いぞ!

ホントに?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:22:56.906 ID:HtF7x4tP0
コロナ フナイ 富士通ゼネラル このあたりの三流メーカーよりは確実に全てにおいて上

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:24:18.827 ID:hIVAUnJ90
安いなら買おうかなぁ 今のコロナのが壊れたら

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:24:04.924 ID:g4BozbIG0
エアコンは三菱電機1択

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:24:50.578 ID:xBT1UwJx0
うちのエアコンコロナだけど別に今んとこなんも不都合無いわ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:34:33.923 ID:HtF7x4tP0
>>5
うちにもコロナのローエンドモデルが1台あるぞ
フナイ、富士通ゼネラルよりはちょっとマシ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:25:12.757 ID:++etAQZGr
三菱重工かダイキンって聞くけども

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:25:55.901 ID:HtF7x4tP0
同クラスのシャープより多機能なのは間違いない

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:26:13.278 ID:APSt3l820
すぐ壊れるってレビュー多過ぎ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:27:40.540 ID:AvFEeqzc0
機能とかいらねんだわ
冷えればいい
マジでそれだけ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:26:36.463 ID:XyuQ/wEa0
多機能とかいらんねん

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:27:16.591 ID:HtF7x4tP0
機能が大事だぞ
今どきAlexa非対応とか話にならん

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:27:49.752 ID:kROAtvXD0
多機能って言ってもいるもんといらねぇもんあるからなぁ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:28:14.247 ID:H0Yrs35DM
中身ハイアールじゃねーの

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:28:28.527 ID:HtF7x4tP0
冷えるのはどこのメーカーも冷えるよ
外からエアコンのコントロール出来たりしないとな

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:29:55.050 ID:HtF7x4tP0
まず驚いたのがミドル機種なのにリモコンにバックライトが付いてて
リモコンに温度計まで付いてる

もうこの時点で他メーカーだとハイエンドの機能なんだわ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:35:09.836 ID:tk7Jwkg70
>>19
それくらいでハイエンドだと思われるんなら後から参入したメーカーはつけないか普通
そこまでコストがかかるとは思えん

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:36:15.758 ID:HtF7x4tP0
>>25
三流メーカーは徹底的に削る所だよ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:37:24.462 ID:tk7Jwkg70
>>27
まじかよw

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:30:17.327 ID:AvFEeqzc0
外からコントロールとかいらねー
安くて故障しなければいいんだよ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:31:39.010 ID:zC0T61UC0
中身分解できて掃除しやすいモデル出せや

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:35:48.788 ID:H0Yrs35DM
ハイエンドのお掃除機能とかいうカビ除去はできないゴミ機能に釣られる情弱はこのスレにはいねーよな

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:36:20.287 ID:JyLHc7RP0
三菱は?霧ヶ峰

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:37:20.874 ID:HtF7x4tP0
>>28
三菱は冷房を犠牲に暖房に力入れてた
今は知らん
暖房を大事にするなら三菱か東芝

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:41:37.281 ID:JyLHc7RP0
>>30
なるほど
実は俺も安かったからアイリスオーヤマのエアコン使ってるけど本当に悪くない
関係ないけど電子レンジも上から下まで均等に温まって値段の割には良いと思った

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:40:01.042 ID:HtF7x4tP0
割と残念なのが意外にもPanasonic
ナショナル時代から残念
品質、機能的には三流と肩を並べる
ブランド力だけでなんとか

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:42:46.771 ID:HtF7x4tP0
ローエンドとミドルの中間くらいの機種なんだが
リモコンの周囲温度を計測してコントロールするモードまで付いてる
他のメーカーは人感センサー的な物で人の場所を把握する仕組だったりする

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:46:47.711 ID:HtF7x4tP0
もちろんアプリ対応で家に居なくても室温とかわかるし起動や停止も出来る
高温になると自動起動するモードもあるからペット飼ってても安心

Google HomeやAlexaにも対応

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:47:25.821 ID:6vvv1Po/r
>>38
盛るなカス

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:48:56.706 ID:HtF7x4tP0
>>39
ローエンドではないから付いてる機能だよ
なにも盛ってない

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:44:49.642 ID:tk7Jwkg70
いいじゃん

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:43:33.096 ID:h8/o8XRA0
数年後に同じこと言えるんだろうか

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:46:46.010 ID:OEOqG8wz0
夏はあまり使わないな、冬の方が重要

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:51:41.854 ID:OEOqG8wz0
安かったんで先月に富士通の22年型買ったわ、ダメ?

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 17:53:16.149 ID:HtF7x4tP0
>>43
最安を求めて冷えれば良いと割り切った4万円クラスとかならそれで良いよ

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 18:01:02.396 ID:yQSNDtgOd
やすかろう悪かろう

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 18:04:48.744 ID:HtF7x4tP0
>>50
それを知りたくて買った
全然悪くないどころか値段の割にかなり良い

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/19(水) 18:09:08.032 ID:kHuc4ICz0
こうはなりたくないな

引用元:・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1718785376/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 19:09:51

    保証期間切れてから顔真っ黄色にしてそう

  2. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 19:12:23

    ダイキンはほとんど値引きしないくらい上位メーカー

  3. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 19:25:28

    数年前にビーバーエアコン買ったけど、性能や使い勝手は全く文句が無いんだけど室外機がクソうるさいのだけはマジでいただけない
    常にうるさいわけじゃないのが救い

  4. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 19:32:45

    アイリスオーヤマにエアコン開発する技術なんかないでしょと思ったら
    やっぱ中華製か

  5. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 19:38:34

    普通は金属使うところも全部プラスチックだから数年立つと確実に割れたり劣化で壊れる。
    見えるところは立派で見えないところは徹底したコストカット

  6. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 19:39:14

    型落ちの上位機種買えばいいと思うよ

  7. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 19:40:48

    10年使ってから言いましょう

  8. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 19:44:18

    アイリスのものは長くはもたない

  9. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 20:04:22

    4年前に買ったけどなんの不満もないよアイリスエアコン
    当然Alexaやスマホと連携できるし
    これ以上のものは必要性を感じない

  10. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 20:10:12

    アイリスはMidea(東芝)か格力(GREE)のOEMだな
    簡単な判別法はリモコン短めでディスプレイに黒枠があるのがGREE
    テレビリモコン並に長めで黒枠なしが東芝

    割とモノ自体は悪くなくて故障率も大差ない

  11. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 20:16:18

    安くて機能も豊富って魅力的だけど
    じゃなんでそんなに多機能なのに安いんだ?って考えちゃうとねぇ
    スマホアプリなら広告収入で儲けるんだろうけど
    家電ならメンテ費用でボるとか短期間で買い替えさせるとか?

  12. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 20:18:16

    周りの「頼む失敗してくれえええええ!」感が滲み出すぎ
    どうせ何年かしたら結果分かるんだから必死に叩かなくても良いのにな。

  13. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 20:20:02

    アイリスオーヤマのエアコンの製造元は中国の美的集団(Midea)、格力電器(Gree)のものかと

  14. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 20:21:02

    さすがにもう騙されないだろ
    もうバレバレだぞ

  15. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 20:49:15

    強引なステマ
    すぐ壊れる事は業界で知れ渡っているのに

  16. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 21:01:07

    取付業者が「参入したばかりのメーカーはお勧めできない」って言ってた

  17. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 21:47:18

    ガビが生えない
    冷房切った後に変な温風ださない
    そんなメーカー教えて下さい

  18. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 22:32:58

    性能が悪いとはあんまり聞かないからなあ
    すぐ壊れるってのは良く聞くけど

  19. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 22:53:38

    富士通はそういう設定してないのに夜とかいきなり止まる仕様だからクソ

  20. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 23:13:36

    ウチはずーっと三菱重工推し

  21. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 23:19:05

    ダイエーブランドの三菱重工ビーバーエアコンOEM
    冷房にしか使わず26年目だけど壊れないwww

  22. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 23:48:36

    5年以上経過するとある日突然故障する可能性はあるだろうが日本メ-カ-も同じだからその先はガチャやね。

  23. 機種名NA-07C :2024/06/20(木) 01:08:35

    今どきエアコンなんか買ってしばらくはどこも不満なんかでない程度の出来だよ
    問題が出始めるのは1,2年たってからだろ

  24. 機種名NA-07C :2024/06/20(木) 05:32:43

    昔の表現で言うところの耐久消費財は
    初期能力をどれだけ保って長期間稼働できるかが大事。
    勝ってすぐのレビューでかなり良いぞ、と言われても
    そりゃそうでしょ、としか言えない。
    最低10年は故障なしで動作する実績がないとね。
    うちので20年、実家のは50年超えても何事もなく動作してる。

  25. 機種名NA-07C :2024/06/20(木) 06:41:00

    エアコンって発売後10年?もすれば最新機種に買い替えたほうがいい(電気代がだいぶ安くなる)とか聞いたけど
    例えば2015年辺りに買った三菱電機のを最新のに買い替えたら電気代安くなるんかな

  26. 機種名NA-07C :2024/06/20(木) 06:46:42

    >コロナ フナイ 富士通ゼネラル このあたりの三流メーカーよりは確実に全てにおいて上
    これらを三流と言ってる本人は五流人間。しかも船井電機はオーディオ・ビジュアル機器のEMS専業。

  27. 機種名NA-07C :2024/06/20(木) 06:48:26

    >>25
    現状のような電気代が上がり続けている場合は10年しないでペイできるかも。

  28. 機種名NA-07C :2024/06/20(木) 06:49:42

    >>17
    北海道へ引っ越せ
    そんな家庭用エアコンは何処にも無い

  29. 機種名NA-07C :2024/06/20(木) 06:50:48

    多機能とかいらんからシロッコファンを簡単に取り外せるエアコンないんか?
    あれを取り外して丸洗いしたいねん

  30. 機種名NA-07C :2024/06/20(木) 09:05:23

    値段が性能と耐久のバロメーター
    当たり前のことやけど、安くて高性能とか
    家電であるんか?

  31. 機種名NA-07C :2024/06/20(木) 11:54:09

    シロッコファン取り外せるのはむかしは少ないながらあったみたいですね
    自動お掃除とかよりもファンを取り外せるものが欲しいです

  32. 機種名NA-07C :2024/06/20(木) 13:08:51

    家電は、耐久性の面では、確実に劣化している。メンテ部品の長期保存をやめた頃からだが、20年前の物は未だ現役だが、5年前の物は怪しいとか多く見られる。まあ、エアコン等の修理が販売店に持ち込めないものは、技術者を家に呼ぶだけで1万円とかかかるので、壊れたら買い替えなのだろうが。さて、全部読んだが、エアコンの話題で、誰も、適応サイズの条件、書いていないのには笑えた。

  33. 機種名NA-07C :2024/06/20(木) 18:52:57

    三菱のはシロッコファンを取り外ししやすいけど、外すときに冷媒管にダメージが入って最悪ガス漏れすると聞いてだめじゃんと

  34. 機種名NA-07C :2024/06/20(木) 20:08:55

    パナは細かいところまで細かく設定できるのがいいけど、とにかくコストダウンがひどい
    限界まで削りに削ったペなぺな樹脂ボディに動くたびに目が覚めるほどうるさいルーバーモーター
    着けた初日に買い替え考えつつも、なんだかんだ5年目で最近ギシギシ言ってるけど壊れてはいない
    ダイキンは、パナだったらリモコンで設定できる項目がサービスマン呼ばないといけないのがちょっと不親切

  35. 機種名NA-07C :2024/06/20(木) 23:36:26

    多機能で低価格ってのは、安いパーツ集めて組んで、まともな検品をしないで出荷してるからだな。
    結果、壊れやすくなる。

  36. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 08:27:10

    ダイキンを買えない哀れな人達の集まりですね

  37. 機種名NA-07C :2024/06/21(金) 15:47:16

    CORONAが攻守最強

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。