昔のネット「頑張って人を笑わせること言ったろ!」今のネット「頑張って人を傷つけること言ったろ!」
  • RSS

昔のネット「頑張って人を笑わせること言ったろ!」今のネット「頑張って人を傷つけること言ったろ!」

悲しいなぁ・・・

1: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 04:42:57 ID:GEnF
これなんでなんやろ?

2: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 04:43:25 ID:aH94
いかんのか

4: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 04:43:38 ID:GEnF
>>2
イカんでしょ!

3: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 04:43:26 ID:GEnF
いつの間にかみんないかに他人を傷つけるかの大喜利みたいなのをやってる

7: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 04:45:37 ID:JyWC
承認欲求の獲得方法がより短絡的になったからやで
善意よりも悪意のほうが拡散し易いから

謂わばこれは承認欲求の研究が進んだ姿とも言える
反面ネットリテラシーやネチケットが犠牲になった

12: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 04:47:34 ID:GEnF
>>7
あー笑わせるより怒らせたほうがバズるからね
イヤな時代だね

8: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 04:46:11 ID:Hytz
確かに

5: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 04:45:28 ID:394f
たまに笑わせてくるやつおるよね

11: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 04:47:33 ID:oBXN
aa職人が絶滅したな

15: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 04:48:32 ID:GEnF
>>11
無償で労力を割いて面白いことをやるって人はマジでいなくなった

17: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 04:48:57 ID:oBXN
>>15
悲しいのう

20: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 04:50:15 ID:2Kk0
ネット民の語彙力が低下したせいだと思う
なんでも真に受けてしまうというか面白くかわせない人が増えた

22: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 04:50:59 ID:GEnF
>>20
それ語彙力っていう?
読解力ちゃうの?

27: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 04:52:54 ID:2Kk0
>>22
読解力も無くなったかも

24: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 04:51:16 ID:oBXN
世の中が不景気のどん底だし仕方ないとこもあるけどな。悪い話題ばかりや

25: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 04:52:13 ID:394f
あと自分は違うって思ってるやつ多い
昔「ワイらみたいやな」
今「お前らみたいやな」

26: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 04:52:17 ID:aH94
お前ら「つまんな」←これやめーや?

38: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 04:57:16 ID:Hytz
昔に比べるとノリが悪くなったな

44: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 04:58:04 ID:GEnF
>>38
なんかのったらカッコ悪いみたいなのあるよね
無駄に斜に構えてんの

46: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 04:58:48 ID:Hytz
>>44
斜に構える冷笑系がつまんないんだよな

55: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 05:02:56 ID:x8lm
昔→自分は当事者
今→自分は傍観者(評価者)
ってスタンスに移行してるからやない?

61: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 05:39:06 ID:pjay
頑張って考えるから悪意が滲み出る ふとした思いつきをこぼしたらええ

62: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 05:40:00 ID:83QD
傷つけるのが面白いと思ってる節ある

63: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 05:41:28 ID:pjay
虐められっ子が裏でこそこそ悪い子ぶってるみたいな印象

64: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 05:45:11 ID:GEnF
>>63
それ!
めっちゃ他人を傷つけようと悪意ある発言してるの自覚ある?

65: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 05:45:52 ID:0Bm2
>>64
ない

66: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 05:47:47 ID:GEnF
無意識で煽ってんのかな?
そういう傷つける言い方やめようってスレやん?

67: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 05:51:00 ID:0Bm2
>>66
ごめん

74: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 06:12:41 ID:pjay
ネット掲示板入口への敷居が下がったのは要素としてあるかもしれない
ある程度PC使えるって条件が失われてカマボコ板撫でるだけやもん

76: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 06:15:07 ID:GEnF
>>74
だからお前カマボコ板撫でるとか言うなって言ってんの
人傷つける言い方すんの良くないよなってスレでそういう人傷つける言い方してどうすんねん

78: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 06:15:57 ID:pjay
>>76
すまんの

79: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 06:16:24 ID:GEnF
>>78
ええんやで

80: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 06:16:34 ID:QAur
昔の掲示板なんて、ちょっと粗相しただけで「逝ってよし」とか言われるくらい殺伐としてたんだが?

82: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 06:19:23 ID:GEnF
>>80
逝ってよしって言うほど悪意感じないし

83: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 06:20:18 ID:QAur
no title

84: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 06:20:38 ID:GEnF
>>83
かわいい

86: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 06:22:31 ID:pjay
仲間意識や相手への敬意が希薄なんかも
PC買ってきて結線してプロバイダ契約して設定してって
一般日常にはない作業を超えてやっと接続ってぇ共通のちょっとした苦労を経験した同士だったんや

87: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 06:29:04 ID:DUqK
>>86
字面で繋がるのが当たり前にもなったしな

95: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 07:12:08 ID:7kvy
誰でも気軽にネットに触れる時代になったからな
ネチケットなんてもう死語になってしまった

103: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 08:14:44 ID:VIxQ
昔も陰湿やったけどまだ遠回しに嫌味言ってたよな

106: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 08:38:07 ID:KuIE
昔はネットに何か未来的な可能性を感じてた
今はただ承認欲求とストレスのはけ口にしてるだけ

99: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 07:51:52 ID:V0BV
懐古主義の痛々しい香具師がいるスレはここでつか?

引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718653377/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 09:52:44

    ここなんかAndroid持ち上げないと発狂するやついるからな
    iPhoneのニュース出るだけでiPhoneユーザ罵倒しまくるし
    人を楽しませる云々以前の問題だわ

  2. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 09:54:54

    罪悪感ないって怖い人が死んだから侮辱罪出来たのに美化されてしまったかこうやって歴史は繰り返されるのか

  3. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 09:58:35

    盛り上がってるとこに水を差す俺カッケー!

  4. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 10:00:38

    令和版電車男は女性専用車両でエンカウントしないか頂きエルメスちゃんになりそう

  5. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 10:38:48

    バズる=金になる時代だからな
    クリエイターが好きなことをして食っていける良い側面もある

  6. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 10:57:35

    朝日社員が差別しまくって晒されたの知らんとみえる

  7. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 11:12:05

    昔のほうが殺伐としてた印象あるけどなー
    氏ねが挨拶だったし
    半年romれは確かに賢いアドバイスだった

  8. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 11:33:24

    昔のネットはいわゆるヲタクのものだった
    今のネットは女も子供も陽キャも誰もがネットを使いこなしてるから
    つまらない奴しか残ってない
    賢い奴はネットなんて見なくなった

  9. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 11:37:26

    >>8
    つまりネット見てるお前さんは…

  10.   :2024/06/19(水) 11:44:07

    昔は匿名無名でもクリエイティブな人間が沢山いたけど
    今はマジでいなくなったよ
    何も作れずできることと言えば他人を傷つけることだけ
    つまらない人間がつまらないことしかできなくなってる

  11. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 12:00:42

    年寄りが美化してるだけで、今も昔も大して変わらん便所の落書きだわ
    空気読まず書きたいことを書きたいように書いてただけ
    閉鎖的なところも酷かったわ

  12. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 12:08:19

    まあ昔よりまとめサイトが増えて、安易にアクセス増やしたいここみたいな対立煽り記事が増えたけどなw

  13. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 12:38:42

    >>11
    その便所の落書きのノリがネット全体に広がってるって話やろ

  14. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 12:42:05

    このサイトのコメント欄じゃん

  15. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 12:48:45

    いや、30年前ぐらいからネットやってるけど変わらんよ
    昔は一般人がいなかったけど、スマホになってから文章読めない層が参戦してきて面倒くさいやつ増えたなと思うけど
    インテリ893が減ってアホが大量に増えた感じ

  16. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 12:56:44

    昔も今も 何も変わってねぇよw

    元からネットは、言いたい事言ってるだけの本音がわかる場

    傷つくのは、スマホで、軟弱な煽り耐性のないバカが大量にネットになだれ込んできただけだ
    ガキッズバカはすぐ、他人や周囲のせいにしたがる

    普段、建前だらけの イイ子ちゃん世界しか知らない奴は 人の本音を知らんのだろうなwww

  17. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 13:13:22

    昔はもっとおおらかだったのに
    今はなんだかやることが小さいな

  18. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 13:44:27

    昔はほんとおおらかで優しいやつしかいなかったな
    やる夫でてきた辺りからだな
    煽りがコミュニケーションになり始めたのは

    息子にはネットは頭と性格の悪い大人しかいないから真に受けるなと何度も言ってる

  19. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 13:45:29

    >>16
    こういうアホは結婚できないからな

  20. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 14:22:48

    >>12
    まとめサイトの影響は大いにあると思うわ。
    本スレ見にいくと言うほど荒れてないときとかあるし、
    まとめられてないネタスレとか沢山ある。

    匿名掲示板とか初めから5ch見に行くやつより、
    リンク踏んでまとめサイトを先に知るヤツの方がほとんどだろうし、
    そんな流れが出来てる現代じゃ ネット=荒れてる って印象をもつのはしゃーない。

  21. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 14:52:53

    いつの時代も昔は良かったって言う老害はいるんやね

  22. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 14:53:55

    ネチケットおじさん達の努力は実らんかったか、、

  23. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 15:51:42

    あめぞうの時代からネットは殺伐としてただろ
    自分が煽りの対象になる機会が増えたからそう感じるだけや

  24. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 16:35:27

    電話回線でインターネットしてた2ちゃんねるの頃から氏ねとか頃すとか暴言飛びかってたけどなぁ
    そりゃ仲間内のメールやチャットでならいつものメンバーと仲良くやってたけど氏ねとか頃すとか言わない人同士で仲間内で話すのなら今だってそうだろう
    匿名掲示板みたいなとこに入り浸ってたのに荒れた展開を見たことが一度もないとは思えんのでそれでも昔を美化してる奴は自分が息を吐くように暴言吐く側で脊髄反射で暴言吐いてた(投稿した)ことはエンター押した数秒後にはすっかり忘れてるタイプなんだろうな

  25. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 17:07:11

    もともとだよなあ
    2000年あたりの2Ch全盛期のころからだよ

  26. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 17:23:50

    むしろ今の方が笑わせにきてるレス自体は多い気がする
    YouTubeとかXとかある程度のユーモアがないと誰もレスに注目してくれないという強迫観念ありそうやし

  27. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 22:26:44

    まとめカスから散々馬鹿にされてるバチャ豚の方がVと楽しくプロレスしててよっぽど平和そうだわ

  28. 機種名NA-07C :2024/06/19(水) 22:31:33

    コメント欄にも知ったかぶりで「昔」にDD論仕掛けたりレスバしかけてるのしかいない地獄のような光景これが現代

  29. 機種名NA-07C :2024/06/20(木) 04:53:25

    ※27
    今は名実共にあいつらの時代なんだろうな
    カーストの隔たりや組分けの概念が存在しない休み時間の教室、たぶんそれがVチューバーの魅力なんだと思う

  30. 機種名NA-07C :2024/06/20(木) 10:48:34

    ネットを見ると馬鹿になる時代だし

    いや馬鹿がネットを見て余計馬鹿になる時代か

  31. 機種名NA-07C :2024/06/20(木) 10:49:12

    ※27
    第三者から見たらただの現実逃避

  32. 機種名NA-07C :2024/06/20(木) 11:29:03

    面白いレスに反応すると自演を疑うヤツがいる

  33. 機種名NA-07C :2024/06/20(木) 12:04:37

    昔は敷居の高さみたいなもんがあったんじゃないかな
    殺伐とした空気も分かって楽しんでやってたよね
    逆にそうできない奴は半年romれみたいな排他的雰囲気と言うか
    センスが無いとスレに参加も出来なかった
    今は場の空気読めてない奴の方が多いんじゃないか
    「逆張り」がキーワードな気がする
    勝手にレスバ始めてスレを私物化する奴もいるしな

  34. 機種名NA-07C :2024/06/20(木) 12:29:13

    スマホの普及はデカかった
    パソコン無いとまともにネット出来ない頃は多数派のオタクが作ったローカルルールが機能してたんだけどな
    誰でも簡単にネットに触れる様になっあから陽キャヤンキー子供といった層が大量流入して崩壊したな

  35. 機種名NA-07C :2024/06/20(木) 13:52:20

    相手が見えないからな
    その発言小学生が書き込んでるかもしれないと思うと怖いんだよな
    それらしい書き込みで正論を書き込んでいたら、それが常識と単純に思ってしまう人間が多数現れる
    そりゃ倫理なんて簡単に崩壊するよ

  36. 機種名NA-07C :2024/06/24(月) 21:28:39

    ハードルが低くなった&ネットで商業主義が増えたのはデカイ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。