CDショップ店主「CDは終わりを感じる」ついに1週間で客ゼロの大惨事
  • RSS

CDショップ店主「CDは終わりを感じる」ついに1週間で客ゼロの大惨事

サブスクあるからなぁ

1: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 17:40:32.74 ID:Mb+PiXhM0
 
 
 
 
 

街のレコード店は風前の灯 奈良市ではとうとう全滅?
https://www.j-cast.com/2016/01/23256014.html?p=all

2: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 17:41:53.99 ID:ywIh1nvP0
もう終わってるのに終わりを感じてて草

3: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 17:42:36.90 ID:YmHcnbRZ0
お金に困ってないのなら本当レコードショップは金持ちの道楽になるんやな

5: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 17:43:32.18 ID:YLgLHw160
さすがにネタだろ

4: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 17:43:23.85 ID:tAsmpyr90
もう一般家庭にCD再生できる機械が無いもんな

6: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 17:43:42.87 ID:9Ptre+la0
もう光学ドライブついてるのゲーム機だけだわ家の中で

8: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 17:44:52.36 ID:YLgLHw160
>>6
PCにもついてないんか?

18: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 17:51:06.80 ID:BIaj29i60
>>8
いつの時代やねんw

12: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 17:47:46.73 ID:o8T/j4AU0
>>8
ワイのPCデスクトップだけど付けてないぞ

14: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 17:48:21.08 ID:Mb+PiXhM0
>>8
PCこそないだろ

21: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 17:52:39.99 ID:QCd5/dj+0
>>8
普通についてるが?

56: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 18:06:59.03 ID:sDW7LU8g0
>>8
最近はオプションでつけないとないぞ

26: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 17:57:31.79 ID:AkzClKn10
光学ドライブとか外付けでもええやん

29: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 17:58:15.62 ID:Mb+PiXhM0
>>26
買ってもディスク入れる機会がない

7: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 17:44:42.92 ID:vZahSVNY0
ここ10年以上買ってないが
大惨事と思う発想が汲み取りづらい

9: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 17:45:33.80 ID:K0cU6oTS0
本屋・CD屋・レンタルビデオ屋
この辺はもう時代遅れなんよ

11: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 17:47:02.75 ID:G5GUxvSl0
アメリカだとCDよりレコードの方が売れてるらしいやん
昔みたいにレコード屋になろうや

15: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 17:48:43.45 ID:BJlnZLqMd
アイドルに握手券を付けれは今でも売れるよ

25: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 17:56:45.92 ID:fnIERy9vd
>>15
Amazonで買うね🤭

16: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 17:49:42.66 ID:++CopCQpd
>>1のツイート見てると地主の道楽商売なんやろうなって思うわ
売り上げゼロやのに必死さがぜんぜん感じられないし

22: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 17:54:43.16 ID:56v//urU0
>>16
常連と駄弁るための場なんだろうな

20: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 17:52:38.45 ID:JeQ5ofNm0
いつかはCDが今のLPみたいなレア物になる可能性あるのかね

27: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 17:57:37.17 ID:Mb+PiXhM0
iPodはCDと共存できたがスマホとサブスクがトドメになったな

34: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 17:59:51.58 ID:21WrKmPR0
逆にCDを買うなら今だと思って集め出したわ。
この世に1兆枚以上出回ったものがなくなることは絶対にない。
このやり方でカセットテープも美品でめぼしいやつだけ100本くらいコレクションした。

40: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 18:01:52.87 ID:Yrz1P9m50
>>34
製造されて30年も経てばアルミの部分が腐食して再生不能になるぞ

48: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 18:04:28.09 ID:21WrKmPR0
>>40
それは大丈夫

42: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 18:02:59.82 ID:dq0dKbNA0
>>34
20年まえは二束三文だったファミカセも高騰しとるしな
何が起きるか分からん

38: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 18:01:15.47 ID:bMkTorX/0
CD以前に音楽系のお店も見なくなったな

35: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 18:00:18.33 ID:jmKcuaHi0
都会でタワレコとか大きいのがあるだけでいいよな正直
直接見て選ぶ楽しさは

41: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 18:02:44.15 ID:vZahSVNY0
しーでーでーぶいでー

46: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 18:04:09.56 ID:aIaZwEE/0
いま探したけど再生できる機器が家になかったわ

47: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 18:04:11.58 ID:F1jScb7td
近所の本屋フィットネスクラブになったわ

54: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 18:06:47.23 ID:jmKcuaHi0
配信でもいつ停止になる怖さはあるけどね
入手不可能になるし本当に好きなのは買っておくのも選択

58: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 18:07:52.31 ID:aIaZwEE/0
>>54
リッピングして即放出やな

61: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 18:09:41.75 ID:jvTfegqz0
もう違う商売せーよw

70: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 18:15:03.56 ID:itEWQhU6M
アマゾンでいいし
特典要らなきゃサブスクで良い

71: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 18:19:59.58 ID:JwKxUutr0
ワイの地元のCDレコード屋も客入ってるの少ねえけどアマゾンマケプレやヤフオクを主軸にして売ってるみたいやな

72: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 18:24:19.24 ID:hOsyo+ho0
CDは再生装置が無いからな
最近はパソコンにもCDドライブついてないやろ

74: それでも動く名無し 2024/06/02(日) 18:25:57.05 ID:7rYbjIyK0
もっと前に感じてろよ

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717317632/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/06/02(日) 19:57:23

    10年前くらいに家に置かなくなった
    音楽もようつべでささっと聴くだけ
    グッバイ

  2. 機種名NA-07C :2024/06/02(日) 19:57:38

    サブスクもAI絡みで何だかんだヤバそうだけど、CDに回帰はしないだろうなあ…

  3. 機種名NA-07C :2024/06/02(日) 20:01:05

    レコードの下位互換でしかないからな
    握手券やグッズをつけるか同人イベントでの販売でもない限り買われない

  4. 機種名NA-07C :2024/06/02(日) 20:22:02

    ある程度はデータで残してる
    NASに入れてるからいつでも聞けるんだが、あんまり聞かなくなったな

  5. 機種名NA-07C :2024/06/02(日) 20:40:16

    まだまだそこまでじゃねえだろと思ったが
    自分の周りにも光学ドライブ自体がねえなw
    考えてみたら10年は付けてないか

  6. 機種名NA-07C :2024/06/02(日) 20:42:40

    CD買うにしてもネットがあるし
    街中のCDショップで買うメリットって今じゃ一切ないよね。特典もないし定価だし品ぞろえも微妙だし

  7. 機種名NA-07C :2024/06/02(日) 21:03:51

    握手券はもう売ってないん?

  8. 機種名NA-07C :2024/06/02(日) 21:13:18

    店のGoogleマップの口コミがボロクソだった。

  9. 機種名NA-07C :2024/06/02(日) 21:22:17

    PCにドライブが無いんよ
    これはもうあかんだろ

  10. 機種名NA-07C :2024/06/02(日) 22:53:48

    昔の音楽はつべで検索すると聞けるし
    音楽CDなんて邪魔なだけだよね

  11. 機種名NA-07C :2024/06/02(日) 23:11:56

    好きなアーティストのCDすら10年以上買ってないわ

  12. 機種名NA-07C :2024/06/03(月) 00:30:36

    レコードはあるがCDはないなぁ。

  13.   :2024/06/03(月) 00:43:02

    ジャケ買いというかジャケ借りは楽しかったな
    当時メタルに目覚めてこの骸骨のジャケはきっとヘビィな音楽に間違いない!とか

  14. 機種名NA-07C :2024/06/03(月) 01:44:01

    数日前に椎名林檎のCD買った

  15. 機種名NA-07C :2024/06/03(月) 04:09:37

    商売のセンス無さすぎだろ
    ダウンロード販売が出たころから終焉の臭い漂ってただろ

  16. 機種名NA-07C :2024/06/03(月) 05:26:06

    通行人じろじろ見て気持ち悪いんじゃね

  17. 機種名NA-07C :2024/06/03(月) 05:28:34

    渋谷タワレコもブッコフと大差ないもんな。やる気の無い並べ方

  18. 機種名NA-07C :2024/06/03(月) 05:32:46

    アカウント見たけどCD以前に店として色々ダメだろ

  19. 機種名NA-07C :2024/06/03(月) 08:17:10

    >>16
    今日も扉が開かない
    つまり扉が閉まっているのに通りの話し声を聞き取る店主さんスゲーとは思った

  20. 機種名NA-07C :2024/06/03(月) 09:01:57

    CD時々買うけど買ったところですぐにリッピングしてファイルにしてスマホで聴いてるわ
    前はWalkmanで聴いてたけどクールビズとかだとポケットが少ないからWalkman持ち歩きづらくてスマホで聴くようになった

  21. 機種名NA-07C :2024/06/03(月) 09:08:20

    レンタルビデオにレコード屋、本屋にファミコンショップにゲーセン。
    憩いの場が全部消えた。

  22. 機種名NA-07C :2024/06/03(月) 09:50:05

    免許取って中古の売買もしろよ
    ヤフオクとかにもいるだろ

  23. 機種名NA-07C :2024/06/03(月) 10:19:45

    もはや外付けDVDライターしか再生できるものないわ
    それも常時接続してるわけじゃないしな

  24. 機種名NA-07C :2024/06/03(月) 14:52:02

    買ってまで音楽聞かなくなった
    静かな環境のほうがいい

  25. 機種名NA-07C :2024/06/03(月) 15:25:41

    マジでCDを聴く方法が無いからな、
    少し前はパソコン、プレステという逃げ道は
    あったんだけど…。

  26. 機種名NA-07C :2024/06/04(火) 07:23:22

    プレステとカーナビしか再生できる機器無かった

  27. 機種名NA-07C :2024/06/04(火) 10:19:49

    ハイレゾのダウンロード配信の方がCDより高音質やし…

  28. 機種名NA-07C :2024/06/05(水) 13:39:41

    気に入った楽曲なら今も普通に買ってるなあo(^-^)o
    「カタチとして」残り続けてくれることにエモみを感じるんだぞo(^-^)o

  29. 機種名NA-07C :2024/06/05(水) 15:15:39

    道楽で店が続けられることがうらやましい

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。