つまり?
1: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 08:45:17 ID:bO2P
2: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 08:46:06 ID:b8Ov
前からそうじゃね
6: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 08:47:33 ID:8ghO
>>2
前からそうだよな
3: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 08:46:12 ID:6BMP
下手に取り締まっても日本だけAIの発展が遅れて悲惨な事になるだけやぞ
4: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 08:46:22 ID:TBHC
>>3
これ
10: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 08:48:29 ID:bZ56
学習するのは無罪やろ
出力したらアウトになる場合があるだけや
38: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 08:54:35 ID:vY9k
まあ学習が無罪やないとAI何も出来んしな
それアカンなら人が学ぶことさえアカンっていう見方にもなるし
40: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 08:55:08 ID:bO2P
>>38
人とAIは流石に違うけど
漢字変換ですら学習によるものやしそこ禁止したらアカンやろ
56: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 09:03:11 ID:4PCb
まあ、そらそうだろ
人間が学習するときに著作権云々言うわけないしな
60: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 09:04:29 ID:kAZo
読み込ませて遊ぶのと開発するのは違うでしょん
65: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 09:05:20 ID:TBHC
>>60
法的には同じなんやろ
69: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 09:06:15 ID:l1K8
そら学習は無罪やろ
何を今更
71: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 09:07:08 ID:Tuhq
>>69
むしろこれAIイラストは使いづらくなったって記事なのに結論ありきの感情論でスレ立ててアホなんやろなと思う
75: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 09:07:52 ID:4PCb
>>71
なるか?
84: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 09:10:52 ID:Tuhq
>>75
なるよ
「AIが出力しただけなので出力させた人間には何の責任もありません」って言い訳は通らない方針だよと言ってんだから
95: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 09:13:17 ID:4PCb
>>84
どんなデータ食って出力されたとかほとんど分からんやろ
99: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 09:16:08 ID:Tuhq
>>95
記事ぐらい読めよ
ワイの言ってる点では過程なんかどうでもええねん
出力したものに著作権侵害が認められたら出力させた奴に責任が行く方針だよってだけの話
118: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 09:20:31 ID:4PCb
>>99
内閣府の中間とりまとめでは生成・利用段階による権利侵害について意匠法、商標法、不競法においてAI特有の事情が考えづらいとした。従来の考え方を適用し、他の意匠や商標に似ているかどうかが権利侵害の判断になる。
ここやろ?
こんなん今と変わらへんやろ
129: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 09:22:52 ID:Tuhq
>>118
だから過程はどうでもいいと言ってるやろ
そしてワイが言ってんのは「創作物にAIを利用した場合、現時点では「人の発明」だと結論づけた。」っていう箇所な
152: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 09:29:45 ID:4PCb
>>129
検討会は発明の保護のあり方についても見解を示した。創作物にAIを利用した場合、現時点では「人の発明」だと結論づけた。AI自身が自律的に創作活動に関与しないためだ。これからの技術進展に伴って検討が必要になる可能性にも言及した。
こんなもんあっという間に再検討やろ
163: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 09:35:13 ID:Tuhq
>>152
何やそのリアクション
ガチで読み飛ばしてたのかよ、ワイは現時点ではそういう方針だと言っただけや
「再検討やろ」ってお前の願望でしか無いやん
その方針が変わる事由も別に無いしな
例えば鬼滅の刃そのまんまのイラストを付けたグッズを大量生産するとして「ワイは機械に印刷させただけだからワイが著作権侵害をした訳では無い」と言っても通ら無いやろ
ワイが「過程はどうでもいい」って言ってんのはそういう意味な
手書きだろうと印刷だろうとAI出力だろうとその意思決定をした人間に責任が生じるだけ
76: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 09:08:02 ID:ebcI
よう分からんけど人間がしていいことはaiもしていい
人間がしちゃいけないことはaiもしちゃダメ
これだけの話やろ?
86: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 09:11:18 ID:bO2P
>>76
その理解で正しい
77: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 09:08:28 ID:If1w
それだけの話なんやけど
学習スピードって度外視していいんやろかな
80: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 09:09:21 ID:If1w
なんか知らんけど
AIだって人間と一緒で~って理論建てるときAIの早さを無視しがちだよな
88: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 09:11:28 ID:ebcI
>>80
ええことやろ
93: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 09:12:54 ID:If1w
>>88
ええか悪いかは知らんが
人間様とAIではそこに明確な違いがあるよな
94: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 09:12:59 ID:ebcI
>>93
それはそう
247: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 09:57:59 ID:hCK3
学習は無罪って言ったって出力した物がAIか人力かの区別がつかないんだからどうしようもないよなって話?
主題がわからん話ばっかりしよって
267: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 10:04:53 ID:kAZo
ワイもたんぽぽを刺身に乗せるAIでもできない仕事に戻らないと
269: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 10:05:36 ID:sCPe
>>267
緑と紫の海藻も頼む
268: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 10:05:26 ID:9lAE
AIに立場を奪われた絵師さんは
ラテアートかなんかでも始めればええんやないかな(適当)
275: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 10:07:08 ID:oICM
>>268
アンドゥとレイヤーと消しゴムと手ぶれ補正ないから無理やろ
287: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 10:08:24 ID:9lAE
>>275
草
340: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 10:25:55 ID:FiF2
ワイ絵描き、喜んでええんか?
343: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 10:27:00 ID:jPOc
>>340
ああ
AIの素材になるため頑張って
344: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 10:27:24 ID:TriF
>>340
まぁ絵師なんか一番生き残るやろ
アーティストなんやから
士業とか事務員とかの方が遥かにヤバいで
346: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 10:27:46 ID:FiF2
>>344
どっちやねん
348: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 10:28:47 ID:jPOc
>>346
AI素材の為に確実に生き残れる職業ってことや
349: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 10:28:57 ID:TriF
>>346
素材にはされるんちゃう?
ただだからってそもそもイラストなんかAIが作らずとも世の中溢れてる訳で
それでも「この人が描いた」「良い絵だと思った」で需要を創出してんだから職業として消える訳ないよね
351: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 10:29:54 ID:FiF2
>>349
素材にされたくないからワイの戦いはまだまだ終わらんやね…
354: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 10:31:01 ID:TriF
>>351
お前だって他人のイラストを素材にしてんだろうが
自分がしてきたことを他者が効率的にやってるからって批判すんなよ
357: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 10:32:15 ID:FiF2
>>354
01データで解析してるAIと人間の学習を一緒にしないでね
358: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 10:32:57 ID:TriF
>>357
一次創作だろうと他者の技術や画風やパーツの表現を真似してない事はあり得ないだろ
362: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 10:34:36 ID:FiF2
>>358
01データを解析してるAIと人間の学習を一緒にしないでね
366: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 10:36:04 ID:TriF
>>362
別に一緒に扱ってはいないが、人間の方がむしろ上手に真似できるから悪質では?
「この光の表現だけパクろう」とかAIがやるのは難しいけどお前はやってきてるだろ?
428: 名無しさん@おーぷん 24/05/29(水) 11:05:58 ID:PCjd
インプットは問題ないやろ
引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716939917/
学習否定したらAI自体が成り立たないから当然のことだな
法で縛るとすれば、出力結果を何に利用したかという点だけでいい