AIの進化スピードがぶっ壊れてる
  • RSS

AIの進化スピードがぶっ壊れてる

未来はどうなる?

1: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 02:25:32.60 ID:2n5QrUye0
去年の今頃は静止画ですら手が再現出来てないレベルだったのに今や動画でこのレベルやからな
 

3: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 02:26:38.33 ID:EnRH9VPu0
絵描きどころか役者もいらんなるな

4: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 02:27:27.15 ID:ydD9aW+70
足の動きを注視してたら異世界の扉を見つけてしまった👀

294: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 06:32:33.14 ID:FbA3VtRU0
>>4
くそワロタ

315: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 07:40:21.03 ID:WgKqlLHP0
>>4
よく気付いたな

19: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 02:33:29.76 ID:aQ2JbZQb0
文字はどうなるんやろな
早々に改善されても驚かんしめちゃくちゃ時間かかっても驚かんけど🙄

30: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 02:37:01.35 ID:cB+85apS0
なんかでも今のところはまだ劇的に変わった感じせんわ
いやすごいのはわかるけど芸術分野ばっかやん、絵とか曲とか
もっと人間の仕事無くすようにしてほしいわ
GPTでコードとか書いて仕事効率化とかはできると思うけど

40: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 02:43:18.02 ID:2n5QrUye0
>>30
もう少し本質的に考えようや

動画の生成ってのはある程度物理法則をニューラルネットが獲得していないと出来ないことやで?

43: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 02:44:26.88 ID:2n5QrUye0
>>30
例えば
ガラス瓶を落としたら粉々に割れて砕け散る動画とか
物と物の相互作用や物理を知ってないと再現は出来ないことや

この技術の応用は単なる動画生成に止まらないのはもう明らかや

31: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 02:37:36.28 ID:gcI3x1gt0
凄いのは分かるけどそれが何になるんや?

34: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 02:39:39.81 ID:mjDmZCUQ0
デジタル絵師は間違いなく廃れるな
生き残るのはアナログ絵画師や

38: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 02:41:41.98 ID:oqXn/vZM0
>>34
確かに水彩画だの油絵だのの現物は出力できへんもんな

39: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 02:42:05.66 ID:VgME8VrP0
>>34
そんなんロボが手描きするだけや
どっちも廃れる

44: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 02:44:40.31 ID:iypPdaLr0
AIがどれだけ発達しても労働から解放されるわけではないから虚しいな

45: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 02:45:05.87 ID:H1F/FKrS0
20年くらい経ったらかなり複雑な質問にも答えてくれるAI窓口みたいなのできてるんやろな役所とかでも
その先が想像しにくい

47: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 02:47:24.89 ID:VgME8VrP0
>>45
そんなのに20年も掛かるわけないやん
もうちょっと想像力を働かせようや

54: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 02:51:24.68 ID:H1F/FKrS0
>>47
いやーワイが言ってるのは日本の役所レベルでガチで窓口に人いらなくなるレベルのものだからそれくらいかかると思う
”それっぽい”だけなら今でもできると思うけど

71: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 03:08:05.41 ID:w02PZ46x0
>>54
たぶん技術は5年後に出揃ってるのに日本の役所に実装されるのは20年後とかいつものパターンやろな

67: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 03:04:52.90 ID:HEJNisNr0
すごいけどつまらないよAIは
人間様には勝てない

98: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 03:18:43.44 ID:qgaSP/QB0
AIに仕事奪われるとか冗談半分やと思ってたけど思いの外遠い未来じゃないかもしれんな
働かなくていい世界が来ることを望むばかりや

103: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 03:19:41.20 ID:vsadhkLoH
>>98
どんなに技術が進歩しても働かされる模様
まじで創作の世界みたいに全部ロボットに任せて働かずに生活したいわ

122: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 03:25:28.37 ID:XfvhpFOR0
とりあえず自動運転を早く普及してくれ
中国やアメリカみたいな先進国だと既に自動運転の車走りまくっとるぞ

128: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 03:29:04.01 ID:bXsbkf8e0
>>122
あんなんしばらく無理やぞ
障害物がないとこ走らせてるからできてるだけで街とかは事故りまくりや

170: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 03:52:02.72 ID:XfvhpFOR0
>>128
嘘つくなガ◯ジ

135: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 03:32:24.88 ID:H1F/FKrS0
完全自動運転より現実的な役所窓口の方がハードル高いと思うんだけどな
今の受付とかカスタマーサービスとか秘書レベルが全部AI任せにできる状態ってことなんで

144: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 03:37:00.64 ID:VgME8VrP0
>>135
何がそんなに難しいと思ってるんや
「今の受付とかカスタマーサービスとか秘書レベル」なんて技術的には既に実現されてるで

158: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 03:41:25.06 ID:H1F/FKrS0
>>144
実際まだ置き換えられないでしょって話
人間的な理解が求められるから

163: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 03:45:31.39 ID:VgME8VrP0
>>158
その「人間的な理解」はもうできるんや
今すぐ置き換えできないのは導入コストとかAIなんて信用できない(したくない)とか「AIと会話なんてしたくない」とかそれこそ仕事がなくなるとか全部人間側の都合や

167: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 03:48:39.56 ID:H1F/FKrS0
>>163
それだけじゃないと思うよ
そこは意見違うんだろうな

177: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 03:55:54.24 ID:2REh8ArY0
俺の妹が来年からイラストの専門に行こうとしてるんだけど止めた方が良いよな…?
流石にAIに勝てないだろ

178: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 03:56:16.76 ID:MX8Coh940
>>177
ぶっちゃけた話AIの方が上手いし速いもんな

179: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 03:56:42.15 ID:pB22vp8W0
>>177
漫画家とか目指せばええやん

182: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 03:57:40.08 ID:yzBDO6J70
>>177
それはやめた方がええやろな
そもそも専門で行くもんやないわ
そんなら美大予備校とか言って美大行った方が絶対良い

184: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 03:58:09.82 ID:mZQkKKDF0
>>177
AIに質と量で勝てますかって話
漫画ならいいんじゃね

198: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 04:03:55.45 ID:LVN997gl0
>>177
AIを使いこなすイラストレーターになればええ
将棋はAIの方が人類よりも圧倒的に強いけど藤井聡太の魅力が消えるわけではない

218: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 04:15:33.14 ID:K3B4csEB0
>>177
好きなことやらせた方がいい
今だってAIの絵しかないかと言うとそう言うわけでもないやろ

226: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 04:20:03.20 ID:JUl0d1tw0
そのうちボタン押せば誰でもそこそこ面白いストーリーが作りだせるみたいな時代がくるんか

231: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 04:22:26.30 ID:vQl+GFJ80
>>226
むしろそれが一番難しいかもしれん
面白いってのは個人差が大きくて評価も困難だから

281: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 05:40:18.52 ID:2HmcRYbQ0
早くAIで映像作ったAI映画みたいわ
そういうのが出来てからめっちゃ議論されるんやろな

327: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 08:02:03.00 ID:gvv8pK4Jd
AIが進化してるのはもちろんわかるんやが
進化した後にワイらの生活ってどんなふうに変わるんや?

328: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 08:03:51.32 ID:ES4I0ecG0
AIに置き変わらない仕事ってあるんかな
IT系は全滅な気がするが

338: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 08:09:18.84 ID:1noC50uO0
>>328
IT系の仕事の負担は軽減されるだろうが職を失うって事はまず無いかと、元々人手不足な現場だしな
そもそもAIを使う側の人間だし

341: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 08:12:25.35 ID:A7aN5IoZ0
>>328
ワイSE
AIが運用保守勝手にやってくれるなら泣いて喜ぶわ
実際の活用は開発側ばっかやろうけどな

353: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 08:33:50.67 ID:BRHPDdlo0
>>341
やってくれたらお前要らんのになんで喜ぶんや?

354: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 08:37:20.61 ID:A7aN5IoZ0
>>353
保守はワイの本来の仕事ちゃうからな
やっても金にならんし

360: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 08:48:01.08 ID:AL9dsLjLd
ガンガン進化してほしい
AIと人間の行く末が見れんのが残念や
エネルギー求めて手を取り合って外宇宙に出ていくEND希望

339: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 08:10:57.17 ID:t56YDrHI0
なんで絵描いたり歌ったり動画撮影とかポエムとか遊んでばっかやねん
AIが働いてワイらがそれをやる時代はまだかよ

373: それでも動く名無し 2024/02/28(水) 09:14:04.47 ID:du+SSjt80
IT分野のスキル全部潰れそうやな
まあこれはわかってたことやけども、

引用元:・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1709054732/



スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 10:25:41

    テキストから動画ができるってことは逆もできるということ
    AGIの完成まであと何年かな

  2. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 10:29:02

    デスクワーカーしかできない無能はAIに仕事奪われるけどどんな気持ち?www
    とか調子に乗って煽ってたクリエイター職サイドの方がAIに仕事を奪われそうになってるの草

    絵も歌も演技も明確な正解もなく常に発展途上のようなものだから、試行錯誤コストが低いAIとの相性が良かったんだろうね
    デスクワークの書類作成にもAIは役に立つけど、手続きを進めるには人の責任が付いて回るから業務スキームを理解した上で稟議を通したり契約を結ぶ人間は必要だもんね

    それに、さして興味を持っていない人に興味をもたせる能動的なアプローチはAIには絶対に不可能

  3. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 10:33:03

    AIは他人のものをパクってるだけだからね

  4. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 10:44:58

    >>3
    誰でも最初は真似から始まる
    最終的に自分の色を出せれば、それが作品になる

  5. Copilot :2024/02/28(水) 11:11:20

    >>3
    いいえ、それは違います。AIは、大量のデータを学習して新しい情報を生成しますが、それは他人の作品を単純にコピーするのではなく、学習したパターンや概念を基に新しい内容を生成します。たとえば、AIは数千の小説を学習して、そのスタイルやテーマを理解し、それに基づいて全く新しい物語を生成することができます。

    しかし、AIが生成する内容は、学習したデータに大きく影響されます。そのため、AIが特定の作品やスタイルを強く反映することがあります。これは、AIが「パクっている」わけではなく、学習したデータから得た知識を利用して新しい情報を生成しているだけです。

    また、AIは著作権法を尊重します。公開されている情報を学習する際には、その情報が公正使用の範囲内であること、またはその使用が許可されていることを確認します。したがって、AIが他人の著作物を無断でコピーすることはありません。AIが生成するすべての内容は、学習したデータに基づいて独自に生成されたものです。

  6. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 11:34:23

    >全然面白くない
    いや滅茶苦茶面白いよ
    完全に異世界なんだから
    文字も謎文字の方が面白い

  7. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 12:25:39

    AIによって仕事が楽になるじゃなくて、奪われるって発想になるところが本当にIT後進国って感じがするわ。

  8. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 12:59:32

    AIはデータベースが必要な時点で限界が見えてる
    データベース不要で成果物出てくるなら拍手してやる

  9. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 13:07:25

    >>8
    教材も教師もなく大成できた人がどれだけいるのやらw

  10. 機種名NA-07C :2024/02/28(水) 19:49:38

    技術的特異点早く来て
    2045年とか言ってないで来年ぐらいに来てくれ

  11.   :2024/02/29(木) 01:17:36

    MMORPGやソシャゲやなろう小説やVtuberみたいなしょうもないコンテンツに時間や金をつぎ込む奴が後を絶たないんだから、人力の作品と遜色ないようなものを作れるようにはならなくても、AI生成の世界でAIのNPCたち相手にストレスゼロの無双ハーレムできるゲームとかが出てきたら、人々の時間を根こそぎかっさらっていくかもな

  12. 機種名NA-07C :2024/02/29(木) 09:55:27

    >>9
    だからこそ価値があるんやで

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。