でもやっちゃう
1: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:41:16.79 ID:ZnubjkJx0.net
どう考えても携帯ゲーム機持ち歩いてゲームやるかスマホにエミュ入れてソフト吸い出して遊んだ方が良くないか?
課金するより何倍も安く楽しめるのに
3: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:42:02.78 ID:LneK7X/z0.net
4: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:42:33.50 ID:CX0oB3FX0.net
6: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:42:59.38 ID:ZnubjkJx0.net
>>4
ワイはやらずにツイッターのパイモンのアカウント見てるだけで満足してるわ
5: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:42:36.15 ID:ZnubjkJx0.net
10連ガチャに課金する金で名作3DSソフトが何本も買えてしまうんやからな
しかもサ終しない
8: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:43:55.95 ID:3YBpmfsR0.net
ソフト吸い出しする機械がないから1の内容は同意できないけど、スレタイを理由にソシャゲやらないのはわかる
13: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:45:56.74 ID:zX9d4/BJ0.net
16: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:47:05.98 ID:ZnubjkJx0.net
15: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:46:55.67 ID:h5rNQLDo0.net
20: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:49:30.44 ID:ZnubjkJx0.net
ソシャゲに使ってた時間ちゃんとしたゲームに使うと滅茶苦茶QOL上がるぞ
やっぱゲームはコンシューマーに限る
21: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:50:07.37 ID:8CGK3nSNa.net
でもウマみたいにこちらに話しかけてくれる萌えキャラとかいないし課金して経済貢献ごっこしたり課金額でマウント取ることもできないよね
23: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:50:50.85 ID:ZnubjkJx0.net
>>21
そんなマウント取るような終わった人生の奴は知らん
22: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:50:49.24 ID:2VV6MrVJ0.net
わかっちゃいるけど
ゲームは買い切り買っても無課金でソシャゲやってる時間のほうが長い
25: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:51:11.99 ID:ZnubjkJx0.net
>>22
ソシャゲはマジできっぱりやめるべきや
時間拘束がヤバい
26: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:51:23.50 ID:lN5X/T7G0.net
ソシャゲのゴミみたいなゲーム性でゲーム目的でやってるやつなんているわけないやん
人とのコミュニケーションツールだったりお手軽にマウントとったりするのが目的やろ
28: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:52:35.67 ID:L7HHUxhCa.net
31: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:53:30.66 ID:ZFzDCFZld.net
承認欲求に訴えかけてるんや
課金すれば他人より強くなれるよってな
35: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:54:02.50 ID:ZnubjkJx0.net
40: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:55:56.91 ID:8CGK3nSNa.net
>>31
これな
たくさんの人がやってる美少女ゲームをやってマウントを取ることに意義があるんや
72: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 09:09:43.90 ID:JtU1QWVQ0.net
33: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:53:55.72 ID:F8Bo+UG50.net
37: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:55:06.92 ID:ZnubjkJx0.net
>>33
3DSはもうすぐバーチャルコンソールとか終わるからホンマモンのリアルタイム感あるぞ
34: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:53:57.80 ID:qccsdp38d.net
もはやソロゲーシコシコやってるヤツのほうが異常やろ
36: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:54:32.35 ID:ZnubjkJx0.net
>>34
スパロボF3周目やってるけど滅茶苦茶楽しいぞ
ルートや主人公変えると新しい楽しみがあるんや
39: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:55:27.14 ID:hGBgjgS50.net
ソシャゲは辞めるのがむずい
友達がいるならおすすめなんてしない方がいい
ハマらせない方が絶対にいいからな シャドバあたりはマジでやりすぎて後悔してる
44: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:57:39.69 ID:Yx5GR5v8a.net
人気や売り上げの高いソシャゲをやることによりあたかも自分が人気者で金持ちになったと錯覚できるんや
48: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:58:18.97 ID:ZnubjkJx0.net
49: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:58:40.03 ID:FMHZOMcw0.net
東方キャノンボールが初ショシャゲやったが、まー好きになれなかったな
結局4万課金したが、ゲーム一本に4万は高すぎ
51: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:59:15.11 ID:ZnubjkJx0.net
53: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 08:59:41.04 ID:NWIUxViF0.net
54: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 09:00:39.79 ID:ZnubjkJx0.net
>>53
スパロボを平均3周はやるワイみたいなのもおるで
71: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 09:09:11.22 ID:LyVr9KQX0.net
61: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 09:03:52.53 ID:F8Bo+UG50.net
無料だから始めやすいし手軽に交流できるのがええところや
62: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 09:04:15.16 ID:ZnubjkJx0.net
>>61
ハードオフの青箱でソフト買ってエミュに入れたら110円
手軽さは変わらんやろ
65: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 09:05:20.54 ID:F8Bo+UG50.net
66: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 09:06:04.79 ID:ZnubjkJx0.net
>>65
友達の分も同じソフト買って友達にあげるんよ
自分の分のソフトデータを友達に使わせたらアウトだから友達にあげてエミュに入れさせる
67: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 09:06:41.74 ID:SJaFiGHCa.net
63: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 09:04:42.35 ID:TN+7zPx8M.net
64: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 09:05:09.46 ID:ZnubjkJx0.net
>>63
格ゲーとかはキツいけどワイSRPGとRPGメインやから気にならんわ
56: 風吹けば名無し 2022/07/13(水) 09:01:06.74 ID:rHm9dswZ0.net
ソシャゲって10連が大体3000円くらいだけどコレ高すぎる気がする
コンシューマーゲームのが時間の無駄に感じる人が多いんだろう