【朗報】選挙の投票システム、ガチで電子化が進められていた
  • RSS

【朗報】選挙の投票システム、ガチで電子化が進められていた

ホントに?

1: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 10:51:20.800 ID:m5v/6Vcnd.net
4: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 10:52:32.837 ID:dggWoXRW0.net
日本の夜明けぜよ
2: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 10:51:54.176 ID:D4YrtkiyM.net
そういうのじゃねぇんだよ
6: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 10:52:52.804 ID:EkIfh6krr.net
ネットは秘密投票じゃなくなるし原理的に無理でしょ
37: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 11:09:28.440 ID:CAy4X3EQp.net
>>6
これなんだよな
実際ネット投票実施してる国あるのかね
82: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 13:07:48.141 ID:xK7svCuv0.net
>>37
エストニア
9: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 10:53:24.737 ID:7PAcJo8hd.net
これを各々のスマホやパソコンでやらせてくれれば
10: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 10:53:36.061 ID:Wj+3XFif0.net
結局投票しに出向かきゃならんのかい
11: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 10:53:48.564 ID:MsRNzHSad.net
誤作動起こしそう
12: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 10:53:59.681 ID:YtTnoYzHd.net
投開票の人件費が削減できるだけで価値がある
20: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 10:57:22.749 ID:S41SjIVp0.net
>>12
システム開発費と維持費かけてさらに重大なバグでお釈迦にするまでが日本のITレベルだ
15: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 10:54:08.804 ID:f3mzdq0F0.net
行くなら別に書いても変わらん
19: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 10:56:34.691 ID:S41SjIVp0.net
意味無くて草
22: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 10:58:05.274 ID:DiRR2IH20.net
徳川慶喜(無所属)になんかワロタ そらそうなんだけど
24: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 10:58:26.544 ID:haTO5/xh0.net
集計は楽にはなるな
26: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 10:59:25.288 ID:p07Av5eHH.net
ビデオ通話で本人確認できないの?
28: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 11:01:44.069 ID:+WH6wENY0.net
>>26
どれだけの人員必要なんだよ
31: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 11:03:30.796 ID:p07Av5eHH.net
>>28
いや普通にzoomか何かでローテーションすればよくね
40: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 11:13:57.503 ID:+WH6wENY0.net
>>31
ローテーションするとして同時に対応できる人数は限られるぞ
無記名投票なんだからマンツーマン対応が必要になるし

それにzoomでどうやって本人が投票してるって証明するんだ
顔だけ見たところで他のやつが操作してるのなんて分からんだろ
29: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 11:02:25.270 ID:7NGI2weWd.net
あと鯖の維持費とその負荷を耐えるくらいの鯖を作る方が費用かかると思う
攻撃して妨害するアホもいるだろうし
30: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 11:03:08.241 ID:S41SjIVp0.net
>>29
攻撃されてそれに耐えられないシステム作るアホがいるらしい
33: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 11:04:38.936 ID:ic3RBIwn0.net
>>30
DOSとか耐えるのめちゃくちゃむずいからな
google並みの金と規模があってどうにかなるレベルだと思う
39: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 11:11:15.699 ID:bmZndstp0.net
電子化というか ただの電気化
53: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 11:27:24.124 ID:pKCsEcyD0.net
自宅やスマホからじゃなくて、投票所の投票のやり方だけ電子化とか、地元の駅前に投票所作るとかすればええんでないの
55: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 11:29:47.085 ID:b3ZkbgKZa.net
>>53
これだよな駅に作るだけで全然違うと思うわ
57: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 11:31:33.604 ID:CAy4X3EQp.net
>>53
これはそのうちやるんじゃね
59: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 11:32:46.121 ID:7NGI2weWd.net
>>53
そこに顔認証くらいはその内やりそうではある
ただ壊す奴とか出てきそうのが怖いかな
54: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 11:29:44.836 ID:+WH6wENY0.net
>>53
やるならこれぐらいかなあ
投票できる場所が増えるだけでだいぶ改善するだろ
72: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 11:53:16.830 ID:KVtbeH29r.net
そこまでして電子化するメリットも感じられないけどな
75: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 12:00:41.934 ID:uJJyS1Ce0.net
>>72
デジタルネイティブ世代からすると手書きってだけで苦痛を感じてしまう
例えるなら紙とペンじゃなくて地面に石で文字かけって言われてるような感じ
確かに文字は書けるけど……
86: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 13:15:20.934 ID:+x0bGYLj0.net
>>75
それは流石にお前がどうかしてる
デジタルネイティブ世代とか言って括るなよ
92: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 14:44:08.538 ID:uJJyS1Ce0.net
>>86
嘘みたいだと思うだろ?
それがジェネレーションギャップ
93: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 14:53:22.694 ID:p4U9ZHNnr.net
最近の若者って投票所までは行くけど「あっ鉛筆がある帰ろう」ってなんのか
94: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 14:55:43.022 ID:uJJyS1Ce0.net
>>93
帰ろうと思うなんて一言も言ってないんだが
めんどくさいなぁと思いながら書くだけ
62: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 11:36:39.831 ID:IlU5Q7dMK.net
なんのかので儀式大好きな日本人に電子投票は根付かんわ


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2021/11/01(月) 21:16:57

    本人確認しつつも誰に投票したのかは関連付けられないシステムじゃないと駄目なのか
    面倒だな

  2. 機種名NA-07C :2021/11/01(月) 21:18:57

    日本のITレベルなんて~って思うなら、そう思う人が代わりにシステム開発すれば良いだけなのに、何でそういう人が現れないのか?不思議。

  3. 機種名NA-07C :2021/11/01(月) 21:25:21

    電子化で開票にかかる数万人分の人件費が削減されるのは良いと思う
    でもオンライン化とかで投票が手軽になるのは嫌だな
    投票率が高ければ高いほど良いみたいなこと言うやついるけど、投票所に行って十数文字書くだけの手間を嫌がって棄権してるような人間が投票するようになっても混乱しか生まないと思う

  4. 機種名NA-07C :2021/11/01(月) 21:32:01

    ※2 出る杭は打たれる。P2Pの例があるやろ。

  5. 機種名NA-07C :2021/11/01(月) 21:36:25

    と言うか選挙の問題点は電子化がどーのって言うよりも、期日前投票の文言が物々しいのと気軽に投票出来る場所が少ないのでそれが増えればって所だと思ってる。

  6. 機種名NA-07C :2021/11/01(月) 21:36:47

    マイナンバーカードあるんだからそんな難しいことでもない気はするけどね

  7. 機種名NA-07C :2021/11/01(月) 21:37:16

    誰得選挙なんていらないからAIで勝手に議員さん選んで

  8. 機種名NA-07C :2021/11/01(月) 21:46:32

    結局,本人確認してないんだから,電子でいいだろって思うんだけど...
    マイナンバーでFelica認証すれば問題ない
    あとは,コンピュータのリテラシが低い人をどうするか...

  9. 機種名NA-07C :2021/11/01(月) 21:47:53

    マイナンバーカードにicチップついてるしクレジットカードみたいに差し込んでボタン押すだけになってくれたら楽だな

  10. 機種名NA-07C :2021/11/01(月) 21:56:45

    現状でも本人確認テキトーやん

  11. 機種名NA-07C :2021/11/01(月) 21:59:23

    「おまかせ」ボタン付けてくれたらそれ押すわ

  12. 機種名NA-07C :2021/11/01(月) 22:03:16

    無効票が消えるな。
    漢字とかで脱字が多いし。

  13. 機種名NA-07C :2021/11/01(月) 22:18:18

    現状のも顔写真付き身分証見せるわけじゃないんだしいくらでも替え玉できるザルじゃん
    アイドルの握手会のほうがよっぽどちゃんと本人確認してるレベル

  14. 機種名NA-07C :2021/11/01(月) 22:18:34

    投票券にidとか書いたものの郵送でネット投票も可、でええねん
    他人の投票権使ったり見たりするのは違法で
    そもそも今の紙投票でも投票権の授受あれば
    他人になり済ますのをチェックする手段無いし

  15. 機種名NA-07C :2021/11/01(月) 22:35:22

    >>94: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 14:55:43.022 ID:uJJyS1Ce0.net
    >>93
    帰ろうと思うなんて一言も言ってないんだが
    めんどくさいなぁと思いながら書くだけ

    …そんなもん誰でもそうだわ
    甘ったれんなクズガキ

  16. 機種名NA-07C :2021/11/01(月) 22:36:54

    徹底するなら顔認証かな。
    本人確認書類の顔写真と生顔を撮影して照合、蓄積する。

  17. 機種名NA-07C :2021/11/01(月) 23:32:13

    技術的にできるんだからやれよ。
    ごちゃごちゃできねぇ理由言ってねぇでよ?
    投票率を上げるのは国の責任だぞ。仕事をサボるな。

  18. 機種名NA-07C :2021/11/01(月) 23:41:32

    VRとかAR?とかで投票できるようにしろ

  19. 機種名NA-07C :2021/11/02(火) 00:09:33

    後ろで見ててやるから〇〇に投票しろよオラ

    っていうのを原理上防げないから完全ネット投票は一生無理なんやで

  20. 機種名NA-07C :2021/11/02(火) 00:09:58

    マイナンバーで投票できるようになるなら、一週間くらい投票期間を設けて
    この政党が票取りすぎてるからこっちに入れよう、ってバランス取れるような仕組みにしてほしい

  21. 機種名NA-07C :2021/11/02(火) 00:15:54

    19
    そんな状況になるような相手なら現システムでも投票券強盗するだけで結果同じでは?

  22. 機種名NA-07C :2021/11/02(火) 01:06:04

    19
    全然違うでしょ。強盗しても投票所では対面本人確認があるし、何よりそういった圧力を掛けられてしまうハードルが全然違う。
    秘密選挙・秘密投票でぐぐれ

  23. 機種名NA-07C :2021/11/02(火) 01:24:24

    誰が誰に投票したか残さないのは簡単でしょ
    残らないって証明するのが悪魔の証明なだけで

  24. 機種名NA-07C :2021/11/02(火) 01:30:46

    ざるな本人確認と比べてリスクはそう変わらないとおもうけどね
    投票券とマイナンバーカードを用意させる必要があって記録に残れば簡単に重罪になっちゃうし

  25. 機種名NA-07C :2021/11/02(火) 02:03:15

    ついでに投票先をあとから変えられるようにすれば期間ギリギリに拘束する必要がでて脅すのも大変になる

  26. 機種名NA-07C :2021/11/02(火) 02:17:49

    さっさとアプリで出来るようにしやがれ
    若者の投票率上げるにはそれしかあり得ない

  27. 機種名NA-07C :2021/11/02(火) 02:34:21

    サイバー攻撃に耐えられるシステムには、できないと思う。

    米国の大統領選挙を見ても不安しかない。

  28. 機種名NA-07C :2021/11/02(火) 04:47:56

    ちゃんとソース読んだか?

    >機器の不具合や運用ミスといったトラブルが相次ぎ、平成28年を最後に電子投票は行われていません。

    20年間トラブル出し続けたおかげでもう誰もやってないんだぞ。

  29. 機種名NA-07C :2021/11/02(火) 05:01:53

    アナログ投票システムでもなりすましは出来るけど、監視されて実際に投票所に行くと何度もなりすましするのは難しいわな。
    着替えたりしなきゃいかんし、手間がかかりすぎる。

    ネット投票なんか、すべての不正がやり放題になる。電子集計だって、ローカルのハッキングの可能性がある。

    あと、若者が選挙に行かないのは電子化と何の関係もない。

  30. 機種名NA-07C :2021/11/02(火) 05:40:09

    こういう話題出るといつもエストニアが例に挙がるけど100万人クラスの小国家と1億人超えてる日本が同じような運用計画でいけるわけないでしょ 
    何年かに一度の運用でリスクとるより枯れた仕組みを選ぶのは選択の一つとして間違ってないと思うけどね

  31. 機種名NA-07C :2021/11/02(火) 07:57:20

    29
    たしかに君やトランプみたいに不正やり放題って主張し始める人が現れるのは事実ですね

  32. 機種名NA-07C :2021/11/02(火) 08:58:34

    マイナンバーカード使ってコンビニで投票できれば
    投票率も上がるしカードの普及も進みそう

  33. 機種名NA-07C :2021/11/02(火) 12:47:30

    一番の課題は各自のPCやスマホで投票を認めた時に
    政治団体や企業が自拠点で講習会と称して特定の政党に投票させたり
    宗教法人や医療法人が身体障害者の投票権を奪ったりする危険性があるからや。

  34. 機種名NA-07C :2021/11/02(火) 12:52:42

    ※20
    わかる。
    死票が多すぎるのと揺動が大きすぎて
    N国みたいに1議席で丁度いい小規模政党が全く育たなかったり
    維新や東京ファみたいにTV露出が多いだけで大躍進したりするの選挙としてダメだよな。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。