モバイルバッテリーはもう古い!外でバッテリーが無くなったらこれでエコに充電しよう
  • RSS

モバイルバッテリーはもう古い!外でバッテリーが無くなったらこれでエコに充電しよう

これもう古いの?

1: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:15:09.80 ID:O2WErRO20.net
ウルテック、最大出力120Wの折りたたみ式ソーラーパネル充電器を発売
 
2: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:15:24.18 ID:O2WErRO20.net
オウルテックは、5月14日にソーラーパネル充電器「OWL-SLP120W-BK」を発売する。
価格は3万2780円(税込み)

展開時のサイズは約1543(幅)×560(高さ)×29(奥行き)mm、折りたたみ時のサイズは約560(幅)×450(高さ)×55(奥行き)mm。重量は約3.8kg。





 
3: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:15:42.25 ID:O2WErRO20.net
こういうのでいいんだよ
5: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:16:20.39 ID:bV7c6HSf0.net
でか草
10: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:17:11.24 ID:O2WErRO20.net
なんとこいつ

太陽さえ出てれば充電できちまうんだ!
6: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:16:36.01 ID:O2WErRO20.net
サスティナブル社会には必須やで
4: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:16:03.10 ID:T3wjep0O0.net
MONOマガジンでスマホのソーラー充電器は糞の役にも立たない
ってレビューされてた
11: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:17:16.82 ID:psBnFuFJa.net
>>4
こいつスマホのってレベルじゃないやん
8: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:16:49.18 ID:9sBfiVlXa.net
2枚目ギャグやろ
7: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:16:37.38 ID:/l/HIo9b0.net
>重量は約3.8kg

女が持ち歩けないから(ダメです)
12: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:17:54.01 ID:O2WErRO20.net
本製品は最大出力120Wの充電用ソーラーパネルで、USB Type-A×2、USB Type-C、DCプラグ(5.5)、アンダーソンケーブルの出力端子を搭載。

すごい!
15: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:18:17.41 ID:psBnFuFJa.net
>>12
搭載とか交換できないからやめてほしい
19: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:19:17.46 ID:R+S4I65dM.net
>>15
そういう層はバラすか部品買って自作するやろ
9: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:16:53.78 ID:P5fBfGO8M.net
これ災害用やろ
13: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:18:08.33 ID:T3wjep0O0.net
っていうか値段エグいなオイ
14: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:18:10.79 ID:XyzmoAfP0.net
充電可能(%が増えていくとは言ってない)
30: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:21:10.51 ID:caq1mf6Ea.net
>>14
最近のやつなら晴天ならiPhoneぐらいなら3時間も放置しとけば100%いくよ
12Wぐらいは給電されてるわ
17: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:19:07.19 ID:zLl5yVlQ0.net
災害用にいいかと思ったけど普通に屋根にソーラーパネル付けた方がええな
21: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:19:20.78 ID:vqff4LVOa.net
キャンプ用かな
22: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:19:44.30 ID:kEmBykJvp.net
ソーラーパネル付きバックパックって全く売れてないな
あれこそサナステだろ
18: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:19:07.34 ID:WVx5sRSl0.net
スケボー型にしたらどうだろう
23: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:19:55.20 ID:5XP75PNP0.net
なにがエコじゃ
今年も地球をいじめまくるためにクーラーがんがんかけたるからな
25: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:20:42.11 ID:O2WErRO20.net
>>23
これいっぱい並べてクーラーガンガンでええやん
28: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:20:58.85 ID:KhfrIo1Td.net
安いモバイルバッテリー10個ぐらい買えそう
31: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:22:11.27 ID:O2WErRO20.net
>>28
10個あってもしゃーないやろ
これ1個でええで
29: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:21:06.41 ID:HuI92SPwa.net
これ作って売るためにどれだけの電力と燃料消費したん?
32: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:22:17.26 ID:8yDI7vsB0.net
用途がわからん
33: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:22:31.68 ID:gFnSedZNM.net
これがあればもう電池切れに悩まなくて済むわ
早速買って毎日持ち歩こう
34: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:23:20.71 ID:O2WErRO20.net
>>33
当然だよね
16: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:18:40.18 ID:2XEw3Zww0.net
夜はどうすんの?
20: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:19:20.30 ID:O2WErRO20.net
>>16
寝ろ
26: 風吹けば名無し 2021/05/10(月) 13:20:45.26 ID:7051Yq0o0.net
ソーラー充電出来る普通の大きさのモバイルバッテリーあるやろ


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2021/05/10(月) 13:59:30

    ん?虚構新聞的なネタ記事じゃないんこれ?

    これが先に流通してて、「こんなデカイ装置とはもうおさらば!これからはこれ一個でいつでもどこでも充電可能!」って宣伝文句で今流通してるモバイルバッテリーがあとに出る方が納得できるわ

  2. 機種名NA-07C :2021/05/10(月) 14:04:38

    アホやん
    悪化しとる
    製造と解体まで何も考えてない

  3. 機種名NA-07C :2021/05/10(月) 14:12:10

    エコな気分を売ってくれるだけの物だわな
    ソーラーパネルの低効率を思い知れ

  4. 機種名NA-07C :2021/05/10(月) 14:35:45

    これ、快晴時に発電したら120W超える発電パネルじゃねーかwww
    アマゾンでこれより発電する(300W)可搬型太陽光パネル売ってる。

  5. 機種名NA-07C :2021/05/10(月) 14:37:05

    >>3
    エコロジーというか、有事や大災害等で電源ロス時に使う奴や。

  6. 5 :2021/05/10(月) 14:41:09

    >>3
    追記しておくと、有事や大災害が無かったら、キャンプや車中泊でモバイルバッテリーやポータブルバッテリーの充電に使える。

  7. 機種名NA-07C :2021/05/10(月) 15:02:15

    ソーラーチャージャーはポータブル電源とセットで使うことが多い
    無論、それぞれ単独でも使える

    想定の用途は、災害時などに電源として使う
    またはキャンプなどアウトドアで家電製品や電気毛布などを使ったりなど

    また、Jackeyのものは電流がきれいな正弦波を出すのでオーディオ用途に使っても良好なサウンドになる

  8. 機種名NA-07C :2021/05/10(月) 16:10:31

    デカイし高いな
    なんでソーラーパネルって高いんだろ

  9. 機種名NA-07C :2021/05/10(月) 16:36:36

    こんなに高いんじゃ脱炭素社会なんて夢のまた夢だな
    微細化していくわけでも無いからコストは全然下がらんし

  10. 機種名NA-07C :2021/05/10(月) 16:39:50

    まぁ、子どもが買うようなものじゃないな

  11. 機種名NA-07C :2021/05/10(月) 16:41:41

    携帯電話の初期型思い出したわw

  12. 機種名NA-07C :2021/05/10(月) 16:57:45

    >>8
    そりゃ地球には気候があって発電に適していない時期があるようなもん普及するか?
    普及しないんじゃ単価が高くなるのは当然。

  13. 機種名NA-07C :2021/05/10(月) 17:15:08

    このメーカーのBluetoothイヤホン買ったら音が途切れる上に3日で充電できなくなった

  14. 機種名NA-07C :2021/05/10(月) 19:43:17

    ソーラー充電のあるモバイルバッテリーはまさかの時に充電されてないのを防ぐ
    スマホに繋げて使うと2万ミリのでもドンドン減ってくけど使わなければ自然放電ほぼない

  15. 機種名NA-07C :2021/05/10(月) 22:52:12

    モバイルバッテリーのソーラー充電なんて
    実際には充電できてないまがい物。

    腕時計のソーラーも実は定期的に電池交換が必要で
    ソーラーユニット排除して電池を大きくした方が
    メンテナンス頻度が低く済むw

  16. 機種名NA-07C :2021/05/11(火) 08:45:03

    ニート「太陽は出ているか?太陽は出ているかと聞いている!」

  17. 機種名NA-07C :2021/05/11(火) 10:52:08

    似たようなの持ってるけどちょっと曇ったら途端に、なあ
    ただ災害用に一個あった方がいいかもしれん

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。