1: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 06:46:45.88 ID:1UWhg4MF0.net
4: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 06:47:38.52 ID:1UWhg4MF0.net
2: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 06:47:01.43 ID:1UWhg4MF0.net
6: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 06:48:47.79 ID:7uVvOnrJ0.net
5: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 06:48:41.80 ID:1UWhg4MF0.net
10: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 06:50:09.79 ID:kx0QKp1D0.net
料金下げるの嫌やなあ
せや!プラン見直して訳わからんようにしたろ!
27: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 06:53:14.46 ID:1UWhg4MF0.net
15: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 06:51:00.05 ID:u1Xnynr8M.net
13: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 06:50:43.99 ID:1UWhg4MF0.net
10GBまで ◯◯◯円
20GBまで ◯◯◯円
30GBまで ◯◯◯円
みたいなステップアップやろどうせ
12: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 06:50:15.27 ID:CPwKz4b8a.net
べらぼうに使いまくってる奴からはしっかり金を取るべきなのでこれでいい
18: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 06:51:41.91 ID:FHqcra7wd.net
5G普及で無制限が当たり前になるんやなかったのか?
25: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 06:53:04.82 ID:7TppMTTgd.net
30: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 06:53:55.23 ID:1UWhg4MF0.net
21: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 06:52:04.09 ID:En3x4FGP0.net
22: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 06:52:41.39 ID:1UWhg4MF0.net
>>21
そういうのでいいんだけど現実には新プランなんだよなあ
24: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 06:52:51.44 ID:yPmiycsMH.net
嘘だぞ
33: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 06:54:25.23 ID:4B+P8afmd.net
67: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 07:03:40.91 ID:2AXCly+t0.net
41: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 06:55:43.60 ID:1UWhg4MF0.net
>>24
どの会社もこんな流れやん
バレちゃいました→当社が発表したものではありません→発表します!バレた内容と同じです!
32: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 06:54:14.28 ID:UkfWrt5l0.net
ドコモwith復活させろよ
あれは多回線持ちには最高だった
36: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 06:55:15.66 ID:SJoWLhIUd.net
35: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 06:55:14.90 ID:rT3itKwCM.net
前回わざわざ料金わかりやすくしたのにまたわけわからなくするんか…
38: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 06:55:32.87 ID:U0Be8u7+0.net
43: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 06:56:11.34 ID:SJoWLhIUd.net
59: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 07:01:35.30 ID:tss9hKO70.net
最初から1G500円の完全従量制にしてくれ
使わない人から金を取るのはやめろ
69: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 07:04:31.04 ID:oiihVko2d.net
66: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 07:03:23.25 ID:1UWhg4MF0.net
大容量プランをデータ量に応じた課金制にするのは常識的に値引きと言っていいのか
76: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 07:06:11.52 ID:tss9hKO70.net
65: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 07:03:17.53 ID:Tkn0ZxNa0.net
82: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 07:08:00.72 ID:L915zeAW0.net
86: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 07:08:58.57 ID:1UWhg4MF0.net
85: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 07:08:43.07 ID:9O2IhfRwM.net
89: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 07:09:39.20 ID:gZOCzOCad.net
既存のプランから1000~2000円割引けばいいだけなのに何故どこもやらないのか
91: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 07:10:35.62 ID:1m9nWTXad.net
>>89
そんなことしたら一瞬で利益吹っ飛ぶからや
102: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 07:13:15.95 ID:jIqa1doV0.net
>>89
利用者的にはそれが望みだけど企業的には利益の面でそれはほぼ選択肢にないだろ
98: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 07:12:13.20 ID:54beHVy80.net
107: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 07:15:10.35 ID:1UWhg4MF0.net
>>98
せんやろギガライトみたいに上限いったら通信制限だろ
14: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 06:50:50.85 ID:W3GponHp0.net
70: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 07:04:41.70 ID:kmzh6NHL0.net
シェアプランとかユーザーに良いのはバンバンやめていくんよな
73: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 07:05:43.43 ID:kSyNlWjMd.net
もう値段はこのままでいいから制限時の速度上げろよ
128kbpsてどこから出した根拠なんだ?
いざというときにsnsすらろくに使えないのは問題だろ
せめて5mbpsぐらいにしろ