【朗報】河野太郎、凄まじいスピード感を見せつけてしまう
  • RSS

【朗報】河野太郎、凄まじいスピード感を見せつけてしまう

何やった?

1: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 13:58:38.76 ID:Jw7a2fzed.net
河野太郎行政改革相は2日、民間から省庁に出される押印が必要な行政手続き820種類のうち、96%にあたる785種類で押印が廃止されると発表した。
 
2: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 13:59:04.07 ID:yfNp6Ghf0.net
有能アンド有能
3: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 13:59:05.96 ID:SDGttMHfd.net
ええな
5: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 13:59:14.16 ID:4yyNZSPq0.net
やるやん
7: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 13:59:51.36 ID:OriXB/o8d.net
すげえスピード感やな
9: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:00:08.66 ID:P+vxYEAY0.net
つまりいらなかったって事やね?
10: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:00:13.43 ID:1DqnMzxD0.net
あっさりすぎるこれまではなんやったんや
21: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:02:11.13 ID:TsYTf3EE0.net
紙なんか使わずデジタル化しろ
改竄対策も出来るし便利やろ
526: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:26:37.28 ID:T4n8vhCp0.net
>>21
流出不可避
41: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:04:06.81 ID:opyKR/gZ0.net
絶対渋々廃止にさせられたようなところあるわ
49: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:04:54.48 ID:mEPIHsyNM.net
有言実行してるのはええな
96: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:08:11.86 ID:ujmoUrWid.net
紙もなくせよ
131: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:09:56.26 ID:ksC45aML0.net
日本中のハンコ屋敵に回して選挙大丈夫なんか?
144: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:10:27.44 ID:+rtHRGXn0.net
>>131
はんこ屋以外が支持するぞ
146: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:10:33.24 ID:ohLSav7A0.net
やっと日本が“動く”んやね
160: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:11:09.27 ID:AGme3/szp.net
ハンコの代わりは何になるん?
サインか?
132: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:09:58.27 ID:kJWN4h1N0.net
で、ハンコの代わりに手書きサインしてる、っていうオチだろ
172: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:11:42.70 ID:RsgkPrRJa.net
データ化進んでないのにハンコだけ止めても悪手なだけだろ
順番が違うんだよ なんでハンコやめることが目的になってんだ
184: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:12:20.61 ID:Xa2ocz1Q0.net
>>172
そうでもしないと変わらない国やし
175: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:11:48.03 ID:cwHUzDuZ0.net
致命的な不備が見つかって大失敗して猛バッシングくらってほしい
196: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:12:45.53 ID:kCioQpsKa.net
>>175
ここから先はそれを繰り返して形を作る時期やから仕方ない部分はある
201: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:13:27.14 ID:91BvkmIRd.net
>>196
それやと順番逆やし手段と目的も違ってるわ
246: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:15:17.16 ID:kCioQpsKa.net
>>201
でもそれを言い訳に一歩も前に進まない国なんだから仕方ないじゃん
219: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:14:11.28 ID:xmUY0hdh0.net
有能過ぎて草
役所の書類にハンコ使い過ぎやねん
225: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:14:29.67 ID:dqD7TkNIa.net
判子職人の夢を奪わないで
239: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:14:59.05 ID:xEbzEQYXM.net
次はFAXらしいな
260: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:15:42.42 ID:VYjatW9H0.net
実際コロナでリモートワークに切り替えたいのに判子押さないと書類通らないって理由で出社するって会社員おったらしいからな
上が廃止したら民間企業も廃止しやすくなるやろ
279: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:16:24.27 ID:+7+9o1Ydd.net
>>260
普通に電子化すればいいだけだよね
304: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:17:25.83 ID:j0NfABSOM.net
>>279
電子化のための障壁の一つであるはんこが無くなるのはええことやな
335: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:18:59.64 ID:cXWUSd3Z0.net
ちゃんとデジタルで処理できるようにするんだよな?
290: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:16:46.52 ID:s+zg7UcU0.net
はぁ、判子には”温かみ”があるというのに…
347: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:19:34.52 ID:+dFBhcav0.net
この調子だとFAXもやられそうやな
何とかしないと古き良き文化が失われる
372: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:20:32.30 ID:VYjatW9H0.net
>>347
Faxこそいらんよな
pdfファイルでいいやんってなる
375: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:20:37.65 ID:t0UizIfZ0.net
【急募】はんこ屋が生き残る道
425: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:22:18.48 ID:dexa7LYYd.net
>>375
キティちゃんハンコとか作って子供のおもちゃとして生き残る
549: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:27:56.65 ID:A4rs3rCi0.net
ハンコを伝統芸術の域にもっていって観光みやげの定番にすればええで
494: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:25:29.58 ID:i6GZ5Hvqa.net
ハンコなくすのはええことやがシステム整備ちゃんとしてくれや
599: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 14:30:14.50 ID:/tUfOCex0.net
ええやん
できる事からさっさと変えていかんとな


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2020/10/02(金) 15:10:31

    この前いた「印鑑業者の雇用はどうすんだよ!!!」おじさんはどうした?www

  2. 機種名NA-07C :2020/10/02(金) 15:15:55

    ハンコを無くすとなんで電子印っていう発想にんるんや?
    ハンコ押すこと自体が不要って書類もかなりあるんとちゃうか

  3. 機種名NA-07C :2020/10/02(金) 15:20:51

    さっさと失われた30年から抜け出さないとな

  4. 機種名NA-07C :2020/10/02(金) 15:22:21

    FAX擁護勢は何なんだ……?
    A4送信1枚につき90秒もかかるメディアに何の未来があるんだよ
    チャットでPDFの送信連絡をしたら事足りるだろ……

  5. 機種名NA-07C :2020/10/02(金) 15:45:59

    おいおい、サインなんてやめてくれよ。
    大量の書類を扱う場合、ハンコの方がだいぶ楽。
    ビジネスしてると規制の多い日本にはイライラさせられることが多いが
    唯一といってもいい、良いところをなくすなよ。
    そんなパフォーマンスよりさっさと規制緩和しろ。

  6. 機種名NA-07C :2020/10/02(金) 15:48:47

    ああ、日本の高齢者社長とか、いまだにメールが使えず
    FAXでっていう人が多いぞ。
    FAXっていまだに使ってんの日本ぐらいじゃね?

  7. 機種名NA-07C :2020/10/02(金) 15:53:06

    でもFAXには”温かみ”があるから・・・

  8. 機種名NA-07C :2020/10/02(金) 15:54:58

    無駄な押印を廃止してスリムにするのはいいこと。
    判子を無くしてしまうのは馬鹿。

  9. :2020/10/02(金) 16:06:59

    スタンプラリーという文化も合わせて廃止になってほしい
    時間の無駄や

  10. 機種名NA-07C :2020/10/02(金) 16:15:06

    ハンコ無くせるって事はいよいよ申請関係が電子化し易くなったって事だな。
    役所に出向かなくて済むようになるので次のステップにも期待。

  11. 機種名NA-07C :2020/10/02(金) 16:16:57

    ※5
    書類ちゃんと読んでからならサインも判子もスピード変わらんだろ。
    確認せずに連続して大量ポンポン押すやつならそもそも確認印の役目果たしてないし無駄。そういう改革だろこれ。

  12. 機種名NA-07C :2020/10/02(金) 16:20:24

    敗因:はんこ屋の献金不足

    あーあ、残念でしたね。
    怠慢で、フォローおろそかにしてたんだろ。 もう、取り返しはつかないw

  13. :2020/10/02(金) 16:22:55

    これまでは認可の書類1枚提出するのに
    係長、課長、部長とか7人ぐらいのハンコが必要だった省庁内でのハンコを減らしてるだけで、
    ハンコが不要とは言ってないのが優秀

  14. 機種名NA-07C :2020/10/02(金) 16:26:17

    ※6
    そうでもない。アメリカでもFAXは現役。

  15. 機種名NA-07C :2020/10/02(金) 16:49:03

    ※6
    コロナの集計で欧州の病院も普通2FAX使ってるのが分かってるんだよなぁ‥

  16. 機種名NA-07C :2020/10/02(金) 17:09:41

    ※11
    ビジネスで書類読まずにってのはないわ.
    起業すると大量のサインが必要なんだよ。
    あの地獄はやってみないとわからんよ。
    腱鞘炎なるぞ。
    まあ、秘書雇えとか言わんでね。
    雇ってもやっぱりサインは自分でしなきゃいかんわけで。
    その点判子はサイコー!

  17. 機種名NA-07C :2020/10/02(金) 17:15:37

    ※14,15
    え? イギリスでは長く見かけないが。
    「日本ではまだFAXが現役なんだろ」って話題になったのが
    数年前になる。 
    取引先にFAX求められたことはないんだが。
    良ければソースお願いします。
    次にこの話題になったら言い返してやりたい。

  18. 機種名NA-07C :2020/10/02(金) 17:34:41

    どうでもいい行政手続きが省かれるだけであって社内とは言ってない

  19. 機種名NA-07C :2020/10/02(金) 17:37:57

    手書きサインの効率化、紋切り型の半自動化が判子やろ。
    退化してね?

  20. 機種名NA-07C :2020/10/02(金) 17:42:42

    自署=サインなんだから自署の書類に判子とかはほんとアホらしいからな、
    今までそういうのだらけだったんだろ。

  21. 機種名NA-07C :2020/10/02(金) 17:55:42

    経済担当やってくれんかなあ

  22. 機種名NA-07C :2020/10/02(金) 19:49:19

    総理大臣と担当大臣が変わるだけでこうもかわるものなんだな
    総理大臣なんて誰がやっても同じなんてそんなこと絶対ないわ

  23. 機種名NA-07C :2020/10/02(金) 21:25:56

    さすがに、印鑑関係の偉い人に会いに行って
    説明したり文化としての印鑑はサポートするとか言ったらしいが

  24. 機種名NA-07C :2020/10/02(金) 21:57:20

    >> それやと順番逆やし手段と目的も違ってるわ

    言うほど逆か?
    こいつそれ言いたいだけだろ

    先にあるのは行政のデジタル化で、
    今まではハンコがあるから(白目)だったから
    まずはハンコを潰しただけ

  25. 機種名NA-07C :2020/10/02(金) 22:26:03

    総理が改革改革!と言って雰囲気を作って
    大臣がそこにオラオラー!と突撃している

    今までの日本では想像できなかったことが起きてる

  26. 機種名NA-07C :2020/10/02(金) 23:10:00

    ハンコで終わりと見た
    これ以上やると、おそらく既得権者から反撃されるよ

  27. 機種名NA-07C :2020/10/03(土) 08:09:52

    FAXは本当にやめてほしい
    数年前に一度FAXで送られてきた図面をCADで書き直した事あるが寸法も線も不鮮明で苦労した
    できればDXF、最悪でもPDFにしてくれ

  28.   :2020/10/03(土) 11:11:33

    スパイ工作員やりたい放題デジタル化

    情報抜かれまくり超ド級売国政府・スガ政権

    柿崎 共同通信論説副委員長・首相補佐官

    クズ過ぎる

  29.   :2020/10/03(土) 11:16:15

    ※4 ※6 ※27
    100万件、一気にデータ流出できるのがPDF
    100万件、一気に情報漏えいできないのがFAX

    アホ沖縄の小学生でもわかる
     

  30. 機種名NA-07C :2020/10/03(土) 12:44:20

    ※16
    紙媒体の書類を使うフローそのものが減ればいいだろ
    そうでなくとも判子の易より害に辟易とする声がこれだけあるんだ、諦めろ

  31. 機種名NA-07C :2020/10/03(土) 12:45:11

    業界上位の上場IT企業の社員やってるがうちではセキュリティ強化のためにFAXはどんどん廃止されて原則使用禁止になってるよ
    コピーとの複合機も社員認証の必要な新型に置き換わってる

  32. 機種名NA-07C :2020/10/03(土) 13:29:05

    手書きサインで十分過ぎる
    百均で買えちゃうハンコなんざ何の合理性も無い

  33. 機種名NA-07C :2020/10/04(日) 05:10:05

    ※29
    ファイルの暗号化とか知らないのかな?
    そんなに万全の信頼を置くFAXだけど、結局それ自体に暗号化はできないでしょ
    テストFAX→テストFAXの送達確認の電話→本番FAXの番号ダブルチェック→本番FAX→本番FAXの送達確認
    こんだけやっても意図的にしろミスにしろ番号を間違えればその時点で暗号化も何も出来ない情報が外部に流れる
    暗号化したPDFなら外部に誤送信してもちょっとやそっとじゃ復号化できない
    pass付zipですらFAXなんかよりよっぽど安全だわ

  34. 機種名NA-07C :2020/10/04(日) 18:39:03

    役所に行くときにハンコ忘れて近くの文房具店で買うという無駄な出費が抑えられるな

  35. 機種名NA-07C :2020/11/11(水) 12:50:35

    紙の前に役人を無くそう

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。