使えりゃいいし・・・
1: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(Thu) 11:26:22
4: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(Thu) 11:27:23
5: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(Thu) 11:27:26
8: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(木) 11:28:20.774 ID:uZXoOL3Dr.net
14: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(Thu) 11:29:56
>>8
高い機種は売れないだろ
GALAXYって格安のAタイプが主力だし
21: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(Thu) 11:32:28
>>14
つーか画像にあるmate 30 pro 5Gですら12万するけど
24: IQ90 2020/07/02(木) 11:33:26.511 ID:+/ZXVogJ0.net
>>21
二枚目の画像は「図2: 高級機セグメントのベストセラー機種 2020年第1四半期」だからな
18: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(木) 11:31:37.117 ID:qcLq9v4j0.net
結局スマホってiPhoneとそれ以外って感じなんだよな
昔のウォークマンとそれ以外みたい
23: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(Thu) 11:33:00
アンドロイドはスペックわかりにくいんだよ
過去の国産スマホがクソ端末で高い金額で冒険したくない
高い金額だすならiPhoneで間違いないって思っちまう
30: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(Thu) 11:37:25
34: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(木) 11:38:32.052 ID:AJjpRyXDa.net
ドロなんてミドルスペックを2年で買い換えるのが1番だしな
33: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(木) 11:38:09.049 ID:XseNb45BM.net
17: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(木) 11:30:58.967 ID:iiOCap5PM.net
50: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(木) 11:46:59.354 ID:61QT1Ui90.net
65: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(Thu) 11:52:34
わざわざ高い金だして老舗トップメーカー以外のスマホ買う理由がない
結局安いのがいい人が泥買ってちゃんとしたのがいい人はiPhone
69: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(Thu) 11:55:24
数年使うにしても3-4万くらいでいいからな
高いけど高いと思わない人がそれ以上のやつ使えばいい
高いと思った時点で無理して買う必要ない
81: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(木) 12:01:15.460 ID:L8BqA8MuH.net
安いのも高いのも売れないXperiaちゃんはどうしたらいいでしょうか
92: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(木) 12:07:02.401 ID:iYM4HX+00.net
>>81
Xperiaはせめて3万の端末でエントリーモデルじゃなくギリミドルクラス出せばいいだけだと思う
世界では売れてないかもしれないが日本ではsense3は結構売れたわけだし
85: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(木) 12:02:19.633 ID:FoFRRg2n0.net
俺の使い方にはiPhoneは高すぎた
今のメインスマホ4万未満だしこれで十分や
96: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(木) 12:09:09.018 ID:CrXZ9ZcTM.net
だってパソコンと根本的に同じようなもんだぞ?
ネットとメールできればいいって奴が相当数いるだろ
なんで高いもんわざわざ選ばないといかんのよ
115: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(木) 12:21:11.606 ID:n4eTIoT+a.net
120: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(木) 12:23:16.126 ID:861eCmPl0.net
>>115
アメリカイギリスオーストラリアカナダも大好きやぞ
あと中国人も金持ちはiPhoneばっかり😂
126: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(木) 12:25:23.798 ID:n4eTIoT+a.net
まあスマホ黎明期に有能機種作って信者増やした功績は大きいって結果だな
147: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(木) 12:40:03.153 ID:qdSe41mn0.net
てかこれ値段でなく性能で比較しないと意味ないよな
iPhoneと同等の性能がどれだけ売れてるか、それが安いのならそちらのほうが優れてるわけだし
160: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(木) 12:50:39.484 ID:prxNDvlZd.net
169: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(木) 12:59:44.252 ID:OVFaSXJw0.net
iPhoneに憧れるって構図は分からんでもないな
金額ではなくて
新興宗教と言うと聞こえが悪いだろうけど思想めいたものカリスマみたいなのはあるね
188: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(木) 13:11:44.377 ID:F9W5s4lkp.net
AndroidはOSアップデートが中々出来ないイメージがある
あとはスタートダッシュ出来きずこけたのが痛い
動作悪いイメージはまだまだ消えない
193: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(Thu) 13:16:38
>>188
これはあるな
キャリアスマホだと無駄ガラパゴス機能てんこ盛りなOSアップデートの結果、リリースが遅くなるばかりか、特定のアプリが起動もしくは動作しなかったり
海外版ではアップデートがあるのに日本版では打ち止めされたり散々
189: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(木) 13:12:40.146 ID:N7IE3npx0.net
>>188
メーカーによる
PixelシリーズはもちろんXiaomiとかも結構早い
192: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(Thu) 13:16:02
>>189
メーカー毎になるのは分かるんだけど一斉にやれよってなるんだよね
196: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(木) 13:17:56.589 ID:N7IE3npx0.net
>>192
メーカーごとにAndroidのカスタムOS作ってるからそこはしょうがない
Androidは玉石混交だし神端末見つけるのに時間かかるから脳死で安定した機種買いたいならiPhoneになる理由も分かる
201: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(木) 13:22:29.563 ID:F9W5s4lkp.net
>>196
カスタム OSはAndroidの良い所であり悪い所だよね
弄りたい人は必ずAndroid買うだろうね
202: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(木) 13:23:24.522 ID:4pJIDb370.net
Youtube見れる程度の性能があればいいから2,3万のスマホで十分。
208: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/02(Thu) 13:35:38
スマホ自作する時代が来ないかなぁ
無駄に光らせたりしたい
泥はメーカー多いから旬が短いんだよ
一ヶ月しないうちにオススメ泥が変わることも珍しくない
買った直後にコスパのいいモデルでて後悔してる奴多いでしょ