確かに
1: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 07:49:21.207 ID:XdSpuIvz0.net
PCでSpotify
出先でiPhoneでSpotify
車のオーディオでSpotify
便利すぎだろ
出先でiPhoneでSpotify
車のオーディオでSpotify
便利すぎだろ
2: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 07:49:44.677 ID:j/96U1Le0.net
音質悪すぎのゴミ
5: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 07:51:46.501 ID:XdSpuIvz0.net
>>2
音質320Kbps で圧縮音源では最高なんだがw
音質320Kbps で圧縮音源では最高なんだがw
3: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 07:50:23.886 ID:WYCqWN0f0.net
一曲何MB使うんですか
9: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 07:52:51.740 ID:GofXMFBkd.net
>>3
気に入った曲はダウンロードできるぞ
気に入った曲はダウンロードできるぞ
4: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 07:50:47.670 ID:IW1Dn6dTa.net
20歳僕、Apple Music使ってるけど最近カセットテープとレコード買ってみた
7: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 07:52:15.441 ID:XdSpuIvz0.net
>>4
なんで?
なんで?
11: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 07:53:55.612 ID:IW1Dn6dTa.net
>>7
やっぱりモノとして曲持つとそれだけ好きになれる気がした
アナログの音質もええで~
お気に入りのアルバムはレコード買うことに決めた
でも、サブスクのよさはマイナーなアーティストの曲も簡単に手に入ることだよな
やっぱりモノとして曲持つとそれだけ好きになれる気がした
アナログの音質もええで~
お気に入りのアルバムはレコード買うことに決めた
でも、サブスクのよさはマイナーなアーティストの曲も簡単に手に入ることだよな
14: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 07:55:27.436 ID:XdSpuIvz0.net
>>11
所有する喜びがあるからね
それはわかるなぁ
所有する喜びがあるからね
それはわかるなぁ
6: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 07:52:08.988 ID:+98L4/NR0.net
せめてmp3として所有してないと落ち着かないのはおっさん体質なのかな
8: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 07:52:50.485 ID:fOKJbFSHd.net
>>6
じきに薄れてくる
じきに薄れてくる
10: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 07:52:59.508 ID:XdSpuIvz0.net
>>6
DLし放題なのでオフラインでも聴けるぞ
DLし放題なのでオフラインでも聴けるぞ
19: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 07:56:41.861 ID:+98L4/NR0.net
>>8
>>10
慣れたら変わるかねえ
情報無しでジャケ買いとか
輸入盤CDのジャケットの紙のニオイとか
2000年前後にHMV通ってた頃は店が音楽の情報源で楽しかったなあ
スレ関係ないねすまん
>>10
慣れたら変わるかねえ
情報無しでジャケ買いとか
輸入盤CDのジャケットの紙のニオイとか
2000年前後にHMV通ってた頃は店が音楽の情報源で楽しかったなあ
スレ関係ないねすまん
13: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 07:54:47.131 ID:Iy4aZ0SR0.net
Spotify音質糞
アワ音質良いイコライザー付き
アワ音質良いイコライザー付き
16: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 07:55:38.678 ID:IW1Dn6dTa.net
>>13
AWAって曲数少なくない?
Amazonの超高音質のやつがよさそう
AWAって曲数少なくない?
Amazonの超高音質のやつがよさそう
18: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 07:56:38.505 ID:86t0l91yd.net
りんごでいいわ
20: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 07:56:43.405 ID:Re9nS2Zy0.net
有名サブスクはほとんど海外製というwww
日本も昔からやってたのに、本当に商売が下手
日本も昔からやってたのに、本当に商売が下手
24: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 07:57:50.706 ID:lx2kvlj+0.net
月額自体嫌い
貧乏人を舐めてる
貧乏人を舐めてる
34: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 08:01:45.765 ID:XdSpuIvz0.net
>>24
月額980円は確かに高いけど
DL一曲250円と考えたら
音楽よく聴く身としては入らざるを得ない
月額980円は確かに高いけど
DL一曲250円と考えたら
音楽よく聴く身としては入らざるを得ない
31: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 08:00:51.093 ID:nmc7Vjjn0.net
ストリーミングはapple musicが最高って結論でただろ
45: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 08:06:27.109 ID:IJ/hd8j30.net
月額ちゃんと払ってる人か
Spotifyは邦楽少ない気がする
Spotifyは邦楽少ない気がする
48: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 08:06:49.877 ID:T19HeG+7r.net
サブスク使って逆にCD買う量増えたの俺だけ?
69: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 08:16:02.902 ID:IW1Dn6dTa.net
>>48
俺もだ
CDとい言うよりレコードだけど
俺もだ
CDとい言うよりレコードだけど
61: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 08:10:49.858 ID:lbCqbF3Z0.net
最近Apple Music不調のやついない?
シャッフルでこの曲聞きたいなって時にスクロールすると挙動がおかしくなるんだけど
シャッフルでこの曲聞きたいなって時にスクロールすると挙動がおかしくなるんだけど
68: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 08:15:35.113 ID:rbsxG7kyr.net
>>61
アップルミュージックは常になんかおかしいイメージ
アップルミュージックは常になんかおかしいイメージ
78: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 08:22:57.543 ID:xr847v+/a.net
なんや月1000円もすんのか
79: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 08:25:41.192 ID:XdSpuIvz0.net
>>78
こんなサービスタダの訳ないだろw
まぁ無料のストリーミングもあるが俺はお金払うわ
こんなサービスタダの訳ないだろw
まぁ無料のストリーミングもあるが俺はお金払うわ
55: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 08:08:21.726 ID:ki/LMiJv0.net
好きなアーティストの曲以外聞かないから合わない
112: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 09:07:55.650 ID:Pyu/83hSd.net
なんだかんだでAmazonミュージックなんだよなぁ
110: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 08:48:16.364 ID:V4w5yYdf0.net
アマプラの年寄り臭いUIのほうが好きだ
ウィンドウズメディアプレイヤーを思い出させるUI
ウィンドウズメディアプレイヤーを思い出させるUI
62: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 08:11:02.108 ID:jIwm1TN3M.net
金額ならCDレンタルが一番コスパいいからな
38: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 08:02:34.575 ID:vzQ8zvlH0.net
物欲旺盛だからCD派だわ
21: 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/09(木) 07:56:44.625 ID:lx2kvlj+0.net
PS4で使えるのデカいけど
それだけだな
それだけだな
1はわざわざ言わんでも音楽なんて細かいこだわりはないってわかるのに
いきなり2で音質悪すぎ(ニチャァ)が出現して笑った
ほんとキモいな
鉄道とかバイクとかPCとか常にこういうニチャァが出現するんだろ
身震いするわ