これは・・・
1: 田杉山脈 ★ 2019/12/11(水) 22:29:54.96 ID:CAP_USER.net
デンソーウェーブ、日立キャピタル、日立システムズは12月11日、ロボットとRPAを活用して契約書などの押印を自動化するサービスを発表した。金融機関や自治体など、契約書・請求書の電子化が進んでいない業界の押印作業を効率化する狙い。2020年3月から月額制で提供する予定。
デンソーウェーブのロボットアーム「COBOTTA」2台とカメラで構成された専用のマシンを、PCに接続して使用する。COBOTTAは、アームの先端に装着した社印を押す作業と、書類のページをめくる作業を担う。ページをめくるたびに、カメラで書類を撮影し、押印欄を識別する仕組み。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/11/news079.html
デンソーウェーブのロボットアーム「COBOTTA」2台とカメラで構成された専用のマシンを、PCに接続して使用する。COBOTTAは、アームの先端に装着した社印を押す作業と、書類のページをめくる作業を担う。ページをめくるたびに、カメラで書類を撮影し、押印欄を識別する仕組み。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/11/news079.html
6: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 22:33:05.11 ID:YMyQopJT.net
何考えてこんなもん作ったんだ…?
8: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 22:35:33.97 ID:s0PYW1v2.net
海外向け日本ディスりのフェイクニュースなんだろ!?
54: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 23:21:47
>>8
嫌なことから目を反らすな!
現実を受け入れろ!
嫌なことから目を反らすな!
現実を受け入れろ!
10: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 22:37:16.83 ID:23ERPbde.net
これで本をスキャンしてほしい
11: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 22:37:19.57 ID:B4Q/KfM7.net
なんかすごっくバカっぽくね?
わざとやってんのか?
わざとやってんのか?
14: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 22:41:41.83 ID:ZFKpPCD2.net
>>11
契約を、バカにしてるだろ?
そうやってバカにした対応をすると、足下をすくわれる。
契約を、バカにしてるだろ?
そうやってバカにした対応をすると、足下をすくわれる。
16: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 22:43:32
>>14
ロボットが押すハンコは契約をバカにしてないの?
ロボットが押すハンコは契約をバカにしてないの?
19: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 22:45:23
>>16
法律や慣習的には、どうなんだよ?
印鑑は、重要だよ。
法律や慣習的には、どうなんだよ?
印鑑は、重要だよ。
33: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 23:00:31
>>19
はっきり言って、馬鹿っぽいとしか俺も思わんわ
はっきり言って、馬鹿っぽいとしか俺も思わんわ
12: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 22:37:45.34 ID:1u6NcaLn.net
悪い意味での日本らしさ炸裂
13: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 22:39:16.27 ID:WHp3HpEC.net
書類を減らす方にはいかない不思議
20: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 22:46:54
これぞレトロフューチャーの具現化!
21: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 22:49:18
>>20
契約のやり方は、国ごとに違う。
日本では、印鑑というだけ。
レトロとかではない。
契約のやり方は、国ごとに違う。
日本では、印鑑というだけ。
レトロとかではない。
22: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 22:50:13
内容よくわからんけど機械が押印してくれるからヨシ!
27: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 22:55:07
紙の時代が終わろうとしてるのに
28: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 22:55:28
ガラパゴスジャパンだなあ…
30: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 22:57:30
これでいい
技術は選択だから日本のニーズにあったものを極めて行けばいい
技術は選択だから日本のニーズにあったものを極めて行けばいい
32: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 22:58:48
実用的なのが笑えない世界。
35: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 23:03:24
う~んまぁ何だスゴいんだろうけどさ
40: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 23:06:45
ひくわ…
41: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 23:06:50
これで部長が不要になった
43: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 23:07:14
馬鹿っぽいけど紙だと大量の個人情報流出は難しいだろうから
リスクとか考えると無駄と言い切れないんだよね
リスクとか考えると無駄と言い切れないんだよね
46: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 23:10:53
>>43
>>1見てみw
無駄と言い切れるからw
>>1見てみw
無駄と言い切れるからw
47: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 23:10:58
そもそも印鑑を廃止しろよと
49: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 23:14:34
>>47
ビジネスプロセスを変えるという本質的なことには手を付けず
その場しのぎのガラパゴス機能を作るっていうのが日本らしいわな
ビジネスプロセスを変えるという本質的なことには手を付けず
その場しのぎのガラパゴス機能を作るっていうのが日本らしいわな
65: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 23:28:57
やっぱ欧米どころか中国にも勝てそうにないな
68: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 23:30:56
こう言うのは昭和のアイデアだよな
70: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 23:35:13.56 ID:4g1aGpvn.net
現代の技術を使ってるが発想は昭和だからな
79: 名刺は切らしておりまして 2019/12/11(水) 23:44:26.86 ID:GFS56eb6.net
こんなんなんか悲しくなるな
一応日本では一流メーカーと言われてるのに・・・
一応日本では一流メーカーと言われてるのに・・・
89: 名刺は切らしておりまして 2019/12/12(Thu) 00:01:11
ついに日本のメーカーも本気でイグノーベル賞をとりにきたか
97: 名刺は切らしておりまして 2019/12/12(木) 00:21:07.08 ID:kFytAtYd.net
妙に昭和感のあるデザイン
毎回はんこに向かってはーって息吹きかけそうww
毎回はんこに向かってはーって息吹きかけそうww
98: 名刺は切らしておりまして 2019/12/12(木) 00:22:22.99 ID:ZO7zU4da.net
残念ながら
これは
氷山の一角に過ぎない
これは
氷山の一角に過ぎない
101: 名刺は切らしておりまして 2019/12/12(Thu) 00:29:07
次はロボットがFAXを送る
105: 名刺は切らしておりまして 2019/12/12(木) 00:36:15.18 ID:kFytAtYd.net
まぁ日本はお茶くみのからくり人形とかあったからその延長線上のものだろ
111: 名刺は切らしておりまして 2019/12/12(Thu) 01:03:09
そうじゃない感が半端ないw
124: 名刺は切らしておりまして 2019/12/12(Thu) 02:13:22
ものすごい複雑な歯車やアームで卵1個割る機械思い出した
130: 名刺は切らしておりまして 2019/12/12(木) 03:32:31.87 ID:p878M32K.net
>>1
「ロボがやりました」
「ロボがやりました」
131: 名刺は切らしておりまして 2019/12/12(木) 03:33:18.05 ID:UfvqzgyR.net
>>130
謝罪ロボはよ
謝罪ロボはよ
137: 名刺は切らしておりまして 2019/12/12(木) 05:26:04.34 ID:k0G65umW.net
このロボのあだ名は社長ってなるわけか
141: 名刺は切らしておりまして 2019/12/12(Thu) 06:01:14
押印をなくせよ
欧米では「 契約文書に 署名 」が必要。 このため、役員の経営幹部、とくに社長やCEO、そして国の最高責任者である大統領や首相が署名する文章は膨大で、いちいち署名していると署名することが仕事になる。そこで、
「 autopen 」という署名する機械がある。 米国大統領も使っている。
日本でも「 花押 」があるが、印鑑のほうが効率が良い。