なぜ信頼できない?
1: 田杉山脈 ★ 2019/04/29(月) 20:50:54.58 ID:CAP_USER.net
ベルリンで今年9月に開催される国際見本市 IFA 2019。そのプレイベントとなるGPC 2019がスペインで開催されました。同イベントの後半、米国の調査会社エデルマンは、『テクノロジーへの信頼度』で日本が主要国で最下位となる調査結果を公開しました。
エデルマンは昨年10月から11月にかけて、27か国の約3万3000人を対象に、1人あたり30分のオンライン調査を実施。その結果によると「テクノロジーを信頼する人」の割合は日本が66%で、ロシアと並んで最下位。一方1位は中国で91%に達しました。テクノロジーを信頼する人の割合は新興国で高く、先進国では低い傾向が示されました。
また、テクノロジーの種類ごとの信頼度では、最も信頼されているのがヘルステックで74%、次いでIoTが66%、AIが62%と続きました。一方ブロックチェーンは55%、自動運転は54%と相対的に低くなりました。
エデルマンは昨年10月から11月にかけて、27か国の約3万3000人を対象に、1人あたり30分のオンライン調査を実施。その結果によると「テクノロジーを信頼する人」の割合は日本が66%で、ロシアと並んで最下位。一方1位は中国で91%に達しました。テクノロジーを信頼する人の割合は新興国で高く、先進国では低い傾向が示されました。
また、テクノロジーの種類ごとの信頼度では、最も信頼されているのがヘルステックで74%、次いでIoTが66%、AIが62%と続きました。一方ブロックチェーンは55%、自動運転は54%と相対的に低くなりました。
2: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 20:52:23.92 ID:Jrwm7EJI.net
不思議だよな信頼してるのにジェットエンジンにコイン投げたり黄色を好むとかな
116: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 08:43:16.53 ID:2s4+n587.net
>>2
黄色を好むのとテクノロジーの関係はないと思う。
黄色を好むのとテクノロジーの関係はないと思う。
136: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 09:43:22.55 ID:/LEb2cei.net
>>116
中国の風水信仰のことだろ。
占いを信じるけどAIは信じないってね。
中国の風水信仰のことだろ。
占いを信じるけどAIは信じないってね。
3: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 20:59:32.90 ID:r7lcSz0I.net
テクノロジーなんて信じても騙されるだけだって!
6: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 21:08:47.31 ID:r8Nj49iV.net
中国w
5: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 21:03:42.31 ID:CI0JDCLV.net
最も信頼できないテクノロジーを生産する国家が1位とはナイスジョーク
26: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 22:11:16.89 ID:O5YSsTl6.net
>>5
折り畳みスマホをドヤ顔で作ったら
発売直前にバカみたいな致命的欠陥暴露された国の人ですか?
折り畳みスマホをドヤ顔で作ったら
発売直前にバカみたいな致命的欠陥暴露された国の人ですか?
7: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 21:14:31.72 ID:liKExzy/.net
キャッシュレスへの抵抗感のことを言ってるのではないか
9: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 21:15:11.08 ID:tlGMIiRI.net
中国の場合は、共産党より、テクノロジーの方が信じられるってことだろ。
テクノロジーで監視されるんだけどな。
テクノロジーで監視されるんだけどな。
18: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 21:48:56.52 ID:zNtr3c6O.net
日本の場合は、雑学的な教育が非常に多いからな
テクノロジーも人の手があってこそ稼動する、という事を良く理解しているし
災害が多くて非常時は案外頼れない、というのもあるかのかもね
テクノロジーも人の手があってこそ稼動する、という事を良く理解しているし
災害が多くて非常時は案外頼れない、というのもあるかのかもね
27: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 22:19:09.56 ID:MKe/WFPB.net
信用しても頼るべきものとは限らんわな
29: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 22:23:34.94 ID:pmxCRNjL.net
日本は技術後進国アルカ
カワイソネwww
カワイソネwww
24: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 22:10:47.60 ID:TuYJzUku.net
昭和は失敗を繰り返して商品を作っていたから良い物が出来た
平成は失敗は許されないから、最初から失敗しないように作らなかった
平成は失敗は許されないから、最初から失敗しないように作らなかった
36: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 22:44:14.57 ID:yx2GE9EH.net
家電とか技術が進めば進むほど不便で壊れやすくなるからな
31: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 22:25:39.85 ID:Sq3cFgr0.net
イット革命は道半ば
46: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 23:37:27.50 ID:OsUCP1F9.net
技術系だが、信頼するかと言われたらノーと返答すると思う。
信頼すりゃ良いってもんでもないからな・・問題意識=こだわりがなければ良いテクノロジーは生み出せない。
信頼すりゃ良いってもんでもないからな・・問題意識=こだわりがなければ良いテクノロジーは生み出せない。
47: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 23:37:50.87 ID:spAVQQv1.net
テクノロジーなんてくそくらえ鍋・釜・まな板・包丁があれば十分だよ(笑)
50: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 00:06:17.69 ID:sb3nH0NE.net
>>47
鍋・釜・包丁には相当なテクノロジーが使われているよ
鍋・釜・包丁には相当なテクノロジーが使われているよ
51: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 00:13:16.09 ID:Pd8bZfz8.net
>>50 確かに、私が愚かだった(笑)
57: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 00:46:19.54 ID:NHH4jfjf.net
テクノロジーへの信頼度ってのがよくわからんけど
逆説的に考えると過信が事故招いた例をよく知ってるって意味かね
逆説的に考えると過信が事故招いた例をよく知ってるって意味かね
60: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 00:52:54.96 ID:S+FUDrF6.net
電子マネーより、現金のほうが信頼できる。 特に震災時は
67: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 02:58:29.93 ID:l0DrLcNf.net
災害の時はインフラはみんな止まるかな。
信頼したらだめ。
信頼したらだめ。
62: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 01:11:00.07 ID:bpJcDCBa.net
ソフトウェアを制するものが全てを制する
それにまだ気づかないのが日本
PC、スマホ、家電、車、すべてソフトウェアつまりOSを制したものが覇権している
日本はあいかわらずハードウェアにこだわりソフトウェアはおまけという認識
実は日本人はソフトウェアは苦手なんだよ
それにまだ気づかないのが日本
PC、スマホ、家電、車、すべてソフトウェアつまりOSを制したものが覇権している
日本はあいかわらずハードウェアにこだわりソフトウェアはおまけという認識
実は日本人はソフトウェアは苦手なんだよ
66: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 02:21:46.22 ID:jUY0Hdfa.net
>>62
いつの時代の話だよ
ソフトウェアの重要性なんてとっくに認知されてる
いつの時代の話だよ
ソフトウェアの重要性なんてとっくに認知されてる
74: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 06:04:40.33 ID:hDQt13j8.net
日本は過度に安全第一を言い訳にして現状維持志向。
テクノロジーだけでなく企業の新陳代謝なども嫌って、世界に類例を見ない
元請けと下請けのピラミッド構造を、経済秩序として肯定している。
テクノロジーだけでなく企業の新陳代謝なども嫌って、世界に類例を見ない
元請けと下請けのピラミッド構造を、経済秩序として肯定している。
85: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 06:45:30.17 ID:RraTeHaH.net
テクノロジーが万能じゃないと分かったからさ
日本も昔は技術信仰高かったよ
日本も昔は技術信仰高かったよ
101: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 08:12:35.95 ID:CO1nVpMh.net
日本なんてオワコンだろ
国民の考えが古臭い
国民の考えが古臭い
106: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 08:27:06.66 ID:mEZDpciD.net
技術への不信感じゃなくて
東電のような大企業への不信感が反映されてると見た
東電のような大企業への不信感が反映されてると見た
125: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 09:19:02.03 ID:Fh9GfSsY.net
テクノロジーは信じるとか信じないといったものではない
信じられるかどうかは人間だよ
テクノロジーに意思は無い
中国のテクノロジー運用なんて世界で一番信じられないものなのに
本当、飼いならされた奴隷たちだな
信じてないって答えると、逮捕されるから嘘を言ってるのかもしれない
信じられるかどうかは人間だよ
テクノロジーに意思は無い
中国のテクノロジー運用なんて世界で一番信じられないものなのに
本当、飼いならされた奴隷たちだな
信じてないって答えると、逮捕されるから嘘を言ってるのかもしれない
130: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 09:34:39.15 ID:ch4iM8cw.net
>>125
テクノロジーの使い方とテクノロジー自体はまた別だよ
テクノロジーの使い方とテクノロジー自体はまた別だよ