敷居が高い・・・
1: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 01:31:45.18 ID:FWl4K+BE0.net BE:306759112-BRZ(11000)
10月末に発表されたIBMがRed Hatを買収した件は話題になりました。この件でいろいろ調べていたら、こんな記事が目に止りました。
この中にこんな一節があります。
LinuxがMicrosoftのデスクトップ支配に敢然と立ち向かうかのように見えた90年代半ばの熱狂とは異なっているものの
確かに、昔はLinuxは“デスクトップWindows”に闘いを挑んでいたのですよね。今でももちろん“デスクトップLinux”はありますが、主流はサーバ向けで、Red Hatの成功もそこから来ています。
私は今の会社を立ち上げる直前、Red Hat Japanに在籍していました。12〜3年前です。当時はLinux(というかオープンソース)はMicrosoftと全面戦争状態にあり、Red Hat社員のPCはほぼ全てデスクトップLinuxでした(経理など一部の部門にはWindowsもありましたが)。そのとき、「やはりLinuxはデスクトップユーザーには使いづらい」ということを感じました。
バリバリのOSSコミュニティーの人たちは、「かなりWindowsに近くなった」「少し我慢すれば全然大丈夫」などと言っていましたが、ずっとMacintoshやWindowsを使ってきて、半ば強制的にデスクトップLinuxを使わされた身としては、「あれもできない、これも不満」という状況でした。
つまり、作っている側は「かなり良い線いってる」と思っていたのが、ユーザーから見ると「全然駄目」だったわけで、この辺のギャップにデスクトップLinux失敗の要因があったように思います。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1811/19/news029.html
この中にこんな一節があります。
LinuxがMicrosoftのデスクトップ支配に敢然と立ち向かうかのように見えた90年代半ばの熱狂とは異なっているものの
確かに、昔はLinuxは“デスクトップWindows”に闘いを挑んでいたのですよね。今でももちろん“デスクトップLinux”はありますが、主流はサーバ向けで、Red Hatの成功もそこから来ています。
私は今の会社を立ち上げる直前、Red Hat Japanに在籍していました。12〜3年前です。当時はLinux(というかオープンソース)はMicrosoftと全面戦争状態にあり、Red Hat社員のPCはほぼ全てデスクトップLinuxでした(経理など一部の部門にはWindowsもありましたが)。そのとき、「やはりLinuxはデスクトップユーザーには使いづらい」ということを感じました。
バリバリのOSSコミュニティーの人たちは、「かなりWindowsに近くなった」「少し我慢すれば全然大丈夫」などと言っていましたが、ずっとMacintoshやWindowsを使ってきて、半ば強制的にデスクトップLinuxを使わされた身としては、「あれもできない、これも不満」という状況でした。
つまり、作っている側は「かなり良い線いってる」と思っていたのが、ユーザーから見ると「全然駄目」だったわけで、この辺のギャップにデスクトップLinux失敗の要因があったように思います。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1811/19/news029.html
7: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 01:36:12.35 ID:5R1Qhc/40.net
windowsが有るなら無理に使わなくていいレベルだった。
12: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 01:40:29.64 ID:Tx5kdUwf0.net
面倒くさい
これに尽きるよ
これに尽きるよ
16: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 01:43:15.85 ID:gcm7MGa90.net
サポートの切れたxpマシンあたりに入れて、ネット専用機にすればいいとか聞いた
39: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 02:01:44.28 ID:kSlKOWYp0.net
PC持ってても大半の人間はブラウザしか使わなくなったからたぶん今ならLinuxで間に合うはず
98: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 05:41:15.61 ID:euixEMJw0.net
>>39
ブラウザしか使わないならスマホでもいい。
PCを持ってるならたいていそれにはWindowsが入っているはずでわざわざLinuxに変える必要はないんだよね。
ブラウザしか使わないならスマホでもいい。
PCを持ってるならたいていそれにはWindowsが入っているはずでわざわざLinuxに変える必要はないんだよね。
29: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 01:51:00.16 ID:B7ckycye0.net
make installだかをやってもインストールできなくて挫折したw
286: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 10:47:59.97 ID:B0y9Keik0.net
>>29
あるあるあ
あるあるあ
59: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 02:25:56.80 ID:RBs/S6EE0.net
タダほど高いものはない
良い言葉が昔からあるじゃん
良い言葉が昔からあるじゃん
196: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 08:31:49.11 ID:Eneg1xGX0.net
有料だったらもっと普及してないと思う
69: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 02:42:58.26 ID:EsSNgghC0.net
OSなんてぶっちゃけなんdんもいい
使いたいソフトがWindowsにしかないからWindows使うしかない
使いたいソフトがWindowsにしかないからWindows使うしかない
89: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 03:41:35.71 ID:pg6lTnFT0.net
使う理由がないから
96: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 05:13:11.61 ID:j1qSIQ3J0.net
自分はインストールにつまづいたんだが
101: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 05:46:48.00 ID:dY+jSrmq0.net
難しすぎる
この一言に尽きる
この一言に尽きる
123: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 06:39:48.74 ID:hUb00mGX0.net
色んなディストリビューションが乱立してて仕様も情報も混在ってのが最悪だった
155: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 07:41:15.73 ID:JTDipdAW0.net
Linuxってここじゃよく聞く気がするけど現実で使ってるやつ見たこと無い
165: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 07:59:46.48 ID:h5K9c9lK0.net
使えない無能が文句言ってるだけ
166: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 08:02:20.90 ID:4hK7+UWZ0.net
>>165
無能というより、環境の変化への適応能力が衰えてるんだと思うよ
結局は、「慣れ」でしかないから。
無能というより、環境の変化への適応能力が衰えてるんだと思うよ
結局は、「慣れ」でしかないから。
169: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 08:03:57.75 ID:UcN7U1Lr0.net
Win10だが家ではChromeしか使ってない
つまり俺はOSなんぞなんでもいいらしい
つまり俺はOSなんぞなんでもいいらしい
174: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 08:08:51.23 ID:oxbDZhi30.net
今はもうブラウザがあれば十分な時代になってしまった。これからは日本でもChromebookが流行るんじゃない?
189: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 08:27:49.81 ID:jSNfpV/D0.net
Linuxはマニュアル、Windowsはオートマ
202: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 08:36:05.90 ID:dHasGQf50.net
WindowsはまじでWindowsアップデートだけなんとかしてほしい。
あれだけはLinuxの方がいいわ。
あれだけはLinuxの方がいいわ。
206: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 08:42:49.06 ID:p2mNXfJJ0.net
プログラムの開発環境としては良いけど、書類作成や普段使いならクソ
223: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 08:59:24.12 ID:xLcTas4Q0.net
しばらく前からすっかり存在そのものを忘れてたw
アンチWINDOWS厨くらいにしか需要ないだろ
アンチWINDOWS厨くらいにしか需要ないだろ
241: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 09:31:29.09 ID:S+vE/eOe0.net
対応ソフト、理由はこれしかないだろ
255: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 09:55:00.39 ID:GQhFzXIb0.net
デスクトップOSとしてはChromeOSの方が圧倒的に有望
260: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 10:04:17.42 ID:dHasGQf50.net
>>255
ChromeOSって全然見ないけど今シェアどれくらいなの?
ChromeOSって全然見ないけど今シェアどれくらいなの?
275: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 10:32:31.91 ID:mHUodzTq0.net
デュアルブートできん人が大勢いるからだろ。
Windowsがメインの人が殆どだから、Linux入れるならデュアルブートは必須なんだよ
Windowsがメインの人が殆どだから、Linux入れるならデュアルブートは必須なんだよ
283: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 10:43:14.57 ID:x7P0YJpZ0.net
>>275
今はっていうかずいぶん前から仮想環境で使うのが普通だから
デュアルブートなんて必要ない
今はっていうかずいぶん前から仮想環境で使うのが普通だから
デュアルブートなんて必要ない
279: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 10:38:00.75 ID:jPIuquhe0.net
OSが安定してたって使いたい周辺機器やソフトが動かなかったらゴミやで
281: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 10:39:17.31 ID:dHasGQf50.net
>>279
ほんとそれ
ほんとそれ
322: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 11:25:35.49 ID:UcN7U1Lr0.net
うまく進化して普及できてたら革命だったよなー
残念
残念
360: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 12:56:34.17 ID:v6U6nveN0.net
OSマニアのためのOSって感じだもんな
あえて選ぶ意味がない
あえて選ぶ意味がない
354: 名無しさん@涙目です。 2018/11/20(火) 12:45:57.72 ID:DJNoAzFE0.net
利点はタダってとこだけ