そんなにいいか?
1: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:19:38.60 ID:O46dcboL0.net
4: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:20:15.91 ID:IS9S0mN+0.net
5: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:20:17.66 ID:cFX6tWE70.net
7: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:21:08.76 ID:hcDqt2RqM.net
6: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:20:37.43 ID:nzeQk6/O0.net
9: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:21:12.32 ID:5Y8wDlGq0.net
10: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:21:32.12 ID:tUoqP3z5d.net
11: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:21:58.20 ID:sIktsLR4p.net
17: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:23:25.98 ID:O46dcboL0.net
12: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:22:03.24 ID:15us1iPc0.net
16: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:23:02.15 ID:b4LLqzb8a.net
13: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:22:27.97 ID:CQVuJ8Kb0.net
14: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:22:44.07 ID:fnnsYYDO0.net
15: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:22:47.20 ID:VvLCiSr90.net
20: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:24:24.84 ID:ocODfG1I0.net
音質良いんだけど開放型だから音漏れるし耳の軟骨痛くなってくる
23: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:25:01.86 ID:QOL4LOMAa.net
25: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:26:09.54 ID:PYysWE2L0.net
27: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:26:38.09 ID:Mac2s2PF0.net
38: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:28:16.60 ID:CQVuJ8Kb0.net
>>27
音質こだわらんなら、それより安いカナル型でええわ
45: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:28:56.91 ID:Mac2s2PF0.net
51: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:29:53.71 ID:b4LLqzb8a.net
>>45
音とかどうでもいいけど、あれ耳痛すぎて苦痛やろ
60: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:30:56.91 ID:Mac2s2PF0.net
>>51
ガチで聞くときはヘッドホンやし無問題やな
28: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:26:59.11 ID:wHwbZcp40.net
開放型てなんや?
ワイ耳良いほうやけど音量6か7まで行かんと音漏れに気が付かへんで
42: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:28:45.53 ID:cOAJdS+9a.net
>>28
カナル型(耳栓方)じゃない昔からよくあるイヤホンや
57: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:30:25.49 ID:wHwbZcp40.net
>>42
サンガツ
カナル型もなんか痛そうな見た目しとるな
29: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:27:06.24 ID:cXGz99qJ0.net
30: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:27:32.84 ID:opVrar8jd.net
イヤホンジャック消したんだからBluetoothのイヤホン付属しろや
39: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:28:27.66 ID:GgEMWKdv0.net
54: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:30:06.08 ID:qzCfSgEc0.net
31: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:27:37.56 ID:xujHw7G+a.net
プラスのボタン壊れかけてる
壊れるくらい押さないと反応しなくなった
37: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:28:12.45 ID:o2OarRTH0.net
46: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:29:22.19 ID:2cwfuq6T0.net
コスパええよ言われたからZERO AUDIOの5000円の使っとるけどいいんか?
53: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:29:59.89 ID:fF9566Rh0.net
>>46
5000円の価格帯なら他にも選択肢ありそうやけどまあまあええんちゃう?
48: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:29:42.20 ID:IIdRNeBR0.net
付属のイヤホンにカナル型が採用されないのなんでやろな
64: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:31:16.36 ID:5Y8wDlGq0.net
52: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:29:55.64 ID:cOAJdS+9a.net
結局マイクついてるからみんな使ってるんやろ
付いてなかったらマイクついてるカナル型買うと思うで
59: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:30:55.00 ID:bihgiKte0.net
ワイカナル型イヤホン嫌いやからiPhoneの付属イヤホンしか使えないわ
21: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:24:35.79 ID:GgEMWKdv0.net
56: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:30:19.58 ID:IxWboPIn0.net
音質はまあ普通だけどアップル製品にしてはコスパは良い
55: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:30:07.59 ID:y7CD3X01M.net
いうて昔のipod付属イヤホンに比べたらかなり音漏れ減ったやろ
61: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:31:00.63 ID:g5GeRpau0.net
65: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:31:20.69 ID:+Rc+nIwod.net
62: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:31:05.94 ID:X1vwssbd0.net
ワイカナル型の方が苦手や
なんかすぐベタベタなるし耳も痛い
67: 風吹けば名無し 2018/02/14(水) 23:31:40.74 ID:q5DZS4SF0.net
個人的には1000円のPanasonic以下やな