4096色同時表示可能 総天然ショック!
  • RSS

4096色同時表示可能 総天然ショック!

これか

1: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 11:16:28.60 ID:NigskchP0 BE:842343564-2BP(2000)
総天然ショックに大勢がショックを受けた、4096色同時表示を実現したAVマシン「FM77AV」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1103851.html







想い出に残る、懐かしのマイコン・パソコンを写真とともに振り返る本コーナー。今回取り上げるのは、富士通が1985年に発売した“天然色パソコン”、FM77AVを取り上げます。

 1985年といえば、NECの大ヒットパソコンであるPC-8801mkIISRが発売された年ですが、同じ85年に市場デビューしているのが、富士通が“オーディオ・ヴィジュアル・コンピュータ”“天然色パソコン”と謳ったFM77AVです。ちなみに、FM-77AVなどと表記すると、どこからともなく間違いを指摘されるので注意が必要です(笑)。
 
5: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 11:20:57.59 ID:0XBUuJME0.net
これ持ってた
4096色もあるけど、ハードウェア直線補間でワイヤーフレームを高速で描画出来るので楽しかった
7: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 11:24:04.18 ID:gEsh/JpT0.net
世界3大ショックの一つ
9: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 11:27:52.67 ID:n3raWEAv0.net
>>7
リーマン、ポリゴン、総天然
24: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 11:56:40.26 ID:q6iBoZhB0.net
>>9
100メガ
10: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 11:28:07.20 ID:q4jMfkDY0.net
NECは90年代まで16色だったような
49: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 12:15:12.14 ID:uNMl1IrC0.net
>>10
88VAも知らないニワカ乙
12: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 11:30:17.17 ID:A9c13FkI0.net
天然”色”と天然”ショック”引っ掛けたんやな!わかるでぇ~
67: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 12:37:09.30 ID:OnjTESEH0.net
>>12
うおマジかよ
全然気付かなかったぜ~
84: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 12:53:41.10 ID:QmulT7lL0.net
>>67
お前いい奴だな…
15: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 11:35:16.33 ID:+voqviAM0.net
色数とかFM音源とか、どうでも良いことで競い合っていた日々
29: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 12:00:50.47 ID:JBOgvP3a0.net
>>15
8ビットパソコンでは一番大事な要素じゃねーかw
35: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 12:03:22.98 ID:POThPf4s0.net
>>29
いや、ソフトがいかに開発されるかだよ。
パソピア7は性能は抜き出てよかったが、ソフトメーカーが、参入しなかったから負けハードに。
96: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 13:38:06.09 ID:ES9UjPik0.net
>>29
だな、8001mkⅡが今一だった理由
17: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 11:39:50.20 ID:pryomXc50.net
FM-7のキーボードのタッチは好きだったな
77は知らんけど
21: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 11:49:27.13 ID:i3FXRy6e0.net
PC-6001シリーズには必殺「にじみカラー」があるんだぜ!
23: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 11:56:34.72 ID:YQxCUqb40.net
平日昼間だけど、おじさんたち今日は休み?
28: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 12:00:10.98 ID:HjwLL4GB0.net
パソコンなんてもちろん雑誌も買ってもらえなかったから
小遣いためてベーマガ買って店のパソコンで遊んでた
32: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 12:01:52.75 ID:VkymmpCj0.net
16777216色
33: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 12:02:13.60 ID:VkymmpCj0.net
中256色
39: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 12:07:07.56 ID:JBOgvP3a0.net
>>33
IBM-PCのVGAだな。
VGAでも320×200ドットの方な
46: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 12:10:59.84 ID:VkymmpCj0.net
>>39
FM TOWNS
50: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 12:15:24.77 ID:aKQps6Nh0.net
最初に買ったのがこれだった
54: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 12:17:27.65 ID:F0qC2SmT0.net
ダサい富士通の筐体はどうでもいいから南野陽子の写真を出せ!
55: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 12:17:44.31 ID:OwAROW5P0.net
私の初PCだった
デモディスクをずっと見てた思い出
56: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 12:18:18.89 ID:UaYJeRS40.net
昔は新ハードにわくわくできたよな
58: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 12:26:48.52 ID:NldXO4Ty0.net
色んな事で出来ると夢見たもんだけど、
実際手に入れるとソフトが高すぎて何も出来んかったわ。
61: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 12:32:45.40 ID:B97QJa5n0.net
256色で十分
65: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 12:37:07.13 ID:T0YH8E9e0.net
9821の256色 640×480ソフトもあまり出なかったな
すぐにWindows95の時代が控えてたし
76: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 12:47:24.70 ID:PyqqQFln0.net
>>65
9821でもBシリーズとか対応が中途半端だった覚えがあるし、9801も地味に並売されてたからなあ
あとEPSON機切り捨てになるのが地味にでかかったんじゃね
88: 名無しさん@涙目です。 2018/02/14(水) 13:14:07.43 ID:QYDqRLp/0.net
当時はPCというよりゲーム専用機という感じだったな


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2018/02/14(水) 14:42:14

    1ゲットしまああああああああす

  2. 機種名NA-07C :2018/02/14(水) 14:49:56

    2ゲットしまああああああああす

  3. 機種名NA-07C :2018/02/14(水) 15:37:00

    まあ 昔は 白黒かグリーンのCRTだったからな
    個人的には ノートパソコンのカラー液晶で
    65536色とか26万色 の方が記憶にあるな

  4. 機種名NA-07C :2018/02/14(水) 16:46:03

    初めて買ったパソコンが77AVだった
    これでBASICも機械語を覚えたお陰で今でもプログラマとして食えている
    これとMSX2とX68000は、今じゃ当たり前の多色表示による表現力の向上というものを教えてくれた
    ※3
    流石にモノクロやグリーンディスプレイが普通だった時代は77AVの頃より何年も前の話だって
    PC-8001前後からカラー表示が普及しだして、8801の頃には金が無いかビジネス用途でもなけりゃ大抵カラーディスプレイを買ってたよ

  5. 機種名NA-07C :2018/02/14(水) 16:49:19

    >パソピア7は性能は抜き出てよかったが、ソフトメーカーが、参入しなかったから負けハードに。
    パソピア7の一体どの辺が抜きんでた性能だったのだろうか
    27色表示か?
    ありゃデジタル8色を横1ラインごとに自動的に色を変えてくれるだけで、実態はただの縦縞表示だからな
    あれが縦横1ラインごとに互い違いにする自動タイリングだったらもう少し評価した

  6. 機種名NA-07C :2018/02/14(水) 18:38:19

    中学の時、77AV20だか40だかを職員室に持ち込んでた先生がいたわ。

    ※3
    1982年か83年頃にSEIKO MAP-1010持ってたけど、
    カラーモニター(デジタル8色)だったよ。

    ノートは93年頃でもまだ白黒が普通だったな。
    会社で最初に支給されたのがPC-9801NS/TとかAとかRとかそのへん。

  7. 機種名NA-07C :2018/02/14(水) 18:40:51

    この頃からパソコンが欲しかったけど、買えなかったなあ・・・
    ようやくパソコンを手に入れたのが、10年くらい前
    親に買ってもらえたやつが羨ましいよ(´・ω・`)

  8. 機種名NA-07C :2018/02/14(水) 19:05:56

    静止画ならスプライト使って擬似フルカラーさ

  9. 機種名NA-07C :2018/02/14(水) 19:55:46

    ※7
    何歳だよw

  10. 機種名NA-07C :2018/02/14(水) 22:03:23

    PC-8801 mkIISRのソフトが出てから2年後にFM-77系の移植版が売られるイメージ。
    漸く77にもあの有名なソフトガー!!!!っと思ったら、もう周りはブーム終わってたとか悲しい現実。

    富士通のパソコン持ってる人は、BREAKキー押しながらリセットすると、止められないプログラムもAbortできるのは知ってるよな?

  11. 機種名NA-07C :2018/02/15(木) 13:17:44

    確かキーボードが赤外線ワイヤレスでも使えて
    当時のソニートリニトロンTVとよく混線してたな。

  12. 機種名NA-07C :2018/02/15(木) 16:07:34

    ※10

    シルフィード77AV版を買ってから1ヶ月くらいで中古屋に売りに行ったら
    既に旧作扱いで安くなってしまったなんてことがあった。

  13. 機種名NA-07C :2018/02/17(土) 15:09:31

    俺は別機種だったが、これは欲しかった
    どの機種に多くのソフト(主にゲーム)が移植されるのかを見極めるが、今に例えれば株価みたいな感じで見てたな
    懐かし補正を差し引いても見てるだけでワクワクしてた
    今は機能も性能も段違いなのに、何の魅力も無い
    当時はシングルタスク当たり前、操作はキーボードのみ、エラーの原因は自分しか考えられない、というシンプルさが理解しやすく集中できたんだと思う

    近々小学生にプログラミングが必修となるらしいけど、大人向けではないのだから技術のみならず、魅力の部分も感じ取ってもらえる工夫が欲しい

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。