こんな感じのminiPC、以前どこかで見たような…国内の会社だったと思うけど、どこだったっけな
  • RSS

こんな感じのminiPC、以前どこかで見たような…国内の会社だったと思うけど、どこだったっけな

gpd-win_06
思い出せない・・・
1: カーフブランディング(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 14:50:39.10 ID:JGq8dbK90.net BE:389458214-DIA(164200)
ゲームパッドを備えた5.5インチのクラムシェル型Windows 10ノート「GPD WIN」が国内で発売される。香港の携帯ゲームメーカーGPD Technologyが開発中の端末で、「ニンテンドー 3DS LL」とほぼ同じサイズに抑えた。ゲームに特化した端末だが、通常のノートPCとしても利用できるという。

国内先行予約受付がクラウドファンディングサイト「Makuake」で先着50人限定で行われ、数日で完売した。一般発売は来春の予定で、想定価格は5万5000円(税込・送料別)。量産効率が向上した場合は価格が下がる可能性があるとしている。

GPD WINは、5.5インチ(1280×720ピクセル)の液晶ディスプレイ(ゴリラガラス)を搭載し、十字キー、ジョイスティック、ABXYボタンを備えたゲーム用PC。

サイズは155(幅)×97(高さ)×22(厚さ)ミリ、重さ300グラムに抑えた。6000mAhのリチウムポリマー充電池を搭載し、6~8時間のオンラインゲーム、8時間の連続動画再生が可能としている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1606/03/news100.html





6: ニーリフト(茸)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 14:53:34.61 ID:tkgUfqO50.net
シャープのヤツだー!
7: 河津落とし(catv?)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 14:54:01.17 ID:V4XtELRR0.net
Zaurusやな
3: ショルダーアームブリーカー(catv?)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 14:51:37.76 ID:cFyoeKrF0.net
IS01
is01image
5: パイルドライバー(佐賀県)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 14:53:10.56 ID:0nnkTjaA0.net
IBM PT110?
iapp
9: 垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 14:54:37.00 ID:EFzTXxFv0.net
昔ソニーがこんなの出してたな。
ちょっと欲しいかも。
8: かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 14:54:08.77 ID:0UIQw5FH0.net
XperiaPLAY
11: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 14:54:52.01 ID:zQ/Udp070.net
いつもの
33: ジャンピングカラテキック(catv?)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 15:14:26.23 ID:9TgGVzaK0.net
>>11
なついな
10: マシンガンチョップ(新潟県)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 14:54:41.83 ID:j+ZdiZwI0.net
HANDY98
pc-98ha_l
12: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 14:55:05.20 ID:Q0PDvJwF0.net
1280×720

終了
43: ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 15:20:45.25 ID:n83U+V4b0.net
>>12
このサイズでフルHDとかでも困るだろ
14: パイルドライバー(空)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 14:56:15.43 ID:0jsAmd8x0.net
VAIO U
17: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 14:58:57.97 ID:kWrxnO6Y0.net
VAIO U欲しかったなぁ
19: マシンガンチョップ(芋)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 15:03:56.28 ID:rxl/kQEA0.net
マイクラできるなら買いだが、できないんでしょ
20: ジャンピングエルボーアタック(三重県)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 15:03:57.06 ID:VGjEYJ/s0.net
スティック型のPCってあるじゃん、あれ結局ACアダプターやらキーボードやら繋げないとダメだからゴチャゴチャするよね。
いっそのことキーボード中に組み込んじゃってUSBケーブル一本で繋げるようにすればいいと思わない?
38: ファルコンアロー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 15:16:51.43 ID:zj2Mn7vOO.net
>>20
更に、だったらタブレットにワイヤレスモニターのディアルディスプレイで良いのでは…
26: 不知火(兵庫県)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 15:09:10.48 ID:T9D2t18S0.net
31: ジャンピングエルボーアタック(三重県)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 15:12:55.23 ID:VGjEYJ/s0.net
>>26
あるのかw
25: ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 15:08:36.74 ID:ApSmnw7N0.net
スマホにBluetoothキーボードつければいいじゃん
40: 不知火(北海道)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 15:17:47.74 ID:nnEXe4ra0.net
7020490199900
これ欲しかった
28: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 15:11:24.89 ID:2aN5OP/W0.net
>>1
ええやん。
29: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 15:12:37.45 ID:Glb7s3G30.net
IS01よかったな
あれで6インチのWindows10出せよ
30: パロスペシャル(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 15:12:45.22 ID:JMI3R4+50.net
電子辞書かな
34: 張り手(福島県)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 15:14:34.30 ID:noCOajob0.net

このスペックでどのレベルのゲームが出来るんだか(´・ω・`)
実機での実働動画が無いな
45: TEKKAMAKI(京都府)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 15:21:47.82 ID:MBKf/kiP0.net
>>34
どうせスマホゲー位しかまともに出来ないよ
36: ダイビングフットスタンプ(catv?)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 15:15:38.41 ID:vmaS/lLq0.net
atomの時点でそっ閉じ
37: ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 15:15:51.67 ID:w1V4dEI/0.net
ウルトラマンPCか
39: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/ 2016/06/03(金) 15:17:19.77 ID:LfMLA4Od0.net
コレ欲っしいいけどたっけーわ


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2016/06/03(金) 17:11:22

    競合品が出なければ一般流通したら買う予定
    つか、Atom4桁ナンバー以後で発売済み・発売見込みの7インチ未満がコレしかねーんだよな

  2. 名無しのジョブス :2016/06/03(金) 17:32:20

    「Newton eMate」も入れてあげて!

  3. 機種名NA-07C :2016/06/03(金) 17:53:38

    CPUをZ8500に変更して39800円だそうな。
    安いし面白いから1つ欲しいがこの性能で出来るゲームあんのか。
    エミュレータ用?

  4. 機種名NA-07C :2016/06/03(金) 18:15:18

    なにが「思い出せない・・・」だよどうせ最初から知らなかったんだろ

  5. 機種名NA-07C :2016/06/03(金) 18:53:53

    折り畳みじゃなくてスライドだけど、OQO社のは面白い製品だったけどスペック不足で売れず、中国企業に買収されたなー

  6. 機種名NA-07C :2016/06/03(金) 19:13:53

    買収後のOQOが出したのも当時でも時代遅れのZ5xx世代だったから鳴かず飛ばずで終わったよな
    つかF-07CとかOQOとかVilivは作った時代があかんかった
    せめてZ2760が出た後だったらなぁ・・・

  7. 機種名NA-07C :2016/06/03(金) 19:43:47

    パナソニックの幻のゲーム機 ジャングルとかいうやつじゃね?

  8. 機種名NA-07C :2016/06/03(金) 19:44:07

    ストアから辞書を落とせば語学学習端末として使えるか

  9. 機種名NA-07C :2016/06/04(土) 08:58:25

    パナがまったく同じものを企画しててすぐポシャってたな。

  10. 機種名NA-07C :2016/06/04(土) 11:21:34

    昔からあるんだけど、手に取ると使いづらくて使わなくなるんだよね。

  11. 機種名NA-07C :2016/06/04(土) 19:51:41

    WillcomD4やF-07C飛びついた俺は行くべきだろうか・・・・・
    ただ、これをメインPCには死んでもできんねw

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。