サイトアイコン ガジェット2ch

10年後アメリカ人「自動運転便利すぎィ!wwwww」


10年で可能か?
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:05:00.72 ID:AmtcltxGM.net
10年後日本人「ペダルペタッw、レバーガチャガチャッ!w」

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:07:19.44 ID:GWpE8rXsK.net
運転環境違いすぎ定期

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:07:21.20 ID:Xrn0yXqda.net
誤動作で事故った時の訴訟がすごそう

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:08:20.59 ID:R3+I8G480.net
いつになったら車は空飛ぶんや

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:08:58.90 ID:0X5wH3bcp.net
早く空にチューブ作れよ

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:09:52.35 ID:YhaicO4l0.net
道路整備しないと自動運転はキツイんちゃうか?
車だけで何とかできる問題やないと思うで

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:11:43.21 ID:Xrn0yXqda.net
>>14
道路のあちこちにビーコンやセンサー設置して車に情報送ってくれるようにしたらだいぶ精度上がるやろな

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:12:39.98 ID:6+0O0DQwH.net
>>21
高速オンリーとか
限定すれば比較的早く実用化出来そう

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:14:15.67 ID:hesmhqEva.net
>>21
画像認識技術やぞ
人間の目よりよほど信用できる

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:16:22.05 ID:QJp8Dvvua.net
>>31
センターライン消えかかってたり雪道は危ないんじゃ…

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:17:15.51 ID:hesmhqEva.net
>>44
センターライン消えてる時人間はどうやって運転してるんや
雪道の時に人間はどう運転してるんや

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:11:37.75 ID:R3+I8G480.net
ミニ四駆のコースみたいな道路なら安全やな!

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:14:17.76 ID:QTeAuumup.net
人間が運転してる車と自動運転の車がごちゃ混ぜになってるのが危ない。

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:14:39.49 ID:E3mT24dYa.net
自動運転っていつも思うんやけど例えば家出てから寝て起きたら目的地着いてました。とかも出来るん?

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:16:07.73 ID:Xrn0yXqda.net
>>33
将来的にはそこまでやるのも可能ちゃうか

技術的な問題と法的な問題があってややこしいからすぐには実現せんやろけど

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:16:12.47 ID:6+0O0DQwH.net
>>33
その内勝手に駐車スペース見つけて停めるってのもできそうだけど
時間通りに出たは良いが目的地の駐車場で寝てて遅刻したとかありそう

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:16:33.11 ID:hesmhqEva.net
実際アメリカより日本のほうが早く普及するやろ
クルーズコントロールが流行らないのはそういうのを受け入れられないのではなくたんにいらない機能だからやで

164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:34:55.40 ID:LqLkSXsh0.net
>>47
どう考えてもこの手のシステムはアメリカの方が動きが早いんだよなぁ
日本の官僚が新しいシステムに素早く対応するわけないし

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:19:04.81 ID:Yssd/Cw30.net
これが日産の自動運転車のモデルや
グーグルも提唱しとるステアリングなしの本物


67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:19:59.41 ID:4YR1Czvnp.net
>>59
緊急時のために一応運転できる仕様がいいわ

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:19:30.36 ID:bTREm2li0.net
誤作動で事故起きるとワイでも予言できる

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:20:02.04 ID:58RTq//A0.net
免許とかどうなるんやろ

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:20:44.22 ID:uCxK+J1Z0.net
>>68
そら自動運転限定ですよ

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:21:28.68 ID:6+0O0DQwH.net
>>68
一応今までどおり変わらないほうが良えと思う

飛行機のパイロットとかもそうやけど実際は自動運転の部分が多くなってきてるけど
いざって時のために手動や計器飛行が必須になるみたいに

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:21:38.06 ID:4gZJtI/v0.net
夜行バスなんかは自動にしてくれた方が信頼できそう

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:23:17.25 ID:YhaicO4l0.net
車の運転も乗馬みたいに貴族のスポーツになるんやろか

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:27:01.27 ID:aLvTN4t60.net
タクシーの運転手どないなってしまうん?

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:27:45.45 ID:58RTq//A0.net
ペーパーやから早く実現してほしいわ

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:29:12.55 ID:nQF/LKi40.net
運転しないからわからんけど自分で操縦する気持ちよさってないんか?

139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:31:02.23 ID:RTCCBk/d0.net
>>130
それが大半やろ
それが目当てやないなら公共の交通機関でええやろうし

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:30:24.34 ID:PbusbY8w0.net
そもそも車の運転より先に自動化できること、自動化しなければならないことなんて数え切れないほどあるのになんで人命のかかる運転を自動化するねんって話

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:33:03.44 ID:eV8Otxmi0.net
>>134
言うほどあるか?

159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:34:07.37 ID:f2eLZF100.net
>>134
あるとしても自動車を後回しにする必要も無いだろ
むしろ別の分野だからそっちはそっちでやればいいし

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:30:38.95 ID:dC1yn5Hl0.net
運転の楽しさなんか公道で味わうもんちゃうやろ
サーキット行けよ

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:31:30.03 ID:YhaicO4l0.net
>>136
いつか運転もサーキットの中だけでやる趣味になる日がくるかもしれん

171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:36:01.79 ID:dC1yn5Hl0.net
>>142
乗馬みたいなもんやな
今でも公道でぶっ飛ばしてる奴はアホやけどな
信号もあれば道幅もクソ狭いし何より歩行者がおるようなとこで運転の楽しさもクソもないと思うわ

194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:39:13.57 ID:YhaicO4l0.net
>>171
でもやっぱりいい景色見ながらハンドル握りたいのも事実だったりするのがなぁ…

151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:33:04.01 ID:qmpVDGmv0.net
やっちゃえ日産

160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:34:13.65 ID:5RN4r9jGd.net
正直くっそ怖いな~
不安で寝れんやろうけど結局慣れそうやな

165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/01(火) 08:35:01.67 ID:Yssd/Cw30.net
AIやロボット関連の法律は今後議論がホットになってくやろなぁ

引用元:・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1456787100/

モバイルバージョンを終了