賛成多いんだな
1: ナス八 ★ 2015/12/16(水) 09:08:32.85 ID:CAP_USER*.net
デジタル教科書に6割賛成 懸念の保護者も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151216/k10010342281000.html 学校の授業でタブレット端末などを使った「デジタル教科書」を活用することについて、文部科学省が全国の小中学校の保護者に尋ねたところ、6割以上が賛同した一方で、「書く力や考える力などが充実するとは考えられない」などと懸念する意見も寄せられました。
「デジタル教科書」を導入することの是非を検討するため、文部科学省は全国の小中学校の保護者で作る団体を通してアンケート調査を行い、2700人余りから回答を得ました。
それによりますと、「デジタル教科書」を導入することについて、「賛成」または「どちらかというと賛成」と答えた保護者は全体のおよそ65%で、「反対」または「どちらかというと反対」と答えた保護者はおよそ35%でした。
「賛成」または「どちらかというと賛成」と答えた保護者は、その理由について「紙の教科書と比べて持ち運びやすい」とか「動画や音声など紙の教科書にはない機能がある」ことなどを挙げています。
一方、「反対」または「どちらかというと反対」と答えた保護者は、「書く力や考える力などが充実するとは考えられない」とか「健康面への影響が大きい」などと懸念する意見を寄せています。
文部科学省は「紙の教科書のよさを感じている保護者が多いことを踏まえて議論したい。子どもが有害サイトなどに接しないようにする対策も必要だ」と話しています。
2: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 09:09:37.82 ID:qyw6U3kC0.net
パラパラ漫画が描けなくなるから反対
44: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 09:50:14.57 ID:5fNPVhnK0.net
>>2
それぐらいオプションで付けられる
ヒゲ機能ももちろん
4: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 09:10:19.15 ID:E800hZhh0.net
賛同してるけど自分の子にはやらせないって奴等ばかりだろ
5: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 09:11:03.28 ID:ehgkbtly0.net
放送大学で充分
53: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 09:56:18.68 ID:/5UuuQfV0.net
>>5
それ相手が子供じゃないから。
6: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 09:12:15.27 ID:NW81/5qq0.net
反対しているのは、シャープペンシル禁止とか言ってたのと同じ連中。
9: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 09:13:10.78 ID:FVnnv8xA0.net
試験は間違いなく筆記なんだがw
60: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 10:04:16.66 ID:CyhT2dwx0.net
>>9
筆記も無くなるだろうね。
13: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 09:19:15.81 ID:pzC/mAd00.net
顔写真に落書きが出来なくなるじゃん
っていう冗談はおいといて、電子化済みの国では何か問題起きてるのかな
タブレット故障したり古い型を定価で買わせたりの不安もある
14: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 09:20:39.96 ID:MM5MC3/j0.net
学校でタブレット使ってても
自宅でガリガリノート書いてる子のほうが勉強出来る。
新設校でタブレット全員購入にしてても
授業で使うと授業のレベルも知識の定着も低くなるので
結局自習や宿題にしか使ってなかったり。
16: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 09:21:32.29 ID:ITrm16Re0.net
学力下がると思うがいちおう実験してからやればいいじゃんか。
深く考えるときはデジは行ったり来たり印つけたりといろいろ不便だから入っていけないから、小学低学年ぐらいまでが限界だろう。
19: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 09:23:50.03 ID:RLau/kB50.net
書く力は必要無いだろ。
考えるのは必要だが、それをアウトプットするのに「筆記」に縛られる必要はない
24: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 09:27:51.02 ID:XvV2Glnx0.net
>>19
人間は手の動きも併せて学習するんだぜ
22: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 09:26:21.27 ID:keMygS3m0.net
紙と同じものが映し出されるだけじゃカバンの中身の軽量化にしか寄与しない。習ったことを理解して身に着けさせる過程をどう組み込むかだな
25: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 09:28:13.92 ID:ChDh0GT80.net
ノートをとるのは今までどおり?
30: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 09:33:42.50 ID:XvV2Glnx0.net
>>25
そうせんと学力は確実に低下するな
40: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 09:47:41.02 ID:DQT24BIW0.net
資料漁りにデジタル教科書は向いていると思うが
書く方は紙に手書きさせないと
書き直しの際にレイアウトまでやり直す苦労を身に染まされる経験をできず
長文を予め脳内で構成する能力が発達しなくなる
42: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 09:49:22.65 ID:5fNPVhnK0.net
教科書はデジタルでいいだろ
書くのはノートに書けばいいんだから
56: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 10:01:57.75 ID:IqM+tRQg0.net
>>42
俺もそう思う
読むのは紙である必要は感じないな
手で書く方は脳の発達に不可欠
51: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 09:55:58.24 ID:Tr2DAeUl0.net
いたずらされたり隠されたりしたら教科書と違って買い直すのも難しいぞ
54: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 09:57:29.71 ID:QJeLd3pj0.net
教科書ビリビリに破られた経験ある自分は賛成だね
ただタブレットは貸出しにした方が良いと思う
57: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 10:02:30.85 ID:5fNPVhnK0.net
>>54
教科書にウィルス仕込まれるイジメが・・・
59: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 10:02:49.31 ID:gzem1aHO0.net
紙に印字されたものに近いディスプレイを早く開発しろよ
64: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 10:06:05.17 ID:5FwS7rE70.net
>>59
kindle
67: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 10:07:34.81 ID:OM8Ny1I90.net
>>59
ずっと画面見てると頭痛くなるんだよな
やっぱ紙がいい
61: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 10:04:41.65 ID:KkoRvHQW0.net
別にデジタル教科書でも構わんけど、
手を使って書かないと物事は憶えられんよ。
一度見ただけで頭に入る天才は別だけど。
62: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 10:04:55.57 ID:gs1B1W8A0.net
本質的に学ぼうとしない奴にはどんな方法でも駄目
学ぼうとする意志がありその内容を理解するための最低限の知識があるなら
紙だろうとデジタルだろうと学べるはず
ただ大量の情報の中からの検索性はデジタルが強い
漢字とかはノートに書き写して覚えればいいけど、この時拡大して見れる
点でデジタルが強い
ただデジタルは目が疲れやすく、紙は開いた厚みで「ああこれだけ勉強したんだ」
という実感が得られやすい点から紙もなかなか捨てがたい
66: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 10:06:45.68 ID:FSAsECoL0.net
これでパラパラ漫画と偉い人の顔らくがきの文化は廃れるな
72: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 10:09:17.56 ID:0p/IXC+G0.net
デジタルは内容箇所がわかってる場合と連続して読む場合には不都合がないが
曖昧にぱらぱらと内容を探すにはスゲー不向きなので教科書には向かない
そもそも教科書+副教材開くのどうやんの
まずは電子黒板まともに使えるようにしとけ
73: 名無しさん@1周年 2015/12/16(水) 10:09:46.50 ID:CyhT2dwx0.net
落としたら壊れる、電池切れたらゴミ、紙より高い。
いろいろあるな。
引用元:・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450224512/
論文とか講義資料読むのは画面だと記憶に定着しないんだよなあ
時代じゃないと言われても自分の子供には紙媒体で教育してほしいわ