サイトアイコン ガジェット2ch

読書は「紙」93.7%…電子書籍の関心高まらず


やっぱり紙がいい?
1: 海江田三郎 ★ 2015/11/07(土) 12:23:44.35 ID:???.net
http://marketing.itmedia.co.jp/mm/articles/1511/07/news019.html
読書好きは7割、読書の習慣がある人は5割

 クロス・マーケティングが1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)に住む15~69歳の男女1200人に調査。これによると、「読書の習慣がある」人は全体の50.8%、「読書の習慣はない」が49.3%でほぼ半々でしたが「読書は好き」「どちらかというと読書は好き」と回答した人は74.1%で、読書への好意は高いことが分かりました。

読書をする理由・目的では「単純に読書が面白いから」が74.2%。「教養を深めるため」(40.9%)、「ストレス解消」(29.6%)と続きます。

読書をしない理由では「忙しい」が47.4%で最多。次いで「読みたいと思う本がない」(24.0%)、「他の趣味の方が面白い」(23.0%)となりました。

米Amazonの「Kindle」をはじめとする電子書籍リーダーのみならずタブレット端末の普及やスマートフォンの大型化が進み、電子書籍を体験する環境は整ってきていますが、それでも読書手法については「主に紙の書籍で読む」が93.7%と、圧倒的でした。
紙の書籍派の57.0%が「電子書籍は知っているが、利用しようとは思わない」と回答する一方、電子書籍を「知らない」とする回答はわずか0.7%にとどまっていることから、多くの人は両者を比較してもなお紙を選ぶ傾向があるようです。

染みついた習慣から抜け出すのは時間がかかるということでしょうか。

4: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 12:31:48.28 ID:3nT8avW/.net
2年ほど前から、電子書籍に移行している。
スマホでも読めるから、どこでも少し時間が空いたら読めるしね。
あと、置き場所が要らないのが素晴らしい。

紙の本なんて、電子書籍で1回読んで、それでも何回も読み返したい
という場合にだけ買えば良いんだよ。
本なんて99%は1回読めば2度と読み返さないんだから。

33: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 13:14:48.44 ID:qJVY3zNE.net
>>4のような書き込みをよく見かけるけど
全然普及してないところを見ると
単なるステマなんだろうなと思えてきた。

7: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 12:39:45.07 ID:v6e8MvWM.net
電子版高いじゃんな。
何のために電子化したんだよ。

13: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 12:47:41.21 ID:opbEBYYN.net
発売日遅れるのがネック
あと必ず電子図書になるといい切れないのも
それから途中まで紙で買ってるとなかなか途中で切り替える気にならない

14: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 12:48:33.68 ID:dJ62f6VT.net
電子書籍しか買わなくなったから本棚いらなくなったわ

15: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 12:49:05.31 ID:4OR/kx1l.net
紙を使わないからエコ、と言いつつ
読んでる間ずっと電気使うしな。
通勤電車で読んでそれっきりみたいな新聞なら、電子のほうがエコになることもあり得るけど
長く読み続けることを予想して買う本は、紙がいい

17: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 12:55:19.58 ID:wMgxwK1F.net
紙媒体を買ったら同時にPDFをダウンロードできるようにするとかしてくれ

19: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 12:58:31.02 ID:4zcIzsG/.net
一時期、電子書籍で読んでたけど
現在は紙に戻ったわ。

電子書籍だと目が疲れる。

20: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 12:58:34.21 ID:ZIZbgix/.net
読書家であればあるほど電子書籍に移行してるけどね
かさ張らないし、セールで書店よりも安く買える
ブックオフみたいな作り手に利益が還元されないような所で本を買って読む人達には理解できないだろうが

22: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 13:02:10.22 ID:ZSXFMrhW.net
明るいところなら紙の本
暗いところは明かりの必要ない電子書籍
雨が降ってたり、水気の多いところでも電子書籍(防水)
こんな幹事の使い分けしてる

23: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 13:04:04.68 ID:KfFCrlCp.net
マイナーな本を都内で探しても全く見つからない
しょうがないから本屋に頼むと一週間待ち

あきらめて家に帰ってAmazonで検索すると翌日発送になってる
しかもKindleで買うとダウンロード5秒で読める時代

30: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 13:12:45.98 ID:XyOg5ZTj.net
コミックならあと一声サイズなんだけどな電子インク端末 おしい
タブレットは目が疲れるから期待してんだけど

31: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 13:12:46.84 ID:D8sM7ezt.net
まあ俺にはわかってたよ
タダならいいけど金出すなら紙のほうがいい

34: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 13:14:52.86 ID:XyOg5ZTj.net
>>31
金に困ったときの財産になるからな。場合によってはプレミア

36: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 13:15:33.70 ID:T3bsvRx7.net
電子書籍はバーゲンセールがよく行なわれているけど、
やり過ぎるとコンテンツの価値を下げるリスクもあるのではないかと思う。

47: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 13:22:00.36 ID:XyOg5ZTj.net
>>36
巻数多ければ1巻ばら撒いて読むきっかけにつなげればいい商売だろうな
データなんだからリスクはゼロ
全くその作品に触れる予定がなかった人を取り込めばメリットなんだろな
セール価格にするってのもある意味その本の適正価格なのかもな

37: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 13:18:05.94 ID:Hcv8eZhk.net
絶版を電子書籍で出してくれればいいな程度

38: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 13:18:16.20 ID:nLehgt1/.net
紙という最強の媒体を
紙より機能が劣る電子書籍に
代わられる理由が無いからな

43: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 13:19:56.21 ID:9D6oP8+c.net
>>38
紙は部屋を狭くする最悪の媒体だろw

40: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 13:19:09.12 ID:9D6oP8+c.net
電子化にしてから部屋に本が溢れることが無くなった。
徐々に本を減らして、最後は本箱を処分して部屋を広くする事が出来る。

これはテレビが薄型化して以来の、ありがたいこと

45: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 13:21:03.74 ID:1P7HAbdH.net
単純に紙に劣るからな電子書籍は
使いづらいしバッテリー気にしなくちゃいけないし
イラネ

49: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 13:23:06.13 ID:DKgt4T42.net
根本的に読書というものに慣れ親しんでない人が多い上に
電子化されたのを見るのはもっとハードルが高いものになってるキガス

51: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 13:26:34.39 ID:qJVY3zNE.net
本を板っぺらで読むなんて嫌すぎる

65: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 13:34:19.95 ID:0AyZXrH3.net
アメリカは電子書籍普及しているの?

68: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 13:36:31.38 ID:7vuDvSnv.net
所詮データ消えたら終わりの電子書籍では所有欲が満たされない
好きな本ほど「手元に置いておきたい」と強烈に思う

69: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 13:37:44.09 ID:TG19Z38C.net
電子書籍はちっこい画面でくりくりしながら見なきゃならんから面倒

76: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 13:41:20.28 ID:2KUQWPyo.net
ひとに本棚見られたら恥ずかしいのはキンドルで買ってる

78: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 13:41:25.06 ID:u1lug/bJ.net
電子書籍はオワコン
自炊も結局ごくごく一部のマニアにしか広まらなかった

84: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 13:53:30.46 ID:Ds+Q0KF9.net
理由:目が痛くなる 読んだ後の達成感がない 紙の匂いがしない

85: 名刺は切らしておりまして 2015/11/07(土) 13:53:50.45 ID:xRyU1mjy.net
結局本を沢山読む人ほど目が疲れると紙に戻る現実

引用元:・http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1446866624/


モバイルバージョンを終了