そんな日は来るの?
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 00:53:13.792 ID:Q3KiA3Tk0.net
人間の知能の範囲で作られたコンピューターが人間を超えるわけないじゃん
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 00:55:05.397 ID:fgGS4AL1a.net
計算スピードなら余裕で超えてるじゃん
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 00:57:42.242 ID:Q3KiA3Tk0.net
>>5
じゃあこの世で一番頭いいやつは計算が一番早いやつなのか?
そういうわけじゃないだろ
じゃあこの世で一番頭いいやつは計算が一番早いやつなのか?
そういうわけじゃないだろ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 00:59:44.886 ID:UDsZAfVc0.net
>>11
人間の計算速度で作られた機械の計算速度が人間を超えるんだから
人間の知能で作られた機械の知能が人間を超えても良いんじゃねって事じゃね
人間の計算速度で作られた機械の計算速度が人間を超えるんだから
人間の知能で作られた機械の知能が人間を超えても良いんじゃねって事じゃね
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:01:59.990 ID:Q3KiA3Tk0.net
>>17
なるほど
これならまだわかるわ
なるほど
これならまだわかるわ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 00:55:42.619 ID:pZTjAv0a0.net
統計的学習なんだからデータが増えれば人間は余裕で超えうるだろう
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 00:57:06.657 ID:GoqITO160.net
容量に関しては人間の脳は4TB程度らしい
やけくそに辞書化・符号化してるから多くの情報を保存出来るが
やけくそに辞書化・符号化してるから多くの情報を保存出来るが
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 00:58:44.959 ID:ptg+FV8k0.net
知能というか記憶力とその記憶を取り出す能力
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 00:58:58.547 ID:Tgfo5LCT0.net
AIが人間を超えると、AIがAIをつくって成長が超加速するいう予測がたっとるんや
人間には理解できない技術がボロボロ生まれる時代がくるんやで
人間には理解できない技術がボロボロ生まれる時代がくるんやで
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:00:08.583 ID:Q3KiA3Tk0.net
>>13
それがわかんないんだよなあ
要するに猿が人間に進化したみたいに
より成長速度の早いAIが早く進化するってことか?
それがわかんないんだよなあ
要するに猿が人間に進化したみたいに
より成長速度の早いAIが早く進化するってことか?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:05:07.039 ID:Tgfo5LCT0.net
>>20
AIがAIをつくるようになったら、成長速度が超加速するんや
人類が自転車やとしたらAIは戦闘機くらいの勢いで技術を生み出していって
つまりAI様に説明してもらっても、人類にはさっぱりなにも理解できない領域に突入するんやね
そういう予想がたっとる
AIがAIをつくるようになったら、成長速度が超加速するんや
人類が自転車やとしたらAIは戦闘機くらいの勢いで技術を生み出していって
つまりAI様に説明してもらっても、人類にはさっぱりなにも理解できない領域に突入するんやね
そういう予想がたっとる
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:08:02.808 ID:Q3KiA3Tk0.net
>>30
人間は等差級数的に成長するけど
AIは等比級数的に成長するってことなんですかね
人間は等差級数的に成長するけど
AIは等比級数的に成長するってことなんですかね
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:09:47.528 ID:kYF+V82P0.net
>>34
というより技術的特異点を越えたら急速に進化し始める
というより技術的特異点を越えたら急速に進化し始める
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:12:30.271 ID:Q3KiA3Tk0.net
>>35
人間「AI作って楽したろ」
AI「ワイよりもっとすごいAI作って楽したろ」
AI’「ワイよりもっとすごいAI作って楽したろ」
AI”「ワイより(ry」
こういうことかと思ったわ
人間「AI作って楽したろ」
AI「ワイよりもっとすごいAI作って楽したろ」
AI’「ワイよりもっとすごいAI作って楽したろ」
AI”「ワイより(ry」
こういうことかと思ったわ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 00:59:27.937 ID:DaX9c95i0.net
個人を超えることは既にあるかもしれないが人類を超えるとなるとそれはもう神じゃね
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 00:59:25.569 ID:zdpWJoTi0.net
頭良いってなにを指すのか知らんけど
人工知能はこれからでてくるもんだからなんともいえん
人工知能はこれからでてくるもんだからなんともいえん
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 00:59:45.605 ID:iRtlx8hc0.net
脳を完全にシミュレーションできるようになったら人間より計算速い完全上位置換が生まれる
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:02:01.833 ID:+F9pieUXa.net
人間って簡単に言うけどノーベル賞受賞者からオイルマッチで自宅燃やすニートまでいるんだぞ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:04:58.717 ID:3D2I4w9sM.net
人間を超越した情報処理能力を持つコンピュータが「学習する」って言う能力を身につけたら
それはもう現存の人類で最も優秀な人間を超えるよ
ただしその学習に関するアルゴリズムがまだまだ完璧じゃない
これが人間と同じになったら間違いなく超えるよ
それはもう現存の人類で最も優秀な人間を超えるよ
ただしその学習に関するアルゴリズムがまだまだ完璧じゃない
これが人間と同じになったら間違いなく超えるよ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:06:39.768 ID:Q3KiA3Tk0.net
なるほど理解できたわ
SF系好きなんだがいつもこれが引っかかってたんだよなあ
SF系好きなんだがいつもこれが引っかかってたんだよなあ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:07:34.885 ID:CAlGBSbn0.net
とりあえず2045年あたりまでは生きていたいな
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:09:53.653 ID:66BDYzT5M.net
AIって蓄積されたデータから状況
応じた最適解を出すだけじゃないの?
応じた最適解を出すだけじゃないの?
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:11:28.231 ID:ZGV8DpNzp.net
人間って蓄積された知識と経験から状況
応じた最適解を出すだけじゃないの?
応じた最適解を出すだけじゃないの?
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:12:56.787 ID:DaX9c95i0.net
性格というものが生まれるのかどうか気になる
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:14:04.000 ID:LK5fyThL0.net
>>41
AIに人格なんて持たせたら怠け始めるだけだから
AIに人格なんて持たせたら怠け始めるだけだから
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:14:36.811 ID:pZTjAv0a0.net
>>41
SiriやJKりんなに性格を認めるかくらいの話にしかならんだろ
SiriやJKりんなに性格を認めるかくらいの話にしかならんだろ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:15:09.270 ID:W5DJackL0.net
疑似恋愛できるAIはよ
システムっぽさを感じさせないのはまだか
システムっぽさを感じさせないのはまだか
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:21:19.850 ID:W5DJackL0.net
人間が脳で行ってる演算ってコンピュータで計算可能なの?
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:23:24.304 ID:G6tu0q1H0.net
人間より頭いいコンピューターを作った奴は、コンピュータより頭いいよね
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:23:50.206 ID:Q3KiA3Tk0.net
技術特異点でぐぐったら2045年問題とかいうのが出てきた
あと30年か…
おっさん通り越してジジイだな…
あと30年か…
おっさん通り越してジジイだな…
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:34:32.463 ID:ZhaXP6Nm0.net
問題点をコンピュータで導き出して、
計算でその問題を解決、機能に反映
問題点てのはバグだけじゃなく、性能とか効率とかあらゆる問題を対象に
これを再帰的に繰り返すことが出来たら、人の手が届かないものになるだろうね
計算でその問題を解決、機能に反映
問題点てのはバグだけじゃなく、性能とか効率とかあらゆる問題を対象に
これを再帰的に繰り返すことが出来たら、人の手が届かないものになるだろうね
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:35:20.730 ID:G6tu0q1H0.net
コンピューターの凄さはその正確さにあるよね
だけど、自分でアルゴリズムを作り出したり、それが正しいアルゴリズムであるという判断ができない
コンピュータが人間を超えるためには
不完全になる必要があるのだけれど
不完全なコンピュータっていうのは
人間と変わりない気がする
だけど、自分でアルゴリズムを作り出したり、それが正しいアルゴリズムであるという判断ができない
コンピュータが人間を超えるためには
不完全になる必要があるのだけれど
不完全なコンピュータっていうのは
人間と変わりない気がする
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:36:16.736 ID:2hZWrLbI0.net
それよりなんとか意味の理解をできるようにならんものか
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:38:06.340 ID:G6tu0q1H0.net
>>66
人間がどうやって意味を理解してるのか
そもそも理解とは何なのか
人間の理解が進まない限りコンピュータは進歩しないよ
人間がどうやって意味を理解してるのか
そもそも理解とは何なのか
人間の理解が進まない限りコンピュータは進歩しないよ
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:38:17.589 ID:LK5fyThL0.net
>>66
そんなもの人間だってできてるかどうか怪しいのに
そんなもの人間だってできてるかどうか怪しいのに
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:37:27.104 ID:BdQ/TBhc0.net
AIに芸術が作れて理解できるようになるだろうか
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:41:48.929 ID:pZTjAv0a0.net
>>67
画家の画風を理解して何の変哲もない画像に適用する手法ならある
画家の画風を理解して何の変哲もない画像に適用する手法ならある
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:45:48.204 ID:BdQ/TBhc0.net
>>75
自分で画風を作れるようになるのはまだまだ先かな
主体的な好みや感情めいたものが必要になってきそうだけど
自分で画風を作れるようになるのはまだまだ先かな
主体的な好みや感情めいたものが必要になってきそうだけど
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 01:56:55.704 ID:LK5fyThL0.net
まず知能の定義を
計算速度なのか論理思考力なのか芸術センスなのか
計算速度なのか論理思考力なのか芸術センスなのか
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 02:05:12.941 ID:DaX9c95i0.net
AIが知れば知るほど判断できなくなる気がするよ
突き詰めれば未来を知らなければ最適かどうか分からない
仮にAIが人類を超えてもその時点で地球から脱出しそう
突き詰めれば未来を知らなければ最適かどうか分からない
仮にAIが人類を超えてもその時点で地球から脱出しそう
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 02:05:36.672 ID:NCFOm6HFK.net
コンピュータ及びデータは複製できるってのが強みだよな
例えばコンピュータの知能が人間の知能に比例するとしても
アインシュタインを一億人生み出す事ができるんや
例えばコンピュータの知能が人間の知能に比例するとしても
アインシュタインを一億人生み出す事ができるんや
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 02:08:32.672 ID:NCFOm6HFK.net
西尾維新の知性が1兆人生まれるんや
未来維新やで
未来維新やで
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/02(月) 02:17:11.562 ID:CAlGBSbn0.net
自動運転は早く実用化してほしいな
引用元:・http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1446393193/