アメリカで電子書籍の売上が大失速!やっぱり本は紙で読む?
  • RSS

アメリカで電子書籍の売上が大失速!やっぱり本は紙で読む?

7ca01011
やっぱり紙がいい?
1: 張り手(東日本)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:02:51.89 ID:m8IxXxhX0.net BE:837857943-PLT(12000) ポイント特典
no title
電子書籍の売上が急に鈍化した

現在は、電子書籍に飛びついた人々が紙の本に戻る、もしくはデバイスと紙の両方を使い分けるハイブリッド型読者になりつつある兆候が見られる。

消費者がタブレットやスマートフォンへと移行するのに伴い、電子書籍専用機器の売り上げも急落している。デジタル時代の申し子である若い読者は、今でも紙ベースで読む方を好むという調査結果も見られる。

フォレスター・リサーチ社によると、2011年には約2000万台だった電子書籍リーダーの売上台数は、昨年は約1200万台と大幅に低下している。
またニールセンの調査では、「本は主に電子書籍リーダーで読む」とする人の割合は、2012年の50%から、2015年には32%へと減少している。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45562

2: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:04:11.94 ID:/6Eoq+UY0.net
電子書籍ってなんか無味乾燥としてるもんな
装丁手触り込みでこその書籍だよやはり

3: ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:04:45.47 ID:ZuuNWqnl0.net
PaperWhite興味あるけど、買ってない。
買わずじまいになりそう。

4: キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:04:53.64 ID:kLP4VEMy0.net
そらそうよ
なんであんなもんで読まなあかんねん

6: ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:05:08.55 ID:qRqZuSDM0.net
保管場所に困らない電子書籍便利すぎワロタ

7: 中年’sリフト(大阪府)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:05:58.17 ID:Tzy14hGR0.net
スマホだと字がちいさいねん

8: ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:06:08.51 ID:eu6g1TsU0.net
電子書籍、
文字だけの本はいいけど、漫画や雑誌は読みづらいな。

10: バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:06:31.36 ID:ywoPjXg30.net
目が疲れる

12: 男色ドライバー(宮崎県)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:06:42.90 ID:rHZjwWcf0.net
目に光が入るからか長時間だと痛くなるんだよな

13: ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:07:08.11 ID:b0XgwXgv0.net
紙とインクの匂いが好きだわ

15: TEKKAMAKI(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:07:48.02 ID:mjYBmf6C0.net
正直まだ使い辛い

19: 河津落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:11:37.22 ID:eU2Hhdmo0.net
文庫本の形と質感をしたペラペラ捲れる電子書籍リーダーを作ろう(提案)

20: 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:13:02.49 ID:39Fkhzx40.net
電子書籍の端末が高い、端末が重い、
まだまだ進歩が足り無すぎ。

そして決定的なのが複製費用がほとんど0なのに電子書籍の価格が高い。
複製できないから他の端末じゃ読めないよな?

22: アイアンクロー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:15:18.41 ID:wvKYYlji0.net
>>20
同じアカウントでログインしているすべての端末で読めるよ
しおりや書き込みも自動的に同期される

23: ダブルニードロップ(家)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:16:10.79 ID:oBAYMJ320.net
E-ink端末のレスポンスが
もっと速くならない限り無理だろ

24: ミッドナイトエクスプレス(禿)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:16:31.42 ID:Cupow6KQ0.net
保存保管には向いてるけど、読む見るには向いてないよな、電子書籍は

27: トペ コンヒーロ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:16:34.74 ID:0NX6Ggjf0.net
活字だけなら電子書籍でもいいけど
絵や写真があるような本は紙の方がいいわ

28: キングコングラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:17:47.26 ID:um46vw5J0.net
不思議と読み返す気にならないんだよな。
なんでたぜ?

31: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:18:36.47 ID:6zvgArD90.net
これから本に子供が先に電子で慣れると紙の方は読みにくいって思うようになるのかね

32: かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:19:42.55 ID:lkKaLVsc0.net
専用端末の売上げが落ちただけじゃねーか

35: 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:21:06.69 ID:rwITP/aQ0.net
せっかく端末買ったのに結局いまは紙の本しか読まなくなった
理由は自分でもよくわからん

38: リキラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:22:25.66 ID:pLxmfH3x0.net
図説があるとか文章読みながらページ行ったり来たりが面倒。ただ漫画は捗る。

39: 男色ドライバー(空)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:22:28.71 ID:tkigg0K00.net
専用の電子書籍端末が売れなくなってスマホやタブで読むって話じゃん

48: 男色ドライバー(空)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:25:53.52 ID:tkigg0K00.net
高いって言ってる人がいるけど安いよ例えば大手のkoboでは15%オフクーポンなら常時貰えるしポイント20%還元もしょっちゅうやってる
合わせて実質3割以上安くなるのは当たり前
元の値段が安いケースもかなり多いのでそれも考えると紙とは比較にすらならないほど安い

58: ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:33:14.89 ID:8lP4Ss8A0.net
自炊してiPhoneとiPadで読んでる。
だって本の収納が限界なんだもん。
もはや不動産の問題。
あと、子供に見せられない本はデータ化するに限る。

59: 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:33:15.75 ID:kbWnsagX0.net
kindle , kobo , iBooks といろいろあるけど
フォーマットを統一してくれないかな

61: メンマ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:35:39.40 ID:CPRvzaGY0.net
電子書籍のほうが安いとわかってるのに、どうしても紙の本を買ってしまう
なぜなんだろう

69: シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:41:31.26 ID:QxLQmx3y0.net
最近フルカラーの本以外は電子書籍しか買ってないわ
紙の本は邪魔だし処分するのもめんどいし
電子書籍なら気になる単語とか即調べられるし

70: 不知火(東京都)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:41:48.72 ID:bRC2OC0e0.net
せまい1Kだから電子化しか道はない

72: 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:42:46.41 ID:YPT2fvGD0.net
寝転ぼうが暗かろうがいつでも読めるから電子書籍ばかりだな
遠視ぎみで紙の本は読みづらいのもあるけど
家の本全部スキャンしたいぐらい

76: ファルコンアロー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:46:23.73 ID:S5tFYm5X0.net
電子書籍一択だろ
本は出かける時忘れたら読めないけど
電子書籍なら端末忘れてもスマホで読める

77: トラースキック(茸)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:46:30.81 ID:L1NmYfhB0.net
漫画は巻数多くて置き場に困るからKindleにしてる
コレクターじゃなくてただの読者なんで

82: 名無しさんがお送りします 2015/09/30(水) 16:55:23.49 ID:FIfZGvVVm
使い分けだな
小説や漫画は電子書籍
仕事関係は本で買う

83: フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:51:02.81 ID:+SQYq8A80.net
俺も電子書籍に飛びついたけど、頁をめくるとかあと何ページくらい残ってるなって感覚がやっぱり紙のが良くて紙に戻ってきた

85: 毒霧(茸)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:51:11.90 ID:w1BHUHwQ0.net
俺も紙のがいいんだけどどうしても邪魔になるから電子にしようかなて思ってる。けどあれだね、自炊はハードル高いよね
もっと簡単にできればいいのにな

89: アイアンクロー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:53:10.39 ID:wvKYYlji0.net
みんなそんなに自炊してんの?あれ相当めんどくない?
ADFスキャナって結構高くね?

91: ダブルニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:53:53.35 ID:CyDsOrBU0.net
ガイドブックは電子書籍にしたら、旅行先で便利だったよ

96: リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 16:56:44.00 ID:4Qo8x0CK0.net
国内は未だに乱立しすぎだ
やる気が無いところもちらほらあっていつ撤退するかわからんしな

101: 16文キック(catv?)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 17:00:27.13 ID:ctwrhvUo0.net
中古出やすく帰るから最近本ばっか呼んでるわ

103: 目潰し(茸)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 17:06:09.97 ID:00mRYTWR0.net
音楽はCDで既にデジタルなものから配信などのデジタルへ移行しただけだから
アナログの本からデジタル本へは同じように移行するとは言い切れない

107: ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 17:17:41.65 ID:8y1MdMso0.net
ハイブリッドが正解
活字系は電子書籍のほうが楽
漫画等容量食うやつは紙のほうがいい

112: フロントネックロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 17:21:28.72 ID:1AwR91sT0.net
そのうちペラペラで白紙の文庫本に自分がダウンロードした本が表示されるみたいな発明がなされるだろう

116: ジャストフェイスロック(家)@\(^o^)/ 2015/09/30(水) 17:23:41.50 ID:asyTDfPW0.net
未だに、kindleかkoboか決められないでいる・・・
ソフトはどっちでも読めるようにしてくれたらいいのに

引用元:・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1443596571/




スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2015/09/30(水) 18:01:23

    普段は読まないけど、規則の都合で携行しなきゃならない業務用の規程類はカバンに詰めてもやたら重くなるので、iPadに電子書籍化して携行するようになった。ちなみに運輸業の乗務員

  2. 機種名NA-07C :2015/09/30(水) 18:13:07

    専用端末が売れないってだけじゃないの
    コンテンツ提供側が対応しさえすればスマホやタブでも見れるんだからさ

  3. 機種名NA-07C :2015/09/30(水) 18:15:10

    デバイスと紙の両方を使い分けるハイブリッド型読者
    これが電子書籍の利用者の大半だろう

  4. 機種名NA-07C :2015/09/30(水) 18:33:44

    PCの大画面で読むに決まってるだろ

  5. 機種名NA-07C :2015/09/30(水) 19:28:50

    「辞書系は全部電子書籍で見よう!」
    とおもったら電子辞書既にもってるしなぁ。
    「専門系の電子書籍で検索機能ばんばん使うぞ。」
    と思ったら出てないし。
    もういやよほんと

  6. 機種名NA-07C :2015/09/30(水) 20:03:28

    というか既にむちゃくちゃ普及してるじゃんアメリカ
    端末も毎年何千万台も売れてればそりゃ行き渡って売り上げも鈍るわ

  7. 機種名NA-07C :2015/09/30(水) 21:59:17

    日本の場合そもそも電子化率が低い事も普及の足枷になっているだろう
    またそうした非電子化本が入手しやすいかといえばそうでもなく、人気に関わらず平気でよく在庫切れを起こして購買機会を自ら潰しているあたりもうアホかと馬鹿かと

  8. 機種名NA-07C :2015/09/30(水) 23:14:22

    セキュリティ的に厳しいんだろうけど、pdfで配布してくれれば迷わず電子にするんだけどなー
    いつ撤退するかも分からないのに金出すのはちょっと…
    と言うかkindleとかもそうだけど、買うっていうよりレンタルに近いよね。購入アカウント凍結されたら読めなくなるらしいし…

  9. 機種名NA-07C :2015/09/30(水) 23:16:04

    ※6
    ほんとこれ

  10. 機種名NA-07C :2015/10/01(木) 00:04:52

    自炊以外は「読む権利」w
    ふざけんなっての

  11. 機種名NA-07C :2015/10/01(木) 10:23:26

    たいていの本は一回読んだら終わりだから、場所を取らない電子本でいい

  12. 機種名NA-0721 :2015/10/05(月) 22:27:10

    講談社の某雑誌(複数)の電子書籍は、紙の本より掲載数を削って同価格。
    買うわけ無いだろ!

  13. 機種名NA-07C :2015/11/07(土) 20:35:33

    コンテンツをPDFでばら撒いてくれたら読み易い。オンラインの電子ブック・カタログ形式は最も読みにくい。電子書籍書店毎にリーダーソフトがあり不便。貸し借りが出来るなど、紙媒体の汎用性、普遍性が勝っている。普通にhtmlでまたはテキストだけならリーダーで読めればよい。電子流通ならではの価格設定を。音楽配信と違って電子書籍はファイルを所有できない。アカウント括り付けの閲覧できる権利を購入することに躊躇する。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。