走ってるねぇ
1: 海江田三郎 ★ 2015/06/26(金) 16:16:27.67 ID:???.net
http://gigazine.net/news/20150626-google-self-driving-car-on-road/ 2015年夏に公道走行実験を開始すると発表してきたGoogleの全自動運転カーが、実際に公道を走り出したことが発表されました。走行実験はGoogleの本社があるカリフォルニア州マウンテンビューを中心に行われている模様です。
Notice anything new on the streets of Mountain View, California? Our latest…
https://plus.google.com/+SelfDrivingCar/posts/3NuRpigxp4e Google Self-Driving Car Project
http://www.google.com/selfdrivingcar/ 今回の公道デビューを果たしたGoogleの全自動運転カーは、車内にハンドルやアクセルペダルなどの操作系がない完全自律型の車両。
Googleはこれまでにもレクサス・RX450hやトヨタ・プリウスを改造した車両で公道実験を行っていましたが、今回はゼロから開発された全自動タイプのセルフドライビングカーが走り始めたところが最大のポイントです。
ただし今回はまだ実験走行の段階であるため、車両には運行を見守る安全スタッフが搭乗し、取り外し式のハンドルやペダル類を載せておくことで、必要が生じた際にはすぐに手動での運転に切り替えられるようになっているとのこと。
また、周囲や近隣の安全を考慮して、車両には最大時速25マイル(約40km/h)の速度リミッターが設定されています。走行を制御するソフトウェアは、すでにレクサスに搭載されて合計160万kmの走行実績があるものが搭載されているそうです。
これまでの走行実験から新たな次のステップを踏み出したGoogleの全自動運転カーは、これからどんどんと走行距離を伸ばしてデータの収集が行われる模様。ソフトウェア自体はすでに実績があるものを使っているということなので、全く未知のものが突然出現するということではありませんが、実際にこの車両に路上で遭遇すると周囲がどのような反応を示すのか興味深いところです。
なお、これにタイミングを合わせるかのようにカリフォルニア州はセルフドライビングカーに関連する交通事故の詳細を一般に公開することを決定しています。
州当局はこれまで、路上で起きた事故の詳細は一切公表しないとしてきましたが、2015年5月にAP通信はGoogleのセルフドライビングカーが6年間で11回の事故に遭遇していたことを報道。
これをきっかけに情報の透明性に関する議論が起こったことを受け、カリフォルニア州のDMV(車両関連を扱う部局)は事故記録の一部を公表することを決定しました。事故資料は、当事者の氏名などの個人情報や、保険にまつわる箇所を黒塗りした状態で公表されますが、事故が発生した状況などは全て確認できるようになっているとのこと。
また、Googleは自身のサイト上で車両の事故情報を含む「マンスリーレポート」の公開を開始しており、誰でも自由に閲覧できるようになっています。
3: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 16:30:46.53 ID:m2XIwX/0.net
縦列駐車を全自動でするなら良いね。
7: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 16:35:00.30 ID:3kIp3EoL.net
道路工事の片側交互通行に対応できない予感
9: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 16:49:01.59 ID:RarxWCOq.net
人が飛び出したら止まるんだろうけど、人が乗ってないと思ってからかい半分に飛び出しするやつが出そう。
12: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 16:50:51.91 ID:+4WlD1IL.net
事故ったら誰の責任になるんだろう
13: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 16:51:16.82 ID:HAKsqtS+.net
日本みたいに道が狭くてごちゃごちゃしてる所は?
14: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 16:52:13.39 ID:rxgFwkAA.net
リスクを積極的に取っていくアメリカ社会は未来でもずっとリーダーのままだな
日本は社会を大きく変えるようなシステムは作れないよ
社会のなかで実験出来ないんだから
68: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 18:29:16.06 ID:JmPRpXYw.net
>>14
確かに、こういう積極的にリスクを取っていくところ、そして社会がそれを許容するところはアメリカが素直に羨ましい
16: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 16:59:22.89 ID:/B6wCxYm.net
動画見たけど怖かった
自分の意志でどうにもならんもんに乗せられるって、怖いよ
一般に広く普及した時に、怖くて乗れない人が一定数でて問題になりそう
22: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 17:02:58.23 ID:F4X7vddE.net
>>16
旅客航空機が怖くて乗れない人も一定数居るけど、問題にはなってないね
19: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 17:02:10.20 ID:V3P4vGZ0.net
自分がイレギュラーな動きをしないのは制御できそうだけど
逆に対向車が突っ込んで来たときとか
どういう動きするんだろ?
お行儀よく衝突を受け入れるのかな?
20: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 17:02:51.88 ID:0jzLRNgW.net
人が運転するのは危険すぎるから禁止!
そういう時代になる
21: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 17:02:53.94 ID:/B6wCxYm.net
助手席に安心して乗れるのは運転手が信頼できるから
事故ったら運転手も被害を受けるから、ちゃんと運転するだろうという信頼がある
事故っても平気なAIにその信頼が寄せられるかどうか
30: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 17:31:21.49 ID:GwcyEmtm.net
>>21
酒を飲んで暴走する人間様よりは信頼できるよ。
31: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 17:32:12.77 ID:GwcyEmtm.net
>>30
あとアクセルとブレーキを踏み間違えたり高速道路を逆走したりする人間様よりも信頼できる。
25: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 17:17:13.12 ID:YVVQAOxz.net
ハッキングできるようになるかな。
28: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 17:27:53.08 ID:sbHOkRbC.net
日本も始まってるしいずれ自動運転になるよ。そもそも事故率下げようと考えたら他にアプローチないでしょ
29: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 17:31:11.13 ID:1A37rIfJ.net
また差がつくなぁ。
ただでさえ、プログラム技術に雲泥の差があるのに…
32: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 17:34:38.41 ID:1A37rIfJ.net
自動運転は10年以内に必ず普及する。
命と同じくらい大事なお金の勘定を機械に任せるATMが普及した時点で、サービス業は機械に代替される運命が決まった。
34: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 17:35:21.39 ID:/B6wCxYm.net
信頼に関して
馬車から車に変わる時って同じような問題でなかったのかな?
いわゆる馬車ってAI搭載みたいなものでしょ
「機械が信用できん」ていって乗るの拒否(恐怖)した人とかいそう
36: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 17:37:39.47 ID:sbHOkRbC.net
>>34
はじめは、ハンドル、ペダルが付いた状態で販売されて段階的に普及していくと思うよ。
38: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 17:41:22.86 ID:KLt/YKsm.net
仮想現実の人工知能ならかまわんが
リアルでの人工知能は外的要因でなんとでもなるから
命を預けるには恐ろしい
49: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 17:58:10.20 ID:0MQGg96Y.net
多分これは実用化するのに50~100年かかると思う
50: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 18:00:49.97 ID:LRBPTdgm.net
完全なものを求めたらいつまで掛かっても無理だが
人間並みなら10年もかからないと思う
51: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 18:02:31.92 ID:H0U8t3Ed.net
そう、意外と早いような気がするな。
52: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 18:06:06.85 ID:i71BOlBw.net
後部座席でふんぞり返ってる人からしたら気まぐれにでも対応してくれる
運転手の方が優れてるな。
54: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 18:06:49.74 ID:AGROP734.net
早く乗りたいなー
生きている間に、自動運転でどこか行ってみたいな
移動している間は、本を読んだり、考え事したり、横になって寝たり出来たらいいな
あと移動体通信でおしゃべりしたり
58: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 18:12:36.25 ID:V3P4vGZ0.net
これの技術が熟成したら
人件費不要の格安タクシーをスマホで呼びつける世界観だから
個人所有の自家用車はますます減るだろうな
73: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 18:38:37.05 ID:8F8uqH0r.net
どうせアップデートで
重たなるんやろ
76: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 18:48:23.37 ID:k0a4vV+6.net
これ、もし事故ったらGoogleが責任とってくれるのかな?
80: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 18:55:59.52 ID:cE2FujUo.net
>>76
利用者、所有者又は監督者責任だろ
Chromeの脆弱性により実害を被ってもアップデートされるだけで利用者責任
リスクを取って挑戦し、それが許容される社会基盤が無ければ競争力を失い日本は茹でカエルになるだけ
既になっているが
78: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 18:51:36.87 ID:QRPpGR2W.net
飛行機だって一応人が乗ってるというのに
92: 名刺は切らしておりまして 2015/06/26(金) 19:27:37.80 ID:hcPN07ow.net
売り出されたらこの車のrootをとることに必死になる層が出てくるんだろうな
引用元: ・http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1435302987/
工事中とかはどう対応してるんだろう。
特殊な場合だけ手動でよろしくとか言われたら、運転できないヤツが大量にでてくると思うんだけど。