サイトアイコン ガジェット2ch

グーグルが農業に進出 ベンチャーに18億円を投資


何でもやるなぁ
1: brown_cat ★ 2015/05/28(木) 15:38:54.48 ID:???*.net
グーグルが農業に進出 ベンチャーに18億円を投資
2015/5/28 12:00

 米グーグル傘下の投資会社グーグル・ベンチャーズは、ビッグデータを活用して農家に生産効率を高める方法を提示するファーマーズ・ビジネス・ネットワーク(FBN)に投資する。グーグル・ベンチャーズを中心とした今回の投資で、FBNは1500万ドル(約18億4500万円)を調達する。

■農家も企業経営と同じ

IT技術を使い作業を効率化する農機が増えている

 FBNのビジネスモデルを考案したのは、グーグルでエネルギー関連の技術革新や地熱プロジェクトを率いたチャールズ・バロン氏だ。農家は年間500ドルを支払ってFBNにデータを提供し、特定地域でどの製品や手法を使えば生産量を最大にできるかを同社の膨大な農業データからアドバイスしてもらう。

 バロン氏はある年、プロジェクトの合間に兄弟の農場でトウモロコシを収穫したり、穀物カートを運転したり、コンバインを動かしたりして数カ月間を過ごした。
同氏は「この体験で、農家はまさに企業家だということを学んだ」と話す。農家は作物の栽培方法を学ぶだけでなく、農機具や様々な農業製品の発注と維持管理、農場のマーケティング、収穫した作物の販売も手掛けなくてはならないからだ。

 こうした農家に21世紀の経営手法を提供するため、バロン氏はアモル・デシュパンデ氏と共同で農家を後方支援するソフトウエアを作成。使った種子の種類や肥料の量、種まきの際の圧力など個々の農家についての情報や、環境的要因、土壌の養分、生産量をデータベースに集め、生産効率を高める方法を提示する。
農家は自分の事業について包括的な視点を得られるだけでなく、ほかの農家が使っている技術や製品、成功している点も参考にできる。

 農家はこれまで、ほかの地元農家との交流や大学の管理された研究、農業製品業者のデータを頼りにどの製品を使うかを判断してきた。だが、こうした状況は変わりつつある。

■ビッグデータで生産性を向上

 バロン氏は「農業のIT(情報技術)化に伴い、この分野のデータ量は増えつつある」と話す。今では農機具の多くに既にデータを収集する機能があるものの、互換性がないこともある。たとえば、ある農家は土壌の養分を測定するジョン・ディアの農機と、種子の生産性を分析するモンサントのツールを使ったデータ分析情報を持っているかもしれない。だが、こうしたネットワークは情報を共有していないばかりか、本質的に偏っている。

 FBNは農家が自分でデータを記録し、国内の他の農家とデータを匿名で共有できる、独立したインターフェースを提供する考えだ。分析結果は自分の農場の状況が考慮されたデータであるため、ライバルの農場のデータと比較できる。ある農場のデータを定点観測すれば、化学薬品や肥料の使い過ぎを防ぐこともできる。そうすれば、農場の近くにある水路の汚染も軽減できるかもしれない。

 FBNは昨年11月の設立以来、700万エーカーに相当するデータを収集してきた。データはさらに大幅に増える余地がある。米環境保護局(EPA)によると、2007年の米国の作物栽培面積は約4億エーカーだったからだ。

 グーグル・ベンチャーズのゼネラルパートナー、アンディ・ウィーラー氏は「世界的に非常に大きな商機がある」と期待を寄せる。「市場規模を一見したところ、米国の農場の半分がこのサービスを直接活用できる」との観測を示した。

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO87336860X20C15A5000000/

29: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 16:13:27.52 ID:z84/0nNL0.net
18億なんて、Googleにしたらハナクソみたいなもんだろ

2: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 15:39:23.10 ID:l1OzlhQh0.net
ストリートビューで毎日監視するんだな

7: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 15:42:02.39 ID:G15TYdxU0.net
グーグルアースで育成具合を監視

9: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 15:42:48.58 ID:r97YPWt20.net
Googleの地球支配がまた一歩

11: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 15:43:10.07 ID:VN3qxrNL0.net
遠方に住んでる農家が遠隔操作で作物を植える~刈り取りまで出来る様になるんでしょ。

12: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 15:44:06.42 ID:bkRdjCD60.net
耕作も収穫も自動だよね?
人がかかわらないのかね?

13: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 15:44:50.18 ID:VN3qxrNL0.net
六本木ヒルズに住みながら農業ができると。

16: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 15:45:50.04 ID:TrLbrAud0.net
グーグルいろんなことやるけどなんだかんだいって検索事業で何とかという感じだものな。

19: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 15:51:12.23 ID:kHrc3QL+0.net
人類が生きがいを失う日も遠くないかもなぁ

21: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 15:54:02.08 ID:m/Nbrw5B0.net
日本にもあったな農業とITの一体化を売りにしてる会社
何かのテレビで見た

確か時間帯によって水まいたり温度もセンサで計って調整してってやってたな
野菜によって適温だったり湿度だったりってのがあるらしくて成長度もぜんぜん違うらしい
面白そうだった

23: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 15:57:41.73 ID:vkkiXg9u0.net
作物相手にどこまでやれるか
いい挑戦じゃないかな
ネットが無いと料理が作れませんに続いて
ネットが無いとジャガイモ一個作れません

25: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 15:59:53.42 ID:pAYdOfCC0.net
まずは作物の育て方からググるシステムかな

27: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 16:04:36.44 ID:dhR8KpR10.net
70億人の顧客を抱える超巨大企業群が世界を支配する近未来
数人の各企業の会長は「王(キング)」と呼ばれ
彼らを束ねる唯一絶対の権力者は「皇帝(エンペラー)」と呼ばれた
そこではもはや下剋上や群雄割拠は起こりようが無く
完全にシステム化されたカーストが存在するのみであった

43: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 16:58:54.30 ID:G7NJm0uG0.net
>>27
そういう世界が生まれてもかならず
仲間割れが起きて崩壊する
歴史が証明してる
それを毎回繰り返してるだけの人類

30: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 16:29:31.66 ID:B5LGHKH70.net
昨日、駅前の交差点で
信号が青になったから横断歩道を渡ろうとしたら
強引に突っ込んでくるクルマがいて
ざけんなよって思って見たら

Googleのストビュー撮影車だったw

もっとまともな運転手雇えよ!

31: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 16:31:07.44 ID:+XK/hJz+0.net
>>30
自動運転かもな

37: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 16:41:59.27 ID:B5LGHKH70.net
>>31
マジレスもなんだが、運転してるおっさんと目があったわw

浅黒い肌の、品の悪そうな奴だったよ

34: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 16:33:57.04 ID:ie9KAh9Z0.net
よーっす!IKUZO!

36: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 16:41:54.77 ID:zsAssShX0.net
設備投資をとりかえせるだけのものができればいいがな。
自然はあまくない。

39: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 16:46:22.73 ID:qaMufkFkO.net
今でもそこら辺のハウスですら案外コンピューターで管理されてるもんやなんやで
(´・ω・`)

41: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 16:56:16.94 ID:BJbFPYEq0.net
畑や野菜にまで広告入れるのか
米一粒一粒にまで広告いれちゃうかもな

50: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 17:32:00.44 ID:GuWoUeFD0.net
精々トマト作りが限界
ベンチャーの農業って値崩れ起すだけで続かないんだよな

56: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 17:54:55.95 ID:y0XT94Jj0.net
>>50
多品種の大量生産で出来れば儲かると思う。
値崩れは1種類そればっかり作るからそうなる(バイオ燃料のとうもろこしとか)

54: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 17:51:17.84 ID:4bXHwWrN0.net
日本にもすでに
GPS使った自動運転のトラクターもあるし
温感センサー、24時間タイマー使った温度管理と散水システムのハウスもあるし
農薬・肥料のデータベースもあるし
土壌診断で作物別の肥料適正値の算出もあるし

別になにも目新しいことじゃないな
ただ規模を大きくしただけ

日本の農作物が世界一の品質を誇るのは、農家が一株一株見て回り
芽摘み・誘引・摘果・摘芯など、昔から培ってきた知識による手間暇と
農業試験場や大学高校、企業までも一体になったウイルスフリーのバイオ苗や薬剤試験などの最先端技術の向上
これに尽きる

一農家が何百haもやらざる負えないアメリカさんじゃ生産量と生産効率は上げられても
品質向上はまた別次元の話

61: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 18:31:03.61 ID:DUdu5Qtg0.net
>>54
やばいw
日本の物作りの失敗からなにも学んでいないw

日本もすでにPCぐらいあるし!>ちまちまPC作ってる間にOSで世界制覇された。CPUも作れない

個々の技術にこだわってる間に、その外枠で負けて詰む。

64: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 18:37:51.12 ID:W49sr2+T0.net
>>61
googleだとそれタブレットひとつで出来る様にするな
勿論データベースや管理アプリは無料。センサー類も貸し出し

67: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 18:48:17.80 ID:4bXHwWrN0.net
>>61
無理無理w
株間など考えもせずに空から種ばらまいてるようじゃいつまでたっても品質なんか良くならない
コメやオレンジが自由化されて物量と低価格で攻めてきたけど日本の農家は品質を武器に余裕で跳ね返してる

PC作りと同じ感覚で作物作りやってたって良い物なんか出来ないよ
失敗からなにも学んでないねw

そう言ってる間に日本の果物は最高級品として世界を駆け巡ってますが

68: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 18:49:51.83 ID:VN3qxrNL0.net
>>67
農業用人型ロボットなんか、割と簡単にできると思うけどな。
もうロボット企業を買収してるし。

57: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 18:02:52.57 ID:gz+ylJLN0.net
100万円だけで良いからちょうだい

58: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 18:09:00.91 ID:m4iwce/v0.net
俺に砂漠の土地をかってくれ、そしたら砂漠に畑作る

62: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 18:36:19.96 ID:EuvbRJ3m0.net
農業、自動運転、情報か
なんかしらんうちに全てをにぎられてそうだね

65: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 18:38:36.63 ID:l561gUTk0.net
ドローンで種まき
ドローンで水遣り
ドローンで草取り
ドローンで収穫

73: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 19:05:33.80 ID:kea8cTQaO.net
需要や効率ばかりに偏らないで、味や品質はもちろんのこと、希少価値のある野菜にも気を配ってほしいなぁ
儲けが少ないから、とか言って希少野菜を作ってる農家を量産型にするのだけは勘弁

71: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 19:00:01.46 ID:/CmTcb3j0.net
日本の質に勝てると思ってんの?

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432795134/


モバイルバージョンを終了