未来はどうなるのかな?
1: brown_cat ★ 2015/05/14(木) 16:52:26.68 ID:???*.net
ロボットに脅かされる仕事は 記者や弁護士など8職種
2015.05.14 Thu posted at 14:06 JST
ニューヨーク(CNNMoney) ロボットなどの未来技術がどの時点で脅威と化すのか、経済学者の間で意見は分かれる。しかし職種によってはいずれ、ロボットと仕事を奪い合うことになるかもしれない。
デジタルメディアに詳しいウェッブメディア・グループの創業者、エイミー・ウェッブ氏は、10~20年以内にロボットに取って代わられそうな職種は少なくとも8種類あると予想して、米ロサンゼルスで先月行った講演で紹介した。その8つの職種を以下に挙げる。
◇
1)料金徴収係とレジ係
「アップルウォッチ」などのウェアラブル技術や「アップルペイ」のようなモバイル決済システムが普及すれば、料金所の係員やスーパーのレジ係といった職業は時代遅れの存在になるかもしれない。「実際のところ、全行程に人間がいる必要はない」とウェッブ氏は言う。
2)宣伝担当
いずれ強力な宣伝ツールが登場すれば、伝えたい相手に対して的確にブランドやファッションの宣伝ができるようになるかもしれない。
ウェッブ氏によれば、顧客の行動を調べてどんな宣伝が最も効果的かを見極める技術の実験も行われているという。もしそうした技術が通用するなら、広告会社などのクリエーティブチームや戦略チームは縮小されるだろう。
3)顧客サービス
顧客サービスは米国からインドなど賃金の低い国へ委託されるケースが増えている。さらに多くの人員が、予測分析などの新技術に取って代わられる可能性もある。
例えばIBMのスーパーコンピューター「ワトソン」は、人気クイズ番組のチャンピオンに勝利して何百万ものファンを獲得した。
今のところそうした機能はないものの、企業の顧客サービス部門の従業員全員の仕事をワトソンに担わせることも可能だとウェッブ氏は予測する。
4)工場労働者
製造業の仕事はさらにロボットに奪われるだろう。ロボットの方が安上がりだし、一息ついて友人にメールを送ったりもしない。
遠く離れた場所にいながら、センサーを使って仮想感覚が得られる触覚学の技術などが、次の波を主導する存在になりそうだ。
5)金融仲介
仮想通貨「ビットコイン」に使われているコンピュータープログラムの「ブロックチェーン」では、取引を自動的に処理して完璧なデジタル記録を作成できる。
ブロックチェーンのために、金融、保険、住宅ローンといった業界で仲介を担う職種に波乱が起きるとウェッブ氏は見る。
ナスダックがこのほど、株式公開(IPO)前の案件を扱うプレIPO市場の取引記録用にブロックチェーンの採用を発表したのは、その前兆
かもしれない。
6)記者
インターネットのために姿を消した新聞は数え切れない。だが新技術のために仕事を失う記者はさらに増える可能性もある。
ウェッブ氏はニューズウィーク誌とウォールストリートジャーナル紙の元記者。いずれ自動的にニュース記事を作成してウェブサイトに掲載できる技術が登場すると予想する。AP通信では既にロボット記者が四半期ごとに数千本もの記事を生成している。
7)弁護士
訴訟以外の弁護士の仕事は、間もなくインターネットを使ったサービスに取って代わられる見通しだ。例えば「LegalZoom」のサービスでは、商標登録申請、遺言、離婚などの手続きができる。
記録の開示が進んでそうした情報にアクセスしやすくなったおかげで、高い弁護士費用を払う必要はなくなりつつある。
8)電話オペレーター
固定電話を持たない若者も増えた。デジタルコミュニケーションの進展でこの傾向は続きそうだ。
そうなれば、米AT&Tやベライゾンといった電話会社では、電話事業の料金請求やオペレーターなどの職種が不要になる。「存在する必要のない職はたくさんある」(ウェッブ氏)
ソース
http://www.cnn.co.jp/tech/35064505.html
http://www.cnn.co.jp/tech/35064505-2.html
http://www.cnn.co.jp/tech/35064505-3.html
http://www.cnn.co.jp/tech/35064505-4.html
2015.05.14 Thu posted at 14:06 JST
ニューヨーク(CNNMoney) ロボットなどの未来技術がどの時点で脅威と化すのか、経済学者の間で意見は分かれる。しかし職種によってはいずれ、ロボットと仕事を奪い合うことになるかもしれない。
デジタルメディアに詳しいウェッブメディア・グループの創業者、エイミー・ウェッブ氏は、10~20年以内にロボットに取って代わられそうな職種は少なくとも8種類あると予想して、米ロサンゼルスで先月行った講演で紹介した。その8つの職種を以下に挙げる。
◇
1)料金徴収係とレジ係
「アップルウォッチ」などのウェアラブル技術や「アップルペイ」のようなモバイル決済システムが普及すれば、料金所の係員やスーパーのレジ係といった職業は時代遅れの存在になるかもしれない。「実際のところ、全行程に人間がいる必要はない」とウェッブ氏は言う。
2)宣伝担当
いずれ強力な宣伝ツールが登場すれば、伝えたい相手に対して的確にブランドやファッションの宣伝ができるようになるかもしれない。
ウェッブ氏によれば、顧客の行動を調べてどんな宣伝が最も効果的かを見極める技術の実験も行われているという。もしそうした技術が通用するなら、広告会社などのクリエーティブチームや戦略チームは縮小されるだろう。
3)顧客サービス
顧客サービスは米国からインドなど賃金の低い国へ委託されるケースが増えている。さらに多くの人員が、予測分析などの新技術に取って代わられる可能性もある。
例えばIBMのスーパーコンピューター「ワトソン」は、人気クイズ番組のチャンピオンに勝利して何百万ものファンを獲得した。
今のところそうした機能はないものの、企業の顧客サービス部門の従業員全員の仕事をワトソンに担わせることも可能だとウェッブ氏は予測する。
4)工場労働者
製造業の仕事はさらにロボットに奪われるだろう。ロボットの方が安上がりだし、一息ついて友人にメールを送ったりもしない。
遠く離れた場所にいながら、センサーを使って仮想感覚が得られる触覚学の技術などが、次の波を主導する存在になりそうだ。
5)金融仲介
仮想通貨「ビットコイン」に使われているコンピュータープログラムの「ブロックチェーン」では、取引を自動的に処理して完璧なデジタル記録を作成できる。
ブロックチェーンのために、金融、保険、住宅ローンといった業界で仲介を担う職種に波乱が起きるとウェッブ氏は見る。
ナスダックがこのほど、株式公開(IPO)前の案件を扱うプレIPO市場の取引記録用にブロックチェーンの採用を発表したのは、その前兆
かもしれない。
6)記者
インターネットのために姿を消した新聞は数え切れない。だが新技術のために仕事を失う記者はさらに増える可能性もある。
ウェッブ氏はニューズウィーク誌とウォールストリートジャーナル紙の元記者。いずれ自動的にニュース記事を作成してウェブサイトに掲載できる技術が登場すると予想する。AP通信では既にロボット記者が四半期ごとに数千本もの記事を生成している。
7)弁護士
訴訟以外の弁護士の仕事は、間もなくインターネットを使ったサービスに取って代わられる見通しだ。例えば「LegalZoom」のサービスでは、商標登録申請、遺言、離婚などの手続きができる。
記録の開示が進んでそうした情報にアクセスしやすくなったおかげで、高い弁護士費用を払う必要はなくなりつつある。
8)電話オペレーター
固定電話を持たない若者も増えた。デジタルコミュニケーションの進展でこの傾向は続きそうだ。
そうなれば、米AT&Tやベライゾンといった電話会社では、電話事業の料金請求やオペレーターなどの職種が不要になる。「存在する必要のない職はたくさんある」(ウェッブ氏)
ソース
http://www.cnn.co.jp/tech/35064505.html
http://www.cnn.co.jp/tech/35064505-2.html
http://www.cnn.co.jp/tech/35064505-3.html
http://www.cnn.co.jp/tech/35064505-4.html
5: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 16:57:07.82 ID:lASec0vj0.net
唐澤さん・・・
6: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 16:57:57.09 ID:ONolLfu70.net
遠い将来そうなることもあるだろうけど
まあ現場をわかって無い人の意見だね
このエイミーとかいう奴はどれだけレジ打ちや工場労働をしたことがあるんだろうか
まあ現場をわかって無い人の意見だね
このエイミーとかいう奴はどれだけレジ打ちや工場労働をしたことがあるんだろうか
7: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 16:58:30.59 ID:Dx5Jv4IA0.net
裁判官の方がロボット化できそう
あいつら判例の範囲でしかモノ考えられねーし
あいつら判例の範囲でしかモノ考えられねーし
13: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 17:02:04.76 ID:TzT4xlCX0.net
>>7
○か×かを判断評価するだけなんだから、機械のほうが正確で役に立つわな。
○か×かを判断評価するだけなんだから、機械のほうが正確で役に立つわな。
34: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 17:23:54.87 ID:cRe6Q1yt0.net
>>7
ロボットに裁かれたいとあなたは思う?
それが一番の問題だよ
判例や法律を照らし合わせて裁判を下すだけなら
ロボットでなくとも、裁判はできるが
よかれわるから人間らしい情緒がどこかに裁判に入れるような
どっかあいまいな部分がないと、裁判ってのはやって行けないと思うが
ロボットに裁かれたいとあなたは思う?
それが一番の問題だよ
判例や法律を照らし合わせて裁判を下すだけなら
ロボットでなくとも、裁判はできるが
よかれわるから人間らしい情緒がどこかに裁判に入れるような
どっかあいまいな部分がないと、裁判ってのはやって行けないと思うが
10: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 17:01:25.07 ID:BZj97fGf0.net
Pepperを修理する熟練された職人の雇用が発生
17: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 17:06:56.44 ID:SCWqgWa/0.net
案外、知的と言われる職業が浸食されそうな予感
19: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 17:12:41.25 ID:W7cZnsPW0.net
もう全部仕事はロボットに任せて
人間様は悠々自適で快適な生活を送ろうぜ
人間様は悠々自適で快適な生活を送ろうぜ
24: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 17:15:48.71 ID:2xIGgX3x0.net
ほとんどが置き換え可能だろう
介護とか結局どの国でも低く見られている
「誰でもできる仕事」こそ置き換えること
が難しい
介護とか結局どの国でも低く見られている
「誰でもできる仕事」こそ置き換えること
が難しい
26: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 17:18:46.99 ID:EJdkqDh40.net
>>24
これはあるな
これはあるな
29: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 17:20:49.81 ID:PlR0EQdo0.net
2台のロボットが協力してロボットを作り
新しく出来たロボットに世の中のことを学習させる
やがて新しいロボットは社会へ送り出され
会社のロボットとして働くようになるのである
新しく出来たロボットに世の中のことを学習させる
やがて新しいロボットは社会へ送り出され
会社のロボットとして働くようになるのである
31: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 17:21:51.47 ID:susPZiCAO.net
メンテもロボットがやるの?
37: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 17:24:30.10 ID:itXN/X9gO.net
アナウンサーとか芸能人なんて全部アバターでいいよな。中の人は声優でも安く使えはいいよ。
44: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 17:27:13.06 ID:UpKpEyNh0.net
文系の仕事はほとんどなくなりそうだよな。
46: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 17:28:39.86 ID:ky/rDSnc0.net
税理士と行政書士は安泰かな?
52: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 17:31:14.80 ID:j3IlngcB0.net
>>46
全て電子マネーになれば税理士は脱税指南ぐらいにしか役に立たないだろう
全て電子マネーになれば税理士は脱税指南ぐらいにしか役に立たないだろう
57: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 17:35:09.24 ID:67a4JXZI0.net
>>52
税理士を雇っておく → 税務調査があまり来ない
税理士を雇わない → 税務調査が頻繁に来る
今後もこの構図は変わらんだろね
税理士を雇っておく → 税務調査があまり来ない
税理士を雇わない → 税務調査が頻繁に来る
今後もこの構図は変わらんだろね
49: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 17:29:37.10 ID:oK8YPWvk0.net
>>1
で余った人間は何をすれば良いの
で余った人間は何をすれば良いの
51: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 17:31:13.25 ID:sBICa5Mi0.net
>>49
人間は新しいものを創造する担当かね
技術でも理論でも医療技術でも物語でも絵画音楽映像でもなんでもいいけどさ
それ以外はロボのメンテ
人間は新しいものを創造する担当かね
技術でも理論でも医療技術でも物語でも絵画音楽映像でもなんでもいいけどさ
それ以外はロボのメンテ
50: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 17:30:02.31 ID:acmneUl+0.net
逆じゃね?
文系の方が生き残りそう
理系はインフラ関係
文系の方が生き残りそう
理系はインフラ関係
65: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 17:44:13.16 ID:a+phjWcp0.net
ロボットが仕事をする事で、人間は労働から解放されて今より幸せになれるんだから大丈夫だよ
66: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 17:45:00.35 ID:sBICa5Mi0.net
株のトレーダーなんか、ロボというかプログラム組めば自動で売買できそうだけど
そうでもないのかしら
そうでもないのかしら
71: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 17:47:01.23 ID:HUZOuacN0.net
>>66
プログラムを作るのは人間だからな
プログラムを作るのは人間だからな
70: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 17:45:56.29 ID:MxTlp+tm0.net
弁護士は無理じゃね?
事件の背景にある経緯や心情を
考慮して、裁判は進むのだから
事件の背景にある経緯や心情を
考慮して、裁判は進むのだから
78: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 17:50:50.65 ID:j3IlngcB0.net
調理関係はなくならないだろうな、
人の好みは細か過ぎるし、人は常に新しい味を求めてるから。
人の好みは細か過ぎるし、人は常に新しい味を求めてるから。
88: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 17:55:06.42 ID:VTi6mWa/0.net
>>78
材料の選定をするバイヤーはなくならないにせよ、
実際に調理する人は要らなくなるだろ。
すでに回転寿司なんか大半の工程はロボットやマシンだし。
材料の選定をするバイヤーはなくならないにせよ、
実際に調理する人は要らなくなるだろ。
すでに回転寿司なんか大半の工程はロボットやマシンだし。
83: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 17:52:32.68 ID:+iTBQ6b30.net
>>1
記者とか弁護士とかは、ロボットには出来ないだろ。
仮にそれができる程の知性を有し、人の感情を理解できるロボットができたのなら。
全ての職業をロボットが代替する事が可能w
記者とか弁護士とかは、ロボットには出来ないだろ。
仮にそれができる程の知性を有し、人の感情を理解できるロボットができたのなら。
全ての職業をロボットが代替する事が可能w
98: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 18:02:01.91 ID:SGaN+RfL0.net
総理大臣もロボットで十分だな
103: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 18:02:51.20 ID:LzAAyWU/0.net
政治はスーパーコンピュータの方がまともになりそうだな。
112: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 18:07:30.36 ID:e9Fi9AC10.net
大量の失業者がでて餓死をしていくのか?
110: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 18:06:55.19 ID:cko9A2X70.net
だいぶ先の話だべさ。それにロボットが仕事さするようになったら、新しい他の仕事も出来るべえ。
117: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 18:10:53.65 ID:8hozcNnz0.net
おかしいなあ、オレが子供の頃は「ロボットが人間の代わりに働いてくれるから、人間は遊んで暮らせる」ってはずだったんだがなぁw
123: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 18:15:34.74 ID:jvnuVcuX0.net
ロボットが働いてくれるんですか!
人間は働かなくていいんですか!
\(^ω^)/ やったーーー!!!
人間は働かなくていいんですか!
\(^ω^)/ やったーーー!!!
80: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/14(木) 17:51:51.24 ID:h6GlNh6f0.net
アメリカ人ってこういう思考だから
AIの脅威みたいな映画も多いのかな。
AIの脅威みたいな映画も多いのかな。
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1431589946/