どうする?
1: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)22:36:51 ID:6MH
俺は未定
4: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)22:40:54 ID:eYG
7使ってるうちは買わないだろうな
10入りのパソコンが欲しくなったら買う
10入りのパソコンが欲しくなったら買う
5: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)22:42:01 ID:xkv
Windows10つかっていますよ
なかなか、使いやすいよ
テクニカルプレビューってヤツね
なかなか、使いやすいよ
テクニカルプレビューってヤツね
8: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)22:42:57 ID:6Pl
Linuxで事足りるからいらんわ
10: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)22:44:46 ID:UDX
ようやく8.1に慣れてきたところなんだけどな
10にしてもいいけどメモリ足りなくなるのが怖い
10にしてもいいけどメモリ足りなくなるのが怖い
12: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)22:45:39 ID:VuB
UI次第かな
メインはMacで事足りてるから買い替えは急務ではない
メインはMacで事足りてるから買い替えは急務ではない
14: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)22:46:44 ID:6DU
俺もメインmacでvirtualboxにwin7入れてるな
13: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)22:46:18 ID:eYG
7でもメモリ食い虫だもんな
最近気付いたわ
8あれば十分と思ってたらそうでもない
最近気付いたわ
8あれば十分と思ってたらそうでもない
20: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)22:49:28 ID:xkv
>>13
逆にクロスプラットホーム目指すから軽い仕上がりになっているよ。
Arm版も出るみたいだし、去年からのMicrosoftの反転攻勢が半端ない
逆にクロスプラットホーム目指すから軽い仕上がりになっているよ。
Arm版も出るみたいだし、去年からのMicrosoftの反転攻勢が半端ない
24: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)22:51:46 ID:eYG
>>20
どれだけ高機能になっても重いOSって誰得だからね
VISTAの時からそれは変わってない
どれだけ高機能になっても重いOSって誰得だからね
VISTAの時からそれは変わってない
26: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)22:53:55 ID:UDX
>>24
同意
ソフトだけ進化してもハードが付いてこれないなら無意味だわ
同意
ソフトだけ進化してもハードが付いてこれないなら無意味だわ
15: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)22:47:04 ID:COE
3年に1つメジャーバージョンアップすると考えれば
255年後にはWindows95が発売されるぞ。
それまで待て。
255年後にはWindows95が発売されるぞ。
それまで待て。
16: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)22:47:26 ID:UDX
>>15
気長すぎワロタ
気長すぎワロタ
17: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)22:47:39 ID:JzR
10って何が変わったの?
メリット・デメリットって何?
近いうちPC買いたいんだけど7、8、10どれがいい?
(Adobe系ソフト使う想定で)
メリット・デメリットって何?
近いうちPC買いたいんだけど7、8、10どれがいい?
(Adobe系ソフト使う想定で)
21: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)22:50:02 ID:eYG
>>17
慣れ重視なら7
ちょと変わってても良いなら8
どうせなら10
慣れ重視なら7
ちょと変わってても良いなら8
どうせなら10
22: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)22:50:19 ID:UDX
>>17
10はアイフォンのSiriみたいな音声認識システム導入するっぽい
言われるほど7も8も大差ないから、最新版買っとけ
10はアイフォンのSiriみたいな音声認識システム導入するっぽい
言われるほど7も8も大差ないから、最新版買っとけ
25: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)22:53:11 ID:xkv
>>17
まず、Win8系からそうなんだけど軽い。
バーチャルデスクトップで作業毎に画面に変えられる。
Windowsモダンアプリは、ウィンドウ毎で管理出来る。
印象としては軽いWindows7みたいな感じで使えるよ
まず、Win8系からそうなんだけど軽い。
バーチャルデスクトップで作業毎に画面に変えられる。
Windowsモダンアプリは、ウィンドウ毎で管理出来る。
印象としては軽いWindows7みたいな感じで使えるよ
27: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)22:54:00 ID:Nl9
ラズベリーパイにも乗せられるってね
41: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)23:07:02 ID:1C1
Raspberry Pi 2においてのWindows10対応は
正確には、Windows10 for IoTの対応なんよね。
言い換えれば、Windows10はエディションによってはWin32との互換性が無いということだし
for IoTが、PC向けのWindows10とどのくらい違うかはまだ発表されていないけど
簡単に言えば、Windows Mobile,Phone,そしてWindowsRTのようなARMで動いてきたものをWindows10という名前の中に統合するというだけのこと。
Universal Windows Appsへの移行が進まなければ
for IoTがラズパイで動いても
現状のRaspbianよりも便利になるというわけじゃ無いんよ。
正確には、Windows10 for IoTの対応なんよね。
言い換えれば、Windows10はエディションによってはWin32との互換性が無いということだし
for IoTが、PC向けのWindows10とどのくらい違うかはまだ発表されていないけど
簡単に言えば、Windows Mobile,Phone,そしてWindowsRTのようなARMで動いてきたものをWindows10という名前の中に統合するというだけのこと。
Universal Windows Appsへの移行が進まなければ
for IoTがラズパイで動いても
現状のRaspbianよりも便利になるというわけじゃ無いんよ。
28: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)22:54:42 ID:xkv
あと、IEがなくなって新ブラウザが出る
32: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)22:56:38 ID:eTq
8からなんでいきなり10になるの?
36: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)22:57:56 ID:1Qp
>>32
なんで98から急に2000に飛んだの?
なんで98から急に2000に飛んだの?
35: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)22:57:50 ID:VuB
ARM系Windowsは過去の資産を生かせないから誰も得しないだろw
38: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)23:03:11 ID:xkv
>>35
ああ、その問題は重要だけど、
シンクライアントのChrom Bookとの対抗ってぐらいになると思うし、
WindowsRTのsurfaceがArm系だったからモダンアプリは動くのかもね。クズアプリしかないけどw
ああ、その問題は重要だけど、
シンクライアントのChrom Bookとの対抗ってぐらいになると思うし、
WindowsRTのsurfaceがArm系だったからモダンアプリは動くのかもね。クズアプリしかないけどw
39: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)23:03:48 ID:COE
ARMってなんの略?
42: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)23:10:39 ID:xkv
>>39
Armって会社の名前らしいよ
Android端末とか、surfaceとか、ラズベリーパイって5000円ぐらいで買えるシングルボードpcで使われている安価なCPU
Armって会社の名前らしいよ
Android端末とか、surfaceとか、ラズベリーパイって5000円ぐらいで買えるシングルボードpcで使われている安価なCPU
49: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)23:24:13 ID:1C1
ARMはもともとはAcorn RISC Machine
その後はAdvanced RISC Machineの略とも説明されている。
RISCはCISCと比較して、シンプルな構造でシンプルな命令群を使い
高クロック化しやすく、1980年代までの高性能CPUに使われた技術。
RISC技術を、低コスト低消費電力側に応用し発展してきたのがARM
高性能に特化したものが、京などで使われているSPARCプロセッサーなど
DreamCastに採用されたSH2、Nitendo64に採用されたMIPS
Game CubeのPower PCや、PS3のCellなどもRISCに分類される。
正確にはARMという規格に準拠して、ARM社以外の他社が設計し
製造しているのが、いわゆるARMプロセッサーの実態。
その後はAdvanced RISC Machineの略とも説明されている。
RISCはCISCと比較して、シンプルな構造でシンプルな命令群を使い
高クロック化しやすく、1980年代までの高性能CPUに使われた技術。
RISC技術を、低コスト低消費電力側に応用し発展してきたのがARM
高性能に特化したものが、京などで使われているSPARCプロセッサーなど
DreamCastに採用されたSH2、Nitendo64に採用されたMIPS
Game CubeのPower PCや、PS3のCellなどもRISCに分類される。
正確にはARMという規格に準拠して、ARM社以外の他社が設計し
製造しているのが、いわゆるARMプロセッサーの実態。
45: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)23:12:49 ID:VuB
Windows8.1でストアアプリ使おうと思ったらアカウントが必要で萎えた思い出
46: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)23:20:13 ID:UDX
>>45
win8.1は個人情報収集に貪欲だよな
別にメリケン共に知られて困る情報ねえけど
win8.1は個人情報収集に貪欲だよな
別にメリケン共に知られて困る情報ねえけど
47: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)23:21:01 ID:mFY
そうそう
マインスイーパー入ってないから落とそうと思ったらアカウント作れって
MSのアカウント持ってたけどPCと紐付けしたくなかったからブラウザから
ログインして落とそうと思ったらストアが開いてしまうんだよな
んでストアから落としてしまうとPCのアカウントもMSのになってしまうっていう
あれ最高にうざい
マインスイーパー入ってないから落とそうと思ったらアカウント作れって
MSのアカウント持ってたけどPCと紐付けしたくなかったからブラウザから
ログインして落とそうと思ったらストアが開いてしまうんだよな
んでストアから落としてしまうとPCのアカウントもMSのになってしまうっていう
あれ最高にうざい
43: 名無しさん@おーぷん 2015/03/19(木)23:10:57 ID:VuB
マイクロソフトはストアアプリで収益を上げるビジネスモデルに移行するのかな?
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1426772211/