サイトアイコン ガジェット2ch

1GBあたり67円…ネット利用への課税に抗議、ハンガリーで大規模デモ計画


これはいけない
1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:13:57.73 ID:???0.net
ネット利用への課税に抗議、ハンガリーで大規模デモ計画
http://www.afpbb.com/articles/-/3029968
AFP 2014年10月26日 11:24 発信地:ブダペスト/ハンガリー

【10月26日 AFP】欧州連合(EU)加盟国の中で最も債務残高が多い国の1つ、ハンガリーで政府がインターネットの利用に課税する方針を打ち出したことを受け、撤回を求める市民数万人が26日に大規模な抗議活動の実施を計画している。

ミハイ・バルガ(Mihaly Varga)国家経済相は21日、来年度予算の不足分を穴埋めするためとして、インターネット上でやりとりされるデータ1ギガバイト当たり150フォリント(約67円)を課税する方針を発表。通信の方法が有線電話からインターネットへと移行したことを反映したものであり、公正な課税方法だとの見解を示していた。

しかし、これについてはネリー・クルース(Nellie Kroes)欧州委員(デジタルアジェンダ担当)が「利用者とハンガリー政府の双方にとって、残念なことだ」とのコメントをツイッター(Twitter)に投稿するなど、懸念の声も上がっている。

オルバン・ビクトル(Viktor Orban)首相率いる右寄りの与党フィデス・ハンガリー市民連盟(Fidesz)はこうした反応を受け、利用者から徴収する税額の上限を個人の場合700フォリント(約310円)、事業者の場合5000フォリント(約2220円)とすることを発表したが、国民の怒りを収めるには至らなかった。

ソーシャルメディアを通じて組織され、26日に経済省の庁舎周辺で実施が予定されているデモ行進には、約3万6000人が参加を表明している。

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:18:03.56 ID:nImYWGd40.net
税金取られる理由が分からん。
まぁ日本も似たようなもんだが。

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:19:27.24 ID:eq7eIMUo0.net
ハンガリーのネット環境は良くわからんが、従量制なら比較的行けるかもな

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:20:10.94 ID:oFMxSIJK0.net
日本でもやるべき
貧者が同じ情報を手に入れられるのは不公平だ

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:20:55.29 ID:uzDd75eP0.net
>>17
払いたきゃてめえだけ勝手に払ってろバカ

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:20:45.34 ID:B8pojTTh0.net
エイプリルフールみたいな記事だな

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:20:52.89 ID:l+h4DaTw0.net
料金の支払いに%で上乗せすりゃええのにな
考えた奴は相当のバカ揃いだ

23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:20:59.77 ID:1Ay7i8mT0.net
ほらはじまった

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:22:45.98 ID:MrE/Pzla0.net
人が集まる場所に課金かw定番だけれども。

27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:24:13.55 ID:YaUorMwd0.net
これやられたらお前ら絶滅じゃね

28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:25:28.28 ID:IDkSgOqK0.net
ハンガリー以外の国もデモに参加すべきだな

「うちもやろうぜ」と思わせない様に

29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:25:31.28 ID:YP72m61+0.net
ネット社会になってテレビや新聞が大ダメージだからな
日本も必ず追随するだろうな

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:28:13.94 ID:/J5XC5430.net
空気に税金かけるようなモノだからなぁw
ハンガリーは交響曲でも作ってろってことだなw
まぁ日本産も何もないけどなw

33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:28:39.95 ID:uzDd75eP0.net
選挙の時に、「あなたはネット課税に賛成ですか?」っていう問いかけは候補者を選ぶ重要な試金石になる。

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:29:35.24 ID:oxVRvgom0.net
上限310円だってよ。
んhkもこれぐらいの金額にしろよ。

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:30:55.52 ID:qeQjIOj+0.net
日本でもネットに課税したらデモは起きるだろうか?

46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:32:13.05 ID:9iJBqkwrO.net
いい側面より悪い側面のがまだ目立つからねぇ

このデモには賛同できない
課税は賛成でも反対でもないな
携帯電話とかスマホのほんの1部分的になら賛成
例えば業務や仕事で使用する以外で
2台目を所持するとかなら課税とかな

47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:32:51.65 ID:uzDd75eP0.net
この手の課税は日本でもクソ議員がすぐ言い出すから注意して見ておく必要がある。

56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:36:12.02 ID:DfN/e9uP0.net
>>47
携帯電話に税金かけようなんて前に言ってたが、
携帯電話の端末ではなく通信に従量で課税するのならすぐに言い出すだろうな

99: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:51:51.06 ID:FRRjFnWr0.net
>>47
海外でもこれを通すわけにはいかないな

48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:32:58.85 ID:4GFH6gHC0.net
プロバイダ料金に上乗せして請求されるのかな?
日本も真似しなければいいが。

55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:36:10.32 ID:aSMixZPZO.net
こんなんに税金とか意味わからん

62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:38:26.10 ID:7IJRm6NI0.net
これしたらIT産業滅びるんだよな

69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:41:19.01 ID:9DuCnSaf0.net
仮に日本で課金したとしてももうテレビ新聞には戻らないな。図書館で読みたい本でも借りてるよ

74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:44:19.27 ID:QEQHTFBz0.net
そこで伝書鳩の出番だ

79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:46:19.10 ID:A8dmoKZ60.net
NHKのほうがひどい

84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:47:55.65 ID:RJ1Ozpwq0.net
> 通信の方法が有線電話か
> らインターネットへと移行したことを反映したものであり、公正な課税方法だ
> との見解を示していた。
ここ意味がわからん説明してくれ

94: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:50:30.22 ID:QEQHTFBz0.net
>>84
固定電話の通話時間に対しての料金に消費税でも取ってたんじゃね?

97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:51:15.62 ID:JcNs9U+j0.net
>>84
ISDNぽいやつからADSLになったとかw

電話がIP電話になったとかじゃね?www

86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:48:19.62 ID:9iJBqkwrO.net
なるほど….電話機や無線とかはとんと無知だわ。
ちなみに「ネットに課税」ってのは反対だ
空気みたいなもんに課税するようなもんは頂けないw
やるなら物に課税しなされよ と思うわ。

88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:48:39.61 ID:vSYfucqg0.net
国内でデータ受信する人に課税されて、
海外で自国のコンテンツダウンロードする人には課税されないって事だろ。
馬鹿げてるわ

96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:51:06.72 ID:Au+17Kk+O.net
ドリキャスのテレ放題時代かよw

考えた奴はかなり旧石器時代に生きてるな。

100: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:52:08.92 ID:7j1xjPY50.net
経済活動的に打撃じゃないのこの課税
原始時代に戻れっていっても無理だろ

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1414336437/


モバイルバージョンを終了