サイトアイコン ガジェット2ch

社員の発明は誰のもの?「企業のもの」に法改正する動き


難しい問題
1: ザークマッカーバーグ ★ 2014/08/10(日) 01:00:30.65 ID:???.net
政府は、社員が仕事として開発した「職務発明」の特許を社員のものとする現行制度を改め、条件付きで企業が持つように法改正する方針を打ち出した。2014年6月に決めた「骨太の方針」に
盛り込まれ、来年の通常国会にも特許法改正案を出す方針だ。

ただ、社員の発明への意欲をそがないかといった懸念も出ており、具体的な条件を巡って、議論は難航も予想される。

特許法では、社員が会社の設備を使って発明した場合も、特許は社員の側に帰属するとされていて、特許を企業が使う場合、発明を行った社員は「相当の対価」を受け取る権利があるとされ、その対価は企業と社員の話し合いにゆだねている。

ただ、この「相当の対価」が曖昧で、社員側が「対価が少なすぎる」と訴訟を起こすなど争いになるケースが後を絶たず、企業が巨額の和解金を負担したケースもある。代表的なのが日亜化学工業の社員だった中村修二氏が発明した青色発光ダイオード(LED)の対価を求めた訴訟で、2004年に東京地裁が200億円の支払いを命じて世間の注目が一気に高まった(この訴訟自体は最終的に8億4000万円の支払いで和解)。

これに前後し、味の素が甘味料の開発で20億円要求され1億5000万円の和解金を払ったり、日立製作所が光ディスクの読み取りで2億8000万円を要求され1億6000万円の支払いを命じられたり
するなどの事案が相次いだ。

企業の懸念は、額の大きさはもちろんだが、現在は直接の発明者など特定の個人の権利が重く、「技術開発や販売にかかわった他の社員が報われず、チームワークが乱れる」(製薬業界)といった点にもあるという。

こうした産業界の意向を背景に、安倍政権は昨年6月、成長戦略の一環として、特許を「会社のもの」にする検討を始めることを打ち出し、3月から特許庁の「特許制度小委員会」などで議論。その結果、「社員に帰属」の原則は残しつつ、発明に見合った十分な報償金を支払う仕組みを設けるといった一定の条件を満たした企業に限り、企業が自分のものにできる特例をもうける方向になった。報奨金の水準など具体的な条件は、今後詰める。

以下全文
http://www.j-cast.com/2014/08/09212240.html

J-CASTニュース 2014/8/ 9 17:30

2: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 01:02:36.05 ID:3L8YnyGx.net
頭脳流出始まったな

10: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 01:26:14.46 ID:9u1oUZpP.net
そりゃそうだと思うけどな。 会社は全部損になるリスクも踏んで投資してるんだからな

発明の権利が全部欲しいなら、個人で発明するこった!

発明によって、会社が莫大な儲けを得たなら、その発明者に巨額ボーナスを出せばいい事!!

11: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 01:27:35.72 ID:YAWZTlEA.net
営業担当が何億の仕事取って来たから 何百万もらえるかっていうともらえ無いのに発明はもらえる不思議

発明で稼ぎたいのならガレージでアップルっていうパソコンでも開発してろと

22: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 01:49:36.47 ID:RAvSM59g.net
>>11
過去何十年何百年の積み重ねを打ち破る発想と
その場限りの只の運を同列に見ないでほしいものだ

29: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 02:08:26.89 ID:yGX7XFwO.net
>>11
そりゃ営業なんてそれこそ会社の看板が無ければ成り立たない仕事だし
研究開発は個人の能力に依存するところが営業なんぞよりはるかに大きいから

77: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 05:44:34.93 ID:ueUenwir.net
>>29
会社にとっては営業のほうが遥かに大事。
研究機関がなくても会社はやっていけるが営業は絶対に必要。

17: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 01:35:55.13 ID:W7WMl2+f.net
日本は会社がいいよ
社員のものにしたって一人じゃできないんだから協力者が必要 
でもノーベル賞の山中伸弥さんですらその協力者が居ないから本業ではない金集めとかやってる 
そんな日本の状況では個人で持ったところで活かせないよ 

会社なら機材も金も特許も販路もみんな会社が用意して探してくれるからそういう協力者を発明者が探さなくていいからね

21: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 01:49:29.45 ID:oS9wwWtj.net
発明するふりだけして何かおもいついたら退社してから発明だな

25: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 01:54:43.53 ID:lQIA2EJX.net
>>21
ただアイデアだけで何とかなるならともかく、
どうやって実験を行うための設備や資金を用意したのか突っ込まれるだろう。

26: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 01:56:02.04 ID:scGJDjIK.net
契約次第じゃね
ローリスクでローリターンか、ハイリスクでハイリターンか
長期で雇ってもらえる代わりに発明は会社のものか
成果がでないと短期で切られるかわりに発明は発明者のものか
いろんな条件で交渉なりなんなりして契約結べばー
雇用される側も提示される条件が嫌だったら契約結ばなければいいんだし
ちゅーか今はスパイ防止系を充実させるべきだと思う
開発環境だけ使われて、完成したら他社にもってくとかやられたらたまらん

30: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 02:10:52.73 ID:7nQnwrAI.net
仕事として行ったすべての結果はいいことも悪いことも最終的に会社に属するんだから
すごい発明をしても当然会社のものになる。ただ世の中の流れとして褒美を与えるように
なってるからそれに従って適正額を与えるということだ。

37: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 02:25:15.40 ID:v4uzIZzy.net
それで得る毎年の利益1%を開発関係者で分割する制度があれば良い

38: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 02:30:19.16 ID:XGphdMQc.net
業務上発明した物は当然会社の物でしょう

39: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 02:32:06.55 ID:Q8SY7i2u.net
逆行してどうすんだよ。モチベーション下げて同すんだよ。

41: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 02:38:10.70 ID:8gTKz3kz.net
欧米でも入社時の契約で会社のものになるよ

そもそも終身雇用(テニュア)プラス報酬なんて、
よほど実績がある人だけ

実績もないのにどっちもよこせって甘い

44: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 02:46:09.26 ID:Dw1jyolS.net
発明って言っても、エジソンの頃の発明みたいなんじゃなくて、膨大な予算が必要な開発がほとんどになってんだろう。
金は会社の金を使って、発明は末端の社員の物ってよく分かんないよ。

46: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 02:50:02.86 ID:rdtK0OIw.net
分配が適切に行われてないから揉めてるんでしょ?

48: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 03:03:55.98 ID:+Ub6T0ZL.net
ものによるんじゃね?
報酬とかその都度協議して決めるのが妥当だろ。
いちいち法律なんか作らなくていいんだよ。

65: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 04:44:28.62 ID:c9mJISS3.net
アイデアが出たら退職してベンチャーするのが流行るなw

90: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 07:38:11.85 ID:n0nFGGn5.net
発明をするのが仕事だろが

92: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 07:53:50.12 ID:ZKtS8Ih7.net
発明の成功は個人で失敗は会社負担ってのもおかしいだろ?

115: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 09:28:10.58 ID:1c6GvRc4.net
お前ら特許に夢を見過ぎ。

実態はゴミの山だぞ。

122: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 09:43:33.84 ID:My/LzJ26.net
昔は終身雇用だから会社への帰属意識も高くて特許報酬を特段多く
求める意識は芽生えなかった。

総ブラック化しつつある現在、すぐリストラ、配置転換、嫌がらせ
が横行しているんだら1億でも10億でも請求したくなる。
生活を守るためには社員側から見て会社も踏み台の一つなんだよ。

126: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 09:50:43.14 ID:iHlDy0QT.net
あんまりケチると目ぼしい人材はサムスンや現代に持って行かれちゃうしね。
適度な飴やニンジンは必要。

128: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 09:52:19.54 ID:aBrPNViW.net
全部一人で開発したならいいんだけど
企業の金使ってチームで開発したら
そらーまあ特許が一人に帰するのはおかしい

132: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 10:31:19.71 ID:PzlxKfr8.net
企業の資金・人材・設備使ってるんだから、企業に属するだろ。
発明者には金一封でも渡しとけ。

134: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 10:36:56.52 ID:Cc8Jd0az.net
企業の職場環境内でしか実力を発揮できない奴も多いわけで…w

139: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 10:54:45.93 ID:Edj1xz1g.net
必要は発明の母なんで、その企業のその部署にいて初めて頭が働くことも
あるから、成果に応じて報償は必要だけど、企業に事業は残せと言うことだろ

144: 名刺は切らしておりまして 2014/08/10(日) 11:13:52.46 ID:698tB93y.net
ただで研究してるわけじゃないし
費用の負担をしてるわけでもない
ある程度は妥当、バランス悪そうだけど

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1407600030/


モバイルバージョンを終了