サイトアイコン ガジェット2ch

小学1年からのプログラミング教育 その方法と有効性は?


早すぎない?
1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 13:12:17.32 ID:???0.net
小学1年からのプログラミング教育 その方法と有効性は?
http://dot.asahi.com/news/domestic/2014063000130.html

 佐賀県武雄市で、2014年10月から、小学1年生を対象にしたプログラミング教育の実証研究が始まる。プログラミングというと、プログラムを作動させるための言語を勉強し、打ち込んでいくという難しい印象だがこの研究では、子どもでも分かりやすく、楽しくプログラミングの概念を学べるという。果たしてどのような方法なのだろうか。

 武雄市が導入するのは、キーボードで打ち込むのではなく、タブレット端末を使い、視覚的な方法でゲームなどのソフトウエアをつくるプログラミング教育だという。
インターネットソフト開発会社のディー・エヌ・エー(DeNA、本社・東京都渋谷区)ならびに
東洋大学と共同で行い、2015年2月までの5カ月間にわたる授業を通して、「論理的思考力」や「構成などを考える想像力」、「空間や距離感を認識する力」を伸ばす観点から、児童にとってプログラミング教育が有効かどうかを調べる。

 研究では、DeNAが授業で使う専用ソフトウエアを開発し、東洋大学が授業の教育効果の分析を担当する。
 今回は、武雄市立山内西小学校の1年生40人を対象に授業が行われ、放課後に1回40分程度、全8回実施する予定としている。講師はDeNAの取締役で最高技術責任者の川崎修平氏が務める。
教材にはテキストではなく、現在開発中のソフトを使う。このソフトでは、タブレット端末の画面に表示された「まんなかにいどう」「はんたいをむく」「やすむ」などの動作の順番やパターンをタッチ操作で、パズルのように組み合わせ、キャラクターを動かす、というようにプログラミングを体験出来るのだという。
 今回の取り組みは、東洋大学現代社会総合研究所・ICT(情報通信技術)教育研究プロジェクトに企業として参加していたDeNAが、ICTを活用した教育に力を入れている武雄市に呼びかけて実現した。
 武雄市は、2014年5月から、算数などの授業で、児童が教材をダウンロードしたタブレット端末を自宅に持ち帰って予習し、学校では意見発表や実験といった発展的な授業を行う「反転授業」を取り入れている。
 実証研究について、武雄市教育委員会の担当者は、「単なるプログラマーの養成という視点ではなく、ITに対してアレルギーのない児童の育成が出来るのではないかと期待している。ものづくりを通して、筋道を立てて考える力や先を見通す力、試行錯誤しながら目標を達成する力を身につけてほしい」と話す。

 DeNAの広報担当者も「今回の研究は社会貢献活動の一つ。プログラミングに親しんでテレビやゲームの仕組みを理解し、最終的に国際競争力の強化につながればいい」と期待している。

 2014年12月に研究の中間報告、2015年3月には二次報告が行われる予定だ。

2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 13:13:02.56 ID:Vg5UlcN70.net
英語教育より前にプログラミングってできるもんなの?

135: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 14:16:31.06 ID:E1F7c9mQ0.net
>>2
>英語教育より前にプログラミングってできるもんなの?

英語を習う前にprint、screen、format、color
save、loadという単語を覚えた。

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 13:13:26.31 ID:gPUEm0nV0.net
ある程度算数できるようになってからのほうがよくね?

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 13:15:09.43 ID:7NCWhLcM0.net
原理をわからせておくのは大事

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 13:20:21.00 ID:4kFbwcEU0.net
大人よりは早く上達するけど、忘れるのも早い
ソースは小学校時代はゲーム作ってたけど、今は完全に忘れた俺

19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 13:20:54.55 ID:gPUEm0nV0.net
そもそもこれプログラミング教育になってるのか?
ただの図形遊びじゃん。(それ自体が無駄だとは言わないけど)

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 13:23:12.15 ID:iWV2SjG3O.net
いんくるーどすたぢおえっち

いんとめいん

ぷりんとふぱーせんとでぃーえんえぬはろーわーるど

りたーんぜろ

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 13:24:47.97 ID:L0wtKqgE0.net
自分のしたいことを機械に判るように翻訳する感覚は一度理解したら一生モノかと

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 13:26:09.94 ID:8pJTkzjw0.net
プログラミングで才能を発揮するような人間は、日本のIT業界なんか選ばないよ
供給弄る前に待遇改善をまずやれ

28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 13:26:56.94 ID:hAF7WqK50.net
>楽しくプログラミングの概念を学べるという。
金を稼ぐとなると地獄だろww

30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 13:27:37.18 ID:vOP0XuC80.net
こういうのはどんどん早いほうがいい
英語教育やコンピューターは幼稚園から行うべきだな

最近は幼稚園生でスマホ使ったりするのいるからね

34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 13:29:37.92 ID:ZeCmSRU/0.net
ろくな仕事ではないのでやめた方が良い

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 13:31:14.10 ID:OyOFLjPc0.net
キーボード打てるのか?

38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 13:31:25.96 ID:HvpUwj1T0.net
プログラミングって、若干だけど英語と算数の知識が必要だからな
やっぱり、中学からが妥当じゃないか?

44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 13:34:32.18 ID:6+WSe2XF0.net
ぴゅう太で日本語BASICだな。

68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 13:48:02.26 ID:Cqs8tIKs0.net
英語はまだ早期教育の意義もわかるけど
プログラミングはどうなんだ?
覚えるの早いけど、業界事態がまだ進化中で
今習ってもどんどん変わってっちゃうし
他の事に時間割いた方がよくないか?

69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 13:48:23.94 ID:hB6/ZlGM0.net
ITドカタ養成キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!wwww

74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 13:50:50.30 ID:3RswSZpQ0.net
キーボードに慣れれば、あとは・・・タイピングゲームの方が有効かも?w
小一は早すぎて、問題解決の道具としても、問題自体が理解できない可能性が・・・

79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 13:53:34.95 ID:6ADVo1Um0.net
IT系の技術は、変化が早いから勉強した事がすぐ古くなりそうな気がする
今30~40代の人は、子供の頃パソコン好きだったのが
上手くITバブルに乗って成功した人も多いだろうけど

82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 13:54:34.06 ID:Ba4M83QT0.net
プログラマーのおしごと みたいな絵本が出来て
ブラックさを忠実に描くんだな

83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 13:55:05.60 ID:dfaaHV//0.net
60代=アナログ回路とともに成長
40代=パソコンとともに成長
20代=スマホ・ネットとともに成長

88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 13:59:43.30 ID:ClaOG2vv0.net
>>83
40代=パソコンとともに成長

おいおい、それは30代だろ

94: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 14:00:52.01 ID:3RswSZpQ0.net
>>88
30代はMS-DOSとともに成長w

85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 13:55:25.05 ID:tmA10T5+0.net
真面目に教えるなら意味あるが、たとえば保育所で自由に遊ばせるような感じだったら
別にプログラムでなくてもいい。

95: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 14:01:07.59 ID:TCXZsYNR0.net
早いうちからプログラムの仕組みを理解していれば、
コンプガチャで何十万も使うような人間にはなりませんよ。

間違いない!

96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 14:01:23.21 ID:MccYfMaA0.net
個人的には、プログラミングに慣れ親しむよりも先に、幼い頃は人としての感性を磨いて欲しいな。
その感性と照らし合わせて欲しいと思ったものが、将来、世の中が必要とするであろうモノだから。

101: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 14:04:02.86 ID:3RswSZpQ0.net
>>96
ともだちの ふらぐが たちました♪

108: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 14:06:04.98 ID:ICx1YRRG0.net
早めに習得しておけば将来役に立つかもしれん


114: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 14:08:26.46 ID:Ba4M83QT0.net
プログラミングそのものよりも開発工程を教えて
共同で何かを作る練習をしたらいいのに

コミュ力も磨かれるだろうし

119: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 14:10:46.20 ID:qahQsdZ90.net
フローチャートから始めるんだろな

122: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 14:11:25.87 ID:R4mxwkJf0.net
コードを打つというよりもパズルを組み立てるように視覚的に学ぶんでしょ。
ゲームを作りながらだと子供達も理数系に興味湧くだろうし良いと思うよ。

127: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/03(木) 14:13:28.15 ID:nRyaJ03j0.net
>>1
いいと思う。

俺の時代だと、小3くらいで既にZ80のアセンブラいじってヤツはいたので
プログラムの概念を教えるのは難しくないんじゃないかな?

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1404360737/


ラブライブ! 2nd Season 2 (特装限定版) [Blu-ray]
新田恵海,南條愛乃,内田彩,三森すずこ,飯田里穂,京極尚彦

バンダイビジュアル 2014-07-25
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る
モバイルバージョンを終了