しないかもしれない
1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 19:39:50.39 ID:???0.net
スマホが日本の学力を低下させるかもしれない
http://economic.jp/?p=36207
スマートフォンを持つ子どもが増加する中、深夜までの利用による寝不足や学力低下が懸念されている。スマホやタブレット、パソコンなどの通信機器を使いながら眠ってしまうことを「寝落ち」というが、逆に見ると、「寝落ち」するまでスマホから解放されない苦しい事情もあるようだ。
メールに代わる通信手段として、今、多く使われているLINEは、受け取ったメッセージを読むと「既読」と相手に表示される。そのため、素早く返信をしないといけないという思いにとらわれ、えんえんとやりとりが続いてしまう。また、中高生の多くはLINEをクラスメイトと複数で共有していたりするので、深夜に取り交わされるLINE上のやりとりに接触しなくては、教室での話題についていけなくなったり、仲間外れにされるかもしれないといった強迫観念を抱いてしまうことも少なくないようだ。
オプトは、5月に18歳未満の子どもがいる親800人を対象に、こどものスマホの利用状況を調査した。その回答によると、「自分専用の携帯やスマホを持っている」のは高校生で93.3%、中学生で45.3%という結果だった。また、小学生でも自分のスマホを保有している子どもは珍しくなく、今後ますます子どものスマホ保有率は上がっていくだろう。
本音を語り合うより、無難な話題を選ぶという今時の子どもたち。空気を読むことが重要で、いじめの対象にされないように、グループ内でも常に気を張っているという。そんな彼らの特徴が、スマホの深夜利用に悪循環を生んでいるのかもしれない。LINEに返事をしないといけないと消極的な理由でスマホに貼り付いているよりも、読書や趣味、勉強などに有意義な時間を割いてほしいと願う保護者は多いだろう。
今年開かれた「中高生を中心とした子供の生活習慣づくりに関する検討委員会」においても、文科省はスマホ利用を懸念すべき議題としてあげている。社会的にも子どものスマホ事情に対する問題意識は高まりつつあり、独自に規制を設ける学校も出てきた。麻布中・高や灘中・高といった名門校では、学校内での使用を明確に制限しているようだ。家庭でも対策を立て、例えば夜間はスマホを保護者が預かるなどして、積極的に介入していく必要を感じるのは筆者だけではないだろう。
http://economic.jp/?p=36207
スマートフォンを持つ子どもが増加する中、深夜までの利用による寝不足や学力低下が懸念されている。スマホやタブレット、パソコンなどの通信機器を使いながら眠ってしまうことを「寝落ち」というが、逆に見ると、「寝落ち」するまでスマホから解放されない苦しい事情もあるようだ。
メールに代わる通信手段として、今、多く使われているLINEは、受け取ったメッセージを読むと「既読」と相手に表示される。そのため、素早く返信をしないといけないという思いにとらわれ、えんえんとやりとりが続いてしまう。また、中高生の多くはLINEをクラスメイトと複数で共有していたりするので、深夜に取り交わされるLINE上のやりとりに接触しなくては、教室での話題についていけなくなったり、仲間外れにされるかもしれないといった強迫観念を抱いてしまうことも少なくないようだ。
オプトは、5月に18歳未満の子どもがいる親800人を対象に、こどものスマホの利用状況を調査した。その回答によると、「自分専用の携帯やスマホを持っている」のは高校生で93.3%、中学生で45.3%という結果だった。また、小学生でも自分のスマホを保有している子どもは珍しくなく、今後ますます子どものスマホ保有率は上がっていくだろう。
本音を語り合うより、無難な話題を選ぶという今時の子どもたち。空気を読むことが重要で、いじめの対象にされないように、グループ内でも常に気を張っているという。そんな彼らの特徴が、スマホの深夜利用に悪循環を生んでいるのかもしれない。LINEに返事をしないといけないと消極的な理由でスマホに貼り付いているよりも、読書や趣味、勉強などに有意義な時間を割いてほしいと願う保護者は多いだろう。
今年開かれた「中高生を中心とした子供の生活習慣づくりに関する検討委員会」においても、文科省はスマホ利用を懸念すべき議題としてあげている。社会的にも子どものスマホ事情に対する問題意識は高まりつつあり、独自に規制を設ける学校も出てきた。麻布中・高や灘中・高といった名門校では、学校内での使用を明確に制限しているようだ。家庭でも対策を立て、例えば夜間はスマホを保護者が預かるなどして、積極的に介入していく必要を感じるのは筆者だけではないだろう。
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 19:42:11.83 ID:89LFlLZp0.net
>>1
漫画、テレビゲームでも同じことが言われてたわけだが…。
漫画、テレビゲームでも同じことが言われてたわけだが…。
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 21:47:13.18 ID:XUrTAVqW0.net
単純にSNSでの付き合いやコンテンツ遊びが日常化していて勉強時間がとられるってだけでしょ
特にSNSはやばい、昔でいえば常時友達と電話しているようなものだしな
>>2
まあテレビゲーム流行の下地は日本人をIT文化に馴染ませるのに貢献したと思うよ
特にSNSはやばい、昔でいえば常時友達と電話しているようなものだしな
>>2
まあテレビゲーム流行の下地は日本人をIT文化に馴染ませるのに貢献したと思うよ
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 19:44:38.20 ID:IFna+vxE0.net
学力というかなんというかアレや
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 19:45:00.00 ID:/IJ0uVnr0.net
漫画が、アニメが、テレビゲームが、携帯が
結局○○がー○○がー言いたいだけだよねこれ
結局○○がー○○がー言いたいだけだよねこれ
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 19:45:04.89 ID:/aAmjEJu0.net
授業でスマホを活用しないのは教育の衰退であり、効率を低下させている。
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 19:45:37.24 ID:tpqD6swE0.net
暗記だけの学力って最早必要ないんじゃ…
80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:56:50.02 ID:p/q9yxx80.net
>>10
スマホやパソコン使用前提でテスト受ける科目があってもいいよね
実際仕事ではそうするわけだし
覚えこむ勉強も必要だけど、実践では検索能力や必要情報の抽出ができないと困る
スマホやパソコン使用前提でテスト受ける科目があってもいいよね
実際仕事ではそうするわけだし
覚えこむ勉強も必要だけど、実践では検索能力や必要情報の抽出ができないと困る
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 19:48:45.79 ID:kjKPFQEy0.net
漫画
ゲーム
次はスマホか
ゲーム
次はスマホか
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 19:50:29.75 ID:bIdZQ2IT0.net
世界中でスマホになってるから世界全部の学力下がるね
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 19:59:40.42 ID:PJVGyb7qO.net
昔の必要な学力と現代の必要な学力は違ってきてると思うけどね。今後も変っていくだろう。ものさしを変えないとね。
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 20:10:37.95 ID:hEP87M3/0.net
上の層は変わらず塾でガンガン勉強してるから、あんま変わらない気がする
下の層はテレビとか長電話からスマホに代わっただけでしょ
下の層はテレビとか長電話からスマホに代わっただけでしょ
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 20:23:18.80 ID:cdJwDJLu0.net
スマホが好きなんだから放っておけばいいんだよ
勉強する奴はするから
勉強する奴はするから
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 20:45:44.56 ID:/XixcDfr0.net
パソ通チャットの頃からある問題じゃん。抜けられない。
子供だから寝オチするよじゃーねーができんのかね。
子供だから寝オチするよじゃーねーができんのかね。
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 20:51:16.31 ID:VNEqRbTY0.net
そりゃあなぁ。
むしろ今の時代で受験勉強とかきちんと出来てる中高生凄いと思うわ。
もし自分の時代にスマホあったら絶対成績ガタ落ちだった自信がある。
むしろ今の時代で受験勉強とかきちんと出来てる中高生凄いと思うわ。
もし自分の時代にスマホあったら絶対成績ガタ落ちだった自信がある。
44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 21:21:16.37 ID:IOpu7by+0.net
何十年も前から新しい娯楽が出ると叩き出す教育界
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 21:41:09.60 ID:1ml7ZRt60.net
オレもかつてはPCでゲームしてて何度徹夜したことか
63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 22:11:41.27 ID:xctnalnw0.net
漢字は変換でポチッとなを連発しすぎて漢字が書けなくなったことは認める
72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 23:12:51.76 ID:3RIqrx5f0.net
下はさらに下がるが、上の方は何の影響も無いだろ。
77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 00:00:24.80 ID:O1i8C6i60.net
諸悪の根源は間違いなくテレビゲーム機
92: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 01:59:51.59 ID:NoNkkxaR0.net
学力より能力だろな
95: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 02:04:28.79 ID:hUYgqgnl0.net
四六時中誰かとつながっててよく疲れないなと感心するよ
97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 02:06:53.72 ID:lC6HJbCL0.net
使い方しだいで学力は向上する
道具の使い方の問題
道具の使い方の問題
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1403001590/
ベヨネッタ2 (Wii U版「ベヨネッタ」のゲームディスク同梱) Nintendo Wii U 任天堂 2014-09-20 売り上げランキング : 3 Amazonで詳しく見る |
学力っていうか簡単にネットにアクセスできるようになってるんだからべんきょうしなくていい事がたくさんあると思うんだが。例えば徳川の人物名を年代順に並べよ、とか鎌倉幕府は何年かとかのレベルならすぐ調べられるし、でも日本の暗記式の勉強を学力って言うならの話だけど。
アメリカみたいに考えさせて答えるようなレベルの問題なら問題かもしれないね。