重視されるのは?
1: ◆azusaI.91Q @あずささん ★@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 17:58:22.05 ID:???0.net
私はもう何年も前から、有能な社員になる人材の潜在能力を判断するうえで学歴はあてにはならないと主張し続けてきた。だが誤解しないでほしい。私は学歴の取得が無意味だなどと考えているわけではない。ただ、正規の教育に対する社会の評価や通念がえてして正確ではないと考えているにすぎない。年齢も、経歴や職歴も、所属する社会集団も似通った2人の人間がいて、そのうち一方が大卒でもう一方がそうではない場合、世間では大卒者のほうが有能な社員になり、出世すると考えられている。
こうした通念に疑問をもっていた私は、数カ月前、ニューヨーク・タイムズに掲載されたトーマス・L・フリードマンの「どうすればグーグルに就職できるか」という記事をとても興味深く読んだ。フリードマンの記事は、ニューヨーク・タイムズのアダム・ブライアントが米グーグルで人材活用を担当する上席副社長ラズロ・ボックに対して行ったインタビュー記事を拡大したもので、この記事のなかでボックは、社員の採用にあたってグーグルが重視する人材の資質についてくわしく話している。
■大学の成績は参考にならない
ボックは、「GPA(学業平均値)は採用基準としては無価値だし、テストの点数は意味がない…その人材の潜在能力を知るうえで何の参考にもならないことが分かった」とまで言い切っている。
私の言いたいこともまさにこの通りだ。大学を優秀な成績で卒業しても、実社会で成功するこつが身につくわけではないし、大学の成績が悪いからといって実社会で成功できないとは限らない。さらにボックは、近年、グーグルに採用される社員のうち、大卒の資格を持たない人間が増えていると語り、採用候補の能力を評価する際、グーグルが用いている5つの採用基準を紹介している。私は、5つの採用基準だけではなく、その優先順位にも驚かされた。以下にボックの発言を私なりに理解したものを掲げ、求職中の人間にとってなぜこの基準が重要かを述べてみよう。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。
ソース/日本経済新聞社
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK30033_Q4A430C1000000/?dg=1
こうした通念に疑問をもっていた私は、数カ月前、ニューヨーク・タイムズに掲載されたトーマス・L・フリードマンの「どうすればグーグルに就職できるか」という記事をとても興味深く読んだ。フリードマンの記事は、ニューヨーク・タイムズのアダム・ブライアントが米グーグルで人材活用を担当する上席副社長ラズロ・ボックに対して行ったインタビュー記事を拡大したもので、この記事のなかでボックは、社員の採用にあたってグーグルが重視する人材の資質についてくわしく話している。
■大学の成績は参考にならない
ボックは、「GPA(学業平均値)は採用基準としては無価値だし、テストの点数は意味がない…その人材の潜在能力を知るうえで何の参考にもならないことが分かった」とまで言い切っている。
私の言いたいこともまさにこの通りだ。大学を優秀な成績で卒業しても、実社会で成功するこつが身につくわけではないし、大学の成績が悪いからといって実社会で成功できないとは限らない。さらにボックは、近年、グーグルに採用される社員のうち、大卒の資格を持たない人間が増えていると語り、採用候補の能力を評価する際、グーグルが用いている5つの採用基準を紹介している。私は、5つの採用基準だけではなく、その優先順位にも驚かされた。以下にボックの発言を私なりに理解したものを掲げ、求職中の人間にとってなぜこの基準が重要かを述べてみよう。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。
ソース/日本経済新聞社
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK30033_Q4A430C1000000/?dg=1
7: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:02:01.67 ID:aR1jlYzx0.net
AO入試みたいなもんか。
9: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:02:57.98 ID:agrUfDr40.net
誰でも入れると勘違いすんなよ
12: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:04:26.49 ID:+CZ89CSv0.net
企業して成功出来る人間しか採らんと言うこと。
14: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:05:07.28 ID:bw4frFfC0.net
とかいうけど、ウチのいとこがGoogleに入ったけど、そいつはUCバークレー卒なんだけどな
20: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:07:41.06 ID:MslcedAT0.net
日本の大手企業でも適性検査的なペーパー試験と面接重視が増えてると思うが
21: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:08:42.94 ID:Gb0q4tRk0.net
アメリカはインターンシップが重要だとは聞いたがそこまでなのか
22: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:09:22.99 ID:+wQVouSN0.net
この5つの力を持っていれば、高学歴者になりやすいと思うんだが
29: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:15:57.47 ID:4A0mThWbI.net
学歴関係ないわけないだろ
30: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:16:03.94 ID:wWmvJZrN0.net
日本じゃ体育会系がひっぱりだこなんだぜ
38: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:18:21.10 ID:+6jjmL+D0.net
>>30
体育会系なら少なくともコミュ症みたいな大ハズレを引くことはないからな。
当然の選択だ。
体育会系なら少なくともコミュ症みたいな大ハズレを引くことはないからな。
当然の選択だ。
34: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:16:52.23 ID:N4v+PQXy0.net
75歳中卒のわしでも採用されるかの?
41: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:18:52.90 ID:S3x/U1BM0.net
Googleのストリートビューカーの運転手になりたいんだが、どうすりゃなれる?
45: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:19:06.99 ID:thzBLFZU0.net
結局のところ、先進国では成績優秀な人間に多い特徴が5つほど書いてあった
塾でも自分で質問する類の奴の事だよな
リーダーシップと他人の言葉に耳を傾けるのはなかなか両立しないと思うけど
塾でも自分で質問する類の奴の事だよな
リーダーシップと他人の言葉に耳を傾けるのはなかなか両立しないと思うけど
46: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:19:12.53 ID:ozLhRCO60.net
グーグルじゃないけど同じような大手のIT産業で、統計解析の仕事してる数学科出身の知り合いが言ってたけど
統計学も知らないし、積分の意味もやり方も全然わかってない連中が大勢いて使いものにならない。
ただただ、わけもわからず言われた通りの作業をこなすだけの頼りない人たちばかり。
すこしは学生時代に勉強しとけよ、思うそうだ。やっぱり学生時代にちゃんと勉強してない奴は使い物にならないと。
統計学も知らないし、積分の意味もやり方も全然わかってない連中が大勢いて使いものにならない。
ただただ、わけもわからず言われた通りの作業をこなすだけの頼りない人たちばかり。
すこしは学生時代に勉強しとけよ、思うそうだ。やっぱり学生時代にちゃんと勉強してない奴は使い物にならないと。
49: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:19:50.32 ID:WfF+u4ao0.net
本気で有能な人間をとってゆかねば生き残っていけませんからね。
学歴だけで人物を判断するなどという悠長で呑気なことでは早晩行き詰まるでしょう。
大切なのは人物、意欲、才能です。
学歴だけで人物を判断するなどという悠長で呑気なことでは早晩行き詰まるでしょう。
大切なのは人物、意欲、才能です。
53: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:21:45.35 ID:lNS3n45B0.net
似たようなことを日本の一流企業がやったら、結局高学歴ばかりになってしまったというオチ話があったな
単にコストがかかっただけで無駄だから止めたんだっけ
アメリカみたいに勝手に優秀な人材が集まってくる国と日本は違うよ
単にコストがかかっただけで無駄だから止めたんだっけ
アメリカみたいに勝手に優秀な人材が集まってくる国と日本は違うよ
58: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:22:56.17 ID:QKAWVVsV0.net
かといって、何も出来ない奴をいれたいわけでないのです
結局うまくアピールできる人間が高学歴であることも多い
結局うまくアピールできる人間が高学歴であることも多い
62: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:24:13.30 ID:lLDB/QQc0.net
無能な大卒より、有能な非大卒ってだけじゃん
すべてがすべて学歴を否定してるわけじゃない
大卒で就職してそこで成長が止まるようなのは要らないってだけで
すべてがすべて学歴を否定してるわけじゃない
大卒で就職してそこで成長が止まるようなのは要らないってだけで
64: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:24:53.57 ID:KYgmsik80.net
あの不思議なテストは健在なん?
68: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:26:10.65 ID:hEeP3xG20.net
なんだ俺の事褒めなくても良いのに
グーぐるさん雇ってくれ、社長でいいからさ
グーぐるさん雇ってくれ、社長でいいからさ
69: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:26:25.83 ID:NMEkfPcT0.net
この五つがあったら起業とか独立開業してるわな
74: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:28:10.89 ID:qubOcnI70.net
大卒資格ってのはある程度の能力の有無を振り分けるには分かりやすいスクリーニングだからな
ただ、大卒であることが殆ど意味を持たない職種は下だけじゃなくて上にも存在するって事なんだろうね
ただ、大卒であることが殆ど意味を持たない職種は下だけじゃなくて上にも存在するって事なんだろうね
83: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:30:04.95 ID:tg01E99h0.net
日本式なら東大京大集めりゃいい
使えない奴は少数だ
DeNA方式だ
使えない奴は少数だ
DeNA方式だ
86: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:31:09.20 ID:omJEFVd50.net
日本にもこういう企業が1つくらいあってもいいのにね
じゅっぱひとからげなんだよ
じゅっぱひとからげなんだよ
92: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:33:14.60 ID:bLS00NwP0.net
>>86
自分で起業して、そういう基準で社員採用すればいいじゃん。
他人にばかり求めていないで、自分でそう思うのなら自分で実行すればいいじゃん。
自分で起業して、そういう基準で社員採用すればいいじゃん。
他人にばかり求めていないで、自分でそう思うのなら自分で実行すればいいじゃん。
87: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:31:28.38 ID:OO8gWKvc0.net
その代わりマトモな結果残さなければ
即クビだからな。
即クビだからな。
91: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:33:10.33 ID:p3iQ+CfqO.net
学歴やテストで判断するってことは人事の採用担当は人を見る目が無い証拠
もっと言えば採用した人材がハズレだったときに言い訳しやすいからだろう
「学歴やテストはよかったので採用しました」
「私が直接面接で素晴らしい人材だと思ったため採用しました」
これで上の言い訳が通るから採用担当が逃げの一手になるんだろ
もっと言えば採用した人材がハズレだったときに言い訳しやすいからだろう
「学歴やテストはよかったので採用しました」
「私が直接面接で素晴らしい人材だと思ったため採用しました」
これで上の言い訳が通るから採用担当が逃げの一手になるんだろ
95: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:33:49.89 ID:6Fq3ClEGO.net
学校の成績なんか思考力と記憶力を鍛えるだけで授業内容じたいは忘れても構わないやつばっかりだろ。
98: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:35:10.08 ID:fxcMYjB10.net
学歴は関係ないけど教養がない人間が組織を率いるようになると大抵不幸な結果になる。
81: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 18:29:48.78 ID:1jGoTYu30.net
まぁ創業者の二人はスタンフォード大学だけどな
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1399366702/
フリーダムウォーズ (初回限定特典 “奪還”追加コンテンツパック 同梱) PlayStation Vita ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-06-26 売り上げランキング : 15 Amazonで詳しく見る |
教養がない人間は東大卒業生