XPサポート終了まであと3週間、乗り換えできなかった場合は?
  • RSS

XPサポート終了まであと3週間、乗り換えできなかった場合は?

105a79ed
どうすりゃいいのさ?
1: 名無しさん 2014/03/21(金)08:24:52 ID:???
4月9日のWindows XPのサポート終了まで、あと3週間ほどとなった。

 すでにWindows XPからの移行を図ったユーザーも多いだろうが、依然としてWindows XPを使い続けているユーザーも少なくない。

日本マイクロソフトでは、4月9日のサポート終了時点でも700万人のWindows XPユーザーが残ると試算しており、4月以降もしばらくはWindows XPからの乗り換え需要が続くことになりそうだ。

では、4月9日までにWindows XPからの乗り換えができそうがない、あるいは4月9日以降乗り換えられなかったユーザーはどうしたらいいだろうか。
日本マイクロソフトでは、「あくまでも移行までの暫定的な措置」であることを前提に次のように語る。

 まずは、2014年4月9日に公開されるであろう、Windows XPの最後のセキュリティパッチを当て、最新の状況にしておくことだ。さらに、サードパーティーが発売するセキュリティソフトウェアをインストールし、これも最新の状況にしておくことである。安心できるわけではないが、この状況であればまずは1ヵ月は大丈夫だろう。

 そして、利用する際には、インターネットに極力接続をしないこと、USBメモリーやSDカードメモリーなどを利用する際には最新の注意を払うことを求めている。

だが、日本マイクロソフトでは、次のようにも言及する。「PCを利用するのに、インターネットの接続やUSBメモリーの接続に配慮しなくてはならないのは、決して楽しいPCの使い方ではない。楽しくPCを使ってもらうためには、最新のPC環境にいち早く移行してほしい」最新のOS環境こそが、PCを楽しむための近道であることは間違いない。

以下ソース
https://ascii.jp/elem/000/000/877/877312/

2: 名無しさん 2014/03/21(金)08:36:01 ID:???
10年後でも使ってるやついるんだろうなあ

6: 名無しさん 2014/03/21(金)09:08:13 ID:???
>>2
まぁいるだろうな
その頃には完全にゴミだけどなxp

3: 名無しさん 2014/03/21(金)08:49:15 ID:???
XP搭載してたマシンに今の窓をインストールしてもちゃんと動くんかね?
軽量Linuxディストリでも入れればいいんじゃないかな

4: 名無しさん 2014/03/21(金)08:55:56 ID:???
いい加減、乗り換えろよな

5: 名無しさん 2014/03/21(金)08:59:08 ID:???
しっかりとした知識がある人ならともかく、一般人は移行した方が無難だよ?
まあ、知識のある人はもう移行してるかもしれないけどw

7: 名無しさん 2014/03/21(金)09:09:49 ID:???
乗り換えできなかった場合は?→電源を入れない

解決

8: 名無しさん 2014/03/21(金)09:17:02 ID:???
まだグダグダいってんのか
さっさと買ってこいよ8.1が入ってるやつ

引用元: http://ai.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395357892/


PlayStation 4PlayStation 4
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る


スポンサードリンク
スポンサードリンク
他サイト様人気記事
最新記事
こちらもオススメ
ソーシャルエリア

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

コメント

  1. 機種名NA-07C :2014/03/21(金) 14:08:49

    たまにしかネット使わない爺さん婆さんは
    XPサポート終了するの知らない人多そう
    テレビ見ててもこういった報道頻繁に目にすることないし
    4月9日にちょっとだけニュースやる程度だろうな

  2. 機種名NA-07C :2014/03/21(金) 20:22:12

    俺の家族はネット切るらしいが
    ネット切ったら出来る事が大幅に減りそうだな。
    まあ、年賀状作成位しかしてないみたいだし
    それでもよいのかもしれんが。

  3. 機種名NA-07C :2014/03/22(土) 01:40:47

    Linuxにしたいんだが、そんなに難しいのかな
    本見ながらやるけど不安

  4. 機種名NA-07C :2014/03/22(土) 03:51:03

    Linuxの中でもユーザーが多いUbuntuなら、インストールは大体自動でやってくれる。
    インストール用DVDイメージファイルをダウンロードして
    DVD-Rに焼いて、そのDVD-Rからパソコンを起動してやれば、あとはユーザー名や
    ユーザーパスワードなんかの必要事項を入力していくだけで大丈夫。
    ネットに接続しながら起動してインストールすれば、その時点までのアップデートファイルをついでに適用するオプションも選べる。
    ただ注意すべき点が1つある。
    しばらく前からUbuntuは、PAEという機能を搭載していないCPUの
    パソコンにはインストールできなくされている。
    PentiumMとCerelonMの一部が該当するんだったかな。
    その場合、たしかUbuntuから派生したXubuntuというのが
    まだPAEのサポートを継続しているから、そっちを入れたらいい。
    面倒なのは、むしろインストールした後だろうね。
    Windows時代に使ってたソフトに相当するものや、自分好みのソフトを
    探し出したり、仕組みと流儀の違いに慣れていくには
    手間と時間が少しかかるかもしれない。
    幸い、不完全ながらWindows用ソフトをLinux上で動作させるWineというものがある。
    Wine経由で動くようなら、Windows時代に使っていたソフトをしばらく使い続けてもいいと思う。

  5. 機種名NA-07C :2014/03/22(土) 03:54:29

    ああ、あと最近のUbuntuは表示や操作の仕組みにUnityてのを使っている。
    (派生のXubuntuなどはUnityじゃない)
    これはタブレット向けの操作系なので、XPとは操作感がかけ離れていて使いにくいと思うよ。
    さっさとgnome-session-fallbackにでも切り替えることを勧める。
    やり方は
    1、Ubuntuソフトウェアセンターを起動して、検索窓に
    gnome-session-fallbackと入れると表示されるはずなので
    そこからインストールする。
    (近く登場するUbuntu14.04でも同じ名前かは保証できない)
    2、インストール完了後に再起動かログアウトして、ログイン画面で
    白い丸みたいなものをクリックすると、使う環境の一覧が表示されるはず。
    その中からGNOME Classicてのを選んでログインすると、XPに比較的近い操作系に変わる。
    さらに余談:gnome-session-fallbackにてパネル(画面上下のバー)の
    カスタマイズをしたいならWindowsキー+Altキー+右クリックでできる。たぶん。

  6. 機種名NA-07C :2014/03/22(土) 04:13:25

    長々と書いてすまないが、あと1つ。
    いまの最新のUbuntuは13.10だけど、サポート期間が9ヶ月しかない。
    2年おきに出るLTS(長期サポート版)はサポート期間が5年なので、常用したいならそちらを使うのが無難。
    (まあ13.10にしていても、そのうち14.04へのアップグレードの案内が
    表示されるだろうから問題ないかもしれないが)
    現在の最新LTSは12.04。
    あと1ヶ月くらいで14.04が配布される予定。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

名前は未入力でもコメントできます。