1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 01:32:02 ID:PSNXR4KV0
おすすめの本ってなんだ?
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 01:33:54 ID:X0HSKIOg0
本よりLinux好きな友達作れば?
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 01:36:12 ID:PSNXR4KV0
>>5
いたら良かったんだけどな
まわりはwindows使う人しかいないんだよ
いたら良かったんだけどな
まわりはwindows使う人しかいないんだよ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 01:34:35 ID:YQPtHhKA0
立ち上げてman読みながらやれよ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 01:36:42 ID:PSNXR4KV0
>>6
やっぱりそれが一番なのかな
やっぱりそれが一番なのかな
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 01:37:38 ID:fgeWC9A90
OSの勉強ってなんだ?チューニングでもやるのか?
ただ普通に使え
ただ普通に使え
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 01:42:40 ID:z8cSWcUx0
まず常用デスクトップ環境をLinuxにしろ
そしてVPN鯖立ててみそ
外出先から自宅HDDを覗くスパイ的背徳感が楽しいし
勉強になるぞ
構築はデスクトップ端末からSSH経由でやる
そしてVPN鯖立ててみそ
外出先から自宅HDDを覗くスパイ的背徳感が楽しいし
勉強になるぞ
構築はデスクトップ端末からSSH経由でやる
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 01:44:36 ID:PSNXR4KV0
>>12
やべえ…
何言ってるのか全然わかんねえよ…
やべえ…
何言ってるのか全然わかんねえよ…
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 01:54:04 ID:YQPtHhKA0
>>16
Linuxというよりネットワークを初めとして
コンピュータ全体について学ぶ必要がありそうだね
Linuxというよりネットワークを初めとして
コンピュータ全体について学ぶ必要がありそうだね
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 01:55:37 ID:PSNXR4KV0
>>24
確かにそこから始めた方がいいかもしれないな
確かにそこから始めた方がいいかもしれないな
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 01:43:19 ID:8tdwAROK0
基本的なコマンドくらいしか知らないのに、他にlinux触ったことある奴がいないってことで
Redhatのインストール・設定やらされたことあるが
ネットワーク設定だけでえらい苦労した覚えがある
Redhatのインストール・設定やらされたことあるが
ネットワーク設定だけでえらい苦労した覚えがある
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 01:49:10 ID:PSNXR4KV0
なんでmanのコマンド使うと英語で書いてあるんだよ…
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 01:51:15 ID:dnDKLhzf0
>>18
英語のほうがなんとなく安心するから
英語のほうがなんとなく安心するから
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 01:52:51 ID:PSNXR4KV0
>>19
まじかよwwwwwwww
まぁ英語の勉強もついでにできるってことにしとくよ
まじかよwwwwwwww
まぁ英語の勉強もついでにできるってことにしとくよ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 01:53:04 ID:3t02FLNK0
自力でGUI環境構築してみたら
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 01:54:41 ID:tP4ZEz/x0
れっどはっと6はつまづいたなーなつかし
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 01:59:00 ID:jUb/gxWC0
使うディストリにもよるしなあ
UbuntuとCentOSじゃ派生も違うし設定ファイルもディレクトリ構成もエライ違う
なんのために使うか どのディストリビューションを使うかにも寄るね
あとX使うならKDEとGnomeですら使い勝手にかなり差が出てきてるし
UbuntuとCentOSじゃ派生も違うし設定ファイルもディレクトリ構成もエライ違う
なんのために使うか どのディストリビューションを使うかにも寄るね
あとX使うならKDEとGnomeですら使い勝手にかなり差が出てきてるし
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:04:24 ID:jUb/gxWC0
使ってるのがWindowsならまずは
linux live usb creator
を入れていろんなディストリビューション試してみるといいかも
仮想化しないくてもUSB1本あれば100種類くらいのLinuxの環境を体験できる
おぬぬめ
linux live usb creator
を入れていろんなディストリビューション試してみるといいかも
仮想化しないくてもUSB1本あれば100種類くらいのLinuxの環境を体験できる
おぬぬめ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:07:11 ID:PSNXR4KV0
>>29
そういえばまだ言ってなかったなwwwwwwww
Ubuntu入れて動かしてるんだ
そういえばまだ言ってなかったなwwwwwwww
Ubuntu入れて動かしてるんだ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:08:43 ID:z8cSWcUx0
>>32
とりあえず何もかも全部UbuntuでやるようにしてWin禁止にしな
とりあえず何もかも全部UbuntuでやるようにしてWin禁止にしな
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:14:41 ID:PSNXR4KV0
>>34
windowsは元から入れてないんだ
自作のにOS代がなかったからUbuntu入れて動かしてたんだが最近Linuxのコマンドを使えるようになりたくなってきてな
windowsは元から入れてないんだ
自作のにOS代がなかったからUbuntu入れて動かしてたんだが最近Linuxのコマンドを使えるようになりたくなってきてな
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:15:58 ID:ZnSPWKqU0
>>39
コマンドなんて大したのなかったような
勉強する必要無いぞ
コマンドリストで一目瞭然よ
コマンドなんて大したのなかったような
勉強する必要無いぞ
コマンドリストで一目瞭然よ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:17:17 ID:PSNXR4KV0
>>40
まじかよwwwwwwww
それじゃサーバー構築だけにしとこうかなwwwwwwww
まじかよwwwwwwww
それじゃサーバー構築だけにしとこうかなwwwwwwww
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:19:11 ID:ZnSPWKqU0
>>41
いやだって実際接続テストとかスペック確認とかコピ-とかそんなんばっかだったような
自動でファイル解凍するスクリプトとかほしい
特定フォルダに突っ込んでスクリプト起動すれば勝手にやってくれるよなやつ
いやだって実際接続テストとかスペック確認とかコピ-とかそんなんばっかだったような
自動でファイル解凍するスクリプトとかほしい
特定フォルダに突っ込んでスクリプト起動すれば勝手にやってくれるよなやつ
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:22:49 ID:PSNXR4KV0
>>45
確かにそんな感じのばっかりだったな…
確かにそんな感じのばっかりだったな…
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:05:41 ID:z8cSWcUx0
最初の一本にマイナーなディストリ使うのは挫折の元だけどな・・・・
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:09:58 ID:dnDKLhzf0
ひとつだけ言っておきたいのは挫折しても恥ではないってこと
Linuxなんかどうでもいいものだから使えなくても気にする必要ない
軽い気持ちで試して気に入らなければ軽い気持ちで忘れてくれればいい
Linuxのスレが立つたびに嫌味な事書き込んで去るような人にだけはならないでくれ
Linuxなんかどうでもいいものだから使えなくても気にする必要ない
軽い気持ちで試して気に入らなければ軽い気持ちで忘れてくれればいい
Linuxのスレが立つたびに嫌味な事書き込んで去るような人にだけはならないでくれ
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:10:52 ID:X0HSKIOg0
>>35が良いこと言ったぞ、
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:13:13 ID:jUb/gxWC0
>>35
そうね10年前のLinuxやBSDコミュティでは
初心者を「タコ」と呼んで可愛がってた
そして初めはみんなタコだった
そうね10年前のLinuxやBSDコミュティでは
初心者を「タコ」と呼んで可愛がってた
そして初めはみんなタコだった
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:14:41 ID:PSNXR4KV0
>>35
windowsよりもLinuxの方が好きだから今は大丈夫だと思うぞ
それに挫折しても絶対諦めないからな
windowsよりもLinuxの方が好きだから今は大丈夫だと思うぞ
それに挫折しても絶対諦めないからな
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:11:16 ID:sxaXt14P0
UbuntuかCentOS落として来てサーバ立てて遊ぶといい
何事も実践が一番学べる
何事も実践が一番学べる
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:17:32 ID:z8cSWcUx0
もう1台用意してファイル鯖立てるのも楽しいと思うぞ
Ubuntu-Serverを使って全部コマンドで構築するんだ
Ubuntu-Serverを使って全部コマンドで構築するんだ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:19:00 ID:PSNXR4KV0
>>42
もう1台用意するのは無理だな
サーバー立てるのってそんなに楽しいのか?
もう1台用意するのは無理だな
サーバー立てるのってそんなに楽しいのか?
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:19:38 ID:sxaXt14P0
>>44
サーバ立ててこそのLinuxやで兄ちゃん
サーバ立ててこそのLinuxやで兄ちゃん
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:19:58 ID:ZnSPWKqU0
>>44
色々勉強になるし大きな壁ほど乗り越えるのは楽しいじゃん
色々勉強になるし大きな壁ほど乗り越えるのは楽しいじゃん
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:22:49 ID:PSNXR4KV0
>>47,48
ネットワークの勉強したらサーバー立てることにするわwwwwwwww
ネットワークの勉強したらサーバー立てることにするわwwwwwwww
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:24:25 ID:z8cSWcUx0
>>44
GUIというかX入れないのなら5年ぐらい前のポンコツPCでも大丈夫
GUIというかX入れないのなら5年ぐらい前のポンコツPCでも大丈夫
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:25:28 ID:ZnSPWKqU0
>>53
十年前でもいけそうな気ガス
十年前でもいけそうな気ガス
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:31:34 ID:lB2w3AX40
>>54
うちのWebサーバも12年前のノートPCだ
raspberry piみたいな低性能超小型な面白PCもあるくらいだしな
うちのWebサーバも12年前のノートPCだ
raspberry piみたいな低性能超小型な面白PCもあるくらいだしな
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:30:23 ID:PSNXR4KV0
>>53
GUIないと操作厳しくってまだ無理だわ
そういえばなんでLinuxってドライバ入れなくてもほとんど動くんだ?
GUIないと操作厳しくってまだ無理だわ
そういえばなんでLinuxってドライバ入れなくてもほとんど動くんだ?
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:32:17 ID:VB3dndCP0
>>61
ドライバがカーネルに組み込まれてるから
特にUbuntuはどんなハードウェアでも動かせるように全部入りのカーネルを作ってる
ドライバがカーネルに組み込まれてるから
特にUbuntuはどんなハードウェアでも動かせるように全部入りのカーネルを作ってる
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:32:19 ID:dnDKLhzf0
>>61
カーネルにドライバを抱え込んでるから
Linuxにフレンドリーな企業は最初から自社製品のドライバをカーネルに組み込んでもらおうとする
逆に後からドライバをインストールするのはやや面倒
カーネルにドライバを抱え込んでるから
Linuxにフレンドリーな企業は最初から自社製品のドライバをカーネルに組み込んでもらおうとする
逆に後からドライバをインストールするのはやや面倒
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:35:32 ID:PSNXR4KV0
>>64,65
Ubuntuすごいな…
全部入りなのか…
Ubuntuすごいな…
全部入りなのか…
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:37:48 ID:dnDKLhzf0
>>68
Ubuntuがすごいわけじゃない
Linuxがとりまとめてる本家カーネルにほとんど入ってるだけ
Ubuntu作ってるCanonical社にはカーネル開発者が居ない事で有名
Ubuntuがすごいわけじゃない
Linuxがとりまとめてる本家カーネルにほとんど入ってるだけ
Ubuntu作ってるCanonical社にはカーネル開発者が居ない事で有名
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:41:20 ID:PSNXR4KV0
>>71
LinuxのOSなら基本なんでも動かせるってことか…
ドライバなしで動かせるなんておかしいと前から思ってたんだけどそういうことだったのか
LinuxのOSなら基本なんでも動かせるってことか…
ドライバなしで動かせるなんておかしいと前から思ってたんだけどそういうことだったのか
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:19:36 ID:dnDKLhzf0
コマンド覚える事よりシェルスクリプト書けるかどうかが重要
サーバー管理の仕事の大半はシェルスクリプト書いて手間とミスを減らす事だから
サーバー管理の仕事の大半はシェルスクリプト書いて手間とミスを減らす事だから
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:20:56 ID:ZnSPWKqU0
>>46
つってもそんな特別な技術必要だっけ?
タ-ミナルコマンドのおうようじゃね?
つってもそんな特別な技術必要だっけ?
タ-ミナルコマンドのおうようじゃね?
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:22:49 ID:PSNXR4KV0
>>46
シェルスクリプトか
なんかどこかで見た覚えがあるな調べてみよう
シェルスクリプトか
なんかどこかで見た覚えがあるな調べてみよう
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:24:14 ID:jUb/gxWC0
コマンドなんて必要に応じて覚えるもので
リファレンスいらないし自分も読んだことない
・基本その1 「わからければmanしろ」
manの読み方から覚える
・基本その2 「viの操作に慣れろ」
GUIにもいろんなエディタあるからそれ使ってもいいけど Emacsかviの基本操作に慣れておかないと永遠に初心者扱いされる そしてイザという時に困る
リファレンスいらないし自分も読んだことない
・基本その1 「わからければmanしろ」
manの読み方から覚える
・基本その2 「viの操作に慣れろ」
GUIにもいろんなエディタあるからそれ使ってもいいけど Emacsかviの基本操作に慣れておかないと永遠に初心者扱いされる そしてイザという時に困る
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:37:18 ID:D9xkUTnU0
vmware落としてUbuntuぶち込めばいいよ
でも真面目に勉強したいならArchとかもいいよ
でも真面目に勉強したいならArchとかもいいよ
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:42:27 ID:A2QSRk6W0
linuxってUbuntuとCentOSで全然違うの?
CentOSしか使ったことない人が同じことをUbuntuでやれって言われても戸惑うレベル?
CentOSしか使ったことない人が同じことをUbuntuでやれって言われても戸惑うレベル?
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:42:53 ID:ZnSPWKqU0
>>78
そうかもしれない
そうかもしれない
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:44:39 ID:lB2w3AX40
>>78
Vine->RedHat->Ubuntuと来たけど結構戸惑った
Vine->RedHat->Ubuntuと来たけど結構戸惑った
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:45:44 ID:dnDKLhzf0
>>78
かなり流儀が違う
たとえばサービスを有効/無効にするコマンドや
ソフトをインストールし管理するコマンドなどがまったく違う
全体的にUbuntuのほうが教条的で、Ubuntuの元になったDebian流を強制させられる
CentOSは元になったRed Hatの流儀を理解すればわりとおおらかに管理できる
かなり流儀が違う
たとえばサービスを有効/無効にするコマンドや
ソフトをインストールし管理するコマンドなどがまったく違う
全体的にUbuntuのほうが教条的で、Ubuntuの元になったDebian流を強制させられる
CentOSは元になったRed Hatの流儀を理解すればわりとおおらかに管理できる
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 02:45:02 ID:wHZQmlv+0
環境二つあるやつなら覚えるのも楽なんだろうけどな
片方Ubuntuで片方fedoraでもdebianでもcentosでも何でも良いから入れて
片方に無い物を設定したり動かしたりするために色々調べるとこから始めた
片方Ubuntuで片方fedoraでもdebianでもcentosでも何でも良いから入れて
片方に無い物を設定したり動かしたりするために色々調べるとこから始めた
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 03:26:39 ID:jUb/gxWC0
OSの操作にしてもコマンドにしても
こういうことがしたい!
って必要に迫られて覚えるものだから
はじめから知識だけあってもなんの価値も意味もない
まずそれでなにをするのか目的を見つけることからはじめよう!
こういうことがしたい!
って必要に迫られて覚えるものだから
はじめから知識だけあってもなんの価値も意味もない
まずそれでなにをするのか目的を見つけることからはじめよう!
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18 01:54:15 ID:TL7Lcsh+0
リーナス「ガンバテクダサイ」
引用元: ・http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384705922/
劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(完全生産限定版) [Blu-ray] 入野自由,茅野愛衣,長井龍雪 アニプレックス 2014-03-05 売り上げランキング : 4 Amazonで詳しく見る |