切り替え時に問題
やはりハードに問題がある模様
1: ボルネオヤマネコ(東京都) 2012/12/05(水) 13:30:02.49 ID:X7ciwcSC0 BE:1174440863-PLT(12000) ポイント特典
iPhone5パケ詰まりの謎
2012/12/5 10:0
(前略)
さてiPhoneのパケ詰まりの件で気になるのが、LTE-3Gの境界で、と言う症状ですね。LTE→3Gへの遷移が起こった時、と言うことになるかと思います。こういうことが起こるのは、要するにLTEのエリアの端っこ。
たとえば、電車とかでみんな一斉に移動していると、みんなが同時にエリアの端っこを通過します。
と言うことは、結構な数の端末が一斉にLTEから3Gに遷移することになります。
3Gに遷移すると、当然LTE→3Gハンドオーバが行われるわけですが、iPhoneの場合はoptimizedハンドオーバに対応していないので、この場合、いわゆる「ランダムアクセス」が行われます。
(中略)
つまり、LTEのエリアの端っこをみんな同時に通過することで、3Gへのハンドオーバが一斉に起こって、その時の最初のランダムアクセスがぶつかり合ってなかなかチャネルの割り当てが行われない、
と言うことが起こっているんだろうと思います。昔に書いた、地下鉄での混雑の後半に書いたような一斉アクセスが地上でも起きている、
ってことです。で、たいていはチップの独自実装として一定回数ランダムアクセスが失敗するとしばらくお休みしちゃう、と言う動作をします(ネットワーク保護の観点で)。このチップの動作がおそらくパケ詰まりの原因。
(中略)
また、上のような理由ならauのAndroidでも起きてもよさそうですが、そこもやっぱり、AndroidはLTE800MHzを掴めるので穴に落ちにくいということもあるでしょう。
また、iPhoneは非対応でAndroidは対応といわれるOptimizedハンドオーバは、eCSFBと同じように先に個別チャネルを割り当てる方式(すなわち「ランダムアクセス」が必要ない)みたいなので、
ランダムアクセスのぶつかり合いによる輻輳が起きにくいのかもしれません
http://wnyan.jp/3535
続く
2012/12/5 10:0
(前略)
さてiPhoneのパケ詰まりの件で気になるのが、LTE-3Gの境界で、と言う症状ですね。LTE→3Gへの遷移が起こった時、と言うことになるかと思います。こういうことが起こるのは、要するにLTEのエリアの端っこ。
たとえば、電車とかでみんな一斉に移動していると、みんなが同時にエリアの端っこを通過します。
と言うことは、結構な数の端末が一斉にLTEから3Gに遷移することになります。
3Gに遷移すると、当然LTE→3Gハンドオーバが行われるわけですが、iPhoneの場合はoptimizedハンドオーバに対応していないので、この場合、いわゆる「ランダムアクセス」が行われます。
(中略)
つまり、LTEのエリアの端っこをみんな同時に通過することで、3Gへのハンドオーバが一斉に起こって、その時の最初のランダムアクセスがぶつかり合ってなかなかチャネルの割り当てが行われない、
と言うことが起こっているんだろうと思います。昔に書いた、地下鉄での混雑の後半に書いたような一斉アクセスが地上でも起きている、
ってことです。で、たいていはチップの独自実装として一定回数ランダムアクセスが失敗するとしばらくお休みしちゃう、と言う動作をします(ネットワーク保護の観点で)。このチップの動作がおそらくパケ詰まりの原因。
(中略)
また、上のような理由ならauのAndroidでも起きてもよさそうですが、そこもやっぱり、AndroidはLTE800MHzを掴めるので穴に落ちにくいということもあるでしょう。
また、iPhoneは非対応でAndroidは対応といわれるOptimizedハンドオーバは、eCSFBと同じように先に個別チャネルを割り当てる方式(すなわち「ランダムアクセス」が必要ない)みたいなので、
ランダムアクセスのぶつかり合いによる輻輳が起きにくいのかもしれません
http://wnyan.jp/3535
続く
2: ボルネオヤマネコ(東京都) 2012/12/05(水) 13:30:27.09 ID:X7ciwcSC0
ちなみにその他のいくつかの説について簡単に。「800MHzをLTEに使いすぎて3Gが細った」説は間違いです。元々、auがLTEに使っている800MHz帯の15MHzのうち10MHzは、
今年7月までドコモが使っていた帯域なので、auが3Gで使える残りの帯域5MHz自体は太りも細りもしていません。
2GHzで5MHzをLTEに割り当てた分については、こちらも実は、今年6月のPHS制御チャネル移行で2G帯5MHzが新たに使えるようになっているので、実質プラマイゼロだったりします。
なんだかだでauはLTE開始にあたって3G帯域を全く減らさずに対応できてたりします(と言うか逆に元々それだけ少ない割当で3Gを全部捌いていたのが異常な状態だったと言えるんでしょうけど)。
(全文はソースで)
今年7月までドコモが使っていた帯域なので、auが3Gで使える残りの帯域5MHz自体は太りも細りもしていません。
2GHzで5MHzをLTEに割り当てた分については、こちらも実は、今年6月のPHS制御チャネル移行で2G帯5MHzが新たに使えるようになっているので、実質プラマイゼロだったりします。
なんだかだでauはLTE開始にあたって3G帯域を全く減らさずに対応できてたりします(と言うか逆に元々それだけ少ない割当で3Gを全部捌いていたのが異常な状態だったと言えるんでしょうけど)。
(全文はソースで)
9: ボルネオヤマネコ(東京都) 2012/12/05(水) 13:36:21.95 ID:X7ciwcSC0
抜け落ちてた
要するにLTEのエリアの端っこ(と言うよりたぶん「穴」)があちこちにあることがそもそもの原因かと思われます。さっさと穴ふさげ、ってのが、事業者に対して求めることでしょうね。
auでの問題が多くソフトバンクでの報告が少ないのは、この穴の多さじゃないでしょうか。
なんだかだでauの方は2GHzLTE局数も少なく、人口の多いところでもまだ穴がたくさんあるんじゃないかと思われます。
要するにauの2GHz LTEエリアが狭いせいで起きる問題
要するにLTEのエリアの端っこ(と言うよりたぶん「穴」)があちこちにあることがそもそもの原因かと思われます。さっさと穴ふさげ、ってのが、事業者に対して求めることでしょうね。
auでの問題が多くソフトバンクでの報告が少ないのは、この穴の多さじゃないでしょうか。
なんだかだでauの方は2GHzLTE局数も少なく、人口の多いところでもまだ穴がたくさんあるんじゃないかと思われます。
要するにauの2GHz LTEエリアが狭いせいで起きる問題
3: シンガプーラ(やわらか銀行) 2012/12/05(水) 13:30:57.82 ID:564reIVI0
auのiPhoneユーザーが本気で可哀想…
4: ライオン(禿) 2012/12/05(水) 13:31:59.98 ID:TCG6g36k0
LTEそんなに必要かね?って気になる
5: ジャガー(東京都) 2012/12/05(水) 13:34:06.68 ID:T67PSwUR0
auはアンドロイドのほうがマシってこと?
10: ジャガランディ(香川県) 2012/12/05(水) 13:36:38.55 ID:SIgx8Idc0
>>5
そういうこと
そういうこと
14: ボルネオヤマネコ(東京都) 2012/12/05(水) 13:39:25.20 ID:X7ciwcSC0
>>5
LTEで使うなら随一
800/1500MHzでいえばLTEエリアの広さは3社トップだからな
逆にau iPhone 5で使える2GHzエリアは3社最下位のゴミ
LTEで使うなら随一
800/1500MHzでいえばLTEエリアの広さは3社トップだからな
逆にau iPhone 5で使える2GHzエリアは3社最下位のゴミ
6: キジトラ(福岡県) 2012/12/05(水) 13:35:04.90 ID:dHzd5FJl0
7: ジャガー(チベット自治区) 2012/12/05(水) 13:35:41.42 ID:ddeKRhtD0
LTE関係ないど田舎の漏れには関係ない話(´;ω;`)
17: カナダオオヤマネコ(SB-iPhone) 2012/12/05(水) 14:19:45.50 ID:eDk6gjokP
12: カラカル(大阪府) 2012/12/05(水) 13:38:30.99 ID:UE4YYUND0
iPhone5Sが出るまで我慢するわ
13: チーター(庭) 2012/12/05(水) 13:39:17.28 ID:/sGKF1m/0
22: クロアシネコ(dion軍) 2012/12/05(水) 14:32:46.02 ID:sMZquWzM0
auiPhone5だけど自宅Wi-Fiでも普通に詰まるよ
3G回線はガラケーと比べたら繋がりにくいね
LTEエリアも狭すぎるし、地図なんかより大きな問題だと思うけどね
初スマホだったからそこまで苦痛には思わないけど次はiPhone買おうとは思わないな
3G回線はガラケーと比べたら繋がりにくいね
LTEエリアも狭すぎるし、地図なんかより大きな問題だと思うけどね
初スマホだったからそこまで苦痛には思わないけど次はiPhone買おうとは思わないな
24: カナダオオヤマネコ(茸) 2012/12/05(水) 14:41:22.48 ID:5at9VTBcP
xiも新宿あたりだと重い
整備された田舎がベストか
整備された田舎がベストか
27: イリオモテヤマネコ(東京都) 2012/12/05(水) 15:02:01.48 ID:NulPNQg/P
>>24
禿iPhone5でも新宿はLTEにすらつながらないときがある
禿iPhone5でも新宿はLTEにすらつながらないときがある
25: ペルシャ(神奈川県) 2012/12/05(水) 14:47:20.62 ID:4pbsm6rE0
optimizedハンドオーバ
という技術に対応するには
ハード的な変更が必要なのか
それともソフトの書き換えで対応できんのか
どうなの?
という技術に対応するには
ハード的な変更が必要なのか
それともソフトの書き換えで対応できんのか
どうなの?
28: アンデスネコ(茨城県) 2012/12/05(水) 15:04:01.95 ID:TzZy47Iy0
>>25
アンドロイドの秋冬モデルでも、optimized handover 対応機種と非対応機種が
あるというニュースをどこかで読んだ記憶がある。
ソースはどなたか興味のある人探してみて。
ということで、ハード的な対応なんだと思う。
とはいえ、>>1のソース通り、自分のエリアがすべてLTEになれば
optimized handover非対応のデメリットも感じなくて済むと思う。
アンドロイド端末なら、800MHz LTEのカバー率がハンパなく高いので
ぼろが出にくいと思うが
iPhoneの2GHzエリアはまだまだ全然狭いので、
optimized handover非対応のデメリットのぼろが出やすいんだと思う。
アンドロイドの秋冬モデルでも、optimized handover 対応機種と非対応機種が
あるというニュースをどこかで読んだ記憶がある。
ソースはどなたか興味のある人探してみて。
ということで、ハード的な対応なんだと思う。
とはいえ、>>1のソース通り、自分のエリアがすべてLTEになれば
optimized handover非対応のデメリットも感じなくて済むと思う。
アンドロイド端末なら、800MHz LTEのカバー率がハンパなく高いので
ぼろが出にくいと思うが
iPhoneの2GHzエリアはまだまだ全然狭いので、
optimized handover非対応のデメリットのぼろが出やすいんだと思う。
引用元: ・au版iPhone 5、LTE→3G遷移時のランダムアクセスによりパケ詰まりすると判明 800MHzは全く無関係
Time to Destination (マスターピース・シリーズ) Every Little Thing avex trax 売り上げランキング : 34578 Amazonで詳しく見る |